前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2777/
より良いマンションにするためにルールを守り、おかしな所は指摘し改善に繋げましょう。
各種情報提供の場として使ってください。
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
物件URL:http://house.jp/library/detail/?division=013&mansion_number=3559
売主:ナイス株式会社/セントラル総合開発株式会社
http://www.nice.co.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社
☆物件情報を追加しました。2013.2.9 管理担当
[スレ作成日時]2013-02-08 13:43:30
アイランドグレース住民版 その3
116:
マンション住民さん
[2013-04-12 14:44:06]
理事会が滞納者の駐輪場解約を進言してるがいつ実行されるかが問題だな。使用細則変更で来年くらいかね。
|
117:
匿名
[2013-04-15 10:13:46]
マンションにストーカーおばさんがいるなんて怖いですね。
共用廊下側の部屋でじっと待っててポーチが開く音を聞いてすぐ追いかけてるのでしょうか・・・ |
118:
マンション住民さん
[2013-04-15 16:15:27]
窃盗犯もいるくらいだからストーカーがいてもおかしくない。
多分お隣さんなんだろうけど壁越しの物理的な盗聴の可能性もある。 今期の理事は3世帯が理事会完全無視。あと2世帯は初回限り参加でそれ以降全て欠席。 施設の利用制限だけじゃぬるいな。逆に出席者は役員報酬も検討してるらしい。 滞納者は6名だったかな。駐輪場6台分期待できそう。 共用廊下に監視カメラって要望いくつかあるみたいで無理とのことだがこの辺は自衛だろう。 議事録張り出されるの遅くなってきたね。もう次の理事会終わってるし。 |
119:
マンション住民さん
[2013-04-17 08:53:38]
>118
議事録は理事3名の確認が必要なのでその人達のスケジュールが合わないと確定まで時間がかかるのだと思います。 |
120:
匿名さん
[2013-04-19 11:17:00]
理事会便り見たぜ!
キッズルームが親同伴必須で名簿までつけるなんて、多分そこまで管理できないと思う。 まずは今の開放型から玄関キーで開け閉めする扉へ変更したほうがいい。 またはフロントで専用キーを貸し出す方式にしないと徹底できないだろうね。 理事会役員の報酬はまあ妥当だと思う。それだけの時間割いてるしね。 だが欠席理事の罰則検討が次回ってのが遅いな。早く検討してほしい。現状で約25%の理事が不参加だし。 理事が4名、来期に繰越って案は良いかも。自分達に回ってくる番が少し遅くなるから(笑) 本来だと確か16年?周期でまわってくるんだっけ。 |
121:
マンション住民さん
[2013-04-19 12:30:15]
いろいろ考えた結果なのは分かりますが、理事を既に済ませた人たちから異論が出そうな感じも受けましたね。
|
122:
匿名さん
[2013-04-19 16:06:37]
今の理事が報酬受けるってなら批判はあるけど次の理事からだし、ずるいとかの声はないと思うねぇ。
ま、これに反対多数なら罰則を強化して対処するしかないだろう。 5人も無視決め込んでるんだからね。 全施設(プール、共用ルーム、一時駐車場、ゲストルーム、フィットネスルーム)の利用停止と、 駐車位置変更や駐輪場追加申込み等の、全ての申し込み制度の受付拒否が妥当。 施設使わない奴もいるから、とにかく申込み関係ができないって罰則のほうが効果がある。 管理費滞納者じゃないから、解約関連は無理だがね。 期限は「もう一度理事をやって一年間やりぬくまで」 じゃないと一年間頑張った人に失礼だろう。 あと理事会便り見て気になるのは理事の人事関係かな。 何のことを指してるのか書いてないけど、出席しない理事5名は、半年経過で解任して 新たな理事を募集するって意味だとすごく素敵なんだけど。 |
123:
マンション住民さん
[2013-04-22 12:31:00]
理事の次期継続ってのは理事長職についてのみ危険な香りがします。
せめて2期が上限、それ以降は2年待ってから立候補可と制限を設けないと 一人の理事長にずっと支配される可能性が出てきます。 良い人なら一般的に問題ないと思われますが、それでもずっと同じ人が続けてると 代わり映えせず型にハマって変革しにくくなります。 たぶん管理会社の意見でしょうが、サブ側エレベータ脇の出入り口は本来の出入り口じゃないため 却下しますという案件がいくつかありました。 しかしながらメインエントランスEVのわき道の場合、色々理由をつけて予定外の通り道を作りましたよね。 こういう例もあるのに、最近の色々出た案件を却下する際、本来の●●じゃないから、という理由で簡単に却下してる現状には 不信になります。 費用のこともあるでしょうから、費用と利便性のバランスを検討してそれで却下となれば納得できますが。 この辺のところ理事さんたちには頑張って欲しいです。 |
124:
匿名さん
[2013-04-25 16:29:45]
最近は臭わないけどディスポーザ層のメンテやるのね。
初期から数ヶ月おきに異臭出てるからこの際、しっかり直してほしい。 |
125:
マンション住民さん
[2013-04-26 09:05:26]
近頃深夜にバイクが走り回る日がありませんか?
グレースとブリーズの中間、老人ホーム前の 新設交渉中バスルートを行ったりきたりしてるみたいです。 住民かどうかわかりませんが、 こういうときに管理会社の人はナンバー見にいったりとか、様子見てくれるといいのですが。 |
|
126:
住民でない人さん
[2013-04-26 09:28:10]
|
127:
匿名さん
[2013-04-26 10:02:11]
バイクのうるさい音が鳴る装置って、車体見ればわかる?
規約でそういうバイク停めてる人は解約ってことにすればステキじゃない? バイク駐輪場は空き待ちの大人気だし。 使用細則に追加するよう次回総会に出して欲しい。 理事さん頼むよ! |
128:
匿名
[2013-04-26 12:49:15]
>>126
警察に連絡したことがない素人意見だな(笑) |
129:
匿名さん
[2013-04-26 18:46:39]
また息苦しいこという連中が湧いてきたな
|
130:
匿名さん
[2013-04-30 09:14:01]
罰則を恐れてか今更ながら理事会に初出席した人いるけどどんな顔して座ってたのかね。
次の理事会で罰則検討するって告知してるから、その人も出席しそうだけど該当人物が出席してると決めづらいよな。 騒音の場所を具体的に書くようなこと決めてたが、単に階数表示だけだった。今までと同じじゃん。 廊下のキックボード系、住民各自で注意するよう告知されたね。 滞納者の駐輪場はいよいよ解約決定。料金引落の中止関係もあるから募集は7月くらいだろう。 |
131:
マンション住民さん
[2013-04-30 11:57:33]
滞納者への内容証明作成を弁護士に依頼するというのが気になりました。
今はネットで書式とかありますし、ポイントとして要求事項、その期限、払わなかったときの処置を伝えるだけなので 本来、費用をかけて弁護士を使うほどのものではないです。 ナイスほどの管理会社ならよくある事例なので、その程度のフォーマットは当然あり提供できるはずです。 その辺のところ管理会社は協力してくれないのですかね。 弁護士を使わないと難しいくらいの複雑な要求なのなら分かりますが。。。 弁護士の名前を使うとビビる人もいますから、その目的もあるかも? |
132:
匿名さん
[2013-04-30 15:06:13]
弁護士でなくても司法書士か行政書士で十分では?多分かなり安くなるはず。
|
133:
匿名さん
[2013-04-30 15:07:44]
130さんはいつも内部事情的なことに妙に詳しいね。公の内容?
|
134:
匿名さん
[2013-04-30 17:58:05]
基本的に掲示板に貼られた情報になるかな。
理事会便りは全戸に配布されてるし、議事録は掲示板に貼られてるから理事の出席状況もわかる感じ。 騒音とか工事とかのソースももちろん全部掲示板。 掲示板見てない人多いし、情報共有とか話題作りでカキコしてる。 一部の人はここが公式コミュだと思ってるらしい。公式ページまだかね。 |
135:
匿名さん
[2013-04-30 18:34:29]
理事会頼り、最近入らないんだけど。
|