証券化ローンの名称がかわりました。いまのところ長期固定では最強と思われますがいかがでしょうか、どこの金融機関で借りるのが得なのか情報交換しましょう
[スレ作成日時]2005-01-05 19:43:00
注文住宅のオンライン相談
史上最強フラット35ってどうよ
42:
匿名さん
[2005-02-19 11:34:00]
|
43:
匿名さん
[2005-02-20 23:22:00]
公庫付きの物件であれば、デベから適合証明をもらえるので、個人で審査をお願いする必要はないかと理解していますが・・・
どうなんでしょう?? 御存知の方いらっしゃいますか? |
44:
匿名さん
[2005-02-21 08:16:00]
フラット35に申し込んだ際、もらった公庫の資料内に記載がありました。
マンションの場合、適合証明の代わりに、公庫竣工時現場審査合格書控(写) でよいとのことです。 これは、デベからもらうことができますよ。 |
45:
匿名さん
[2005-02-21 08:56:00]
41です。
43さん、44さん 今マンション検討中が公庫付でフラット35でローンの申し込みを検討していたので参考になりました。 ありがとうございました。 |
46:
匿名さん
[2005-02-23 19:16:00]
マンション購入なのですが、公庫竣工時現場審査合格書控(写)提出、
金銭消費貸借契約が終われば、所有権保存登記・抵当権設定登記完了前に 融資実行が可能なのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 |
47:
匿名さん
[2005-02-24 01:42:00]
|
48:
匿名さん
[2006-10-08 06:35:00]
ありがとうございます
|
49:
匿名さん
[2006-10-09 09:46:00]
公庫のHPを見るとフラット35の総返済額の低い順に検索できます。ただし、個別に業者優遇をやっている場合があるので金融機関や不動産業者に確認した方が確実です。
|
50:
匿名さん
[2006-11-05 18:51:00]
再来年(平成20年)春に物件引渡し、一応公庫融資は押さえてありますが、
フラット35を利用する場合、今申込みをすれば、基準となる年収は 昨年の平成17年の年収でいいのでしょうか、それとも平成18年の年収 を再提出することになるのでしょうか(18年の年収が17年より下がるので)? |
51:
匿名さん
[2006-11-05 19:44:00]
再審査はないよ。一度買い取り仮承認があればそれでよし。
|
|
52:
匿名さん
[2006-11-06 01:50:00]
このスレに直接関係無いけど、バーナー広告のフラット金利が未だに
10月金利(2.780%)になっているのを見てちょっとむかつく。 |
53:
匿名さん
[2006-11-16 23:20:00]
バーナーじゃ燃えちゃうよw
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大体5万程度らしいですよ。
何件か聞いてみた所・・。
完成証明書(前の売主がもってるはず)をもってる場合ですが・・。