プラウドタワー大泉学園
501:
いつか買いたいさん
[2013-05-25 04:09:40]
|
||
502:
匿名さん
[2013-05-25 06:08:33]
駒込の山手線内側には、大和郷がありますがね…。
西武線と比較するなら、東武でしょ。 練馬 対 板橋 みたいな感じ? 新宿区、文京区とでは勝負にならないでしょ。 |
||
503:
匿名さん
[2013-05-25 07:40:48]
イメージ先行の世田谷区の奥地なんてこれから絶対下がるだろ。
そうなったら、練馬区の奥地なんて目も当てられない。 私鉄の雄、東急と西武が将来の高齢化と人口減少時代に備えて、沿線再開発に躍起になってる事は評価したいが。 |
||
504:
買いたいけど買えない人
[2013-05-25 18:55:37]
野村は売れる値段でしか売らない会社です。
売れるって思っているんでしょ! しかも、ここは 野村が得意の一般層よりもやや高めの人達を狙った物件なので、ここは野村のお手並み拝見ってとこですかね? |
||
505:
匿名さん
[2013-05-25 20:03:32]
戸数少ないからなんとか売り切るね
|
||
506:
購入検討中さん
[2013-05-26 03:38:34]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
507:
匿名
[2013-05-26 08:27:15]
風水って言うなら戸建てが良いんじゃないですか?
|
||
508:
匿名さん
[2013-05-26 22:28:19]
風水ってやっぱり多少はきにしなきゃいけないもの?
|
||
509:
匿名さん
[2013-05-27 09:03:20]
別に普通じゃない?というか風水なんか気にしてたらどんなマンションも買えないよ
|
||
510:
匿名
[2013-05-27 13:18:14]
風水も何も、2年前の5月に、大泉学園の駅ホームで不幸な事故があり、それ以来、それ系の都市伝説があるじゃない。マンションからホームが見えないといいですね。特に夜中など…。
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2013-05-27 13:25:34]
そういうのくだらない
多額の税金使ってる国会でそういう話をするミンスもくだらない |
||
512:
匿名
[2013-05-27 13:38:32]
句読点がない、同じ人が毎日必死に擁護活動していますね。
|
||
513:
匿名さん
[2013-05-28 12:23:41]
家買うのに風水なんか気にしないよ。
中国人じゃないからさ。 |
||
514:
匿名さん
[2013-05-29 15:11:27]
これから奥地は、世田谷も練馬もきついと思う。
|
||
515:
購入検討中さん
[2013-05-29 21:23:55]
福しんラーメンが近くにあるから、いいだろうよ
|
||
516:
住まいに詳しい人
[2013-06-01 13:03:09]
環境と治安ならここは最高ですね。
高級住宅地ならではの安心感。 多少値段が高くても、買いだと思います。 目白駒込と同格なのかな。 池袋や高田馬場よりは格上なので坪330越えは妥当ではないでしょうか。 |
||
517:
匿名さん
[2013-06-01 14:34:54]
ベランダが線路向きなのが気になります。
窓を開けたいこのぐらいの時期は、電車の音がうるさいのかな? |
||
518:
匿名さん
[2013-06-01 15:41:25]
516ワロタww
音どうなんでしょうね(´・ω・`)中部屋のバルコニーの柵が半透明でなくて視界が開けるのか疑問です・・ |
||
519:
匿名さん
[2013-06-01 17:36:43]
駅そば住んだことあるので参考まで。
電車通過音は意外とすぐ慣れますが、発車メロディ(大泉学園駅は銀河鉄道999)は高音、アナウンスは不規則だから耳につきます。 いずれにしろ、この物件の特に南向きバルコニーの真下は線路だし、窓開けての騒音は覚悟で検討しましょう。 |
||
520:
匿名さん
[2013-06-01 21:51:48]
516住まいに詳しい人って??嘘ばっかり。
言ってること、笑いがでちゃう感じです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただの整備が遅れた都心に近い商業地でしょ。
住宅地大泉とは似てません。