プラウドタワー大泉学園
681:
匿名
[2013-06-29 20:58:24]
いや小学生が切りつけられたのは昼間だと思うが。
|
||
682:
ご近所さん
[2013-06-29 21:21:34]
673の犯人グループは捕まりませんでしたっけ?
いわゆるオヤジ狩してた若者グループだった気が。 |
||
683:
匿名さん
[2013-06-30 07:09:27]
防犯のため夜遅くに出歩かせないのはもちろんなのですが、不審者情報の大半が学校の登下校時間です
犯人の特徴が中高生と思われるものも多く、保護者はそれを心配しています 老人の場合もあるので、「相手が子どもや老人でも注意すること」を子どもにはきつく言ってます 大泉学園に限ったことではないかもしれませんが、大泉学園で不審者が多いのは事実です 普通に暮らすのが大変な時代です |
||
684:
ご近所さん
[2013-06-30 11:22:30]
猿もいるような田舎育ちだけど、
「変なおじさん」は春の風物詩だったよ。 今回みたいな傷害事件は珍しいと思うけど、 変質者とか不良は昔からいたんじやないの? 志村けんの「変なおじさん」がネタになる程度には。 |
||
685:
不動産購入勉強中さん
[2013-06-30 11:40:56]
>>676さんのもの
見たらびっくりしました。クリックして地図を詳細にすると、黄色い炎があるので、さらに詳細図(マウスで) すると、死亡した原因がでている。 原因は、他殺・自殺・火災による死亡など まさに キープアウト 練馬もありますが、やはり新宿は多い |
||
686:
匿名さん
[2013-06-30 19:53:34]
ほとんどの部屋にバラがついてましたね
空いてるのは一部屋か二部屋くらいだった気がします |
||
687:
匿名さん
[2013-06-30 20:00:50]
少なめ戸数で、見事に地元需要を取り込んだんですね。値付けも絶妙だった。
|
||
688:
匿名さん
[2013-06-30 22:44:55]
ランニングコストがね〜
|
||
689:
匿名さん
[2013-07-01 06:51:35]
ほんとうに、「ローンで大変」という人は住めないですね
管理・修繕・ロッカー・駐車場の費用だけでも部屋が借りられそう MR見に行って、欲しい気持ちは大きくなったけど、迷いも倍増 初めて「車手放そうか」「宝くじ当てたい」と思いました ここなら車はなくてもなんとかなるけど |
||
690:
匿名さん
[2013-07-02 08:40:01]
さすが、固定資産税も高いですね。
|
||
|
||
691:
匿名さん
[2013-07-02 11:08:39]
大泉にもとうとうこんなお高いマンションが建つんですね
安く家が建てられて、利便性やそこそこの暮らしができるのが大泉の良さだと思ってました |
||
692:
匿名さん
[2013-07-02 21:19:57]
>685
>原因は、他殺・自殺・火災による死亡など 他殺はともかく、自殺や火災での死亡が何かの参考になる? この中には新聞にも載ったが結局は事故死だったウチの近所の事件も載ってるよ。 新聞に載った時点で申告があり掲載されたが、その後訂正されてないと思う。 人口密度が高い地域、死亡する可能性が高い高齢者が多い地域などがあるので、あまり信用性はないかと。 |
||
693:
匿名さん
[2013-07-02 21:22:02]
|
||
694:
元不動産屋です
[2013-07-04 00:03:10]
花輪がたくさんですかー(笑)
ここはどうだかわかりませんが、私が不動産屋をやっていた時には、 ・完売 の垂れ幕 ・花輪 (売れていないが) ・抽選 (関係者が集まり 1名しかいない購入者に あたりましたぁぁぁぁーといい買わせる) こんなの当たり前でしたがね |
||
695:
匿名さん
[2013-07-04 14:54:04]
|
||
697:
匿名
[2013-07-05 22:08:05]
プラウドという名前が気恥ずかしい。
|
||
698:
購入検討中さん
[2013-07-06 20:18:05]
駅直結、下に商業施設は、確かに魅力的な物件なので、前向きに購入を検討中ですが、気になるところがあります。
①3階の入口(駅直結の入口)が商業施設の入口のすぐ横。管理人は1階の入口に常駐との事。オートロックといえども、セキュリティ面で不審者が入りやすいのでは? ②外廊下なので建物も雨風で痛みやすい、および自殺者が出やすいのでは? 以上が気になるところでが、皆さんどう思われますか? 実際、購入を申込した方、駅直結マンションおよびタワーマンションに住んでいる方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞きしたいです。タワーマンション、初めてなので、よろしくお願いします。 |
||
699:
不動産業者さん
[2013-07-07 00:10:47]
|
||
700:
ご近所さん
[2013-07-07 08:15:31]
>坪単価250台からのタイプは隣接ビルありの北向き低層。
>他は低層300前後からで、西武池袋線沿線としては過去最高値レベル。 ひばりの戸建てに住んでるからここは買うメリット全くないから勉強がてら見てるけど 石神井で@250ぐらいだったのにここは北向き250、その他300なんだw 大泉で300超えたら戸建ての方がいいでしょうね 特にファミリー層は 地元民以外で締められそうですね・・・ ちなみに目白、駒込とかと同列に扱ってはいけないよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報