金利ミックスを運用されている方は、
殆ど変動+長期固定を選んでいると、ローン相談窓口で聞きました。
私は、金利上昇と繰り上げ返済の手数料対策で、変動+短期固定が良いのでは?
と思うのですが、皆さんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2006-11-28 21:24:00
変動+短期固定で運用いている方いますか?
2:
匿名さん
[2006-11-28 22:58:00]
|
3:
匿名さん
[2006-11-28 23:00:00]
繰り上げ返済の手数料対策って?
しょせん繰り上げて手数料って5000円くらいでしょ 毎月おこなうならわかるけどせいぜい年1回でしょ それに対して対策って・・・必要? 毎月おこなうなら三井もいいよ 保証料は帰ってこないけど、毎月でも毎週でもネットなら無料だよ |
4:
匿名さん
[2006-11-29 04:41:00]
スレ主です。
書き込み不足すみません。 りそなを使おうと思うのですが、変動の繰上げ手数料は\5000 定期の手数料は\30000なんですよ。 利率の変動も、短期固定であれば、多少の上げ下げはあるにしても、 長期ほどの金利までは上がらないと思うので、 短期固定の低金利でまわしたほうが良いのかな? と、思ったもので・・・ |
5:
匿名さん
[2006-11-30 10:29:00]
うちは三井でミックスで借入予定です。
ネットでの返済が手数料無料という点と 提携ローンなので借入全期間で優遇をうけれたので ちなみに全体を10とすると 超長期 5 短期固定 3年 2 短期固定10年 3というわりあいです。 短期固定を変動にしたり、変動を短期固定に変更したりできるので このようにしています |
あなたの考えの自身で考えられてるメリット、デメリットを教えてくれないと・・