公式URL:http://www.d-aobadai.com/index.html
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
ドレッセ青葉台アベニュー について意見交換したいと思います。
[スレ作成日時]2013-02-09 18:00:11
ドレッセ青葉台アベニュー
121:
匿名
[2013-04-03 11:01:57]
|
123:
匿名さん
[2013-04-03 20:33:11]
>122
露骨なデカイ釣り針ですね。 |
124:
ご近所さん
[2013-04-26 11:02:00]
青葉台徒歩2分の物件に住んでいます。
同じく4号線沿いの西向き。 246の隣ですが、音はまったく気になりません。 246近くでないこの物件なら、窓も開けれてうらやましい。 朝日は当たりませんが、晴れていれば朝からとても明るいです。 冬には富士山が見れます。 何しろ駅近。めちゃめちゃ快適です。 お値段高そうだから、10年後に中古がでたら是非購入したいです。 |
125:
匿名さん
[2013-04-26 18:19:02]
どのくらい売れてるんだろう??
|
126:
匿名さん
[2013-04-26 18:37:52]
ドレッセ青葉台より安ければ検討するかなあ。
|
127:
匿名さん
[2013-04-26 21:29:36]
ドレッセ青葉台と同じぐらいですね。
地元の人の予約が多いって言っていましたね。 前のレスでも書かれていたように先週の土曜は年配者の方が多かったような。。。。 |
128:
匿名さん
[2013-04-26 21:43:04]
駅近、戸数少数、地元年配者の住み替え希望が多いみたいということから
倍率も高くなるんですかね?? >>124 駅近に住んでるなんてうらやましいです。。。。 5年前に売り出されたドレッセ青葉台も中古で出てきてもまだ築浅、駅近ということから 値段もあまり下がってないから10年後でも高いような気はしますが。 でも駅近であるから欲しい物件です。 |
129:
匿名さん
[2013-04-26 21:51:56]
やはり中古物件でも駅から近いとなかなか値が下がらないといいますよね。
家はもしかしたら、いずれ実家へ帰らなくてはならなくなるかもしれないので 一番の条件として、駅から近い物件を探す様にしています。ここは駅近、買い物も 便利などかなりの好条件ですからね。あとは価格ですね。 |
130:
匿名さん
[2013-04-27 18:03:54]
ドレッセ青葉台と同じくらいですか~やはり強気ですね。
それにしても鷺沼やたまプラの物件と比べてさっぱり盛り上がらないですね。。 青葉台、もう人気ないのかなあ・・・ |
131:
匿名さん
[2013-04-27 18:24:28]
青葉台は人気ないですね・・・。
|
|
132:
匿名さん
[2013-04-27 20:50:13]
>130 盛り上がらないってこんな匿名掲示板上のことでしょ。ネガキャンヒドイ。
|
133:
購入検討中さん
[2013-04-27 22:50:41]
今日モデルルーム見て来ました!
結構混んでましたね。 確かに高いかなぁと、思ったのですが、 この駅からの近さ、うちは転勤の可能性もありなので、 貸す事や、資産価値考えると、やっぱりいいかなと。 鷺沼や、あざみ野も考えてましたが、青葉台やっぱり買い物には便利ですよね。 これから小学校入学なので、レベルの高い青葉台小学校が 学区なのも魅力ですねー。抽選はいやだなぁ。 |
134:
匿名さん
[2013-04-27 22:58:35]
駅前いけばひと通りあるしね。駅近ってだけである程資産度価値はあるよね。
|
135:
匿名さん
[2013-04-28 09:26:46]
我が家も行ってきました。他では見たことがないシンクが使いやすそうでした。また、家族数の変化に応じて、間取りを変えやすいのと、収納を選ぶことができたりと駅が近い以外にも選択肢が多く、前向きに検討中です。
|
136:
匿名さん
[2013-04-28 19:29:25]
週末にチラシが入っていましたが、この週末にモデルルームに行かれた方いますか?我が家もこれから予約を入れていますが、どんな感じだったか教えてください。
|
137:
匿名さん
[2013-04-28 22:31:27]
>>136
交渉の部屋に通されるときにイチョウ並木をイメージした外観を作り出しています。 ビルの1フロアを借り切ってのMRであるので80平米のモデルルームだけでバスルームのイメージが別のところに 作ってます。狭いところにMRを作っているからしかないのかな。 あとは完成予定のモデルがあってという感じです。 皆さんいろいろなMRに参加していると思いますが、一番小規模な作りだと思います。 |
138:
匿名さん
[2013-04-29 09:34:10]
136です。137さん、どうもありがとうございました。今から楽しみです。
|
139:
購入検討中さん
[2013-04-30 21:53:52]
前の道路はかなり交通量が多いので、窓を開けたままではテレビの音が聞こえなさそうな感じでした。あと西向きも気になる。次回訪問時には日照のシミュレーションがわかるそうなので確かめたいとおもいます。
|
140:
匿名さん
[2013-05-02 23:18:01]
駅近物件なので金額も強気な価格だとは予想していましたが、
昨日のニュースで金利が少し上がると言うことを言っていたので心配です。 私も駅近物件を待っていたので前向きに検討中です。 |
141:
購入検討中さん
[2013-05-04 00:04:22]
今日日照や、眺望確認してきました。
西向きですが、昼間は仕事でいないし、そんなに気にならないかなぁ、と思いました。 音もテレビが聞こえないくらいは大袈裟かな。 駅近くだから当然リスクはありますよね。昔から青葉台に住んでいるので、ここの便利さは間違い無いし、緑も多いし、 横リビングのワイドスパンは他には無いですねー。 前向きに考えてます。抽選は避けられなそうですねー。 それが、残念。 |
頑張ってー