公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1123
参考=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/120216_011.html
<全体概要>
所在地=東京都中野区中央5-89
交通=丸ノ内線新中野駅から徒歩6分、総武線・東西線中野駅から徒歩9分
総戸数=75戸
間取り=2LDK~4LDK、56.88~83.72平米
入居=2014年3月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、新星和不動産
設計=日建ハウジングシステム
施工=前田建設工業
管理=三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/
[スレ作成日時]2013-02-07 20:11:03
パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート
201:
匿名さん
[2013-07-18 09:14:04]
|
202:
匿名さん
[2013-07-18 09:16:15]
その回答次第で、その営業マンが本当に信頼できる人かどうかわかる。
|
208:
匿名さん
[2013-07-19 12:06:51]
中野はやっぱりいいと思いますよ。
少し前より駅も綺麗になったし、しかもまだ開発あるんですよね。どこまで綺麗で便利になるか楽しみです。 プライベートテラス、こうして使っている図があると用途の参考になるし幸せが伝わってきますね。これを見ると1階もいいものかもなと思えてきます。 ただ中野駅9分はどうかな・・・もう少しかかると思うなあ、汗。 |
209:
匿名さん
[2013-07-19 12:19:38]
No.203~207が削除になってるけど何??
|
210:
匿名さん
[2013-07-19 17:51:11]
たまに見に来てごっそり削除されてると 何があったんだろうって、気になりますね。
よっぽどひどいこと書いた人がいるのかも。 |
211:
匿名さん
[2013-07-19 18:37:08]
暇な営業マンが不利な情報を通報してるんだよ
|
212:
匿名さん
[2013-07-19 19:30:35]
暇な営業マンが無理に有利な情報を書き込んでだよ。
|
213:
匿名さん
[2013-07-19 23:01:38]
211は誤り、212が正しい。削除されたのは下品な言葉遣いでネガを否定していた人の投稿。
|
215:
匿名さん
[2013-07-20 13:05:02]
こちらのスレを最初から読めば、メリットデメリット全部出尽くしていると思いますよ。
これ以上、書き込む情報もないような。 |
216:
匿名さん
[2013-07-20 13:32:49]
メリット:
・閑静 ・新中野まで6分 デメリット: ・割高(坪単価が高い) ・住宅街に囲まれており、開放感がない(カーテンが開けられない) ・周囲道路が一方通行で細い ・東京都マンション環境性能表示で、建物の長寿命化が最低評価の★一つ(Suumo掲載物件ではここぐらい) ・規模が小さい(総戸数が少ない) ・スロップシンクがない(ガーデニングをやらなくても、窓や網戸の掃除が大変) ・中野まで9分は微妙 |
|
217:
匿名さん
[2013-07-20 13:59:51]
中野まで歩きました。汗だくになりました。
|
218:
匿名さん
[2013-07-20 14:50:20]
9分は遠いですよね。
|
219:
匿名さん
[2013-07-20 17:56:58]
>>216
戸数少ないほうになるのかね。主観の問題で議論することじゃないが。 30前後の物件が自分には小規模。ここは自分には中規模、ちょうど良い戸数。 中野駅は残念ながら遠いね。丸ノ内線使う人にはいい立地。 中野は住みやすい。繁華街の徒歩圏に住んで、便利に生活したい人に向いてる。レストランもたくさんあるし、買い物も困らない。でも、休日は混みすぎだけど。 新宿まで一駅五分、これが自分には魅力ですが、この物件は中野駅遠いからそこが残念。 建物はとても気に入ってます。 |
220:
匿名さん
[2013-07-21 09:34:33]
219さん
そうなんですよね。中野駅は遠いですよね。 建物はいいんですけど 丸ノ内線物件なので割高感は否めないかなぁ。 |
221:
匿名さん
[2013-07-22 00:06:59]
丸の内線でも新中野から新宿まで6分だし、新宿へのアクセスは良いんじゃないの。
新宿三丁目も一本で行けるし丸の内線の方がいいくらい。 ただ、中野って世帯年収低いよね。子育てとか大丈夫なのかな。 近くの住宅街を歩いたことあるけど、路上に出てきてタバコ吸って電話してる人が多くてドン引きしてしまったよ。 |
222:
匿名さん
[2013-07-22 00:32:11]
いやいや、丸ノ内線物件と中央線物件じゃ
資産価値が天と地ほど違うでしょ。 だからここは丸ノ内線物件なのに高いから 安くないと買わないほうが、いいんだって。 |
223:
匿名さん
[2013-07-22 02:09:25]
中野区は世帯年収比較的高い方です。高額納税者も23区で多い方です。
生活保護受給者は少ない。 数字が厳しいのは城東や北側。 |
224:
匿名さん
[2013-07-22 19:49:47]
|
225:
匿名さん
[2013-07-22 20:54:04]
ここと北口のスミフ比べてる方はいらっしゃいますか?
ここの周辺環境と北口の再開発エリアのスッキリ感とだいぶちがう。でも、あちら人気ないですよね。駅から遠いし、建物デザインイマイチとかが不人気の原因ですか? 売り方違うみたいだから単純に比較できませんが。 中野、東中野でも迷うし、値段や立地でも迷いに迷います。 |
226:
匿名さん
[2013-07-23 22:34:26]
あっちは駅から10分だし、大通り沿いで空気悪いですよ。
|
228:
物件比較中さん
[2013-07-24 06:00:40]
今週末、登録受付、抽選ですね。ネガが多い物件ですがどうなるか楽しみです。
|
230:
匿名さん
[2013-07-24 21:00:25]
ネガがなんと言おうが1期で67戸販売。
残り8戸が今月の最終期で完売見込み。まぁいわゆる瞬間蒸発ですね。 |
232:
匿名さん
[2013-07-25 13:58:01]
私が検討している部屋も抽選にはならなそうです。
半分くらいは売れるのかな? |
233:
申込予定さん
[2013-07-25 23:41:26]
申し込みしました。南向きで横リビング、濃い色のフローリングでは抽選なしの部屋はないと言われたのですが…
抽選は見に行けないので実際どれくらいの倍率なのかは分からないんですよね やらせというか人気あるように偽の申し込みを入れることってあるんですか? |
234:
物件比較中さん
[2013-07-26 00:38:36]
抽選にはなりますよ。抽選にならないと言っているのは何の根拠もない妄言か、業者の書き込みです。
|
235:
匿名さん
[2013-07-26 08:26:23]
偽の申し込みなんてしないと思いますよ。
そんなことして得るものより万が一ばれた時のダメージの方が圧倒的に大きいですから。 |
236:
匿名さん
[2013-07-26 09:18:44]
この物件は非公開の抽選なんですか?
|
237:
匿名さん
[2013-07-26 11:41:57]
30戸くらいは売れるのかな。
あの立地と価格で三井さん、頑張ってますね。 |
239:
匿名さん
[2013-07-26 16:40:44]
11倍!?すごい!!
|
240:
入居予定さん
[2013-07-26 18:53:36]
うちは抽選で当たりました。明後日契約予定です。
公開の抽選会でしたよ~。 |
241:
匿名さん
[2013-07-26 20:40:48]
1期は全戸登録になってるね。一部は先着で出るかもしれないけど。
最終期は5戸になってるけどあと3戸は売り止め? |
242:
匿名さん
[2013-07-27 01:34:25]
うそうそ。
|
244:
匿名さん
[2013-07-27 08:08:16]
240さん、おめでとうございます。よかったですね。
自分の思惑と違うからと いつまでもネガばかり書き込む人がいますが、それもどうかと。 実際売れているし。買える人は買っているし。 |
245:
ご近所さん
[2013-07-27 15:04:24]
立地的に最高だと思いますよ。
中野駅南口徒歩9分だって、 北口の9分に比べればカチャガチャしてなくていい。 買いたいけど、買えないのが悔しいところ。 予算に見合えば即決ですけどね。 |
246:
匿名さん
[2013-07-28 14:58:44]
立地的には最高ではないと思うが…
JRが遠い、丸ノ内線物件なのに高い。 |
247:
周辺住民さん
[2013-07-29 01:03:09]
丸ノ内線が最寄りで中野まで約9分の立地だと資産価値としてはすぐに落ちるだろうな。
永住希望なら全く気にしないだろうけど、 将来転売を検討してる人には正直どうかなと思う。 周辺住民としては普通のマンションなのにこんな価格で良く売りに出すなって思います。 この物件のどこが良くて検討されるか全くわかりません。 新中野の価格じゃないですよ。 |
248:
購入検討中さん
[2013-07-29 07:34:39]
売れていることが一番の評価。じきに完売御礼でしょうね。ネガの必死な書き込みももう見られなくなるのかw
|
営業マンの言うこの物件のいいところと悪いところって何ですか? 包み隠さず教えていただけませんか?