グランフォーレ室見アクアコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市早良区小田部5丁目218番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩23分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.43平米~88.57平米
売主・事業主:コーセーアールイー
物件URL:http://gf-muromi.jp/
施工会社:日建建設 株式会社
管理会社:株式会社アールメンテナンス
[スレ作成日時]2013-02-07 08:48:20
グランフォーレ室見アクアコートってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-02-08 21:24:41]
「室見」駅 徒歩約23分って、マンションだよね。これを感じさせないメリットって何があるの?
|
2:
匿名さん
[2013-02-10 08:09:01]
ここって室見じゃなく小田部ですよね?
バス通勤がデフォルトです。 |
3:
匿名さん
[2013-02-10 08:14:05]
意地でも「室見」を名乗りたい!! のです
|
4:
買いたいけど買えない人
[2013-04-02 18:36:32]
4LDKはどれくらいの価格でしょうか。
場所的に室見川河川のあたりがきれいで、、好きなんですが。 |
5:
匿名さん
[2013-04-03 22:47:01]
私も川沿いというのに惹かれます。
まだ詳細や価格がわからないので何とも言えませんが 気になりますねぇ。 |
6:
匿名さん
[2013-04-04 10:32:34]
南側の田んぼに必ずマンションが建つと思う。
それが気になって仕方がない。 |
7:
匿名さん
[2013-04-07 09:23:37]
こちらの物件とアルフィーネ室見で迷います。地下鉄室見駅利用の場合こちらが少し遠いですが、価格や駐車場代を考えると割安物件のような気がします。将来的にあまり資産価値はないのでしょうか?
|
8:
匿名さん
[2013-04-07 09:34:45]
資産価値は土地の評価です。
この前発表された、路線価をみれば一目瞭然なようなきがしますが・・・。 |
10:
匿名さん
[2013-04-07 11:12:22]
小田部と南庄ではそんな差があるんですか?同じ原北中校区ですが違うんですね
|
11:
購入検討中
[2013-04-07 11:40:57]
駅から自転車9分とありました。歩いたら一体どれくらいで着くのでしょう…。
|
|
13:
匿名さん
[2013-04-07 12:05:36]
客観的に小田部も南庄も目くそ鼻くそだよ。
|
14:
匿名さん
[2013-04-07 17:20:57]
小田部と南庄にそれほど大差ないならこっちがアルフィーネ室見より価格面でお得感ありますよね?
|
15:
匿名さん
[2013-04-11 00:39:16]
南庄は、地下鉄に徒歩で行ける範囲だと思います。
他の物件も検討すると、室見駅に近いほど価格が高く感じます。 |
16:
匿名さん
[2013-04-11 20:49:28]
価格発表まだですよね。4LDK3100万円台だったらお買い得だと思います。きっともう少ししますよね?
|
17:
匿名さん
[2013-04-11 20:55:22]
16
小田部だからあり得るよ。室見なら無理。 |
18:
匿名さん
[2013-04-14 19:12:55]
モデルルームに行きましたが、価格に比べて設備、装置しっかりした造りのような気がしました。駐車場500円も魅力的です。ただ、天神までの通勤だけがひっかかりますが、原北中校区ですしお買い得でしょうか?
|
19:
匿名さん
[2013-04-15 09:22:41]
駐車場代は今は500円ですけど将来的にはあがるでしょうね。
昔駐車場無料で打ち出した所は修繕費が足りなくなっていずれにしろ取られると聞きました。 ようは売る方の今だけ作戦なのでしょうか? |
20:
匿名さん
[2013-04-15 17:45:38]
駅徒歩23分…車かバス通勤(混むだろうけど)の人が買うの?
|
21:
匿名さん
[2013-04-15 17:56:52]
夫は天神勤務ですが、バス通勤でこちらを検討中です。アルフィーネ室見も徒歩で駅にいけるならと比較検討中です。ほぼ同一価格帯で迷いますが、駐車場500円は大きいですね
|
22:
匿名さん
[2013-04-15 22:07:22]
賃貸で5年か10年位しか住まない、あるいはその位の間で転売するならば駐車場500円はメリット、
しかし、長く住むとなれば安かったツケを先々払うことになる。 駐車料金は徴収される料金というより、駐車場を含めた維持管理のために積み立てる資金。管理組合および管理組合員は料金を払う側であると同時に受け取る側でもある。長く住むつもりなら駐車場が安いと単純に喜んでいる場合ではない。これは修繕積立金もおなじことである。 |