ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社
【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19
ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
666:
物件比較中さん
[2013-08-06 13:58:53]
|
667:
匿名さん
[2013-08-06 15:57:19]
高々30数戸の施行でも、スーゼネ使った
違いがでるものなんでしょうか? |
668:
購入検討中さん
[2013-08-06 16:52:45]
全然違うと思いますよ。細かなところで差が出ます。転売を考えているような方は関係ないでしょうが、長く住むことを考えている方は施工会社は重要です。清水建設といえば泣く子も黙るゼネコンです。その他のゼネコンとは手がけているプロジェクトに大きな差があります。
|
669:
匿名さん
[2013-08-06 17:53:11]
清水だから安全?
私の記憶が確かなら、数年前に市川市で設計図書に定められている通り造らず、鉄筋不足のマンション施工で問題をおこしましたけど・・・ |
670:
匿名さん
[2013-08-06 18:08:44]
タワマンならスーゼネじゃないと心配ですが、4階建だったら素人ながら中堅建設会社で充分な気がします。オーバースペックのような。その分のお金を建物に回してもっと戸数を増やして割安にしてくれるとか。。
|
671:
購入検討中さん
[2013-08-06 18:32:53]
そもそもここは分譲も清水建設です。オーバースペックであろうが施工が清水建設なのは当然。
|
672:
匿名さん
[2013-08-06 18:37:56]
私が心配してるのは、
床面のコンクリートスラブ厚は約180~230mm(一部住戸除く)。しかないのが? 他の物件は230〜以上あるみたいです。音が心配ですが? |
673:
匿名さん
[2013-08-06 18:40:27]
デベがスーゼネの子会社でも、親に施行を出さないケースはありますよ。
|
674:
物件比較中さん
[2013-08-06 22:37:49]
隣なんかボイドスラブで200~275ミリですよ。
問題ないでしょ。 |
675:
匿名さん
[2013-08-06 22:51:12]
>674
ボイドスラブの部分は250ミリ以上です。 |
|
676:
匿名さん
[2013-08-06 22:57:35]
それこそスーゼネが、音の心配あるマンション作らないでしょう。
あと、低層なのに修繕積立金の上昇率が低かったから、修繕費用が掛からないような作りになっているのかな。 |
677:
物件比較中さん
[2013-08-07 07:59:01]
ここはいい思う。立地、施工文句無し。
ネックは動物園前ということでしょうが、これも好きずきでしょう。 ただ割高感はありますから完売にはあと少し時間かかるでしょう。 |
678:
匿名さん
[2013-08-07 20:03:17]
浜田山も市ヶ谷も、そう言われ続けて売れ残っております
|
679:
匿名さん
[2013-08-09 09:26:51]
>657さん
販売時に売れ残りがあると、マンション全体の資産価値が落ちる事になるのですね。 それは、リセールしようとした時に「そのマンションは長い間売れ残っていたから」と 買い手がなかなかつかない状況に陥る恐れがあるという事ですよね。 それとも値切られるという事ですか? |
680:
匿名さん
[2013-08-09 17:15:23]
プラネで良かった。ここは吉祥寺近いとの評判ですが、そんなに近い訳ではないです。プラネはまだ遠いですがプラネ購入して正解だったと思います。よこレスすみません、
|
681:
匿名さん
[2013-08-09 17:23:12]
駅から歩くと意外に短い9分ですよ(何もない10分のプラネに比べ)。たぶん、賑やかだからかな。
でも住みたい街No.1にあぐらをかいて、ちょっと高くて手が出ないです。 もっと戸数増やして、安くしてくれればよかったのに。 |
682:
物件比較中さん
[2013-08-09 19:18:25]
プラネとヴィークでは立地と分譲会社に雲泥の違いがある。何度も言われていますがプラネが比較的早く売れたのはデべの記念碑的事業だから、値付けを安く設定し、勢いがあるように見せたかっただけ。
プラネの契約者は能天気は人が多いのか、その辺がわからない。 |
683:
匿名さん
[2013-08-09 19:29:37]
680はプラネ購入者じゃないですよ。
ただの荒らしです。 本当の御殿山物件購入者は、御殿山全体が人気で早く売れることを願ってますよ。 |
684:
匿名さん
[2013-08-09 19:43:34]
確かにプラネは静かで良いと思う
|
686:
契約済みさん
[2013-08-10 01:12:04]
みなさん仲良くやりましょうよ。
現在5戸残っておりますが、やはり強気の価格設定が裏目に出たのでしょうね。 私はすでに契約済みで、今後売れ残った場合の値引き等があると若干悔しいですね。 その代わり、間取り変更やオプション関係は思い通りの物が設定できたのですが、、、 抽選に漏れた方はパークホームズやプラネに流れてしまったのでしょうね。 なんにしても早く売れて欲しいものです。 |
696:
匿名さん
[2013-08-11 16:17:30]
683さん。680ですが、私はプラネの購入者ですよ。抽選大変でしたが、
ラッキーで当選しました。来年3月の引っ越しに向けてアレコレと思案中です。正直、御殿山の中では最高のマンションですよ。悪しからず。 |
697:
匿名さん
[2013-08-11 16:46:44]
御殿山の中で自分が買える中では、でしょ。物件自体はやっぱりここが一番ですよ。ただ価格が高いんだよね…。
|
698:
匿名さん
[2013-08-11 17:13:02]
人それぞれですが、金額だけでなくプラネを希望しました。周りが静かとか、駐車場の付与率とかね。始発に三鷹駅も考慮しました。人それぞれです。
|
699:
匿名さん
[2013-08-11 17:29:19]
転売考えると、ハウスが一番かな。
|
700:
匿名さん
[2013-08-11 18:35:49]
今回の一連の御殿山物件では、立地はここでしょう。ここが、プラネと同じ価格イメージなら瞬間蒸発だったでしょう。
|
701:
匿名さん
[2013-08-11 19:12:11]
プラネはスーゼネじゃないしね。買えるならここがいいけど予算オーバーでした。中町二丁目に期待します。
|
702:
匿名さん
[2013-08-11 19:34:54]
大林組はスーゼネじゃないって?本当ですか?
|
703:
契約済みさん
[2013-08-11 19:38:50]
売れ残ると評価が落ちます。
売る時大変ですよ。 |
704:
匿名さん
[2013-08-11 19:42:02]
スーゼネは、清水建設、大林組、鹿島建設、大成建設、竹中工務店の5社ですよ。
|
705:
匿名さん
[2013-08-11 19:43:54]
今週も売れないみたいです。本当に5戸
残りですかね? |
706:
匿名さん
[2013-08-11 19:58:17]
私もプラネを購入しました。三鷹駅に行く風の散歩道が気に入ってます。
|
707:
匿名さん
[2013-08-11 21:22:58]
プラネは大林組で。スーゼネですよね。701さんの投稿はなんなんでしょう?清水建設だけがスーパーでは無いと思いますますが。
|
708:
匿名さん
[2013-08-11 21:34:48]
同じ代理販売会社の地所系なのに、プラネは完売でヴィークは売れ残り5戸。その差はいかに?詳しい方、教えて下さい。
|
709:
匿名さん
[2013-08-11 22:36:27]
|
710:
匿名さん
[2013-08-11 22:58:01]
値段。ヴィークの2f出せばプラネの4fでおつりがでる。
|
711:
匿名さん
[2013-08-11 23:06:39]
同じ販売会社といっても、最終判断は売主ですからね。
売主が価格にこだわれば、売行きに差がでるのは当たり前。 |
712:
匿名さん
[2013-08-11 23:38:19]
プラネは、おさえられた価格の割には、ヴィークよりは設備や内装等
が優れていました。 |
713:
匿名さん
[2013-08-11 23:47:01]
本当のプラネ購入者は、わざわざ書き込みしないでしょ。プラネを引き合いに出して、反応を見て面白がってるんでしょうから、スルーしましょう。
|
714:
匿名さん
[2013-08-11 23:48:43]
比較検討しましたが、ヴィークがあらゆる点でプラネよりは劣っていました。
|
715:
匿名さん
[2013-08-12 02:24:05]
場所はいいけど、やっぱり高額な住戸にプレミア感がないのが致命的かな。値段だけプレミアだけど、広さも中身も他の部屋と差がないもんね。敷地がギチギチなのがここに出たかという感じ。隣のハウスのプレミア住戸が争奪戦だったのと対象的。
|
717:
匿名さん
[2013-08-12 13:55:04]
ハウスはあの外見ですから、転売の際は最近御殿山で出来たマンションで一番有利だと思います。
見た目の圧倒感もリセール市場ではひとつの指標になりますから。恐らく駅徒歩9分ときいてヴィークを見にきた人は、隣のハウスの佇まいに嫌でも目が行くのでは。 ヴィークは高いだとか狭いだとか色々言われてますが、ゼネやブランドに拘りがあって転売せずすみ続けるなら、コスパに納得した人が買えばいいのではないでしょうか。 パークホームズとプラネは三鷹からはそこまでの距離ですが、吉祥寺からの距離ですと、転売には圧倒的に不利でしょうね。 いずれにせよ、ついの住まいとお考えの人は周りの評価を気にせず、気に入った物件を買えばいい話と思いますよ。 |
721:
匿名さん
[2013-08-12 19:03:16]
色々モデルルーム行きましたが、ビークに来ている人は、一言でいうと品のある方が多かったです。ですので716さんは購入者でないでしょう。
品のある住民が多いと言う点もビークの無形のセールスポイントでしょう。 |
731:
物件比較中さん
[2013-08-14 19:54:52]
夏に井の頭公園は暑いにも関わらず人で賑わいますね、年間通して絶えることのない明るい雰囲気ですがこの暑さの今夏も元気で溢れています。
さて、こちらのマンションですが、その元気に寄り添う立地ですが、明るいというよりは上品? こんなイメージでしょうか。 吉祥寺は遊びに行くには老若男女拒まず楽しめる街ですが、いざ住むとなるとやはりお高い(汗) 本物件を見てあらためて相場といいますか、格の高さを実感しました。 |
733:
匿名さん
[2013-08-15 12:51:43]
検討しましたが、辞めにしました。高すぎます。バブルみたいです。結局同時期に吉祥寺・
三鷹近辺で6箇所くらいマンションが分譲しましたが、完売はプラネだけですか。プラネ何か良いところが目立ったのでしょうか?完売と聞くと買いたい心境になります。もっと早く行動すれば良かった。 |
734:
匿名さん
[2013-08-15 13:45:27]
>732さん
管理人には、書き込んだ人のアドレスが見えるので、同一の人の書き込みが同時に消されたのです。いつもの荒らしの人の書き込みの特徴か出ていたのでやっぱりなと思いました。 |
736:
管理担当
[2013-08-15 16:47:38]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、 すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた 悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、 また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、 どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
740:
匿名さん
[2013-08-16 19:59:33]
サンロードの最北の距離までは普段使いにできるかな。吉祥寺に行くといつものことですけど気づけば相当な距離を歩いています。それを考えるとここに住めば電車に乗って帰るという追加の手間が無し。どうせいつも気に入って遊びに行く町なら住んでしまえば、なんて考えてしまいますよ(笑)。もっとも、そんなサクッと買えるような安い物件ではないですが、住みたいという気持ちはあります。
|
741:
匿名
[2013-08-20 00:01:23]
駅に近いのに、住所に「吉祥寺」ってつかないんですね
|
742:
入居予定さん
[2013-09-02 09:09:45]
ヴィークから一番近い、便利なスーパーやお肉屋さん、お魚屋さんを教えて下さい。
オーガニックのお店とかも知りたいです。 夕飯の買い物など、どんなルートだと便利か知りたいです! |
743:
匿名さん
[2013-09-02 10:25:11]
一番近いかはわかりませんが、吉祥寺のアトレはお魚も充実しているようですが。。。
|
744:
匿名さん
[2013-09-02 14:50:38]
おのずとロンロン市場とキノクニヤの利用頻度が高くなるのでは。
アトレ内はロンロン市場以外も諸々充実してますしね。 |
745:
匿名
[2013-09-02 18:57:14]
意外と駅からの途中にスーパーは無いんですよね
|
746:
匿名
[2013-09-02 21:07:41]
JR使うのなら三鷹駅→駅前のスーパーも良いパターンですよ
|
747:
匿名さん
[2013-09-04 10:36:51]
デッキテラスはおしゃれですね。
MRを見ると床がフローリングと似たような素材になっていますね。 そこで疑問に思ったのですが雨の日はテラスまで入ってこないのでしょうか? DINKSやお子さんがある程度大きい方にはいいですが、お子さんが小さいと水遊びが出来なさそうですね。 |
748:
物件比較中さん
[2013-09-05 19:44:19]
>747
雨は普通に入ってきちゃうんじゃないかな・・汗。 シトシト降る日のテラスも中々に風情があっていいのですけどねえ、自分が濡れるのは困りますよね。想像する対策としては降ることがわかっている日は何かカバーなりシートなりかけておくと後の掃除が楽だろうと思います。 天気の良い日にいつも佇めるように常に綺麗さを保ちたいです。 |
749:
匿名さん
[2013-09-05 21:25:27]
ベランダにシンクないので、キッチンからホース
ひくのかな?皆さんお掃除どうします? |
750:
匿名さん
[2013-09-06 13:12:48]
>749
雨が掃除みたいなものです。 |
751:
契約済みさん
[2013-09-06 15:04:52]
ウチは洗濯機の蛇口を2wayにしてホースを接続できるようにする予定です。
|
752:
匿名さん
[2013-09-06 16:39:09]
部屋にホースを通す不便で笑えますね
|
753:
契約済みさん
[2013-09-06 19:24:30]
笑えますか?
多少の不便はありますが、 それ以上に快適な環境だと思いますので問題ないと思ってますよー。 |
754:
物件比較中さん
[2013-09-06 21:59:54]
奥行き2mのバルコニーと廊下側のライトコートはゆとりがありますね。
|
755:
匿名さん
[2013-09-07 09:39:47]
テラスにシンクが無いのは不便ですね。
それくらいお金かけてもよさそうなのに。 テラスつくっておいて、そんなところでケチらなくていいのにね。 部屋にホースをつなぐのも情けなくなるので、基本はバケツに水をくんで運ぶんでしょうね。 |
756:
匿名
[2013-09-07 10:04:34]
テラスは私物を置くのは禁止ですし(消防法など)どんな時に水を使うのですか??
|
757:
匿名さん
[2013-09-07 18:07:11]
植木や鉢植えを置きますので、そこでの水まきです。
|
758:
匿名さん
[2013-09-07 18:20:56]
ここは使う用途の夢膨らむ広いテラスがあるだけにシンクが無いのは残念だよね。
そこそこのマンションだと、使い道の無いような狭いバルコニーにもついてたりするんだけどね。 |
759:
通りすがり
[2013-09-07 22:57:00]
雨水を貯めて使うのもエコですよ。
|
760:
匿名さん
[2013-09-08 00:01:37]
室内とテラスが一体感があるし、台所で水汲んでテラスの植木まで4mもないでしょう。どうしてもシンクから出てきた水じゃないといけないのかな?
|
761:
契約済みさん
[2013-09-08 02:12:16]
他人が購入した物件をそこまで気にかけてくれて
ありがたい事ですね。 |
762:
契約済みさん
[2013-09-08 05:10:49]
道路と接近してるので、ベランダでティータイムなんていかなにですね。
|
763:
匿名さん
[2013-09-09 10:28:38]
フローリング調のウッドデッキが使われているので、バルコニー掃除は
簡単な拭き掃除で問題なさそうですよね。 専用のお掃除ワイパーを用意したり、バケツに水を汲む事で解決しそうです。 お花の水遣りも、キッチンからジョウロの水を汲めば解決ですよね。 |
764:
匿名
[2013-09-09 17:51:00]
ベランダにイスなどを置くのは規約違反ですよ
|
765:
匿名さん
[2013-09-09 18:21:41]
>764
別にいいじゃないですか、誰にも迷惑かけるわけでもないし |
スーゼネは信頼度が違います。