ローレルコート三鷹についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目312番25(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.07平米~64.35平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
販売代理:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-mitaka/
施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2013-02-06 21:21:46
ローレルコート三鷹ってどうですか?
41:
ビギナーさん
[2013-04-17 14:09:48]
|
42:
匿名さん
[2013-04-18 15:06:44]
No.40さん
管理費も修繕費地代もまだ未定でわからないみたいですね 敷地内に駐車場が3台しかなくそのうち1台は身体障害者用なので 車乗る人は気をつけないといけないですね |
43:
匿名さん
[2013-04-23 08:12:35]
駅から近い事と、ワイドスパンであることから考えると、
価格的にはそれなりな感じになりそうですよね。 場所としてはかなりかなり便利だと思います。 間取りは良いですね。 角部屋のバスルームに窓がついていればパーフェクトでしたが でもキッチンにその分窓がありますものね。 |
44:
物件比較中さん
[2013-04-24 18:38:29]
間取りがすっごいシンプルで性格的にココ好きかもしれません。飾りっ気がないなあと見ればそうなのですが「住まい」って感じが慣れるのが早そうな印象です。
窓も少なくて西向きですから採光力は気になるところですが43さんと同じ「ワイドスパン」、これに期待をかけます。一つの部屋だけが明るいよりはこうして並ぶことで全部屋に同じ時間帯に採光があるほうがいいですよね。ワイドだからこそ部屋を横並びにできている、これは強みです。 |
45:
物件比較中さん
[2013-05-17 14:04:24]
ローレルコートさん駅前でかなりチラシ配りとかされてるけど、若干苦戦中?
今住んでる物件も借地権なので、所有権じゃないのはそれほど気にならないけど間取りがなあ・・・トイレ無駄に広すぎ |
46:
物件比較中さん
[2013-06-07 23:35:14]
売れてないみたいだな
|
47:
匿名さん
[2013-06-09 00:35:13]
毎日テレマ攻撃がすごい…
|
48:
匿名さん
[2013-06-10 09:25:05]
トイレが広すぎるという理由で検討を取りやめにされる方がいらっしゃることに驚きました。
こちらのトイレは手洗いカウンタつきなので広いスペースをとっているんですね。 2~3歳のお子さんをお持ちの場合、トイレが広い方が介助するにも便利ですよ。 お掃除は時間がかかりますけど(^_^;) |
49:
匿名さん
[2013-06-11 16:51:23]
>48 一般的なサイズに慣れていると少し広くて慣れるまでが落ち着かないかもしれません。私なんて賃貸の狭めしか知らないですからどこかの商業施設だかのトイレと感覚が同じになりそうなぐらいですよ(笑)。快適そうだと思っているのですが、これを逆にデメリットと見る方もいるのですね。
後ろの壁の上の棚は標準仕様でしょうか、トイレの収納も収集だと正直助かります。写真では小さめの収納のようですから拡張できるといいな~と、アイデア捻ってます。 |
50:
匿名さん
[2013-06-12 03:14:34]
MRで見ましたがここってボイドスラブだよね、軽くしたかったのかな。音がうるさいのは絶対避けたいんだけど…。
|
|
51:
匿名さん
[2013-06-14 09:41:03]
小さい子供がいると大理石廊下がちょっと怖いなあと思いました。
転んだ時のことを考えちゃいますね。 大人だけ住むなら高級感があって良いんですけどね。お掃除もしやすそうです。 実際のところどういう世代の方が申し込まれるんでしょうか。 こういう四角いタイプだとメニュー変更のプランを考えるのもやりやすいですね。 |
52:
匿名さん
[2013-06-15 15:28:38]
第一期販売のスケジュールが大幅に後ろ倒しになったようですね。
販売戸数を増やすとの理由だそうです。 この動きは人気があるということなのでしょうか? |
53:
匿名
[2013-06-15 21:27:50]
|
54:
匿名さん
[2013-06-15 21:30:42]
人気がないから仕切り直すんでしょ。
電柱と騒音が気になってうちは見送ったけど、コンパクトながら良い間取りですね。野村の営業さんが すごく必死で若干ひきました…。 |
55:
物件比較中さん
[2013-06-17 16:52:25]
>54
>コンパクトながら良い間取り そうなんですよ、メリハリという言葉を使いたい間取りなんです。 分譲としては個性が無さ過ぎる、最初はそう思ったのも束の間でシンプルさに惚れた次第であります。 ワイドスパンも魅力ですしね、あとは西向きを良しと思えるかどうかという段階です。 |
56:
匿名さん
[2013-06-20 14:40:00]
ワイドスパンな点は大いに良いですよね。
間取りは平凡かもしれないですが、柱に間取りが邪魔されることもないみたいですし、 どの居室にも基本は窓がついていますし、 風の流れも保てて良いのではないかなと思います。 販売開始が7月下旬なんですね。 もっと前じゃなかったかな?と思っていたのですが、後ろ倒しになったのですか。 工期はどうなんでしょう?! |
57:
匿名さん
[2013-06-20 16:17:28]
ここはパンフレットにも何カ所か間違いがあってシール対応したりとバタバタしてましたね。人気はあんまりみたいだね、競合のMR前でティッシュ配ってる。
|
58:
匿名
[2013-06-20 21:58:17]
|
59:
by 匿名ちゃん
[2013-06-21 12:19:48]
人気が出ないほうが嬉しかったりして
|
60:
匿名さん
[2013-06-21 13:54:15]
この物件に限らず、MR前で他のマンションのティッシュ配りって多いです。
駅徒歩3分はいいですね。 |
この界隈の3駅はほんと迷いますね。人気と利便性だけ見たら当然吉祥寺なんですけどそれぞれ別の個性と魅力を持った駅です。こちらの物件などは駅近。じゃあ吉祥寺と武蔵境のどちらかの駅から何十分もかかる物件とどっちがいいとなると私はこちらがいいと判断します。
しかしここで次は価格と間取り、周辺環境や日当たりの比較も絡んできて大変です(汗)
なまじたくさん物件が出てきているだけに、価格との整合性を見ながら、じっくり考える必要がありそうですね。
ひとまず徒歩5分内で探していますのでこちらリストに入れました。