引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
スウェーデンハウスについて<part2>
701:
匿名さん
[2013-11-11 10:45:20]
見積もりから10数%引きしてもらえるんですか!!安くしてくれたら決めますって言えばいいのかな、、、?皆さんはどのようにしたのですか?
|
||
702:
入居済み住民さん
[2013-11-12 01:03:17]
相手のフトコロ事情をみて、勝手に値引きの話してくるよ。
家はローン借り入れ額限界値近かったから、何も言ってないのにお値引きで300万は下がったよ。 むしろはなからふっかけてたのかと思うぜ。 |
||
703:
匿名さん
[2013-11-12 20:14:13]
イメージで売ってますが、コスト自体はそんなに高くないのかもしれませんね
|
||
704:
入居済み住民さん
[2013-11-12 23:11:55]
大幅値引きしてもらえないと買えない予算がない方はやめた方が良い。
OPなしだと本当に安っぽいよ。 性能はいいけどね。 |
||
705:
入居済み住民さん
[2013-11-13 21:44:04]
いよいよ暖房シーズンですが、皆様は設定何℃にしますか?
ウチは22℃で付けっ放しです。29坪で月1万くらいです。 これがいいのか悪いのか皆様はどうですか? |
||
706:
入居済み住民さん
[2013-11-13 22:23:07]
そんなもんじゃない
うちは40坪で冬は2万はいくよ |
||
707:
入居済み住民さん
[2013-11-13 22:25:37]
言っておくけどSWHだから極端に電気代安いことは絶対ないよ
快適だけどそれなりにかかる |
||
708:
入居済み住民さん
[2013-11-14 05:07:31]
うちはオール電化で、リビング22度、寝室20度で32坪3台24時間回して今現在は1万くらい。
お外は今朝は2度で、温度差20度ってとこかな。 ホント外寒いよね。 温度差ありすぎで逆に風引くかもしれません。 一日中春の陽気の我が家にいたいデスね。 |
||
709:
入居済み住民さん
[2013-11-14 07:08:26]
先月頭に入居したんですが、昨日朝だけエアコンのスイッチつけました。気密性が高いので、朝の掃除してたら体が暖まるからエアコンはすぐに消します。
トリプルガラスは防音にも優れてあまり外の音は入ってきませんね。 今のところ、住み心地には満足してます。 |
||
711:
入居済み住民さん
[2013-11-14 13:28:05]
去年から全館空調使わないで薪ストーブだけにしてます。夜8時頃火を入れて、11時頃薪を入れたら朝も熾が残っていてとても暖かいです。帰宅が楽しみです。
|
||
|
||
712:
入居済み住民さん
[2013-11-14 19:58:35]
オイルヒータは無しですか?
|
||
713:
入居済み住民さん
[2013-11-15 05:36:02]
オイルヒーターは蓄熱暖房同様、エネルギー効率が悪いので使いません。全館を24時間一定温度に蓄熱(空気は熱容量が小さく蓄熱出来ないので熱容量の大きい壁床天井等の建材に蓄熱する)する住まい方ですから、省エネにできる暖房設備はエネルギー効率の高い全館温水パネルヒーターか、全館空調、他に燃料に薪を使う薪ストーブです。
|
||
714:
入居済み住民さん
[2013-11-15 22:23:45]
エアコンで十分です
|
||
715:
入居済み住民さん
[2013-11-16 00:04:27]
それは低レベルの住環境しか知らない日本人だから。
換気システムのレベルも低いので空気環境のレベルも低い。 低レベルの住環境なのに、割高な換気システム、局所換気扇、エアコン数台、高価な隠蔽配管費用を支払っている。一代しかもたない低レベル設備だから、次の世代がボロ設備片付けて全館空調付けなきゃならない。 分かんなかったんだ、しょうがない。 |
||
716:
匿名さん
[2013-11-16 00:23:48]
では、なぜ三井ホームのように全館空調をSWHとホームコンサルタントはすすめないないのかな?
|
||
717:
入居済み住民さん
[2013-11-16 00:24:26]
なんでもいいけど、批判はやめませんか?
こんなとこでケンカふっかけても、誰も得しませんので。 |
||
718:
匿名
[2013-11-16 01:48:50]
なんでもいいんでしょ
|
||
719:
入居済み住民さん
[2013-11-16 02:29:03]
スウェーデンハウスのモデルハウスはほとんど全館空調でエアコンの展示場なんかほとんど無いから。
エアコンと、標準換気システムの家なんか自分の家と見学会以外で見たことないでしょ。アパートかワンルームマンション向けのエアコンなんぞ高価な一戸建てにわざわざ換気システムと空調を分けて付けて複数台付けるなんてあり得ないんだよ。45坪位までなら、顕熱交換換気システムにエアコン空調ユニット1台で換気の給気口と兼ねた空調吹き出し口が家中にある全館空調が完成する。 レベルの低い住環境しか知らない、設備の価値や価格が分からない低レベル施主に迎合してモミ手した方が家売りやすいから、足元見られてるだけでしょ。 電動シャッターも付いてない安物換気扇なんか浴室に付けて、寒くてカビ生えやすくてバカじゃない? 天井にある月一回、年12回も掃除が必要な排気ダクトも無い換気システムを1,2階それぞれ付けてご苦労なこった。 月一回掃除なんかしっこないから直ぐに詰まって換気量低下、結露しやすくなる。臭いしね。それしか知らなきゃ分からんか。 |
||
720:
入居済み住民さん
[2013-11-16 02:46:42]
719訂正
45坪→55坪、全館空調の機種によっては65坪位まで1台のユニットで対応できる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |