株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ室見アクアコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランフォーレ室見アクアコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-09 16:47:25
 削除依頼 投稿する

グランフォーレ室見アクアコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市早良区小田部5丁目218番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩23分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.43平米~88.57平米
売主・事業主:コーセーアールイー

物件URL:http://gf-muromi.jp/
施工会社:日建建設 株式会社
管理会社:株式会社アールメンテナンス

[スレ作成日時]2013-02-07 08:48:20

現在の物件
グランフォーレ室見アクアコート
グランフォーレ室見アクアコート
 
所在地:福岡県福岡市早良区小田部5丁目218番1(地番)
交通:「小田部五丁目」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
総戸数: 49戸

グランフォーレ室見アクアコートってどうですか?

48: 契約済みさん 
[2013-06-17 23:37:36]
アルフィーネ室見は小学校が近いのが良くもあり、悪くもありだと思いました。設備は床暖房が標準装備で、冬は良さそう。(グランフォーレ室見アクアコートにオプションで付けようと思ったら70 ~80万円/2~3 帖したと思います。)建物と学校の間の道路は午前と午後に時間帯で進入禁止です。出入りに不便さはないのかな…?風の強い日には風向きによって校庭の砂が舞い上がる…ベランダが砂だらけになるのはちょっとツラいかな…でも地下鉄が徒歩圏内なのは便利ですね!バス停は近いけど、このあたりから乗ると、朝夕はほとんど座れませんし…お値段的にも南庄にしてはお買い得な感じと思いました。
49: 匿名さん 
[2013-06-18 01:42:50]
うーん…マンションに床暖房いるかな?

戸建てなら分かるけど、電気orガス代気にして自分なら使わないかも。
マンションは暖かいからね。

にしても駅まで徒歩圏内だったら南庄かな。小学校も近いし
でも風通しは小田部の方が良さそうだし…

いろいろ考えてどっちもどっちかな!
50: 物件比較中さん 
[2013-06-18 02:33:35]
床暖房が標準装備なら是非もないが、オプションならどうなんでしょうか?
東日本なら必要度も高くなるけど、九州では相対的に低くなるような気もします。
オール電化は先々の電気代の予測が難しいところだけど、夏冬で別装備になるよりエアコン一本で済むのでイニシャルコストは安くなると思います。
52: 匿名さん 
[2013-06-19 13:02:06]
駐車場代(500円/月)はすごくいいですね。
しかも平置き。

風向きによって校庭の砂が舞い上がり、ベランダが砂だらけになるのはちょっととの事。
この地域(九州)は全体的に黄砂の影響を受けやすいです。
学校の砂がなかったとしても、春頃にはベランダが砂だらけになるのは仕方がないと思います。
窓を開けていれば、窓付近はザラザラになる事もよくありますよ。
こればかりは仕方がないですね。
53: 匿名さん 
[2013-06-19 13:16:09]
ここ近くに校庭ありましたっけ?
畑の事?
55: 匿名さん 
[2013-06-19 17:20:19]
こんなところにマンション造るんだ。
ふーん。
56: 匿名さん 
[2013-06-19 18:13:48]
>55そーなんよ。それで完売しそうだから素晴らしいよね( ^ω^ )
57: 匿名さん 
[2013-06-21 20:13:03]
太陽光発電パネルの寿命はどれぐらいなんでしょうか?
メンテナンスには費用は必要?

長期修繕積立計画書の中で、どれぐらい予算を取ってるの?

58: 匿名さん 
[2013-06-22 08:24:12]
わぉ!
4100万の部屋が売れてる!
59: 匿名さん 
[2013-06-22 17:29:22]
小田部に4100かぁ。それだけ出せるなら地下鉄沿線か戸建がよさそうだけど。地縁のある人なのかな。
60: 匿名さん 
[2013-06-23 17:32:14]
そうですよね。
かなり高い気がしますね。
室見!?ではなく小田部ですしね。
61: 匿名さん 
[2013-06-23 20:36:29]
でも完売間近ですよ…
すごいですね!
62: 匿名さん 
[2013-06-26 12:43:35]
どんな物件が良いかは人それぞれですからねぇ。
きっとその人には4100万の価値があったのでしょう。
うらやましいです。
63: 匿名さん 
[2013-07-13 11:28:06]
まだ残ってますか?
64: 匿名さん 
[2013-07-21 11:35:37]
残1戸ですか
66: 匿名さん 
[2013-07-22 01:46:16]
分かる!
狭いし駅遠いし校区内、一丁目なら同じ金額で戸建買えるし。
それでも小田部にマンションが欲しいんだろうね。
67: 匿名さん 
[2013-07-22 08:33:28]
小田部なのに、どうしても一戸建ては欲しくない人が買うんでしょうね。
68: 匿名さん 
[2013-07-24 00:22:22]
早くも最終1邸なんですね。すごい売れ行きでビックリです。室見や愛宕、南庄の物件より人気なんですね。
69: 匿名さん 
[2013-07-24 06:33:01]
ここは維持費がかなり安いですからね!
しかもソーラー付き。
価格も安いし小田部にマンションが欲しい人にはいい物件だったんだと思います。

しかし室見、愛宕、南庄辺りと比べたりさないで下さい!
荒れる原因になるし私はここの購入者ですが見ていて気持ち悪いです。
室見も愛宕も南庄もいい所で住んで見たい。
今回はちょうど家族の意見と価格が当てはまったためにこちらにしただけです。
70: 匿名さん 
[2013-08-03 08:02:02]
完売ですか。戸数も比較的多く竣工まで4か月あるのにすごいですね。仕様も最近の小田部・南庄物件ではここが一番いいなと思ってました。駅近の条件が妥協できなかったので、購入は見送りましたけど。小田部・南庄から選ぶならここだったな。注目してた物件が評価されてうれしいです。契約された方はおめでとうございます。
72: 匿名さん 
[2013-08-03 10:33:11]
高額物件が買える人なら増税とか大きな問題ではないと思うよ。
73: 匿名さん 
[2013-08-03 12:47:51]
ここって凄く良いね。羨ましいです。
74: 匿名さん 
[2013-08-03 13:23:34]
あんまり目立たなかったけど、よさそうだね。南庄から小田部では一番よさそう。
75: 匿名さん 
[2013-08-03 14:51:24]
室見も含めても一番いいと思います。
77: 匿名さん 
[2013-08-03 17:25:50]
某財閥系のスレにも出現してたけど、不自然に持ち上げてスレを荒らす方は、華麗にスルーしましょう。
78: 匿名さん 
[2013-08-03 17:32:38]
やっぱり良い物は早く売れるね。
79: 匿名さん 
[2013-08-03 17:50:51]
76
良し悪しは各個人が重視するもので異なるので比較できませんけど、うちは安さ重視で妥協可能な点は妥協してここにしました。室見とは土俵が違うという点では同感です。平均収入等など出せれば差は明らかな気がします。うちには検討する余地もありませんでした。上記のように、変に持ち上げるコメントは室見でもグランフォーレでもない方の書き込みだと思うのでスルーしましょ。一般的には駅近で良校区の室見に軍配が上がることは皆さんわかってますよ。一般的な話と個々の話を混同する人が難しくしてるだけで。変に荒らす方は御自身の物件にコンプレックスが強い方なのでしょうかね。
81: 匿名さん 
[2013-08-03 19:48:21]
でも地域で一番良いですよね。
83: 匿名さん 
[2013-08-03 20:33:28]
結果がすべて。市場の評価が高い。
84: 匿名さん 
[2013-08-03 20:40:39]
室見と名の付く物件のスレを手当り次第荒らし回ってるこの人は何なの?
85: 契約済みさん 
[2013-08-03 20:57:22]
荒らしかなぁ?他人の評価がわかって参考になるけど。
逆に気にし過ぎじゃないかな。
87: 契約済みさん 
[2013-08-03 22:51:18]
〉85
複数のスレで文面が同じなので、おそらく荒らしかと。なんで室見駅の物件に書き込まないのかは謎だけど。他の物件の方に不快な思いをさせる前に、住民版に切り替えてもいいかもですね。
88: 匿名さん 
[2013-08-07 22:48:16]
ちょっと夜は駅からが暗いかなーと思っていましたが7ができるみたいですね。
90: 匿名さん 
[2013-08-07 23:31:03]
うんちょっと厳しいね。ただ、駅からの距離を妥協できれば環境はよさそう。
うちは駅近が必須だったので検討からはずしましたが、ここが早期完売したことから、マンションのニーズは様々なんだなと改めて思いました。
93: 匿名さん 
[2013-08-08 00:21:15]
営業に聞いたのですが駅近は転勤族が多く、駅遠は長く住む予定のかたが多いみたいですね。転勤族であれば「売りやすい、貸しやすい」も重要なので、一般的に中古も賃貸も需要の多い駅近が好まれるようです。福岡だと駅近に屈指の良学区があるのでなおさらですね。いろんな購買層(需要)があるので、どこもまんべんなく売れるのでしょう。ライフイベントに合わせてマンションを買い替えられるお金持ちは羨ましいですが、永住するなら小田部で十分かなと思います。
94: 匿名さん 
[2013-08-08 06:54:37]
いわゆる妥協です。
95: 匿名さん 
[2013-08-08 07:21:20]
小田部でマンション。。。
96: 匿名さん 
[2013-08-08 13:36:03]
妥協なしでマンションを買った人がいるなら、どんな物件を買ったのか聞いてみたいよ。
97: 匿名さん 
[2013-08-08 14:06:12]
いわゆる屁理屈です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる