ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社
【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19
ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
661:
匿名さん
[2013-07-28 13:24:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
662:
匿名さん
[2013-07-28 21:39:49]
見たことのある記事ですね。
マンション評価を行ってる方のblogでしたか。 |
663:
匿名さん
[2013-08-04 19:18:50]
売れませんね!!!
|
664:
物件比較中さん
[2013-08-05 12:38:02]
やっぱり割高ですかね。立地は良いと思いますが。抽選落ちの方も買わないんですかねえ。
|
665:
匿名さん
[2013-08-05 21:31:58]
場所は間違いなくいいんですけどね、ふっかけ過ぎですね。
神楽坂もだいぶ高いようだし、ヴィークはこういう売り方なんでしょう |
666:
物件比較中さん
[2013-08-06 13:58:53]
ヴィークって施工がいいから安心なんですけどね。
スーゼネは信頼度が違います。 |
667:
匿名さん
[2013-08-06 15:57:19]
高々30数戸の施行でも、スーゼネ使った
違いがでるものなんでしょうか? |
668:
購入検討中さん
[2013-08-06 16:52:45]
全然違うと思いますよ。細かなところで差が出ます。転売を考えているような方は関係ないでしょうが、長く住むことを考えている方は施工会社は重要です。清水建設といえば泣く子も黙るゼネコンです。その他のゼネコンとは手がけているプロジェクトに大きな差があります。
|
669:
匿名さん
[2013-08-06 17:53:11]
清水だから安全?
私の記憶が確かなら、数年前に市川市で設計図書に定められている通り造らず、鉄筋不足のマンション施工で問題をおこしましたけど・・・ |
670:
匿名さん
[2013-08-06 18:08:44]
タワマンならスーゼネじゃないと心配ですが、4階建だったら素人ながら中堅建設会社で充分な気がします。オーバースペックのような。その分のお金を建物に回してもっと戸数を増やして割安にしてくれるとか。。
|
|
671:
購入検討中さん
[2013-08-06 18:32:53]
そもそもここは分譲も清水建設です。オーバースペックであろうが施工が清水建設なのは当然。
|
672:
匿名さん
[2013-08-06 18:37:56]
私が心配してるのは、
床面のコンクリートスラブ厚は約180~230mm(一部住戸除く)。しかないのが? 他の物件は230〜以上あるみたいです。音が心配ですが? |
673:
匿名さん
[2013-08-06 18:40:27]
デベがスーゼネの子会社でも、親に施行を出さないケースはありますよ。
|
674:
物件比較中さん
[2013-08-06 22:37:49]
隣なんかボイドスラブで200~275ミリですよ。
問題ないでしょ。 |
675:
匿名さん
[2013-08-06 22:51:12]
>674
ボイドスラブの部分は250ミリ以上です。 |
676:
匿名さん
[2013-08-06 22:57:35]
それこそスーゼネが、音の心配あるマンション作らないでしょう。
あと、低層なのに修繕積立金の上昇率が低かったから、修繕費用が掛からないような作りになっているのかな。 |
677:
物件比較中さん
[2013-08-07 07:59:01]
ここはいい思う。立地、施工文句無し。
ネックは動物園前ということでしょうが、これも好きずきでしょう。 ただ割高感はありますから完売にはあと少し時間かかるでしょう。 |
678:
匿名さん
[2013-08-07 20:03:17]
浜田山も市ヶ谷も、そう言われ続けて売れ残っております
|
679:
匿名さん
[2013-08-09 09:26:51]
>657さん
販売時に売れ残りがあると、マンション全体の資産価値が落ちる事になるのですね。 それは、リセールしようとした時に「そのマンションは長い間売れ残っていたから」と 買い手がなかなかつかない状況に陥る恐れがあるという事ですよね。 それとも値切られるという事ですか? |
680:
匿名さん
[2013-08-09 17:15:23]
プラネで良かった。ここは吉祥寺近いとの評判ですが、そんなに近い訳ではないです。プラネはまだ遠いですがプラネ購入して正解だったと思います。よこレスすみません、
|