住宅ローン・保険板「繰上げ返済の手数料って高いんですね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰上げ返済の手数料って高いんですね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-20 00:29:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

当初3年は固定金利で35年ローンを考えてます。しかし固定金利期間中の繰上げ返済手数料
が高い(31,500円)
まだ一社しか検討していないのですが、全期で-1.2%優遇が魅力です。
ただ手数料が高いような…
皆さんのローンの繰上げ返済手数料ってこんなもんですか?
ちなみにこの手数料は1,000万円までの繰上げ返済に適用されるそうです。

[スレ作成日時]2006-10-03 09:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰上げ返済の手数料って高いんですね

21: 匿名さん 
[2006-10-05 20:26:00]
ろうきんも繰り上げ返済手数料0円ですね。
22: 匿名さん 
[2006-10-05 21:14:00]
繰り上げ返済手数料、公庫融資の場合。
期間短縮型で3150円、返済額軽減型で5250円だったと思いますが。
23: 匿名さん 
[2006-10-06 08:28:00]
>20
根抵当権設定って第二順位付けられるんでしょ?
他行借換えや売却する時に簡単に抹消できるのですか?
抵当権が抹消できないと借換えも転売も不可能ですよ。
それと、他行に借り替えた場合のペナルティはないですか?
契約書の裏に小さな字で規約が書いてあると思います
熟読なさいましたか?
さらに、登記登録費用だけじゃなく抹消する時にも費用がかかるつて
もちろん知ってますよね?
24: 匿名さん 
[2006-10-06 11:37:00]
25: 匿名さん 
[2006-10-06 16:32:00]
根抵当権の抹消の費用ってどれくらいかかるんですか?
26: 匿名さん 
[2006-10-06 20:03:00]
司法書士費用の相場は各先生方がHPで公開しているので、検索すると簡単に分かります。
しかし問題は、ローン契約経験者なら誰でも知っていることですが・・・
借り手側の指定司法書士を割り込ますことが出来ないということです。
銀行にはそれぞれ顧問契約している司法書士の先生がいます。
報酬にはもちろん相場はありますが、それはあくまで自由競争の話であって
銀行側が定めた(どちらに決定権があるか分かりますね?)金額に借り手は応じることになります。

質問の答えは、契約している銀行で聞くしかない。

銀行は何重にもワナを仕掛けているのです。
たとえば、登記登録と抹消登記が同額だとします
8万あれば、変動金利契約での繰り上げが16回も可能です。
ほとんどの方が20年で完済するとして・・・・

いかがですか?
これも「やっちまった」のケースではありませんか?

27: 中央三井の客 
[2006-10-07 08:12:00]
>20さん(&みなさん)へ
 私は中央三井信託で住宅ローン契約しました。
 ・司法書士はこちらの指定の方を利用しました。
 ・抵当権登記時(つまり借り入れ契約時)は司法書士を利用しないとだめなのですが、抹消登記は自力でやっていいとのことでした(2000円位(正確には忘れたが少額)で出来るそうです。実際にそうしてる方も多いそうです)。

>スレ主さんへ
(スレ主さん、見てるのかな??)
 中央三井では、固定期間中は一部繰上返済手数料は21000円だが、固定期間終了時には無料ですよ。私は全期間1.2%金利優遇、当初3年金利固定タイプで契約しましたので、「3年経ったらごく短期間変動金利にし、繰上返済をしたのち再度3年固定にする」という計画をしています。
28: 中央三井の客 
[2006-10-07 08:13:00]
>20さん」ではなく「>26さん」でした。失礼しました。
29: 20 
[2006-10-07 10:29:00]
>27さん
私は地銀とりそな銀行で契約(不動産購入は3回目)したのですが、知り合いの先生でお願いしても断られました。三井信託は融通が利いていいですね。
お暇のときで結構ですから、20の質問にもお答えいただけると嬉しいです。
30: 20 
[2006-10-07 11:06:00]
>27さん
不動産担保カードーローンの利率と限度額を教えていただけますか?
契約中に他行の条件が良ければ、みなさん借換えを検討されると思うのですが
第二順位の値抵当があると個人信用に影響しましたよね?
たしか、カードはキャッシングを利用していなくても限度額までの借金がいつでもできるもの
として判断されたはずでしたよね?
長期固定金利選択ならそんな裏ワザも有りかもしれませんが、低金利を利用して短期固定でまわすには、この商品はリスキーではないでしょうか?
31: 20 
[2006-10-07 11:18:00]
連投すみません。分かりましたので貼っておきます。
http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_03/p_03_08.html
限度額は500万までですか・・・
32: 中央三井の客 
[2006-10-07 12:17:00]
>20の質問にもお答えいただけると嬉しいです。
 ん?投稿20には質問らしい質問はないですよ??

>不動産担保カードーローンの利率と限度額を教えていただけますか?
 投稿31の方で分かったとありますが、せっかちで読まずに書いちゃった。ので、載せときます。

 利率:短期プライムレート+年2.625%の変動金利
 限度額:・500万円以内
     ・担保評価額の110%以内
     ・年間の返済額/年収の割合が35%以内
33: 匿名さん 
[2006-10-07 20:27:00]
>>30

借り換えをしようと思ったら、先にカードローンを解約すればよいのでは?
根抵当の抹消登記を自分でやれるなら2000円(印紙代だけ?)という話もあるし。実際にそれが出来るかは銀行に聞いてみないとわからないけど。

あと、
>長期固定金利選択ならそんな裏ワザも有りかもしれませんが、低金利を利用して短期固定でまわすには、この商品はリスキーではないでしょうか?

この部分が理解出来ませんでした。解説をお願い出来ないでしょうか?
→短期固定で「なに」をまわすのかが分かりません

あと、カードローンの限度額(極度額?)は100万で設定するのが一般的のようですよ。
34: 匿名さん 
[2006-10-07 20:48:00]
住宅ローンによって、手数料は様々。
お金があまったら、繰上げ返済しています。
35: 23 
[2006-10-07 22:01:00]
ごめんなさい20ではなく、23です 訂正します。

>借り換えをしようと思ったら、先にカードローンを解約すればよいのでは?
できるのですか?住宅ローン金利を割引する複合契約だったのでは?

抵当権抹消登記についてはこちらを参考に
http://houmukyoku.moj.go.jp/yamaguchi/table/QandA/all/teitoumasshou.ht...
役所用語に慣れた方なら簡単です。

>カードローンの限度額(極度額?)は100万で設定するのが一般的のようですよ。
ご自分のカードの限度額をご存知ないのですか?

>短期借入金固定でまわす
固定金利終了後に、再度短期固定金利契約を結ぶこと。繰り返すことです。
36: 匿名さん 
[2006-10-08 09:53:00]
>33さん
普通の抵当件(普通抵当)は、借金(被担保債権)が確定し、その借金を担保するための抵当権という風に、担保(抵当権)で保全すべき借金(債務)が一対一の関係に固定されているのですが、
「根抵当権」の場合は、その根抵当権で保全される借金(被担保債権)が確定しておらず、
例えば、商売上、継続的な運転資金や設備資金を同じ銀行から借り入れるようなケースに、
借り入れするつど抵当権を設定するのでは面倒だし、登記の費用もかかってしまう・・・
その場合、銀行と借入側が、将来の継続取引を担保するための抵当権(根抵当権)を設定する契約を結んで、担保の「極度額」を決めて登記するのです。
「極度額」というのは、その根抵当権で保全される最大の価格のことです。
その額までの取引ならば、銀行は、将来にわたり根抵当権で担保されるのです。

逆に、どこか別の銀行などから後順位の抵当権をつけて借り入れをしようとする場合には、先順位で根抵当権がついていると敬遠される場合がありますし、その時点で実際にはカードローンの借入残高がなかろうとも、ほかの銀行からの借入れの際には極度額まで目いっぱい借り入れすることを前提として審査されることとなります。
借り換え予定がなければ、根抵当権がついていても、特段の支障にはならないと思います。

*住宅ローンQ&Aから引っ張ってきました。ご参考までに。
37: 図書室のおかまさん 
[2006-10-08 10:34:00]
あんまし繰り上げにばっかりこだわってると
ほしいものが買えないで年ばっかしとってくよ。
38: 匿名さん 
[2006-10-08 21:34:00]
33です。

情報が錯綜しているようなので、一度整理します。
中央三井信託の住宅ローンと不動産担保ローンカードの関係ですが、

・金利優遇(私の場合、全期間1.2%優遇)は、カードローンを作ることが条件ではない。
・カードローンを作る場合、極度額は自分で決めることが出来る(私の場合は100万で設定)
・カードローンを作ると、繰上げ返済時の手数料(21000円/回)が無料となる。回数制限なし。
・ただし、カードローンは不動産担保型であるため、保有不動産に対して銀行は根抵当権を設定する。その場合、カードローン契約時に設定した金額で設定される。
・カードローンの解約は自由。もちろん、その後の繰上手数料はかかるようになる。解約しても金利には影響なし。
39: 匿名さん 
[2006-10-08 23:08:00]
再度確認させてください。
カードローンの締約はいつでも自由にできて、3年ごと更新とHPに記載してありますが、更新手数料も解約手数料も発生しないのですね?
契約期間中に他行借り換えをしてもぺナルティは無いのですね?
必要な費用は抵当権抹消費用だけてすね?
33さんは契約後に登記簿をあげて根抵当権の金額の確認をされていますよね?
それは間違いなく100万でしたよね?
抵当権抹消登記はご自分でされるのですね?
繰上返済手数料が無料になる以外のメリットはないのですね?
今後他行借り換えは検討それていないのですね?

40: 匿名さん 
[2006-10-08 23:10:00]
訂正 カードローン解約が○です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる