プラウドタワー大泉学園
107:
匿名さん
[2013-03-23 00:58:39]
|
108:
匿名
[2013-03-23 13:33:08]
プラウドタワー練馬が築4年でかなり高いからなあ。
|
109:
匿名さん
[2013-03-25 15:27:04]
80平米で7000万超えるみたいですよ。練馬でですよ。それはすごいですね。
|
110:
匿名
[2013-03-27 00:59:46]
ここは昨今の板橋のような、完全に地元需要を狙いだね。大泉の場合、ゆめりあがまさかの公団、という間抜けな街だったので、まだ地元近辺の購入層は食い潰していないからね。価値のあるなしではない、田舎の公場のようなものだね。
|
112:
匿名さん
[2013-03-27 17:46:20]
高い!
|
114:
111
[2013-03-27 19:31:31]
いや練馬なんていうド田舎のヒト?に言われたくないんだけど笑
|
115:
111
[2013-03-27 19:32:38]
西武池袋線ってそもそもどんだけしょぼいんだよって話笑
|
116:
匿名さん
[2013-03-27 19:33:58]
連投ありがとう
|
117:
111
[2013-03-27 19:35:49]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
119:
111
[2013-03-27 19:42:41]
練馬って正直畑のイメージだよwwww
|
|
120:
111
[2013-03-27 19:46:49]
まあ冗談は置いといて80㎡で7000万って300万弱でしょ?笑
田舎練馬区で西武池袋線 都内どこに出るのもとりあえず池袋に出てこなくちゃいけないような立地で笑 まあみなさんが言うには地元の方が買うみたいなのでね。すみませんね練馬の方たちの気分害すようなこと書いて さようなら |
122:
サラリーマンさん
[2013-03-27 21:12:24]
僻み、妬みはどこでもありますね。
こういう人たちって社会でも取り残されてる余裕のない人ですから相手にしない方がいいですよ。 |
125:
匿名さん
[2013-03-28 01:00:04]
いや価格設定おかしいだろ?湾岸と比較しても高すぎww
|
126:
匿名さん
[2013-03-28 01:09:48]
|
127:
匿名さん
[2013-03-28 21:51:51]
練馬を馬鹿にしてる方はどちらにお住まいなんでしょう?そんな都会なんですか?
|
128:
匿名さん
[2013-03-28 21:53:25]
板橋区は練馬への嫉妬が強い
|
129:
匿名さん
[2013-03-28 23:54:00]
大泉学園だしプラウドだし駅近だし、値段高めなのは想定内。
無理な層は池袋や要町で見つければいいんじゃない? |
130:
匿名さん
[2013-03-29 10:04:03]
>>128
土地勘ないって言ってんだから埼玉か城東の方のやつらだろ |
132:
匿名さん
[2013-03-29 15:34:25]
練馬で石神井公園近くでもなく坪単価300万円弱wwどんだけ情弱なんですか?
|
133:
匿名さん
[2013-03-29 16:51:14]
大泉学園は高いよ
元々高級住宅街だからな 貧乏人は埼玉多摩神奈川千葉へどうぞ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは駅直結、プラウド、市況などを考慮すると350くらいはするかもしれません。