引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
スウェーデンハウスについて<part2>
627:
匿名さん
[2013-10-07 23:14:36]
弁護士費用っていくらくらいかかるかかるのでしょう。
|
||
628:
入居済み住民さん
[2013-10-08 00:19:28]
モデルハウスの立ち並ぶなかで、洋服や靴やバッグを選ぶように、その日、ある展示場でスウェーデンハウスに足がむきました。
なんだかこんなの好きだなーと思いました。 スウェーデンハウスという名前は知っていましたが、意識して目の当たりにするのは初めてでした。 案内と説明してくださる社員の女性の感じがよく、わかりやすく、好感が持てました。 それ以前に行ったことがある別のハウスメーカーのモデルハウスはとても性能がよく、機能的で、痒いところに手が届くような良い家でした。 でも、何か違う。。。 建具の雰囲気が、わたしが求めているものと違ったんだという事が、スウェーデンハウスに入ってやっと気づきました。 住んでみると、数年おきに塗装するのはめんどくさいです。 窓やドアの種類は限られたなかから選ばなきゃならないので融通がききません。 あれは無理、これは高くつくとか。もうちょっと注文住宅というのは自由に出来るのでは?と文句も言いました。 でも、ここにしてよかったというのはいま正直にそう思います。 なんか好きだなとおもった最初の気持ちは、色んな問題を打ち消してくれました。 営業マンや設計士の方々とのやりとりが大変だった気もしますが、楽しくて、他のどこで建てたとしてもきっと強い信頼関係が築けたのだろうとは思いますが、わたしはいまの家と担当してくださったスウェーデンハウスの方々が大好きです。 これからお家を建てる方が、ここに決めてよかったなと思える家づくりができますように。 つたない長文、失礼しました。 |
||
630:
入居済み住民さん
[2013-10-08 18:08:21]
悪口の言い合いはよしこさん。
家なんて自己満足の賜物ですから。 本人が良ければ全て良しなのです。 ちなみに、網戸は可能な限りつけた方がいいよ。 見た目は崩れるけど、今ぐらいのシーズンは窓開けて過ごす事が多いからね。 ケチると蚊と戦うハメになります。 |
||
631:
匿名さん
[2013-10-08 19:30:31]
高高なのだから、全館空調入れれば、窓空け不要なので、網戸が不要。
|
||
632:
入居済み住民さん
[2013-10-09 00:49:31]
まあまあ、網戸は後付けもできるから、最初は最低限はっきりしてる所だけ付けて、入居後必要なところに追加しても良いですよ。
うちは二階には今のところ付けてません。一階と階段ホールは風通し考えて南北の4ヶ所付けて役に立ってます。北側階段ホールの窓を開閉出来るようにサイズ考えて、下げて付けました。 |
||
633:
入居済み住民さん
[2013-10-09 00:53:35]
>631さん
全館空調入れても、窓開けが気持ちいい時も多いので、網戸は便利です。 |
||
634:
入居済み住民さん
[2013-10-09 06:39:01]
>633さん
その通り☆ 網戸はあると便利。 うちは真夏と真冬以外は開け放つことがよくあるので、網戸が無いとたいそう不便です。 この辺り5〜11月頭までは蚊は出るので。 後付けもできるけど、後から必ず付けるつもりならば最初かやった方が低コスト。 どうするのかはその人次第。 |
||
635:
入居済み住民さん
[2013-10-09 11:05:19]
私も営業さんに網戸は後付けできるので様子を見てから付けたほうがいいといわれ1階2箇所、2階1箇所につけました。
窓あける派なので結局500mm幅の窓と玄関以外全部に付けちゃいました。 網戸をDIYでやっている方もいますよね。 |
||
636:
匿名さん
[2013-10-09 11:59:38]
スウェーデンハウスの窓はどうか分からないけど、木製窓は開けたほうが良いみたいですよ
木製サッシとしては著名なペラとかアンダーセンでもこんなことが起こるようです Millcreek ミルクリーク 東急ホームの輸入住宅 ってどう? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9906/ |
||
637:
入居済み住民さん
[2013-10-09 18:55:24]
>636さん
木製窓の外側をアルミや樹脂で被覆する窓があるとは知っていたのですが、メンテナンスが楽そうでもリスクがあるんですね。安直には被覆窓にできませんね。 最近スウェーデンハウスで出た長期耐性白塗装?窓も15年?くらいで再塗装が必要になるそうです。DIYではできないので外して塗装するのかしら?? |
||
|
||
638:
匿名さん
[2013-10-11 17:05:08]
なんかメンドクサソウ
|
||
639:
匿名さん
[2013-10-12 01:48:08]
いまどき、木造で布基礎は辛いな
木造なら日本の風土考えたらベタ基礎の方が無難。 たいしてコスト上がるわけでもないし 本気で売りたいなら標準で対応して欲しいもんだ。 |
||
640:
匿名さん
[2013-10-12 16:12:45]
ベタ基礎儲でた〜
|
||
641:
匿名さん
[2013-10-12 17:25:18]
お隣さんが建て替えでスウェーデンにしたらしいんだけど、職長の20代半ばくらいの兄ちゃんと、どー見ても今年高校卒業しました感バリバリのかわいい男の子の2人がいま横で基礎の型枠作ってる…
うちにはまったく関係ないが、不安感100%なのは俺だけ?。。。 |
||
642:
申込予定さん
[2013-10-21 21:23:44]
|
||
643:
足長坊主
[2013-10-21 21:35:15]
わしはスウェーデンハウスに在職しておった事があるずらよ。
ところで、今夜22時からのラジオ番組に生出演するずら。FMの76.1MHz。ラブFMの「月下虫音(げっかちゅうね)」という番組じゃ。23時30分までのいずれかの時間帯に登場するゆえ、良かったら聴いてみると良いずら。 |
||
644:
匿名さん
[2013-10-25 11:29:29]
東京に建てるんだけど、トリプルのガラスって必要なの?
それともオーバースペック? |
||
645:
入居済み住民さん
[2013-10-25 17:38:51]
トリプルサッシが標準です。ペアでいいから安くしてといっても無理です。
|
||
646:
匿名さん
[2013-10-25 17:54:03]
そんな質問してないけど?どうした?
|
||
647:
入居済み住民さん
[2013-10-25 22:35:16]
オーバースペック?
都会の喧騒から開放されるためにも必須ではないでしょうか? ペアガラスでは味わえない非日常な閑静と木の温もりの穏やかな時間に帰れる場所が手に入ると思います。 |
||
648:
匿名さん
[2013-10-25 23:09:35]
いや、単純に寒いか熱いかの質問。
東京の寒さくらいでトリプルがいるかいらないかの話。 >非日常な閑静と木の温もりの穏やかな時間 非日常にしたいと思ってない大丈夫、喧騒も東京の名物みたいなもんだしそこは気にしてない。 木の温もりだったら1F/2F共に無垢の国産檜上小節で床を敷き詰めるから大丈夫。 言葉足りなかったね、失礼。 「トリプルは東京の寒さでオーバースペックかそうでないか。」 |
||
649:
匿名さん
[2013-10-26 17:57:19]
感じ方は人それぞれ。
あなたが必要だと思えば必要だし、不要だと思えば不要。 |
||
650:
匿名さん
[2013-10-26 18:19:21]
東京は、8月の平均外気温が29℃に達するから、この外気温から室内側をトリプルの断熱性の良い窓で遮断することも大事。
単にトリプル断熱は冬の暖房のためだけにあるものでもないからな。 外気が暑い時に、窓に内部から触ると断熱性がよく分かる。 SWHの展示場でもやっているように、トリプルガラスとダブルガラスを使った日射模型で実感できる。 |
||
651:
匿名さん
[2013-10-26 18:58:07]
夏はガラスに日射を当てないのが正しい。
|
||
652:
匿名さん
[2013-10-26 19:30:22]
あのさ、俺は単純に
「東京の寒さでトリプルは必要か必要でないか」 を聞いているだけなんだけど。 649、それスレの意味ないじゃん |
||
653:
入居済み住民さん
[2013-10-26 19:43:22]
3重サッシのよさがわからない人は可哀想
冬に展示場でさわらせてもらったら? |
||
654:
匿名
[2013-10-26 19:46:02]
気味が悪いな。シングルのアルミサッシでも生きてるんだから絶対必要っていうわけじゃないでしょ。
|
||
655:
入居済み住民さん
[2013-10-26 20:01:55]
必要か不必要かは、価値観の問題
よいか悪いかなら、間違いなくトリプルサッシが快適でアルミのペアよりよい 以上です |
||
656:
匿名さん
[2013-10-26 20:26:29]
どーしてそうなるかなー(笑)
価値観の話しなんかしてないよね? 東京の寒さにトリプルが必要か必要でないかを聞いているだけだよ? それに一度もトリプルを否定なんかしてないのに、なんで3人によってたかって否定されなきゃいけないのかなあ。 わかった!じゃあこうしよう。 「東京の寒さでトリプルが必要か必要でないか、 ○と×のみで答え、合わせて的確かつ簡素に理由を 述べていただきたいです。 なにとぞよろしくお願いいたしますm(__)m」 よーしこれならみんな気軽に答えやすいでしょw(^-^)/ |
||
657:
匿名さん
[2013-10-26 20:42:20]
面白い展開になってきた
|
||
658:
匿名
[2013-10-26 21:05:09]
じゃ、シングルのアルミサッシでも凍死するわけじゃないから×(^O^)/
|
||
659:
匿名さん
[2013-10-26 21:08:45]
3人組答えまだー
|
||
660:
匿名さん
[2013-10-26 21:15:46]
東京は気温が高く結露しないだろうからペアの樹脂で十分で×。
夏の直射日光は別に防ぐ必要性有り。 |
||
661:
匿名さん
[2013-10-26 21:36:48]
658さん、660さん、答えてくれてありがとうm(__)m
非常にわかりやすい! ○の方はいらっしゃいませんか? |
||
663:
匿名さん
[2013-10-26 22:16:21]
自作自演?…なるほどねぇそうきますか(笑)
じゃあこの際自作自演てことにしましょ、いいですよ自演自作で。 自作自演でいいですから○の方の意見いただけいませんでしょうかねぇ。 あ、○方も自作自演でもいいですからねw |
||
664:
匿名さん
[2013-10-27 00:51:14]
一条さんちもトリプルにしたからSWHもしないとならない。よって○。
|
||
665:
匿名さん
[2013-10-27 09:37:26]
664
日本語読めないんですね?分かります(笑) |
||
666:
匿名さん
[2013-10-27 11:36:24]
日本語を書いてるから読めるでしょ、理解力がないだけでしょ。
|
||
667:
匿名さん
[2013-10-27 11:58:35]
そういうあんたは使い方を知らない
|
||
668:
入居済み住民さん
[2013-10-27 14:47:43]
要るか要らないかと聞かれましても。
どの位の快適性を求めているかが正直分からないので。 寒さに対してなら、窓際で過ごそうと思っているなら⭕。 特別考えてないなら❌かな? 窓からの熱量損失を考えるなら⭕、経済的に暖房費を出せるというなら❌。 部屋の温度をでき得るだけ一定にしたいと思うなら⭕、そこそこで良い、もしくは窓でコントロールするつもりがないと言うなら❌ですかね。 ぶちゃけ、ペアガラスの近くに冬いると寒いですね。トリプルは顔をグーンと近づけてもぜーんぜん寒くないです。 あとはやっぱり建てる人の住まい方だと思います。 |
||
669:
匿名さん
[2013-10-27 15:41:33]
>668
>どの位の快適性を求めているかが正直分からないので。 それでは正確に聞きます、東京の最低平均温度は2℃程度ですが深夜から早朝で就寝時ですから窓の側にはいません。 窓の近くに居る時間帯は低くて外気温ん5℃程度の時です。 床、壁、天井等室温平均22℃として高さ2mx幅1.6m室内側窓ガラス表面温度は?のカーテンなしの状態ではいかがですか? >ペアガラスの近くに冬いると寒いですね。トリプルは顔をグーンと近づけてもぜーんぜん寒くないです。 両方の経験が有るようですね、室温が何度でガラス表面温度が何度の時ですか?その時は何時で天候は? |
||
670:
匿名さん
[2013-10-27 15:47:43]
668さん
ご返答ありがとうございますm(__)m いろんな見方と考え方を考慮していただきこれまた素人にはとても分かりやすい。 なるほど、自分の懐ぐあいや生活スタイルによって選びなさいといことですな。 分かりました、ありがとうございます。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
672:
匿名さん
[2013-10-27 21:07:03]
>671
誰の成りすましですか? 通りすがりです。 >668さんがガラスに対する固定観念が有るようなので聞いただけです。 答えは期待してません(笑) http://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/1498 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/1507 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/1581 ガラス温度を見て下さい。 |
||
673:
入居済み住民さん
[2013-10-27 21:18:20]
SWH、住み心地、アフター最高です。
頑張って買ってください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |