ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社
【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19
ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
223:
匿名さん
[2013-04-07 07:33:04]
御殿山ハウスは、線路脇の駐車場が鉄粉被害を考えると利用できないこと、施工主に対する懸念からパスしました。
|
224:
物件比較中さん
[2013-04-07 08:46:18]
施工が清水建設というだけで、かなり高く価格設定されています。
ディスポーザーなし、駐車場は35戸に対し9台、広さはハウスの95%なのに価格は一割増し。仕様にもそこまでの高級感はなし。 公園側の一階あたりが妥当でしょう。 |
225:
匿名さん
[2013-04-07 09:08:37]
徒歩一桁の9分と10分って、たった1分の違いですがリセールを考えると大き過ぎますね。6分と7分とかならほとんど変わりませんが。
|
226:
by 名無し
[2013-04-07 09:59:32]
内覧会に行ってきました
正直驚きました。価格の割には価値観を感じませんでした。モデルルームを見る限り生活感 のない、オプションが装備されていても、高級感がない様で思いました。高級マンションの割には、管理に問題あり、管理人が午前中だけ、駐車場が少ない、道路までの距離がない等いろいろ問題点のある、ある意味無理して建てるように思いますが? |
227:
匿名
[2013-04-07 11:12:45]
御殿山ハウスがいかに安かったかわかりますよね。
|
228:
匿名さん
[2013-04-07 13:37:59]
この土地は戸建のほうが良かったかもしれませんね。
もちろん私は買えませんけれど。 |
229:
匿名さん
[2013-04-07 15:00:52]
40/80で高さ10メートルの規制がある地区だから普通は戸建なのに地下物件まで作ってマンションにしたんだから、そりゃあ高くうるでしょうね
|
230:
by 名無し
[2013-04-07 15:29:27]
高くても価値観があれば納得しますが、感じられませんでした
|
231:
物件比較中さん
[2013-04-07 18:44:53]
後先考えたときに、どうしてもそこでなければいけない、そこに住みたいという人は買うでしょうね。
そうでなければ、二子玉川、田園調布、自由ヶ丘辺りでも、もっといいマンションはあります。 もともと馴染みのある人ならわかりますが、そうでないとちょっと厳しいですね。 |
232:
匿名さん
[2013-04-07 20:23:41]
うーん御殿山の良さがわかりません・・・。スーパーとか近くにないし、夜とか暗いから変質者出そうな雰囲気だし、何が良いのか分からないです。資金があれば絶対中町や吉祥寺本町に住みたいです。
|
|
233:
匿名
[2013-04-07 22:15:53]
確かに、住所に「吉祥寺」がつかない地域ですもんね
|
234:
匿名さん
[2013-04-07 22:22:21]
えええ、吉祥寺アドレスより御殿山アドレスの方がいいでしょ。吉祥寺がついていても徒歩圏外だったり、御殿山は場所も狭い範囲だし。歴史的にも吉祥寺ってどっかの吉祥寺村からの移り変わりに対して、御殿山は将軍様由来だし。
|
235:
匿名さん
[2013-04-07 22:52:26]
でも、野村不動産が定めているプレミアム住宅地に御殿山は入ってないみたい。この辺では、下連雀と井の頭と吉祥寺南町が該当。
|
236:
匿名さん
[2013-04-07 22:56:10]
確かに風の散歩道を跨いだ三鷹市下連雀側は豪邸揃いだね。何でだろう。
|
237:
匿名
[2013-04-07 23:09:44]
御殿山って聞いても地元の人しか分からないでしょ 品川の御殿山の模造品みたいで嫌ですよ
|
238:
匿名さん
[2013-04-07 23:37:53]
>227
御殿山ハウスは徒歩10分強、線路脇(駐車場は特に線路隣接のため利用難)なので立地はかなり落ちますよ。 |
239:
by 名無し
[2013-04-08 09:55:44]
内覧会行かれた方の感想をお聞かせください。
|
240:
匿名さん
[2013-04-08 10:32:20]
>>237
地縁のある人しか分からないからいいんじゃないの? 御殿山なんて名称は全国各地にあるんだから模造品などというのは穿った見方ですよ。 それより誰でも知っている”吉祥寺”を名乗りながら、実は駅からバス便というのは嫌だなぁ。 もっとも御殿山も元々は大字吉祥寺ですが。 |
241:
by 名無し
[2013-04-08 12:56:51]
御殿山は土地柄は良くないようですね。
確かに公園近くで夜か物騒ですね |
242:
匿名
[2013-04-08 19:14:29]
狭義の意味では御殿山は吉祥寺に含まれませんよ
もともと、住所に吉祥寺ってつく所が、昔からの吉祥寺です まぁ日常生活には何の関係もありませんがね |
243:
匿名さん
[2013-04-08 19:32:31]
ヴィークコート夜は閉園する公園なのに物騒とは(笑)
いせや本店の辺りとか井の頭自然文化園は吉祥寺と認識してる人のほうが多いはず。 吉祥寺駅から一番近い郵便局は御殿山郵便局という地理でもある。 吉祥寺駅前交差点のとこは武蔵野市御殿山。 |
244:
匿名
[2013-04-08 20:48:33]
公園口からバスを避けながら、ずっと西に行って、渋滞の長い待ち時間の信号を渡って、さらに奥にいった所でしょ?
公園っていうか、動物園の裏側に隣接でしょ? |
245:
匿名
[2013-04-08 20:51:10]
アトレにある郵便局が一番近いと思います。傘いらず、駅ビルの中だし
|
246:
物件比較中さん
[2013-04-08 21:02:57]
御殿山ハウスの時にも話題になりましたが、動物臭はどうなんでしょうね。
|
247:
匿名さん
[2013-04-08 21:08:27]
>245
傘なしでは行けないし、アトレを出てから距離がありますよ。 |
248:
匿名さん
[2013-04-08 21:09:54]
>246
御殿山ハウスより更に動物エリアから遠くなります。 |
249:
by 名無し
[2013-04-08 21:20:02]
243さん物騒て意味勘違いしてませんか????
ぶっそうですよ(あぶないとか、さみしい)て言うことです |
250:
匿名さん
[2013-04-08 21:40:24]
なんかハウスみたいにネガレス多いな。ここも即完か。
|
251:
by 名無し
[2013-04-08 21:49:47]
ここは苦戦ですね
|
252:
匿名
[2013-04-08 23:14:03]
ん? 吉祥寺アトレ内に郵便局ありますよ。
何とか山より駅に近いですよ~ 論戦に加わる気はありませんが事実です。 |
253:
匿名
[2013-04-08 23:15:22]
郵便局以外に何もないの??
|
254:
申込予定さん
[2013-04-08 23:30:03]
即完か、または高すぎて多少値段が下がるかもしれませんね。
そうなると、その時点で完売でしょう。 実際、この条件で8000万平均てのは、このご時世どんなもんでしょう。パッと決めて買えるような値段ではありません。 |
255:
匿名さん
[2013-04-08 23:45:23]
|
256:
匿名
[2013-04-09 04:24:09]
郵便局ネタもういいよ 見苦しい
中立に見て御殿山よりアトレが近い 近くに郵便局があることを自慢するのもどうかと・・・他に誇れることを知りたいです |
257:
匿名さん
[2013-04-09 07:40:28]
|
258:
検討中の奥さま
[2013-04-09 21:51:12]
あえてハウスより高くしたそうですが、土地の値段が高かったのですかね。検討中止。
|
259:
物件比較中さん
[2013-04-09 22:09:24]
ハウスとは規模が違うから比べるとアレコレ思いますね。
いっそのこと間取りが個性的だったら良かったかも。 |
260:
いつか買いたいさん
[2013-04-10 08:04:37]
ハウスは3300坪を66億円で購入したそうです。ここは坪あたりもっと高かったのかもしれません。予想より高かったので躊躇っています。でもハウスの時のようにすぐ完売するのでしょうね。
|
261:
購入あきらめ
[2013-04-10 10:45:40]
隣の物件との差が、あまりにも高いので、購入をやめました。
高い分のメリットもなし、先々の評価はHOUSEと同じみたいです |
262:
申込予定さん
[2013-04-10 11:55:50]
確かにhouseより、物件としてはあまりよくないかもしれませんね。
ただ、houseに比べて戸数も少ないですからね。どこをどう捉えて皆さんが購入するかですね。 以前誰かがおっしゃってたように、確かに城南の方でもっといい物件もありますからね。要検討ですね。 |
263:
匿名さん
[2013-04-10 13:10:05]
立地も施工も隣より良いし、駐車場も安心して停められるし、高いたけのことはあると思いますよ。
|
264:
検討中
[2013-04-10 14:00:59]
価格の事考えると無理はできないし、
80平米はないと狭いし、やっぱり無理です!! |
265:
匿名さん
[2013-04-11 18:09:39]
昨日、初吉祥寺でした。
現地はまだ行っていませんが街を見学する日にしたんです。 駅のほうの商店街大きいですね、有名なお店も多いみたいで、とある揚げ物屋さんなどは大行列でした。住むことになってもこの街を知り尽くすのは相当時間がかかると思われます。 ジブリ美術館は残念ながらチケット手に入らず・・涙。現地から近いので次回ですね。今は駅が大工事中でしたよ。あれが完了すればもっと便利になるのだろうし綺麗になるんでしょうね、楽しみです。 |
266:
匿名さん
[2013-04-11 18:31:40]
吉祥寺には不思議な力があると思います。
一度住んだら病み付きになり、家を買ってしまう人も少なくないとか。 かくいう私も20年以上棲むことになってます(笑) |
267:
名無し
[2013-04-11 19:16:22]
私は40年になりますが!最近は住みにくくなってきました。
土日は観光地化して騒がしいですよ 昔はノンビリとしてました笑!!! |
268:
購入検討中さん
[2013-04-12 08:06:37]
吉祥寺の土、日曜日のここ4-5年の混雑の仕方は異常です。30年前から訪れていますがやはり今の方がモダンなお店が多く魅力が増したのだと思います。住むにしてもスーパー、個人のお店が多く飽きないと思います。将来的には、駅がバリアフリー化し南口の再開発計画もあり、来年には京王ビルがオープンしますのでより魅力的な街になると思います。
|
269:
匿名さん
[2013-04-13 17:51:47]
今週末に説明会に行かれた方、感想等を聞かせてください!
|
270:
購入検討中さん
[2013-04-14 10:01:07]
高すぎだって、、ちょっとびっくりしました。
|
271:
by 購入中止
[2013-04-14 12:19:17]
購入を検討してましたが.説明会に行ってやめることにしました。理由は皆さんが感じたことと同じです。
現地を再度見ましたが、隣のHOUSEの方が,建物が道路からかなり離れてますが、ブィークコートは、 6mとかなり接近してるので、2階〜3階は電線が目の前ですね。毎日の事なので気になるように思いますが? それにしてもかなりの高額物件手が出ません |
272:
ビギナーさん
[2013-04-14 14:34:35]
houseの空きが出たら、中古でそちらもタイミング次第ですが、検討したいと思っています。
電線はさほど気になりませんが、値段が高すぎます。 今週末に説明会に行かれた方の感想をお願いします。 |
273:
匿名さん
[2013-04-14 17:14:55]
御殿山No.1マンションなのはわかるけど、うちも予算オーバーです。最上階希望だったけど、階を下げないと。
|
274:
検討中
[2013-04-14 17:54:51]
HOUSEの方が良く思えてきました
|
275:
匿名さん
[2013-04-14 22:11:01]
HOUSEは駐車場が使えないのが致命的ですね。でも車無い人なら良いのかも。
|
276:
匿名
[2013-04-14 22:43:49]
houseの低価格の秘密はなんなのでしょうか
|
277:
匿名さん
[2013-04-15 00:01:33]
徒歩二桁、線路脇、施工主を考えると価格相応かと。
|
278:
検討中
[2013-04-15 01:04:43]
高過ぎます。完売しないと大変ですね。
|
279:
by 購入中止
[2013-04-15 06:36:40]
227さんは、購入なさるのですね。うらやましいです…
|
280:
匿名さん
[2013-04-15 09:18:35]
プラネがハウス並みらしいですね。
我が家は三鷹か吉祥寺どちらかが一桁なら構わないのでプラネにしようかなと。 |
281:
検討中
[2013-04-15 11:18:45]
我が家もプラネを21日に内覧会を予約してます。ブィークコートは高すぎて、手が出ません
ブィークのモデルルームは見る限りでは価値観を感じませんでした ブラネを見られた方いかがでいたか |
282:
匿名さん
[2013-04-15 13:20:57]
プラネも大林組施工なので、その点は期待できそうですね。環境も良さそうですしリーズナブルならなお良いです。
|
283:
購入検討中さん
[2013-04-17 08:23:48]
隣のハウスはここの土地が欲しかったそうですが、値段で折り合いがつかず諦めたそうです。想像ですが、多分、ここを玄関口にしたかったのでしょう。ヴィークコート高すぎます。土地代が上乗せされていると思います。
|
284:
匿名さん
[2013-04-17 08:54:10]
|
285:
購入検討中さん
[2013-04-17 17:08:45]
戸建てならこの場所なら高くても欲しかったです。
|
286:
by 購入中止
[2013-04-17 19:04:26]
高くてもてお幾らぐらいですか?
|
287:
匿名さん
[2013-04-17 21:51:50]
徒歩一桁だしマンションでもギリギリ納得できる立地かと。徒歩10分なら戸建が良いと思います。
|
288:
匿名
[2013-04-18 22:47:09]
八丁通り、夜は真っ暗で怖いですよ 夜の様子も体験してから決めた方がいいですよ
|
289:
ビギナーさん
[2013-04-23 07:41:51]
先週末、見学行かれた方、感想お願いします。
|
290:
ご近所さん
[2013-04-23 16:37:19]
>288さん
いまは工事中ですが、御殿山ハウス、ヴィークコートが完成すれば一気に綺麗になるので心配無用だと思いますよ。 |
291:
匿名
[2013-04-23 18:58:25]
でも薄暗いでしょ 夜の動物園側は漆黒に見えます
|
292:
ご近所さん
[2013-04-23 22:20:54]
逆にそれより明るい普通の住宅地とはどんな物か聞きたいです。
|
293:
物件比較中さん
[2013-04-24 11:12:26]
高い。とにかく高い。の印象です。今後のことを考えると、無理しても買ってもいいかとも思いますが、無理をしたために生活に影響が出るのも困ります。
考え直します。 |
294:
匿名
[2013-04-24 19:22:22]
八丁通り沿いの良いところ教えてくれ
|
295:
ご近所さん
[2013-04-27 00:51:41]
なぜ?必要以上にネガティブな情報を垂れ流すひとに説明する必要があのですか?
|
296:
by 購入中止
[2013-04-27 19:30:54]
内覧会に最近居らした方の情報お聞かせください
|
297:
匿名さん
[2013-04-29 06:57:32]
80平米1億2000万程度で高い、と言う人が買うところでは無いのでは?
|
298:
匿名さん
[2013-04-29 09:57:29]
検討していた人がその値段でドン引きしたのはよく理解できます。私も年収かなり貰ってますが、さすがに高くて検討はずしました。
|
299:
購入検討中さん
[2013-04-29 23:20:39]
2回目の説明会に参加してきました。
価格は最近の吉祥寺の人気と施工、販売会社を考慮すれば妥当かと。 室内の品質に不満があればリフォームできますし。 前向きに購入検討で話を進めています。 |
300:
物件比較中さん
[2013-04-29 23:29:12]
販売会社は関係ないでしょ。
|
301:
購入検討中さん
[2013-05-01 19:09:30]
>>299
そうですね、吉祥寺の人気度を上乗せすると少しでも妥当には見えてるくると自分も思いました。もともと不当に高いとは思っていませんが予算からすると厳しめと思い、一度は他の駅にしようかと思ったぐらいです。しかしそれでは吉祥寺ライフではなくなります。商圏徒歩圏内でもあり、これで納得できなければ諦めるしかない所存。我家は決断の時です。 |
302:
匿名さん
[2013-05-01 22:29:00]
>301
安定した職業でもなければあまり無理しない方がよいのでは。別に吉祥寺徒歩圏でなければ吉祥寺ライフ味わえないわけでもないですよ。 |
303:
匿名
[2013-05-01 22:55:50]
吉祥寺人気の根源は、戸建街ですよ
|
304:
匿名さん
[2013-05-02 01:14:24]
マンションでも井之頭ハイツのような築数十年たっても高値で売れるオバケ物件もありますからね
|
305:
購入検討中さん
[2013-05-02 21:21:24]
立地はこちらが上ですが、建物は大林のプラネのほうが良いように思えますが、どうでしょう?
|
306:
検討中
[2013-05-02 21:41:49]
何回も現地を見にいきましたが、狭い土地にゆとりのない建て方と、目の前に
やたらと太い垂れ下がった電線が気になります。2階〜3階の部分が特に気になります。 何ともならない様です |
307:
匿名さん
[2013-05-02 23:12:04]
>305
大林のプラネ、清水のヴィーク、どちらもスーパーゼネコン施工です。立地も線路脇など致命的なマイナスも無いので、いずれにしろ御殿山地区では他の多くのマンションに比べ1ランク上のマンションになるでしょう。 |
308:
匿名さん
[2013-05-02 23:23:34]
|
309:
by 購入中止
[2013-05-03 17:56:26]
説明会に居らした皆さんの率直な
ご意見とお願いします。 |
310:
購入検討中さん
[2013-05-03 22:10:08]
確かに広い土地ではありませんが、容積建蔽率は都内でも最良ですので、OKではないでしょうか。駅南口の再開発の行方が将来の住みやすさ、資産価値に大きな影響を及ぼすのではないかと考えていますが、何か情報はありますか?
|
311:
物件比較中さん
[2013-05-06 15:26:56]
一気に書き込み減りましね。
連休中に行かれた方、感想などお願いします。 |
312:
匿名
[2013-05-07 01:50:57]
説明会を経て一気に興味のある方が減ったのでしょうか
吉祥寺駅徒歩圏内ですが、吉祥寺のイメージとは異なる場所でした 駅から10分ほど歩くと静かな戸建街・・・ってイメージはなったです 汗 |
313:
物件比較中さん
[2013-05-07 10:04:15]
確かに。というか、やはりヴィーク側だとそういう雰囲気にはならないのでしょうね。
吉祥寺は徒歩10以上のところでないと、所謂戸建てが並ぶような雰囲気ではないのかもしれません。 プラネなどと比較し、総合的にそちらの方がいいというかたもいらっしゃるでしょうね。 |
314:
物件比較中さん
[2013-05-08 19:46:36]
吉祥寺駅から井の頭公園を南に抜けると大体10分ぐらいの所要かな、あの辺は戸建多しなエリアじゃないですか??
こちらの物件方向はそうではないですよね。メリットというか魅力の1つとしては井の頭公園の自然に寄り添っているという点でしょうか。 落ち着きある佇まいとしてこういった低層を好む人もいると思うし、合う人には合うという物件なんだと思います。 マンションは管理が楽ですしね。 |
315:
検討中止
[2013-05-09 03:21:47]
それにしても高い、隣のHOUSEがよく見えます
|
316:
匿名さん
[2013-05-09 07:50:37]
隣も隣で壁がガタガタだとか問題あるみたいですね。安かろう悪かろうかな。施工会社って大事。
|
317:
ご近所さん
[2013-05-09 08:23:03]
隣りの施工会社も準大手のゼネコンですよ。壁のガタガタも一体どこの壁のことやら?いつものネガみたいです。ガタガタなのは壁ではなくてこの掲示板ですね。
|
318:
物件比較中さん
[2013-05-09 10:55:45]
いくら名の通ったゼネコンでも施行するのは下請けでどこのマンションもそれ程変わりないと思います。
ハウスの掲示板荒れていますが本当に購入者でしょうか。ここはそうならない様に有意義な情報交換しましょう。 |
319:
物件比較中さん
[2013-05-09 11:09:38]
そうなんですか、houseの掲示板、あまり見たくありませんね……
いくらゼネコンでも下請けによって変わるというのは正直あると思います。でも、その点でもヴィークは清水ですし、心配はしていませんが、どこでも完璧を求めるのは難しいのでは。 無理なく自分に見合った、相応のものを選んでいきたいと思います。 |
320:
匿名さん
[2013-05-10 14:46:36]
井の頭自然公園が近くて休日など子供と一緒に出かけるにはいいですね
入園料は1回400円で高く感じますが年間パスポートなら1600円と激安です。 地域的に目立ったスーパーなど駅前に行かないとないみたいですが物件の 駐車場など少ないみたいですね 近くに駐車場とかあるのか調べた方がいいかもしれません |
321:
匿名さん
[2013-05-10 16:11:44]
清水と前建、共通している下請けは鬼のようにありますよ。
タイル屋さんが違ければいいけどね・・・ でもタイル屋さんって数少ないよね・・・ |
322:
匿名さん
[2013-05-10 22:34:28]
|