プラウドタワー大泉学園
647:
匿名さん
[2013-06-23 17:14:06]
|
||
648:
匿名さん
[2013-06-24 08:58:21]
割高デスね〜〜。
|
||
649:
匿名さん
[2013-06-24 09:12:37]
ここにおいては、どういう対応をしたら良いのでしょうか
|
||
650:
匿名さん
[2013-06-24 15:14:04]
要望書の提出で悩み中
モデルルームにあった部屋割りにバラがたくさんついていてびっくり。 希望の部屋にも既に要望書が提出済みだった。 バラがついているところに抽選覚悟で提出するか、抽選回避を優先して要望書を出すか。 締め切りまで1ヶ月近くあるし、ぎりぎりまで待つ方がいいのか、。 要望書出さないで申し込むのも可能らしいけど、この場合後で問題ってあるのでしょうか。 |
||
651:
匿名さん
[2013-06-24 15:21:18]
別に問題なく、要望書を出さずに申込はできます。
但し、担当さんが嫌な顔をするのが一般的です。 そもそも一般的に営業の人達はなるべく申込む部屋をあちらこちら割振りして、 倍率1倍の部屋を多くしたがりますから。 |
||
652:
匿名さん
[2013-06-24 16:28:40]
>>650
希望者が多い場合は、営業が人気の低い部屋に変更してみないか各顧客に提案し、 なるべく各部屋の倍率が低くなるように調整をするので、 いきなり申し込むと他の顧客を調整してもらえない分、却って倍率が高くなる場合もありますよ。 最後の最後まで残っているような部屋でも良いということでしたら、 支障はないと思いますが。 |
||
653:
匿名さん
[2013-06-24 16:53:10]
最後の最後まで残ってる部屋は、人気の無い部屋って事ですから、
人生に何度も買うわけではない高額商品のマンションとして、 わざわざ第1期に買いたくはないですね。 |
||
654:
匿名さん
[2013-06-24 21:20:20]
バラ、どれ位ついてますか?上の階も下の階もまだ空いてる部屋ありました?
|
||
655:
匿名さん
[2013-06-26 11:30:19]
タワマンだし、どうなの?と当初あまり乗り気じゃありませんでしたが、
よくよく調べれば東京都マンション環境性能表示で全ての項目において3つ星評価なんですね! これはなかなかないものなので、高く評価するべきだと思います。 販売は来月からですよね。もうほとんど花がついてしまっているのでしょうか。 |
||
656:
購入検討中さん
[2013-06-26 21:55:35]
655
営業お疲れ様です。 値下げせず頑張って売り切ってください! 野村の営業力の見せどころですよ。 |
||
|
||
657:
匿名さん
[2013-06-26 21:58:01]
オール3つ星評価なんて、湾岸では珍しくもないんだけど。
|
||
658:
匿名さん
[2013-06-27 05:57:48]
たしかに珍しくない。
というか、星の数をチェックされる方もいらっしゃるんですね。 |
||
659:
匿名さん
[2013-06-27 18:23:19]
薔薇ってダミーのこともあるようですが、野村さんってそういうことしますか?
|
||
660:
匿名さん
[2013-06-27 19:19:34]
マンションの下に入る商業施設はどんなお店が入るのでしょうか?ご存知の方いますか?
|
||
661:
匿名さん
[2013-06-27 23:10:55]
薔薇ダミーにしてたとしたら、なんでそんな無意味な…
|
||
662:
匿名さん
[2013-06-28 00:33:42]
私も分からず、試しにググってみました。
「マンション 申込の薔薇 ダミー」で。 |
||
663:
匿名さん
[2013-06-28 00:35:19]
売れてる感を出して焦らせるため。薔薇の形のサクラですよ。
|
||
664:
匿名
[2013-06-28 01:05:05]
事前評価なんて、わりとあてにならないよ。ヒュー○ーだって、姉○物件だって、最初は合格物件として審査通ってしまっていたんだから。
|
||
665:
匿名さん
[2013-06-28 12:27:27]
要望書だしました
初心者なので、いろいろと勉強してます プラウドのHPも参考に読んでますが、「重要事項説明のステップは、後戻りできる最後の段階」とあり、読んだだけで緊張。 値段が値段なので、手付金も結構な額だし、ローンも長い。 購入が確定していないのに、節約してます。 世帯収入を増やすのが効率的だし、ここは1階に店舗もあるので、家族がパートやバイトするにもいいかもと思ってきました。 スーパーについて営業に聞いたときは「まだ未定」という返事でしたが。 どんな店が入るのでしょうね |
||
666:
匿名さん
[2013-06-28 12:43:32]
もっと都心寄りのタワマンで、住民数名が1F店舗のパートやってますが、
洋服や髪型の外聞に気を付けてて大変みたい。 |
||
667:
匿名さん
[2013-06-28 14:05:42]
実例ありがとうございます
それは「マンション内で噂になる」ということですか 子どものことも考えて、気をつけないといけないですね マンション下の店舗でのパートは慎重に考えます |
||
668:
匿名
[2013-06-28 18:11:43]
大泉学園駅近くの小学校で児童が無差別に刺された、家族持ちは絶対住まない方が良い。
|
||
669:
情報通
[2013-06-28 23:02:37]
プラウド下のスーパーは、イトーヨーカドーで決定しているはずです。
情報通り |
||
670:
匿名さん
[2013-06-29 09:29:24]
ダメージは避けられないでしょうね。
|
||
671:
匿名さん
[2013-06-29 09:54:31]
>668
どこでも起こりえることだから気になりません。 |
||
672:
匿名さん
[2013-06-29 09:56:31]
そんなことないでしょ。
|
||
673:
匿名さん
[2013-06-29 10:17:32]
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/bohan/higai/fushinsha/23...
平成23年12月12日(月) 石神井公園内 12月12日早朝3時頃、石神井公園内において、散歩中の男性が襲われる事件が発生しました。容疑者は、5~6人の若い男性です。石神井警察署では引き続き捜査を行っております。このメールは、返信を受け付けておりません。練馬区安全・安心担当課 平成23年12月31日(土) 石神井町 12月31日早朝3時頃、石神井町の路上において、徒歩で帰宅途中の男性が襲われる事件が発生しました。容疑者は3人の若い男性です。石神井警察署では引き続き捜査を行っています。このメールは、返信を受け付けておりません。練馬区安全・安心担当課 今までは石神井公園の方が危ないかと思ってたけど、大泉学園の方も注意しないといけないかもしれませんね。 |
||
674:
匿名さん
[2013-06-29 10:19:46]
犯人がすぐつかまってよかった
ただ、普段から多い不審者情報がこのところ特に多く、誰もが「あの不審者情報と同一人物では」と思った ニュース見たら明らかに違う人物、不審者情報の年齢が全く違う 近辺では、例の不審者情報の犯人が刺激を受けなければいいけど、と心配中 |
||
675:
匿名
[2013-06-29 10:54:35]
事件のあった学校がある場所は全然駅近じゃありませんよ。2キロ以上離れています。いい加減な事を書かないで下さい。
先日は吉祥寺駅近くで強盗殺人事件が起きましたよね。住みたい駅No.1の駅でも事件は起こると言う事です。 それに、マスコミが大きく取り上げてないだけで、世の中いろいろな所で事件は起こってますよ。 |
||
676:
サラリーマンさん
[2013-06-29 11:07:22]
|
||
677:
購入検討中さん
[2013-06-29 13:09:59]
|
||
678:
匿名さん
[2013-06-29 14:14:25]
675さん
誤解されているようですが、事件現場が駅の近くとは書いていません 事件現場周辺でも駅近くでも、不審者情報は多くあります 物件周辺に住んでいる方で、お子さんをお持ちの方にきいてみたら良いと思います。 ねりま情報メール、学校情報や口コミで皆さんいろいろ知ってますから |
||
679:
匿名
[2013-06-29 16:27:29]
678さん、誤解はそちらでは?
私は668さんが駅近くと書いてあった為に書き込みしたまでです。 不審者が居ないとも書いていません。残念ながら不審者はこの物件近くに限らず何処にでもいるでしょう。 とにかく、今回の事件でこの物件がダメージを受けると言う事はないかと思いコメントしました。 |
||
680:
匿名さん
[2013-06-29 20:50:01]
そもそも夜中の3時なんて出歩かないでしょ普通
|
||
681:
匿名
[2013-06-29 20:58:24]
いや小学生が切りつけられたのは昼間だと思うが。
|
||
682:
ご近所さん
[2013-06-29 21:21:34]
673の犯人グループは捕まりませんでしたっけ?
いわゆるオヤジ狩してた若者グループだった気が。 |
||
683:
匿名さん
[2013-06-30 07:09:27]
防犯のため夜遅くに出歩かせないのはもちろんなのですが、不審者情報の大半が学校の登下校時間です
犯人の特徴が中高生と思われるものも多く、保護者はそれを心配しています 老人の場合もあるので、「相手が子どもや老人でも注意すること」を子どもにはきつく言ってます 大泉学園に限ったことではないかもしれませんが、大泉学園で不審者が多いのは事実です 普通に暮らすのが大変な時代です |
||
684:
ご近所さん
[2013-06-30 11:22:30]
猿もいるような田舎育ちだけど、
「変なおじさん」は春の風物詩だったよ。 今回みたいな傷害事件は珍しいと思うけど、 変質者とか不良は昔からいたんじやないの? 志村けんの「変なおじさん」がネタになる程度には。 |
||
685:
不動産購入勉強中さん
[2013-06-30 11:40:56]
>>676さんのもの
見たらびっくりしました。クリックして地図を詳細にすると、黄色い炎があるので、さらに詳細図(マウスで) すると、死亡した原因がでている。 原因は、他殺・自殺・火災による死亡など まさに キープアウト 練馬もありますが、やはり新宿は多い |
||
686:
匿名さん
[2013-06-30 19:53:34]
ほとんどの部屋にバラがついてましたね
空いてるのは一部屋か二部屋くらいだった気がします |
||
687:
匿名さん
[2013-06-30 20:00:50]
少なめ戸数で、見事に地元需要を取り込んだんですね。値付けも絶妙だった。
|
||
688:
匿名さん
[2013-06-30 22:44:55]
ランニングコストがね〜
|
||
689:
匿名さん
[2013-07-01 06:51:35]
ほんとうに、「ローンで大変」という人は住めないですね
管理・修繕・ロッカー・駐車場の費用だけでも部屋が借りられそう MR見に行って、欲しい気持ちは大きくなったけど、迷いも倍増 初めて「車手放そうか」「宝くじ当てたい」と思いました ここなら車はなくてもなんとかなるけど |
||
690:
匿名さん
[2013-07-02 08:40:01]
さすが、固定資産税も高いですね。
|
||
691:
匿名さん
[2013-07-02 11:08:39]
大泉にもとうとうこんなお高いマンションが建つんですね
安く家が建てられて、利便性やそこそこの暮らしができるのが大泉の良さだと思ってました |
||
692:
匿名さん
[2013-07-02 21:19:57]
>685
>原因は、他殺・自殺・火災による死亡など 他殺はともかく、自殺や火災での死亡が何かの参考になる? この中には新聞にも載ったが結局は事故死だったウチの近所の事件も載ってるよ。 新聞に載った時点で申告があり掲載されたが、その後訂正されてないと思う。 人口密度が高い地域、死亡する可能性が高い高齢者が多い地域などがあるので、あまり信用性はないかと。 |
||
693:
匿名さん
[2013-07-02 21:22:02]
|
||
694:
元不動産屋です
[2013-07-04 00:03:10]
花輪がたくさんですかー(笑)
ここはどうだかわかりませんが、私が不動産屋をやっていた時には、 ・完売 の垂れ幕 ・花輪 (売れていないが) ・抽選 (関係者が集まり 1名しかいない購入者に あたりましたぁぁぁぁーといい買わせる) こんなの当たり前でしたがね |
||
695:
匿名さん
[2013-07-04 14:54:04]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>コンクリートのひび割れ
と認めているそうですよ。