レーベン流山おおたかの森Luminia についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県流山市駒木字上駒木381番2他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.72平米~82.90平米
売主・販売代理:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-nagareyama/
施工会社:第一建設工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【物件のURLを修正しました 2014.1.31 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-06 13:21:04
レーベン流山おおたかの森Luminia 【旧称:(仮称)レーベン流山おおたかの森プロジェクト】ってどうですか?
151:
買いたいけど買えない人
[2013-04-25 17:51:40]
|
152:
周辺住民さん
[2013-04-25 17:51:41]
近所にハウスメーカーのクイーンズフォレストが出来れば局地的に住環境のいいエリアになりそうですね。
大堀川の水辺も来月完成で工事が進んでますし・・・ |
153:
周辺住民さん
[2013-04-25 17:53:48]
そう言えば近々、カスミの前にバス停が出来るらしいですよ!!!
|
154:
匿名さん
[2013-04-25 18:00:19]
>150さん
うちも同感です。 流山おおたかの森というエリアは非常に魅力的なのですが駅前だと価格が…… こちらの物件は駅までの距離さえ納得できるなら、おおたかの森に出ているマンションの中では設備仕様は一番良いと思いますし、価格的にも無理なく持てる金額なので魅力的に感じています。 近所にスーパーもあるので便利ですしね。 でも雨の日の通勤が……と感じていたんですけど、近くにバス停できるんですね!? これだけ家が増えてきたら不思議じゃないですけど、不安がひとつ消えました。 |
155:
周辺住民さん
[2013-04-25 18:00:55]
個人的にはカスミより近所のベイシアの方が安価でいいですよ!
レーベンのマンション裏は戸建てがどんどんで出来てきてるんで子育て世代の方が住んでいただけると 嬉しいです(笑)30代女性 |
156:
匿名さん
[2013-04-25 18:17:14]
>145さんは業者の方でしょうか?
プレイズおおたかの森はまだ販売開始していないですし、私も比較検討中ですが、プレイズから郵送していただいた資料を見る限りでは間取りのパターンは住友と一緒で同じような間取りばかりのようですし(ルーフバルコニー付きの様な特殊なものを除いて)、ホームページ上では2タイプしか公開されていません。 一体どのようにして間取りのプランが多いと感じられたのか不思議なのですが。 |
157:
匿名さん
[2013-04-25 21:36:28]
柏の葉1割引きですか。
本当なら買おうかな。 |
158:
購入検討中さん
[2013-04-26 07:33:02]
柏の葉1割引C棟もなんですか?
|
159:
匿名さん
[2013-04-26 09:39:09]
「割近い値引き提案」って微妙な表現ですね 笑
|
160:
物件比較中さん
[2013-04-26 10:09:57]
設備はまあまあ。駅からの距離はバスがあるので大丈夫。高圧線はあまり気にしなくていい。TX、幹線道路が目の前は我慢。近くにスーパーあって便利。太陽光発電は賛否両論。
こんなとこか? 総じて、ネガを打ち消し安心感を持ちたいか、営業の書き込みのどっちかかな。 |
|
161:
匿名さん
[2013-04-26 10:14:35]
|
162:
匿名さん
[2013-04-26 10:25:57]
またフライング販売するかな。優先販売って形式をとるけど、早期来場者を対象とするのは掟破り。物件概要に自分で書いたことすら守らない会社。正確には販売を開始するまでではなく、予告広告を行った場合は本広告を行ったのちに販売を開始するまで・・・だし。売ったら最後、何でもありってことを覚悟。
<予告広告>当物件は販売を開始するまで、契約または予約の申し込みは出来ません。予めご了承ください。 |
163:
匿名さん
[2013-04-26 10:31:38]
オートバスにはフルオートとセミオートがある。オートバスと表記する場合は、まず、セミオート。
|
164:
匿名さん
[2013-04-26 10:35:20]
100戸以下でディスポーザーをつけるなんてさすがタカラ。浄化槽の維持コストが
かかるからスケールメリットがないと大変。まあ、機械式で無料駐車場なんて管理組 合の収支が破綻するリスク代なマンションを平気で売っちゃう会社だもの。ここも 無料駐車場か。自走式でも維持コストはかかるんだけど。 |
165:
匿名さん
[2013-04-26 10:37:10]
オール電化で光熱費削減なんて謳ってるけど、太陽光発電の設備費を償却するのに20年はかかる。一方で、10年も経たないうちで故障して修理って国土交通省の調査結果がでてる。
|
166:
匿名さん
[2013-04-26 10:39:39]
エコキュートはタンクがあって、中の水が重いから3・11では配管が損傷して水漏れ事故が結構あった。みずもれしたら、階下に迷惑かけるし大変。
|
167:
購入検討中さん
[2013-04-26 15:14:02]
いやー盛り上がってますね。
検討板なのにネガスレばっかり(笑) 真剣な検討者と周辺他社の営業の書き込みばかりなんでしょう。 これだけ他社に叩かれるって事は注目の人気物件ってことですね‼ |
168:
購入検討中さん
[2013-04-26 15:31:10]
業者さんが書いてるんですか?
太陽光とか魅力ですよね。 ただ、目の前が電車っていうのは流石に厳しいですよね。 悩みます。 |
169:
購入検討中さん
[2013-04-26 15:45:08]
ネガスレ多いですね。
コメントが多いのは大半が業者書き込みのようですね。 私は先週、2度目のマンションギャラリー見学に行きましたが周辺物件のオープンもあり 盛況な様子でした。 メリット・デメリットがはっきりしている物件なので慎重に見極めたいですね。 それにしても流山おおたかの森は供給過多なのでは… |
170:
買い換え検討中
[2013-04-26 15:49:07]
確かに。
でも快速停車のターミナル駅だから開発が進むのは地元の方にとっては喜ばしいですね。 特に送迎保育ステーションで若い世代の方が街中目につきます。 予算の折り合いがつけば具体的に検討したいものです。 |
>ここを選択したら、5年後に良くて半額。
そりゃさすがにないでしょう。全国的に地価が底入れを見せている時期にこれから環境整備が本格化していく場所でそんな事がおこると本気でお考えですか?
>二番街は5年後に最悪で8掛け。
これもどうなんでしょう。すでに値付けで失敗した感が満載でB棟C棟に関してはすでに1割近い値引き提案まで出ている物件ですよ。
レーベンに何の恨みがあるか知りませんがあまりにもいい加減すぎると感じたので投稿させていただきました。