所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目3020番(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩3分 (約180m)
価格:2,510万円~3,690万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:71.69m2~95.36m2
公式URL:http://www.384.co.jp/chihaya143/index.html
売主:<事業主・売主>
福岡県知事(2)第14966 号 福岡県知事(般-23)第45209号
(一社)不動産協会会員 (一社)九州住宅建設産業協会会員 (一社)九州不動産公正取引協議会加盟
西日本鉄道株式会社
〒810-8570 福岡県福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル6階
<事業主・売主>
国土交通大臣(12)第1545 号 国土交通大臣(特-24)第1478号
(公社)福岡県宅地建物取引業協会会員 (一社)九州不動産公正取引協議会加盟
株式会社穴吹工務店 福岡支店
〒810-8542 福岡県福岡市中央区赤坂2-6-11 本社〒760-8520 香川県高松市藤塚町1-11-22
<販売提携(代理)>
国土交通大臣(11)第2077 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
住友不動産販売株式会社 九州販売センター
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-13-2
施工会社: (株)穴吹工務店、西鉄建設(株)
管理会社: 西鉄不動産(株)
【物件情報を追加しました。 2013.6.25 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-06 17:33:33
ザ・サンズ千早駅前
81:
匿名さん
[2013-04-16 21:43:00]
小出し?瞬殺でしょう
|
82:
購入検討中さん
[2013-04-17 20:44:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
83:
匿名さん
[2013-04-24 17:19:15]
皆さん、千早に今できている分譲マンションなら、どこも大丈夫ですって。ダイワ・西鉄・MJRかな。
新規マンションが多くできてきて、街の雰囲気は良くなっていくことでしょう。 安い給料で、まだマンションも買えないオレからしたら、みんなうらやましいよ。 まだ貯金もできてねぇーし、次に千早にできるのはいつかなー、って思っとる。 千早駅前の賃貸物件よさようだったけど、高かった・・・。 ほな、仕事がんばりますp(^-^)q |
84:
匿名さん
[2013-04-25 22:14:20]
三途の目の前に高層マンションが建つんだってね
|
85:
匿名さん
[2013-04-25 22:37:29]
>84
たぶん営業妨害が目的なんだろうけど、あきらかなデマだね。 |
86:
匿名さん
[2013-04-25 23:58:56]
デマかどうか明日看板見てきてやるわ。
|
87:
匿名さん
[2013-04-26 00:05:33]
抽選会があった今日、書き込むあたり、84番は悪質ですね。
|
88:
匿名
[2013-04-26 00:41:48]
>>84
ソースはありますか? |
89:
匿名さん
[2013-04-26 00:49:01]
ソースも何もあるはずがないですよ。
サンズの目の前に空き地は無い。 |
90:
匿名さん
[2013-04-26 06:20:07]
サンズの前は3号線です。
|
|
91:
匿名さん
[2013-04-26 17:38:28]
ここと3号線の隙間に建つね。看板あった。12階ワンルームマンション。角部屋の人は高かったのにかわいそう。
|
92:
匿名さん
[2013-04-26 18:17:01]
まぁ3号線の騒音遮断にはなりそうですが狭い土地に12階ですか。
|
93:
匿名さん
[2013-04-27 07:25:58]
看板見てきました。本当みたいですね。ルーキス千早、12階と書いてありました。でも、あんな狭い敷地に12階も建てられるものなんですね。
|
94:
84
[2013-04-27 09:43:46]
デマだの営業妨害だの悪質だの書いた人は土下座してください。
|
95:
匿名
[2013-04-27 09:44:16]
抽選があった当日、隣のマンションの立看板が建つたなんて、微妙ですね。
それでサンズが安かったと勘繰られても仕方がない。 12階以下はキャンセルがでるかも。 |
96:
匿名さん
[2013-04-27 10:18:56]
|
97:
匿名さん
[2013-04-27 11:19:24]
|
98:
匿名さん
[2013-04-27 11:24:48]
都市計画法施行令では、一団地の住宅施設の都市計画については、住宅の低層、中層又は高層別の予定戸数を定めることとされており(第6条第1項第7号)、実務上、低層は1~2階、中層は3~5階、高層は6階以上とされている。
|
99:
匿名さん
[2013-04-27 12:12:17]
定義じゃなくてニュアンスの問題でしょう。
現にタワー南側に高層マンションの噂があったこともあり、紛らわしい。 |
100:
周辺住民さん
[2013-04-27 12:20:15]
97が千早の住人でないことを祈ります。
|
101:
匿名さん
[2013-04-27 12:23:45]
97ですが千早の住民です。
サンズの皆さん仲良くしてください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
102:
匿名さん
[2013-04-27 12:27:56]
正面にできるわけではないから別にどうでもいい
|
103:
匿名
[2013-04-27 13:54:50]
MJRchihayaの営業マンが言っていた。12階以下の駆け込み契約が30世帯分入ったと喜んでいた。ザサンズ千早駅前。残念。
|
104:
匿名
[2013-04-27 14:20:41]
|
105:
匿名
[2013-04-27 21:54:41]
|
106:
匿名さん
[2013-04-27 23:52:39]
営業と話したら歯切れが悪かった
向かいのマンションには目隠しがつくと思いますよ と言ってたけど、根拠はないらしい。 |
107:
匿名さん
[2013-05-03 17:49:41]
みんな、貝塚線でどんたくいけよ
|
108:
匿名
[2013-05-04 20:17:37]
現時点でどれくらい売れているのですか?
|
109:
匿名
[2013-05-05 15:05:03]
MJR千早は100戸成約済みとのことですが、ここはどうなんでしょうか。
|
110:
買いたいけど買えない人
[2013-05-06 00:46:36]
駐車場は、いくらですか?
MJRは2千円〜2万です。 |
111:
匿名さん
[2013-05-06 03:11:40]
駐車場情報
敷地内154台 料金6000円~1万5000円/月 来客者用2台、店舗用5台含む |
112:
匿名さん
[2013-05-08 06:35:14]
サンズ。
皆様1人1人が太陽ということでしょうか。 |
113:
匿名さん
[2013-05-11 12:30:03]
次期分譲含めて45戸程残っているようですよ。
|
114:
匿名さん
[2013-05-11 13:01:58]
…ってことはここも100戸くらい売れてるってことですか?
|
115:
匿名さん
[2013-05-11 19:23:59]
そらそうよ。
|
116:
匿名さん
[2013-05-13 15:32:56]
穴吹工務店は倒産したのではないですかね。
間違ってたらすみませんが、確か聞いたようなことがあります。 |
117:
匿名さん
[2013-05-13 16:18:09]
倒産(というか会社更生法適用申請)は事実だけど、この3月に更生手続が終結しています。
曖昧な記述すると訴えられますよ! |
118:
匿名さん
[2013-05-16 15:53:15]
現地を見てないのですが、この物件の南側には何か建つんでしょうかね?
ストリートビューで見ると、紅白の垂れ幕が下がっていて地鎮祭やってますけど 地図上でも建物の形が記されてます |
119:
匿名さん
[2013-05-16 18:50:00]
意味不明
|
120:
匿名さん
[2013-05-16 20:29:15]
|
121:
匿名さん
[2013-05-16 20:38:50]
>>120
遠隔地なので現場を見に行くのはある程度、詰めてからにしようと思っています 現地には何も建ってないということですかね? 地図上では建物があることになってるようですが http://goo.gl/maps/49ZJq |
122:
匿名さん
[2013-05-16 20:44:53]
衛星写真に切り替えて分かりました
低層の建物が建ってるようですね 失礼しました もし購入するなら角部屋ですが、3号線側にも12階の建物がたつようですね 西側角部屋の12階階以上は残ってる可能性は低そうですね・・・ |
123:
匿名さん
[2013-05-16 20:59:51]
|
124:
匿名さん
[2013-05-16 22:18:55]
先週末の時点で階数を選ぶ権利はほとんどなかったよ。
ここは見送りました。 |
125:
匿名さん
[2013-05-17 06:10:01]
そろそろ千早もマンションスペースなくなってるので、見送りも怖いですね。
消費税も上がるし、しばらく新しい物件が出ないかも。 香椎浜寄りのMJR2棟目以降は停滞しそうな予感。 |
126:
匿名さん
[2013-05-17 06:44:21]
駐車場いっぱいあるからまだまだイケるでしょう
|
127:
購入検討中さん
[2013-05-17 09:55:05]
他の千早物件で手付金額が話題になってますが、
ここは最低いくらからですか? |
128:
匿名さん
[2013-05-17 11:27:53]
手付金はマンションの価格の10%プラス手数料7500円でMJR千早も同じだったと思います。
|
129:
匿名さん
[2013-05-17 12:13:56]
手数料とるとはケチすぎる
|
130:
匿名さん
[2013-05-17 12:37:30]
頭金なくてフルローンの人はどうするの?
|
131:
匿名さん
[2013-05-17 13:00:23]
諦めていただております。
|
132:
匿名さん
[2013-05-17 14:53:09]
現金一括購入でも申し込みには収入証明が必要でしょうか?
預金の残高証明じゃダメですかね? 収入が安定してないので、前年度の収入は少ないんです |
133:
購入検討中さん
[2013-05-17 15:29:28]
サンズのモデルルームを見に行った時、次は通帳の残高のページのコピーを持ってきて欲しいと言われましたよ。契約後に払えないとなると困るからだそうです。絶対ではないので電話で確認してみてはどうですか、親切に対応してくれましたよ。
|
134:
匿名さん
[2013-05-17 18:13:33]
手付金払えなかったらそれで終わりでしょ
|
135:
物件比較中さん
[2013-05-17 19:50:21]
現金一括購入で総額に近い残高があれば融資審査も不要だから大歓迎のはずです。
半分くらいだとどうなのでしょうか? 要はまちがいなく支払えるかを証明できればよいことでしょう。 |
136:
匿名さん
[2013-05-17 19:57:17]
営業マンの友人から聞いた話では、現金一括よりローン購入の方が嬉しいらしいよ。
どちらも支払い額は同じだけど、ローンだとヤバい人かどうか銀行が審査してくれるから。 営業マンも、提携ローンを斡旋して成約すると…ゴニョゴニョ…。 |
137:
匿名さん
[2013-05-17 22:52:23]
ローンでも銀行が立て替えてくれるんでしょ?
合計数十億の顧客があればマンション側にもそれなりの特典がありそうだし、むしろ一括の客はダメ顧客でしょ。 マンション側からしたら。 |
138:
物件比較中さん
[2013-05-17 23:08:00]
なるほど、ローンの人の方が支払総額は大きいから優良顧客なんですね。
リスクは銀行が負ってくれて、斡旋料もけっこうありそうな雰囲気ですね。 契約成立しても融資審査で契約白紙解除になることがあるので現金一括が喜ばれるのかと思っていました。勉強になりました。 |
139:
匿名さん
[2013-05-18 10:29:13]
ローンで支払い額が大きくなるのは銀行の収入分ですよ(金利)
銀行からマンション販売会社でインセティブでも入るんでしょうか? 自分も一括購入ですが、どこも対応は良いですよ。 ただ、現金購入を伝えるとモデルルームを見た後日の電話営業がどこもしつこいように感じてます。 |
140:
匿名
[2013-05-23 08:35:34]
第一期四次分譲、残り七戸の広告が来ました。
今週木曜日(23日)、抽選会とのこと、抽選になるほど人気があるのですかね。 |
141:
匿名さん
[2013-05-25 07:16:45]
抽選になってるってことは希望の間取りが被ってるんでしょうね。
複数の方が申し込んでるわけだし、人気ある物件なんだと思います。 でも、本当に人気があったら販売期間を分ける必要ないんだろうけど。 |
142:
購入検討中さん
[2013-05-26 22:20:09]
3号線沿いですが、排気ガス大丈夫でしょうか?
信号に近いし、交通量多いし、プレミスとに住まいの方教えて下さい。 MJRの方が無難でしょうか? |
143:
匿名さん
[2013-05-27 02:39:24]
賃貸12階建ビルが遮断してくれる見込みです。
MJR千早はもうほとんど4LDK残ってなさそうなので選択の余地ないかも。 プレミストの裏手イオン側の方のMJRはもう1棟できるようですが。 |
144:
匿名
[2013-05-27 07:45:40]
12階建ビルのせいで日照、景観とも悪くなりそう。13階以上がおすすめです。
隣接のマンションが思った以上、うっとおしく感じますよ(経験上)。 そうでなくともここはタワーに近接していて見下ろされるのですから。 |
145:
ご近所さん
[2013-05-27 10:16:47]
なんか文章の作り方が同じのばかりですね。
|
146:
ご近所さん
[2013-05-28 11:50:25]
近隣タワー住民ですが
三号線は、うるさい。 消防車や、救急車、暴走族がうるさい。 建築現場が、よく見えるから、このマンションの生活振りが、丸見えになると思います。 |
147:
匿名さん
[2013-05-29 11:25:27]
MJR千早さんは112戸の分譲済みといいザサンズも売れ行きよすぎですね?
久々の千早分譲だからですかね? |
148:
匿名さん
[2013-06-01 01:38:18]
ザ•サンズ千早駅前の店舗には何が入るのですか⁈
噂では、ファミリーマートが出来るとの事でした。 誰か知っている方がいましたら教えて下さい。 |
149:
匿名さん
[2013-06-01 01:39:38]
本文:
ザ•サンズ千早駅前の店舗には何が入るのですか⁈ 噂では、ファミリーマートが出来るとの事でした。 誰か知っている方がいましたら教えて下さい。 |
150:
匿名さん
[2013-06-01 02:12:27]
ファミリーマートは嬉しいね。ここのチキンは大好き
|
151:
匿名
[2013-06-01 02:41:22]
いっそのことケンタッキーが入ればいいのにと思う…。
昔はあったのにね。 周辺コンビニ多すぎ。 特にファミマは。 |
152:
周辺住民さん
[2013-06-01 07:11:29]
あれ?MJRの1階がファミマだと聞いたんだけど。
違うのかな。 サンズの1階じゃあ、裏通りだし利用者少ないでしょ。 |
153:
匿名さん
[2013-06-01 07:51:50]
この辺のファミマはJRがやってるからね
|
154:
匿名さん
[2013-06-01 09:20:31]
MJR千早の店舗はルネッサンス21千早(コナミの向かい)のファミマが移転するそうです。サンズもコンビニがはいってくれると便利なんですが、3号線渡るとローソンあるし駅の反対側にはセブンあるのでコンビニは期待薄かな。マンションの雰囲気を壊すような店舗じゃなければ良いのですが・・・
|
155:
匿名さん
[2013-06-01 10:29:54]
吉野家か松屋に期待
|
156:
匿名さん
[2013-06-01 10:45:55]
分譲マンションにコンビニってアリなんでしょうか?
基本コンビニだと24時間営業だし、不特定多数の人が夜中まで集まったりするのであまり良くないですよ。 若者が騒いだり、食べ散らかしのゴミが散乱したりで。 |
157:
周辺住民さん
[2013-06-01 12:39:09]
ここは匂いの出る店舗は大丈夫なのでしょうか?再開発地域?かなんかの縛りで出店業種に制約があると聞いたのですが。
|
158:
匿名さん
[2013-06-01 17:18:56]
確かに制約あるようなこと聞きましたよ。麻雀やパチンコ店、レンタルビデオ店なんかも駄目とか。スバル横の空き地は大和ハウスの土地と聞きましたが、何か建つ予定はあるのでしょうか?あそこの土地にマンション建つ可能性もあるんでしょうか?南側の景観が悪くなりますよね。
|
159:
匿名さん
[2013-06-01 18:24:44]
|
160:
匿名さん
[2013-06-01 18:27:01]
サンズ千早は隣のタワーから部屋が見えそう。
カーテンオープンはできなさそうだなぁ。 |
161:
匿名さん
[2013-06-01 23:07:06]
市民センターができた場合食事する所が千早駅周辺は少ないような気がします。ちょっとオシャレな洋食屋さんなんか流行ると思いますけど。けっしてケバケバしい看板がでるようなお店は入らないで欲しいです。
|
162:
匿名さん
[2013-06-02 01:26:00]
サイゼリヤをご利用下さい
|
163:
匿名さん
[2013-06-02 20:09:35]
駅前は、景観規制があるから、ケバケバしい看板は出ませんね。
|
164:
匿名さん
[2013-06-02 21:13:42]
景観規制をうまく対処して出店して欲しいですね
|
165:
匿名さん
[2013-06-02 21:39:40]
ダイワの土地にコストコできないかなぁ~
|
166:
匿名さん
[2013-06-02 22:03:02]
コストコなんて超渋滞する施設、要らないよ。
まあ、久山にあるから福岡県内に他にできることはないでしょう。 |
167:
匿名
[2013-06-02 22:08:42]
北九州にもあるよ
|
168:
契約済みさん
[2013-06-05 12:56:39]
有料オプションで床暖房をつけようか迷ってます。お金に余裕があればつければいいのでしょうが、そんなにいいものなのでしょうか?50万円ぐらいでガス式だそうです。
|
169:
匿名さん
[2013-06-06 05:20:32]
50万はお得ですよ。
私は同地区の別マンションですが、80万スタートでした。 |
170:
匿名さん
[2013-06-06 09:47:37]
迷っているならやめた方がいいですよ。
サンズは全面南向きで、そこまで言うほど寒くないと思います。 その分違う買い物に使った方がいいのでは⁇ 引っ越しすると色々と買いたくもなります‼ 家具や家電などなど。 プラズマが付いたエアコンなどの方が、お部屋の空気もキレイに出来て使い勝手もいいんじゃないかな⁇ お金に余裕がないなら無理しない方がいいと思います。 確かに営業マンに進められると付けたくなる気持ちよくわかります。 |
171:
匿名さん
[2013-06-06 13:09:23]
近所の住民ですが、お金がないからオプションなしにしました。普通に生活に問題ありません。オタクなので全室LANコンセントをつけなかったのだけ後悔しています。床暖房はホットカーペットで十分なような気が。
|
172:
契約済みさん
[2013-06-06 14:02:54]
大変参考になりました、床暖房はつけない方向でいこうと思います。有難うございました。
|
173:
匿名さん
[2013-06-07 04:59:34]
営業マンがオプション勧めるなんてことあるの?
だとしたら、それ違反だと思いますよ。 |
174:
契約済みさん
[2013-06-07 11:30:25]
誤解を招いたかもしれませんが、けっして強引に勧められたのではなく、有料オプションでいろいろできますという中に床暖房があったということです。色々調べましたが50万で出来るのは本当にお得なようです。
|
175:
匿名さん
[2013-06-08 08:29:51]
最初から施工すればその程度の価格が紳士的だと思います。
他のマンションがぼったくり過ぎ。 参考までに、 ガス温水式だと思いますが、何畳のお部屋ですか? |
176:
契約済みさん
[2013-06-08 11:21:06]
14畳のリビングです。50万ぐらいと書き込みましたが、実際はもう少し安いです。
|
177:
匿名さん
[2013-06-08 11:49:45]
>>176
ガス温水式で14畳50万なら付けた方がいいと思います。 両方に住んだ経験がありますが、エアコンの不自然な暖かさとは別物です。 また、ガス床暖房を付けるとホットメリット契約になりますので、ガス料金も割引が受けられます。 |
178:
契約済みさん
[2013-06-08 14:31:20]
有難うございます。床暖房に住んだことないのでわからないのですが、初期費用50万は安くてもきっと冬場は床暖房だけでは補えないでしょうし、月々の光熱費や10年に一度ほどメンテナンスを考えると割高なのかなと。快適性を求めると費用もかかるのでしょうね・・・
|
179:
匿名さん
[2013-06-11 00:47:08]
残りどれくらい?
売り出し戸数少ないくせに期別に売り出してるから、状況がわからん。 |
180:
匿名
[2013-06-24 22:18:51]
こちらは、完売したのですか?
|