ヴィークコート吉祥寺御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2761番7(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩9分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.16平米~80.56平米
売主:清水総合開発
販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.parkfront.jp/
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水総合開発株式会社
【物件情報を追加しました 2013.6.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-06 17:31:19
ヴィークコート吉祥寺御殿山ってどうですか?
1:
検討中の奥さま
[2013-02-06 23:37:13]
パークハウス武蔵野とプラネスーペリア御殿山とさんまたかけてます。それぞれのメリット、デメリットがよく分かりませんが、ここが一番吉祥寺駅に近いですね。
|
2:
匿名さん
[2013-02-07 08:33:25]
ここは御殿山ハウスの隣ですか?
最高でも80平米だと、中途半端な狭い間取りが多そうですね。 それでも清水のヴィークシリーズですからかなり高くなりそうな予感。 |
3:
匿名さん
[2013-02-07 16:15:44]
>2
ここは施工主はまだ未定ですよね。ヴィークコートでも清水建設施工じゃない場合もあるので要注意です。 |
4:
匿名
[2013-02-08 01:13:20]
小規模なので住民同士顔が分かっていいですね♪
人が多いと、自転車、ペットなど必ず問題になりますから。 |
5:
匿名さん
[2013-02-09 05:43:33]
立地は井の頭動物園(井の頭自然文化園)に隣接しているようですね。
この辺りは第一種低層に指定されているだけあって、落ち着いた佇まいの 住宅街となっていますよね。 気になる価格帯はヴィークコートシリーズ+吉祥寺という事で、1億超えでしょうか? |
6:
匿名
[2013-02-09 08:47:02]
動物園の臭いや、電車の音などは大丈夫なのでしょうか?
|
7:
匿名さん
[2013-02-09 15:58:15]
ここの場合は線路から離れているので大丈夫じゃないでしょうか。電車は音もそうですが、線路脇とかだと振動や鉄粉被害などもあるみたいですね。
|
8:
匿名さん
[2013-02-09 21:12:16]
>5
実際、清水建設施工になったら価格も強気で来るかも知れませんね。なにせ吉祥寺駅徒歩一桁ですから。徒歩10〜15分のマンションは多々あれど一桁圏内は数が限られますし。 |
9:
購入検討中さん
[2013-02-10 18:36:41]
ここの土地の入札で、お隣デベさんは落札出来なかったと聞いております。
ゆえに、お隣さんよりも販売価格が高くなるのは間違いないですね。 また、今年に入ってからのコンクリ-トの値上がり、その他、建築資材等 の値上がりをみても、価格アップは必至でしょうね。 |
10:
匿名さん
[2013-02-10 19:08:40]
そうなると隣のように施工会社のランクを落として価格調整してくるかもしれませんね。多少価格が上がっても良いから妥協しないで欲しいです。
|
|
11:
周辺住民さん
[2013-02-11 08:04:14]
いやいや、微妙に狭い占有面積からしていろいろケチって価格を調整しているものと思いますよ。
ギリギリ八千万台からあると予想します。 |
12:
匿名さん
[2013-02-11 11:00:42]
御殿山ハウスのとなりですかね。
価格が気になります |
13:
匿名さん
[2013-02-11 11:20:27]
落札出来なかったお隣のデベさんは、戸建て販売を考えられていたようです。
これは素人の憶測ですが、もし、落札出来たとしても、この辺の建て売り価格 にマッチしないのではないでしょうか? ※やはりここの新築MS価格は高くなるでしょうね。 |
14:
匿名
[2013-02-11 11:49:25]
えー!60平米未満で8000ですか!公園真正面徒歩5分のファインスクエアでも60平米台7500とかだったかと…
|
15:
匿名さん
[2013-02-11 12:57:40]
ここが正真正銘の高品質マンションなら買いたいです。
高くても本当にいいマンションに住みたい |
16:
匿名さん
[2013-02-11 13:08:28]
同感です。ご近所のプラネスーペリア、あちらも大林組施工で期待できそうですし、同じ時期に高品質なマンションを選り好みできるのはタイミングが良いのかもしれません。(ここが清水施工だったらの希望的観測の話ですけど)
|
17:
マンション投資家さん
[2013-02-11 13:32:57]
土地や建築資材は、今後、消費税増税までは、また、諸外国のファンドが東京(都心)の不動
産を狙っているいま、“値上がる”公算は大とみるべきでしょうね。 平成元年にバブルが弾けて以降、建築資材や工賃の増減は土地の仕入れで調整出来ました が、土地も値上がり始め、15年に向け消費税10%が実施されれば、単純に売価6,000万円 の約2/3が建物価格として計算した場合、それだけでも大変な消費税額となり、新築の購入 を検討されている方にとっては、考えるまでもないですよね。 |
18:
物件比較中さん
[2013-02-12 14:47:09]
バルコニーがデッキなんですね~。ウッドデッキでいいのかな??
メンテナンスが手間がかかるって聞いたことありますけど高級感とか癒しとか、そういうのは普通のコンクリート仕様とは断然違うらしいじゃないですか。奥行きもけっこうありそうだし暖かい日はもちろんテーブルとイスを出して寛ぎたいな~と考えちゃいます。AとCならどっちがいいでしょうね、広さだけ見ればCなんですけど。 |
19:
匿名さん
[2013-02-13 12:35:20]
ところで、資料請求したのにまだ来ませんが、いつ頃届くんですかね。みなさん、お手元に届いていますか?
|
20:
匿名さん
[2013-02-13 20:01:09]
ココとプラネスーペリア、あとテラス武蔵野中町の三択で検討中。価格まだかな。
|