清水総合開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 13:04:13
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社

【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19

現在の物件
ヴィークコート吉祥寺御殿山
ヴィークコート吉祥寺御殿山
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?

541: 周辺住民さん 
[2013-07-04 08:25:15]
このサイトの人は全般的に特快がとまるとか、急行がとまるとか気にするけど。中央線の特快は本数多くないし、三鷹までなら前の電車を抜かさないし、あんまり恩恵ないまさに誤差範囲かと。三鷹より先の駅の利用者の利便性のものです。

総武線の始発駅てのはいいですね。
542: 周辺住民さん 
[2013-07-04 09:11:07]
東西線ユーザーも忘れずに。三鷹駅が圧倒的に便利です。
吉祥寺は地元住民の要請で特快はわざと止まらなくしてありますから、利便性を追求した駅ではないですが。
毎日通勤をしていればどちらが便利か言うまでもないこと。特快の本数が少ないと言いますが、朝はその時間に合わせて家をでますよ。帰りも特快にのり、三鷹下車が全然早くつきます。541さんは毎日仕事に行く必要のない方ですか
543: 匿名さん 
[2013-07-04 10:32:40]
まあここはどっちの駅も徒歩圏内ですよ。
三鷹は自転車欲しくなりますかね?
ただ空いてる定期契約駐輪場が中途半端に駅から離れているんで、歩いちゃった方が良いかって感じもしますが。
544: 匿名さん 
[2013-07-04 10:45:18]
>536
主婦じゃないしw 
それに既に私が書いてあることのオウム返ししなくていいよw

特快に乗れたとして、何分変わるのか?
総武線は若干時間かかるし、別に10数分立ってるのは苦じゃないし、
そもそもラッシュアワーの時間は、京王線使うし。
渋谷に行く場合は、始発のある吉祥寺が圧倒的に便利だし、二本路線を持つメリットもある。
総合的に勘案すると、まさに誤差の範囲。

しかも、通勤だけで住む場所を決めるわけでもない。
あえて複合的評価で書いているのに、その点は言及を避けているようだが、
日常的に使う、駅に隣接する商業施設でいうと、吉祥寺と三鷹では天地の差。
それが、一般的な評価となって、地価の差に表れている。





545: 匿名さん 
[2013-07-04 11:01:44]
>544
誤差の範囲と考えているなら、そんなにムキにならなくてもいいのでは、感じ方は人それぞれ、あなたが誤差と思っていても人によっては大きな差です。
それにあなたが天地の差としている商業施設の違いこそ人によっては誤差の差です。
546: 匿名さん 
[2013-07-04 11:13:40]
まあ、三鷹が良いというのなら、
徒歩圏内の格安プラネでいいんじゃね?
別にここの掲示板に来なくていいんじゃね?
547: 匿名さん 
[2013-07-04 11:28:38]
今や吉祥寺は住みたくない街No.1になりつつあります。土地は上がり物価も高いです。
長年住んでいて買い物は三鷹の方が安いです。
私は三鷹に23年今は吉祥寺はに住んてますが、昔はデパートは近鉄、伊勢丹、
東急とありました。若者が集まりはじめた今は、街全体が様変わりしてかつての吉祥寺の良さが消えつつあります。静かに住みたいのなら御殿山は最高です。
動物園から一歩離れた、風の散歩道は、観光客が入り込まずホットする場所です。
井の頭公園付近は、休日には避けたい所です。
548: 匿名さん 
[2013-07-04 11:33:07]
今更比較なんて無意味。プラネを買ってよかったと思いたいだけでしょ?
多数出没のご近所さん。
貧乏人はプラネ、ということで、もういいんじゃね? 
549: 匿名さん 
[2013-07-04 11:38:16]
>548
別にどこと比較しているのではなく、あなたがムキになっているからでしょ。大人げない
550: 匿名さん 
[2013-07-04 11:55:29]
老人ばかりの土地になるよりも若者が増えた方が街に活気が出てよろしいのではないでしょうか。
それに吉祥寺の北口は昔からあのゴチャゴチャした感じが魅力でしたでしょ?
恩賜公園は昔から観光スポットなんで今さらな話ですし。
まあパフォーマーやフリマが始まったのはここ20年くらい?ですが。

デパートが無くなったのは地域住人に関係無いでしょう。
それは全国的な傾向ですからね、百貨店という形態が時流に合わないと言うだけです。
551: 匿名さん 
[2013-07-04 12:01:25]
プラネスが貧乏でヴィークが金持ち?ヴィークは土地が高いので価格に反映したのですね。
設備もベランダのシンクなし、今や当たり前のデスポーザーなし、管理人は12時まで
管理費は高い、別に比較するわけでは無いのですが、庶民はプラネスを選択します。
552: 匿名さん 
[2013-07-04 12:15:29]
総戸数が少なくなればその分管理費は割高になりますよ。
あと35戸でディスポーザーは厳しいでしょう、メンテ費用がかなりかかりますんで。
あれば便利ですけどね。
553: 匿名さん 
[2013-07-04 12:21:51]
何かプラネの人間が、この板を荒らしに来ていますね?
もうこの時期なのですから、
それぞれの判断を尊重すればいいものを。。。

三鷹がいいだの、風の散歩道がいいだの、ネガはやめてもらいたいですね、ご近所さん。
そこまで労力をかけるのはなんなのでしょうか?

554: 匿名さん 
[2013-07-04 12:27:48]
>551
35戸で「デスポーザ」があるところがあれば、教えてください。
それでも当たり前なのかな? よくマンション形態のことをご存じないのでしょうか。

あと、管理費1万円程度で高い? 
なるほど、それが「庶民」の生活なのですね。
555: 匿名さん 
[2013-07-04 12:57:43]
554さん
お隣のパークホームズは、28戸で付いてますよ
556: 匿名さん 
[2013-07-04 13:00:56]
本当ですか~? すごい頑張ってますね~。
557: 匿名さん 
[2013-07-04 13:09:40]
それぞれの価値観で購入されてるのですよ。
駅に近いのも良し、静かな住宅街も良し、
558: 匿名さん 
[2013-07-04 13:30:08]
うちは今ちょっと郊外の長谷工中規模でディスポーザー付きです。
流せない物が結構多いので正直無くても困りません。
油断すると臭ったり小バエ出たりしますんで。

また浄化槽のメンテ費用が驚くほど高いです。
559: 匿名さん 
[2013-07-04 13:33:42]
ディスポーザーは枝豆の皮とか、食物繊維質のものを流すと、
間違いなく中で詰まってしまいます。放っておくと、中で熟成されていきます(笑)

そこで、手を突っ込んで取り除くわけですが、
またこれが手間がかかります。

メンテ費用などを考えると、そこまで必要か?というのが個人的な疑問。
24時間出せるごみ置き場があれば、いい話なので。
560: 匿名さん 
[2013-07-04 13:38:54]
私は重宝してます。特に夏場は良いですよ。正しく使えば便利です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる