清水総合開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 13:04:13
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社

【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19

現在の物件
ヴィークコート吉祥寺御殿山
ヴィークコート吉祥寺御殿山
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2013-08-11 19:12:11]
プラネはスーゼネじゃないしね。買えるならここがいいけど予算オーバーでした。中町二丁目に期待します。
702: 匿名さん 
[2013-08-11 19:34:54]
大林組はスーゼネじゃないって?本当ですか?
703: 契約済みさん 
[2013-08-11 19:38:50]
売れ残ると評価が落ちます。
売る時大変ですよ。
704: 匿名さん 
[2013-08-11 19:42:02]
スーゼネは、清水建設、大林組、鹿島建設、大成建設、竹中工務店の5社ですよ。
705: 匿名さん 
[2013-08-11 19:43:54]
今週も売れないみたいです。本当に5戸
残りですかね?
706: 匿名さん 
[2013-08-11 19:58:17]
私もプラネを購入しました。三鷹駅に行く風の散歩道が気に入ってます。
707: 匿名さん 
[2013-08-11 21:22:58]
プラネは大林組で。スーゼネですよね。701さんの投稿はなんなんでしょう?清水建設だけがスーパーでは無いと思いますますが。
708: 匿名さん 
[2013-08-11 21:34:48]
同じ代理販売会社の地所系なのに、プラネは完売でヴィークは売れ残り5戸。その差はいかに?詳しい方、教えて下さい。
709: 匿名さん 
[2013-08-11 22:36:27]
>708
土地の値段が違うのと売り主の差ではないですか。
あとプラネを買った人たちがなぜここに書き込むのか不思議です。検討してないのに荒らしですよね。
710: 匿名さん 
[2013-08-11 22:58:01]
値段。ヴィークの2f出せばプラネの4fでおつりがでる。
711: 匿名さん 
[2013-08-11 23:06:39]
同じ販売会社といっても、最終判断は売主ですからね。
売主が価格にこだわれば、売行きに差がでるのは当たり前。
712: 匿名さん 
[2013-08-11 23:38:19]
プラネは、おさえられた価格の割には、ヴィークよりは設備や内装等
が優れていました。
713: 匿名さん 
[2013-08-11 23:47:01]
本当のプラネ購入者は、わざわざ書き込みしないでしょ。プラネを引き合いに出して、反応を見て面白がってるんでしょうから、スルーしましょう。
714: 匿名さん 
[2013-08-11 23:48:43]
比較検討しましたが、ヴィークがあらゆる点でプラネよりは劣っていました。
715: 匿名さん 
[2013-08-12 02:24:05]
場所はいいけど、やっぱり高額な住戸にプレミア感がないのが致命的かな。値段だけプレミアだけど、広さも中身も他の部屋と差がないもんね。敷地がギチギチなのがここに出たかという感じ。隣のハウスのプレミア住戸が争奪戦だったのと対象的。
717: 匿名さん 
[2013-08-12 13:55:04]
ハウスはあの外見ですから、転売の際は最近御殿山で出来たマンションで一番有利だと思います。
見た目の圧倒感もリセール市場ではひとつの指標になりますから。恐らく駅徒歩9分ときいてヴィークを見にきた人は、隣のハウスの佇まいに嫌でも目が行くのでは。
ヴィークは高いだとか狭いだとか色々言われてますが、ゼネやブランドに拘りがあって転売せずすみ続けるなら、コスパに納得した人が買えばいいのではないでしょうか。
パークホームズとプラネは三鷹からはそこまでの距離ですが、吉祥寺からの距離ですと、転売には圧倒的に不利でしょうね。
いずれにせよ、ついの住まいとお考えの人は周りの評価を気にせず、気に入った物件を買えばいい話と思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる