清水総合開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-17 13:04:13
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社

【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19

現在の物件
ヴィークコート吉祥寺御殿山
ヴィークコート吉祥寺御殿山
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?

183: サラリーマンさん 
[2013-03-24 09:15:21]
武蔵野市でも屈指の住宅地域であることは間違いないが、いかんせん線路から近すぎます。中央線、総武線、東西線は本数も多く、加えて特急も走ります。早朝から深夜まで。二重窓にしても音は聞こえるでしょう。
清水が施工と言っても、この規模であれば、清水が取りまとめ、実際の施工は大半が下請け。
武蔵野市は町を散策しても楽しいので、個人的には駅近よりもちょっと離れた物件を探します。
184: 匿名 
[2013-03-24 13:12:03]
ここは、三鷹駅と吉祥寺駅の中間で線路沿い

路線価だとどこになるのですか?
185: 匿名さん 
[2013-03-24 20:29:19]
路線価は個々の道路についてます。調べればすぐにわかる事です。
186: 匿名さん 
[2013-03-25 08:13:59]
線路隣接の御殿山ハウスやパークホームズならまだしも、ココの立地なら線路の音は気にならないと思いますよ。
187: 匿名さん 
[2013-03-25 12:38:17]
好評につき事前案内会追加日程が設定されたみたいですね。
御殿山競争の火ぶたが切って落とされましたね。
188: 購入検討中さん 
[2013-03-25 14:26:15]
ここなら、動物園の匂いも、線路の音はほとんど気にならないと思います。駅からも近いし、静かですしハウスより条件は良いと思います。
189: 匿名 
[2013-03-26 19:29:07]
確かに線路沿いは、嫌がられますよね
190: 匿名さん 
[2013-03-28 09:33:33]
間取りを確認したところ、70~80㎡台と広さは手ごろですね。
それでなくとも立地上の条件は一番良いと言っていいマンションなので、
低層レジデンスにありがちな100㎡近いプレミアムプランがあれば、
恐らく我が家には手が届かない恐ろしい価格になってしまうと思われます。
191: 購入検討中さん 
[2013-03-28 16:51:39]
そういうプレミアムの部屋は、それなりの人しか買えない訳で、あまり争いにはならないでしょうね。

実際、頑張っても地下の部屋しか買えない人だっているわけですし、住む階によって、人間も違いそうですね。
192: ビギナーさん 
[2013-03-28 20:46:17]
いくらになるんでしょう?
193: 購入検討中さん 
[2013-03-30 14:25:27]
来週から、いよいよ説明会が始まりますね。ようやくその時に値段がわかります。
ようやくわかるというのに、予想より遥かに高い値段を叩きつけられてしまうと、夢も一瞬で散ってしまいそうですね。
ドキドキします。
194: by 名無し 
[2013-03-30 15:00:02]
先週動物園に行きました。植物園の温室育が取り壊しです。風向きで臭いが????
195: 購入検討中さん 
[2013-03-30 20:47:30]
7500-11000と予想してます。どうでしょう。
196: ビギナーさん 
[2013-03-30 21:23:19]
やはり6000はないですかねぇ…汗
197: 匿名さん 
[2013-03-30 21:58:02]
地下階なら6000万円代もあるでしょう
198: ビギナーさん 
[2013-03-31 21:10:52]
地下ですか…
ハウスの半地下みたいなイメージでしょうか?
199: 匿名さん 
[2013-03-31 22:08:29]
ハウスのは完全地下室でしょ。
200: 物件比較中さん 
[2013-03-31 23:27:47]
完全地下です。
半地下では、高さ制限引っかかるでしょう。
ハウスで半地下のイメージが残っているなら、それはモデルルームに騙されているだけです(笑)。
201: 物件比較中さん 
[2013-04-01 10:05:03]
まぁ地下であっても、価値はありますよ。
202: 購入検討中さん 
[2013-04-02 01:43:51]
地下は湿気が多く体調崩す人多いいですね
203: 購入検討中さん 
[2013-04-02 22:33:57]
坪400万らしい
204: 物件比較中さん 
[2013-04-02 22:56:24]
203さん

ということは70平米で8500万オーバー、2LDKの部屋で7000万。

高いすぎじゃないですか!?どこ情報でしょうか?
205: 購入検討中さん 
[2013-04-03 13:39:27]
御殿山ハウスの価格が参考になると思います。171番さんの意見が参考になると思います。1階(いわゆる地下1階)が、6800万円くらい。1階上がるごとに500万円づつ上昇するのではないでしょうか。
206: 匿名さん 
[2013-04-03 22:04:56]
御殿山ハウスよりも全てが上ですからね。価格が上がるのも致し方ないかと。個数も少ないから瞬間蒸発でしょうな。
207: 匿名さん 
[2013-04-03 22:28:50]
そうだと思うが、自分は買わない。なぜなら戸建にするから。
208: 匿名さん 
[2013-04-04 01:17:32]
>207
戸建てに絞ってるのなら、なぜここに?
209: 匿名さん 
[2013-04-04 11:55:13]
戸数が少ないですが、ディスポーザーは付きますでしょうか。
210: 購入検討中さん 
[2013-04-04 20:20:42]
つけられないらしい。
211: 匿名さん 
[2013-04-05 09:51:36]
地下物件には構造的にディスポーザーは無理
212: 匿名さん 
[2013-04-05 10:30:18]
そんなことは無い。
ただ、この戸数ならムダにコストがかかり過ぎるから無いほうが良い。
213: 購入検討中さん 
[2013-04-06 07:52:29]
私はぜひディスポーザーを付けて欲しいです。部屋が生臭く成らないので。ディスポーザー付か無いので、今、井之頭沿いに建設中のホテル跡地のマンションをパスした位です。ディスポーザーが付かないようですと、ここもパスするかもしれません。
214: 匿名さん 
[2013-04-06 12:36:17]
規模的に無理でしょう。
215: 購入検討中さん 
[2013-04-06 12:58:28]
御殿山ハウスと共同なら可能性ありえしょうが、コストに見合いません。
216: 購入検討中さん 
[2013-04-06 13:03:48]
モデルルーム行かれたかた感想おねがいします。特に価格
217: 匿名 
[2013-04-06 15:27:31]
馬鹿高あきれた
218: 匿名さん 
[2013-04-06 15:31:30]
>213さんは御殿山ハウスはどうして選ばなかったのですか。
あそこの南側ならディスポーザーもあったし良かったのに。
私は高くて諦めましたけれども。

ここも高そうですね。
219: ビギナーさん 
[2013-04-06 20:58:39]
説明会に行けば、具体的な価格分かるんですか?
220: 物件比較中さん 
[2013-04-06 22:26:41]
まだ、具体的な値段は出されません。出されていた部屋の値段からも、多少は前後あるようです。

しかし、高すぎです。仕様も最高とか言えず、前のかたがおっしゃっていたように、ディスポーザーもない。浴室も狭く、間取りによってはリビングも狭いです。
直感で、正直それでこの値段か、という印象です。その他の立地条件を考慮すれば違うのかもしれませんが……

2LDKと、公園よりの1、2階辺りに集中しそうですね。自分は検討中です。
221: 検討中止 
[2013-04-07 00:24:16]
見てきました。モデルルームは80平方メーターの2LDK
オプション多すぎで、高級感のない暗い感じ、トイレ、バスルーム、キッチンも狭く
あれで億ション.....?

期待してたので、がっかりでしたHOUSEと比べるとかなりの割高ですね。

皆さんが話題にしてたディスポーザーもついてません!!

222: 購入検討中さん 
[2013-04-07 07:00:54]
213です。資金のことを考えている間に売り切れてしまいました。今考えると御殿山ハウスはここよりお買い得で後悔しています.

223: 匿名さん 
[2013-04-07 07:33:04]
御殿山ハウスは、線路脇の駐車場が鉄粉被害を考えると利用できないこと、施工主に対する懸念からパスしました。
224: 物件比較中さん 
[2013-04-07 08:46:18]
施工が清水建設というだけで、かなり高く価格設定されています。
ディスポーザーなし、駐車場は35戸に対し9台、広さはハウスの95%なのに価格は一割増し。仕様にもそこまでの高級感はなし。
公園側の一階あたりが妥当でしょう。
225: 匿名さん 
[2013-04-07 09:08:37]
徒歩一桁の9分と10分って、たった1分の違いですがリセールを考えると大き過ぎますね。6分と7分とかならほとんど変わりませんが。
226: by 名無し 
[2013-04-07 09:59:32]
内覧会に行ってきました
正直驚きました。価格の割には価値観を感じませんでした。モデルルームを見る限り生活感 のない、オプションが装備されていても、高級感がない様で思いました。高級マンションの割には、管理に問題あり、管理人が午前中だけ、駐車場が少ない、道路までの距離がない等いろいろ問題点のある、ある意味無理して建てるように思いますが?
227: 匿名 
[2013-04-07 11:12:45]
御殿山ハウスがいかに安かったかわかりますよね。
228: 匿名さん 
[2013-04-07 13:37:59]
この土地は戸建のほうが良かったかもしれませんね。
もちろん私は買えませんけれど。
229: 匿名さん 
[2013-04-07 15:00:52]
40/80で高さ10メートルの規制がある地区だから普通は戸建なのに地下物件まで作ってマンションにしたんだから、そりゃあ高くうるでしょうね
230: by 名無し 
[2013-04-07 15:29:27]
高くても価値観があれば納得しますが、感じられませんでした
231: 物件比較中さん 
[2013-04-07 18:44:53]
後先考えたときに、どうしてもそこでなければいけない、そこに住みたいという人は買うでしょうね。
そうでなければ、二子玉川、田園調布、自由ヶ丘辺りでも、もっといいマンションはあります。

もともと馴染みのある人ならわかりますが、そうでないとちょっと厳しいですね。

232: 匿名さん 
[2013-04-07 20:23:41]
うーん御殿山の良さがわかりません・・・。スーパーとか近くにないし、夜とか暗いから変質者出そうな雰囲気だし、何が良いのか分からないです。資金があれば絶対中町や吉祥寺本町に住みたいです。
233: 匿名 
[2013-04-07 22:15:53]
確かに、住所に「吉祥寺」がつかない地域ですもんね
234: 匿名さん 
[2013-04-07 22:22:21]
えええ、吉祥寺アドレスより御殿山アドレスの方がいいでしょ。吉祥寺がついていても徒歩圏外だったり、御殿山は場所も狭い範囲だし。歴史的にも吉祥寺ってどっかの吉祥寺村からの移り変わりに対して、御殿山は将軍様由来だし。
235: 匿名さん 
[2013-04-07 22:52:26]
でも、野村不動産が定めているプレミアム住宅地に御殿山は入ってないみたい。この辺では、下連雀と井の頭と吉祥寺南町が該当。
236: 匿名さん 
[2013-04-07 22:56:10]
確かに風の散歩道を跨いだ三鷹市下連雀側は豪邸揃いだね。何でだろう。
237: 匿名 
[2013-04-07 23:09:44]
御殿山って聞いても地元の人しか分からないでしょ 品川の御殿山の模造品みたいで嫌ですよ
238: 匿名さん 
[2013-04-07 23:37:53]
>227
御殿山ハウスは徒歩10分強、線路脇(駐車場は特に線路隣接のため利用難)なので立地はかなり落ちますよ。
239: by 名無し 
[2013-04-08 09:55:44]
内覧会行かれた方の感想をお聞かせください。
240: 匿名さん 
[2013-04-08 10:32:20]
>>237
地縁のある人しか分からないからいいんじゃないの?
御殿山なんて名称は全国各地にあるんだから模造品などというのは穿った見方ですよ。

それより誰でも知っている”吉祥寺”を名乗りながら、実は駅からバス便というのは嫌だなぁ。
もっとも御殿山も元々は大字吉祥寺ですが。
241: by 名無し 
[2013-04-08 12:56:51]
御殿山は土地柄は良くないようですね。
確かに公園近くで夜か物騒ですね
242: 匿名 
[2013-04-08 19:14:29]
狭義の意味では御殿山は吉祥寺に含まれませんよ
もともと、住所に吉祥寺ってつく所が、昔からの吉祥寺です

まぁ日常生活には何の関係もありませんがね
243: 匿名さん 
[2013-04-08 19:32:31]
ヴィークコート夜は閉園する公園なのに物騒とは(笑)
いせや本店の辺りとか井の頭自然文化園は吉祥寺と認識してる人のほうが多いはず。
吉祥寺駅から一番近い郵便局は御殿山郵便局という地理でもある。
吉祥寺駅前交差点のとこは武蔵野市御殿山。
244: 匿名 
[2013-04-08 20:48:33]
公園口からバスを避けながら、ずっと西に行って、渋滞の長い待ち時間の信号を渡って、さらに奥にいった所でしょ?

公園っていうか、動物園の裏側に隣接でしょ?
245: 匿名 
[2013-04-08 20:51:10]
アトレにある郵便局が一番近いと思います。傘いらず、駅ビルの中だし
246: 物件比較中さん 
[2013-04-08 21:02:57]
御殿山ハウスの時にも話題になりましたが、動物臭はどうなんでしょうね。
247: 匿名さん 
[2013-04-08 21:08:27]
>245
傘なしでは行けないし、アトレを出てから距離がありますよ。
248: 匿名さん 
[2013-04-08 21:09:54]
>246
御殿山ハウスより更に動物エリアから遠くなります。
249: by 名無し 
[2013-04-08 21:20:02]
243さん物騒て意味勘違いしてませんか????
ぶっそうですよ(あぶないとか、さみしい)て言うことです
250: 匿名さん 
[2013-04-08 21:40:24]
なんかハウスみたいにネガレス多いな。ここも即完か。
251: by 名無し 
[2013-04-08 21:49:47]
ここは苦戦ですね
252: 匿名 
[2013-04-08 23:14:03]
ん? 吉祥寺アトレ内に郵便局ありますよ。

何とか山より駅に近いですよ~

論戦に加わる気はありませんが事実です。
253: 匿名 
[2013-04-08 23:15:22]
郵便局以外に何もないの??
254: 申込予定さん 
[2013-04-08 23:30:03]
即完か、または高すぎて多少値段が下がるかもしれませんね。
そうなると、その時点で完売でしょう。

実際、この条件で8000万平均てのは、このご時世どんなもんでしょう。パッと決めて買えるような値段ではありません。
255: 匿名さん 
[2013-04-08 23:45:23]
>252
どうやって傘をささずにアトレ内郵便局に行くの?
結局アトレから出てかなり歩くことになるのでは?
256: 匿名 
[2013-04-09 04:24:09]
郵便局ネタもういいよ 見苦しい
中立に見て御殿山よりアトレが近い

近くに郵便局があることを自慢するのもどうかと・・・他に誇れることを知りたいです
257: 匿名さん 
[2013-04-09 07:40:28]
>256
郵便局ネタもういいと言いながら自分で続けてるし(笑
その書き込みで自慢と取る神経のほうが分からない。
誇れることを知りたいとか(笑
258: 検討中の奥さま 
[2013-04-09 21:51:12]
あえてハウスより高くしたそうですが、土地の値段が高かったのですかね。検討中止。
259: 物件比較中さん 
[2013-04-09 22:09:24]
ハウスとは規模が違うから比べるとアレコレ思いますね。
いっそのこと間取りが個性的だったら良かったかも。
260: いつか買いたいさん 
[2013-04-10 08:04:37]
ハウスは3300坪を66億円で購入したそうです。ここは坪あたりもっと高かったのかもしれません。予想より高かったので躊躇っています。でもハウスの時のようにすぐ完売するのでしょうね。
261: 購入あきらめ 
[2013-04-10 10:45:40]
隣の物件との差が、あまりにも高いので、購入をやめました。
高い分のメリットもなし、先々の評価はHOUSEと同じみたいです
262: 申込予定さん 
[2013-04-10 11:55:50]
確かにhouseより、物件としてはあまりよくないかもしれませんね。
ただ、houseに比べて戸数も少ないですからね。どこをどう捉えて皆さんが購入するかですね。

以前誰かがおっしゃってたように、確かに城南の方でもっといい物件もありますからね。要検討ですね。
263: 匿名さん 
[2013-04-10 13:10:05]
立地も施工も隣より良いし、駐車場も安心して停められるし、高いたけのことはあると思いますよ。
264: 検討中 
[2013-04-10 14:00:59]
価格の事考えると無理はできないし、
80平米はないと狭いし、やっぱり無理です!!
265: 匿名さん 
[2013-04-11 18:09:39]
昨日、初吉祥寺でした。

現地はまだ行っていませんが街を見学する日にしたんです。

駅のほうの商店街大きいですね、有名なお店も多いみたいで、とある揚げ物屋さんなどは大行列でした。住むことになってもこの街を知り尽くすのは相当時間がかかると思われます。

ジブリ美術館は残念ながらチケット手に入らず・・涙。現地から近いので次回ですね。今は駅が大工事中でしたよ。あれが完了すればもっと便利になるのだろうし綺麗になるんでしょうね、楽しみです。
266: 匿名さん 
[2013-04-11 18:31:40]
吉祥寺には不思議な力があると思います。
一度住んだら病み付きになり、家を買ってしまう人も少なくないとか。
かくいう私も20年以上棲むことになってます(笑)
267: 名無し 
[2013-04-11 19:16:22]
私は40年になりますが!最近は住みにくくなってきました。
土日は観光地化して騒がしいですよ
昔はノンビリとしてました笑!!!
268: 購入検討中さん 
[2013-04-12 08:06:37]
吉祥寺の土、日曜日のここ4-5年の混雑の仕方は異常です。30年前から訪れていますがやはり今の方がモダンなお店が多く魅力が増したのだと思います。住むにしてもスーパー、個人のお店が多く飽きないと思います。将来的には、駅がバリアフリー化し南口の再開発計画もあり、来年には京王ビルがオープンしますのでより魅力的な街になると思います。
269: 匿名さん 
[2013-04-13 17:51:47]
今週末に説明会に行かれた方、感想等を聞かせてください!
270: 購入検討中さん 
[2013-04-14 10:01:07]
高すぎだって、、ちょっとびっくりしました。
271: by 購入中止 
[2013-04-14 12:19:17]
購入を検討してましたが.説明会に行ってやめることにしました。理由は皆さんが感じたことと同じです。
現地を再度見ましたが、隣のHOUSEの方が,建物が道路からかなり離れてますが、ブィークコートは、
6mとかなり接近してるので、2階〜3階は電線が目の前ですね。毎日の事なので気になるように思いますが?
それにしてもかなりの高額物件手が出ません
272: ビギナーさん 
[2013-04-14 14:34:35]
houseの空きが出たら、中古でそちらもタイミング次第ですが、検討したいと思っています。
電線はさほど気になりませんが、値段が高すぎます。

今週末に説明会に行かれた方の感想をお願いします。
273: 匿名さん 
[2013-04-14 17:14:55]
御殿山No.1マンションなのはわかるけど、うちも予算オーバーです。最上階希望だったけど、階を下げないと。
274: 検討中 
[2013-04-14 17:54:51]
HOUSEの方が良く思えてきました
275: 匿名さん 
[2013-04-14 22:11:01]
HOUSEは駐車場が使えないのが致命的ですね。でも車無い人なら良いのかも。
276: 匿名 
[2013-04-14 22:43:49]
houseの低価格の秘密はなんなのでしょうか
277: 匿名さん 
[2013-04-15 00:01:33]
徒歩二桁、線路脇、施工主を考えると価格相応かと。
278: 検討中 
[2013-04-15 01:04:43]
高過ぎます。完売しないと大変ですね。
279: by 購入中止 
[2013-04-15 06:36:40]
227さんは、購入なさるのですね。うらやましいです…
280: 匿名さん 
[2013-04-15 09:18:35]
プラネがハウス並みらしいですね。
我が家は三鷹か吉祥寺どちらかが一桁なら構わないのでプラネにしようかなと。
281: 検討中 
[2013-04-15 11:18:45]
我が家もプラネを21日に内覧会を予約してます。ブィークコートは高すぎて、手が出ません
ブィークのモデルルームは見る限りでは価値観を感じませんでした
ブラネを見られた方いかがでいたか
282: 匿名さん 
[2013-04-15 13:20:57]
プラネも大林組施工なので、その点は期待できそうですね。環境も良さそうですしリーズナブルならなお良いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる