引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
スウェーデンハウスについて<part2>
551:
匿名さん
[2013-09-09 13:49:56]
|
||
552:
匿名さん
[2013-09-09 13:51:41]
今や見た目だけの差別化だけで一条やセルコあたりにまで相当パイを食われてるでしょうね。やれ好きならいいとか、買えない奴はどうとか、まったく論理的ではありませんね。
|
||
553:
匿名さん
[2013-09-10 09:33:54]
>550
SWHの躯体は本国ではサマーハウス(セカンドハウス)用の壁材だそうです 極寒のスウェーデン本国と比べれば温暖な日本ではサマーハウス用の壁でも十分との判断ではないでしょうか 少し古い記事ですが参考までに http://www.polaris-hs.jp/house_make/sweden.html SWHは現在の性能(Q値C値)を十分な性能と考えて、あえてそれ以上の性能を追求していないようにも思えます それを理解せず、全てSWHが一番じゃなきゃ納得できない無知な人がオーナーなのが一番の汚点かと思います |
||
554:
入居済み住民さん
[2013-09-10 15:33:45]
知ってますよ、そのくらい。
ちょっと調べたり営業に聞けば教えてくれる情報です。 日本の風土でどうだろうかと北海道にまずはお試しで実験棟を建てたのですから。 そこで十分な手応えを得たため少しずつ広がってきたのです。当時は高度成長期でどんなお粗末な住宅でも売れた時代、そんな中で三重窓、その当時のスペックでは考えられないほどのゆとりと高性能の住宅を作り、現在の外断熱や高気密住宅を提唱したのです。小さな工務店規模ではチラホラと有ったかも知れませんが、大きなバックグランドを持った住宅メーカーとしては初めての事でした。 しかし他の住宅メーカーはそんなSWHをバカにしており、無駄の極み、不要なスペックと鼻も引っ掛けてませんでした。諸外国では、そのSWHがやろうとした住宅環境をとうの昔から国が定めており、世界基準では何ら特別に事ではなかったのです。日本の住宅事情は恥ずかしい程お粗末でした。なぜなら、日本の住宅建築の方法では世界の基準とは違う方向での快適な住宅が発展してきたからです、寺院など古い建造物を見てください。湿気が多く地震大国の日本のための素晴らしい工夫が随所に有るのです。しかし高度成長期の日本は広大な土地はなく狭いところに密集して建てる必要が有り、日本建築の良さが発揮できない環境での住宅造りが蔓延して結果、壁土なら断熱材なんて要らないのにベニヤ板とビニールクロスをその代わりにして筋交いという決められた基準のみを残し、書ききれない快適とはかけ離れた方向に建築の世界が動いたのです。作れば売れた時代ですからね、そりゃ苦労なく儲かった、良き時代でした。 時代は流れ、人々の暮らしが潤ってくると住むだけの住宅が疑問視されエコロジーな暮らしや環境破壊について考える事を叫ばれる様になり、今までの様なやり方では売れなくなってきて、高度成長期に建てた住宅が次々に神戸地震で倒壊し、安全や快適性についても考える時代が到来しました。どうしたらいいのかな?と考える人が増え、グローバル化し、世界基準に政府も少しずつ目を向け始め高高住宅への関心が高まってきたのです。 SWHは適当住宅をみんなが建ててる時から今のスペックでした。今はもう他のメーカーもSWHの基準に近くなりました。でも、近づいたのは値だけで暮らしの提案はやはり下手くそです。快適な暮らし、住みついでいける住宅としてSWHの提案に賛同できるからこのメーカーで建てました。 高いとか自慢とかあんまり関係ないと思います。同じ様なスペックにできる住宅は増えてます。世界基準に日本が少しずつ近づいているのはいいことです。SWHが他のメーカーより早く気付いて取り組んだだけの話です。 気に入った素敵な家づくりを応援します。 ぶっちゃけ窓の可愛さと考え方に共感して私は建てました。ワンスペックなのも気に入ってます。コロコロ変わる他のメーカーはやっぱり何だかです。いいものを取り入れようとしていると言えばそうかもですけど。 |
||
555:
購入検討中さん
[2013-09-10 15:47:35]
皆さん、いろんな参考の御意見、
ありがとうございました。 結局、蓄熱式温水床暖房は あきらめきれないので 《横浜の北欧住宅》で話を 進めることにしました。 ありがとうございました。 |
||
556:
買い換え検討中
[2013-09-10 16:13:02]
>№555様
《横浜の北欧住宅》、私も検討していました。(過去形) 私も冷え性です。 私が行ったスウェーデンハウスの展示場では、寒さが心配なら蓄熱式暖房はいかがですかと 薦められましたよ。 スウェーデンハウス、24時間エアコン暖房で過ごしている居住者のお宅はなかったのですが、 間欠エアコン暖房の方々は冬は寒いと仰ってました。 (はっきりと寒いとは断言していませんでしたが) 洗面・廊下が寒いのでオイルヒーターをつけっ放し、居間でも膝掛けが必要などの感想が聞けましたよ。 《横浜の北欧住宅》を候補から外した理由・・・ ●性能がやはり若干落ちる(Q値C値) ●1・2回全部床暖仕様にすると高い ●回転窓のお手入れはやはり面倒、敷地の問題もあり採用したくない ●将来性がまだまだ未知数 参考になりましたでしょうか? |
||
557:
匿名
[2013-09-10 16:15:59]
いつもながら長いよ…
|
||
558:
匿名さん
[2013-09-11 09:43:46]
>SWHは適当住宅をみんなが建ててる時から今のスペックでした。今はもう他のメーカーもSWHの基準に近くなりました。
>でも、近づいたのは値だけで暮らしの提案はやはり下手くそです。快適な暮らし、住みついでいける住宅としてSWHの >提案に賛同できるからこのメーカーで建てました。 30年前の栄光を引きずってるじいさんはどうしようもないね 高度成長を牽引したがバブルで箍がはずれて乱痴気騒ぎしちゃった老害だからしょうがないか 既に他社に抜かれた性能なのに、他のメーカーもSWHの基準に近くなりました=まだ抜かれてないって思っているのだから十数年前で思考が停止しているとしか思えない ついでにSWHは暮らしの提案が上手いって書けば良いのに、他社は下手くそときたもんだ この辺に書いた人の性格がよく現れるね SWHの提案もたいしたことないけど他社は下手だから比較したらSWHの方がましだったってことかな もう一度教えてあげるね C値Q値を基準とした性能で比較すると、30年前はトップグループの先頭にいたけど、現在はトップグループの下位またはセカンドグループの上位というのがSWHの立ち位置です ただ30年間ほぼ性能が変わっていないSWHがそれしか順位を下げていないってことは、日本の他社の断熱気密性能に対する取組みが海外に比べて非常に遅れていることを表しているものだとも言えます |
||
559:
匿名さん
[2013-09-11 11:56:26]
進化の止まった家。人材の問題ではないの。このスレを見てると思う。
|
||
560:
匿名さん
[2013-09-11 12:03:19]
木製窓枠と木製ドアがせめてウリンやジャラ等だったらねー
年取ると色々しんどそう.... |
||
|
||
561:
入居済み住民さん
[2013-09-14 14:49:30]
さすが滋養豊富なSWHの窓枠(引戸タイプ)、キノコも生えてくるね!
本当に問題多いなこのメーカー、もううんざり。 ttp://www.youtube.com/watch?v=rCvsytpYse4 |
||
562:
匿名さん
[2013-09-14 21:56:33]
メンテナンスしてるのか?
|
||
563:
匿名さん
[2013-09-15 06:14:57]
これは廃墟だよ。誰も住んでない。
|
||
564:
匿名さん
[2013-09-15 21:17:30]
廃墟でメンテしてないならそうなるね。
完全にクレーマーだな。 |
||
565:
匿名さん
[2013-09-15 22:34:54]
これじゃ軽井沢や那須辺りで別荘は建てられないね。
|
||
566:
匿名さん
[2013-09-16 08:42:36]
|
||
568:
匿名さん
[2013-09-16 09:23:21]
廃墟だと断定してる根拠は?関係者?見ず知らずの他人の家つかまえて廃墟呼ばわり決定って少々異常なんじゃないの?
|
||
569:
匿名さん
[2013-09-16 09:59:01]
廃墟でなくてもメンテナンスはされてないように見えますね。
実際どうなんでしょう?561さん回答をお願いします。 メンテナンスしてもキノコが生えるようなら考えものですので。 |
||
570:
匿名さん
[2013-09-16 10:06:24]
ひょっとしてここの関係者の人間はお客さんの建てた家をクレームがあったからと言って廃墟呼ばわりしているのでしょうか?
だとしたら、やはり人材の問題ですね。 |
||
571:
匿名さん
[2013-09-16 10:59:02]
>569
メンテナンスを怠ったとしても酷いね、別荘なら毎日メンテナス出来ないです。 youtubeの動画もメンテナンスを怠ったためですかね? 動画の下のコメントのように日本の湿度を甘く見てるのですかね? |
||
572:
購入経験者さん
[2013-09-16 11:01:17]
メンテナンスをあまりしたくない人には、工場塗装(ホワイト)の窓枠がありますよ!
茶系とかもっといろいろな色を採用してもらいたいですね! この台風でも、窓はびくともせず室内は静かで快適です! |
||
573:
購入検討中さん
[2013-09-16 11:43:05]
一方は廃墟だと断定している。
もう一方は関係者と決めつけて人材の問題だと言っている。 どっちもどっちでは? |
||
574:
匿名さん
[2013-09-16 11:44:47]
動画見ると歪で隙間が出てますね、塗装すれば歪まなくなるのですか?
日本では全て塗装するのが良識でないですか? |
||
575:
匿名さん
[2013-09-16 15:35:48]
>571さん
毎日のメンテナンスは不要ですよね? 別荘に使うか、住宅として使うかは施主の都合であって、メーカーが数年ごとのメンテナンスを指定する以上、メンテナンスをせずに不具合が生じても、それはしていないほうに非があるのではないでしょうか? メンテナンス期間にどれだけの余裕度を設けるかはメーカーの姿勢ですが、やはりメンテナンスを怠った場合は文句は言えないと思います。 もちろん私もメンテナンスなしで維持できればそれが理想的だとは思いますが。 |
||
576:
入居済み住民さん
[2013-09-16 15:46:44]
キノコ生えるの放置してたの?
ちゃんとお家のメンテできない人は住むのはやめましょう。木でできていない家なら良いんじゃないの? できない人がガタガタ言わなくても良いよ。 できる人は大事に住んでるから。 さて、気づけば台風も落ち着いてきたので、ウッドデッキのお掃除に行こうかな。ぼーっとTV見てた自分はもういない~ ♪ |
||
577:
匿名さん
[2013-09-16 16:24:37]
キノコは木の内部で準備してて1日で出ますよ、目に見えるほど早く成長します。
|
||
578:
匿名さん
[2013-09-16 16:45:28]
>575
古いタイプの日本の住宅にはメンテナンスを多少、怠ってもキノコまでは生えないですよ。 精度がことなるでしょうが動画のように扉が開かない事も無いですよ。 最近の家は説明をしっかりしないと似たようなトラブルが起きるでしょうね。 |
||
579:
入居済み住民さん
[2013-09-16 18:17:54]
キノコなんかとって食っちゃえば問題ないじゃん(笑)
|
||
580:
匿名さん
[2013-09-16 19:41:39]
進化しない家。
|
||
581:
匿名さん
[2013-09-16 19:53:32]
本物のスウェーデン住宅はアルコスです
ただし係争中のようです |
||
582:
匿名さん
[2013-09-16 19:56:25]
ショーナヒュースでしょう。
|
||
583:
入居済み住民さん
[2013-09-17 23:24:10]
住めば都
|
||
584:
入居済み住民さん
[2013-09-17 23:26:00]
多分一日でにょっきりするタイプのキノコではないです。
それは猿の腰掛けと同タイプで結構な日数が無いと生育しません。 椎茸じゃないから。 |
||
585:
匿名さん
[2013-09-18 06:17:19]
最初にチマチマと大きくなるキノコなど無いでしょう。
どんと出て長持ちは有る、どんからチマチマは椎茸も同じ。 |
||
586:
入居済み住民さん
[2013-09-18 07:47:51]
キノコのお勉強しなさい
|
||
587:
匿名さん
[2013-09-18 08:50:54]
キノコの勉強まで強いる家か・・・
|
||
588:
匿名さん
[2013-09-18 13:58:48]
|
||
589:
購入検討中さん
[2013-09-19 12:02:38]
今回の台風で被害のあったオーナーさんいませんか?
|
||
590:
匿名さん
[2013-09-24 16:38:22]
いないようですね
|
||
591:
入居予定さん
[2013-09-24 23:00:10]
東北で建築中です。
先日の台風では、何も被害はありませんでした。むしろ、さすが。と、思った出来事が。。 我が家の土地は、新しい団地なので、いろいろな建築中のメーカーがあります。 足場を組んで、ネットがかけてありますが、台風際、我が家は、足場の周りにあるネットを畳んで下さっていました。 当たり前の事かもしれませんが、そのように、万が一に備えてあったのは、スウェーデンハウス、Mハウスさん位でした。 他にも、いろいろなメーカーさんの建築中の現場がありますが、そのようには対応されていませんでした。 小さな事でも、一つひとつの現場に責任を持って対応して下さっているので、安心感、ありますよ。 |
||
592:
匿名はん
[2013-09-25 13:45:11]
残念ながらその対応はやって当たり前の事ですよ~。
|
||
594:
入居予定さん
[2013-09-25 20:24:58]
残念ながら、大手メーカーでもS林さんなどはそのままでした(x_x)
下請けの方によるのでしょうか? 当たり前のこと、当たり前にしてくれること、当然と思いますが、いろいろなメーカーさんを建築現場で見ていると、敷地内で喫煙していたり、夏は上半身裸で作業していたり、急な豪雨にも関わらず、窓は全開(建物に対して直角に開く窓です)で、閉めずに作業。。 心配りに欠けているメーカーさん、ありますよ。 |
||
595:
不動産業者さん
[2013-09-25 23:24:52]
ここもそう、布基礎って時代錯誤じゃないの?
つか金髪ロンゲで屋根貼りながら同僚のエグザイルみたい な人と口げんかしてたけど、大丈夫なん? |
||
596:
匿名
[2013-09-26 00:33:38]
それはやだなぁ…
|
||
597:
匿名さん
[2013-09-26 08:50:43]
金髪=スウェーデン人
|
||
598:
購入経験者さん
[2013-09-26 13:11:13]
ベタ基礎は、ローコストだから広まっただけで、布基礎が悪いわけではない!
ヘーベルだって布基礎 わかってないね(笑) |
||
599:
匿名さん
[2013-09-26 13:20:23]
全くだ。
ビルはみんな布基礎だよ。 普通の一軒家の方がビルより堅牢なのか? ベタ基礎はローコストの極みだよ。 まさかSWHの床下は土だと思ってるのかな?ワハハ。 それより基礎からの立ち上がりの高さや基礎自体の厚み、建物とつないでいる金具や固定位置がどれほど重要か。 ベタ基礎になってりゃ安心と思っている情報に踊らされてる残念な人だね。 ちなみにSWHも土壌の条件を見てベタ基礎もやります。 土地に合わせるが基本だよ。 |
||
600:
匿名
[2013-09-26 13:47:08]
土壌って…畑でも作るみたい。
|
||
601:
匿名さん
[2013-09-26 16:54:03]
地盤でもいいけどね。
|
||
602:
匿名はん
[2013-09-26 16:55:27]
土壌…まぁ言いたい事は伝わっているが、地質の方が良かったね。
書き込みの内容自体は賛同します。 |
||
603:
入居済み住民さん
[2013-09-26 17:05:56]
振興住宅地に建ててると周りの住宅との違いが嫌でも目に入るよね。
我が家の時もそうでした。 木造建築なのに、屋根が上がる前に何度となく雨でグッショリ。乾燥させた意味あるのか?とつっこむと、一度乾くと濡れてもそのうち乾くからいいとの回答。でもそれは昔の風通しの良い家の場合で、高高住宅は密閉してしまい乾く機会がないし、含水率が変化すると建物の強度にも影響します。建て方も早いので乾く暇なしだよ。 軽量鉄骨はもってのほかです。養生してない建築現場の多い事この上なしですね。 怖い怖い。 |
||
604:
匿名
[2013-09-26 17:34:24]
地域振興策なのですね(笑)皆さん、特に文句を言うような時にはちゃんと推敲(すいこう)しましょうよ。
|
||
605:
匿名さん
[2013-09-26 20:39:25]
スウェーデンはシロアリが生息出来ません。
高温多湿の日本で防湿を無視し、布基礎でシロアリが大勢上がってくる。 しかも窓枠は木製。本当にいいおうちです。 |
||
606:
匿名さん
[2013-09-26 20:41:10]
シロアリも腐朽菌も大喜びです。ヒラタキクイムシも皆で仲良く遊べます。
|
||
607:
入居済み住民さん
[2013-09-26 22:14:24]
あまり相手にしたくないですが。。
SWHは、布基礎+捨てコンですので、見た目はあなたの大好きなベタ基礎と同じです |
||
608:
匿名
[2013-09-27 00:24:25]
とんちんかんはスルーがいいです。
|
||
609:
匿名さん
[2013-09-27 01:58:29]
あのー、シロアリは隙間から上がれますよ。捨てコンと布の。
|
||
610:
周辺住民さん
[2013-09-27 12:52:39]
楽しそうでなによりなにより。
|
||
611:
匿名野郎
[2013-09-27 13:13:10]
布基礎でもベタ基礎でもなんでもいいんだけどさ、
この世に絶対なんてない事くらい皆が知ってる。 今ある最高の品質と技術で建ててもらいたいもんだわさ。 |
||
612:
匿名さん
[2013-10-01 08:42:46]
すごい家ですね(棒)
|
||
613:
匿名さん
[2013-10-01 20:37:56]
営業急に静かになったな(笑)
|
||
614:
入居済み住民さん
[2013-10-03 17:26:12]
ま、いいんじゃね?
シロアリがやって来て困るのは自分。 結果がすべて。 良い家はどうやっても良い家。 わかってない奴に説明する気力が無いだけ。 虫一匹見かけない我が家。結果がすべてだな。 |
||
615:
匿名さん
[2013-10-03 18:06:30]
>614
>虫一匹見かけない我が家。 シロアリとゴキブリは同じ種類だそうです。 防蟻剤が効いている場合はゴキブリも家の中に入って来ないそうです。 それを目安に防蟻剤の有効期間を見極めてる方がいました。 室外の防蟻剤が効いて室内にゴキブリがいないのは良い事なのですかね? |
||
616:
匿名さん
[2013-10-04 23:40:35]
599
必死だね |
||
617:
入居済み住民さん
[2013-10-05 10:02:53]
必死ですね。
|
||
618:
足長坊主
[2013-10-06 11:18:47]
雲古ですね。
|
||
619:
ご近所さん
[2013-10-06 11:25:17]
それでもやっぱり憧れるお家だわ。
作ってる時からも頑丈そうだったけど。(実は結構見に行ってた) 我が家もそろそろ建て替えたいなー。2世帯でも良いのかな?高高住宅は密閉してしまい音が響くと聞きましたので、二世帯には向かないのかなと。 もしイケるならこのメーカー第一候補なんですけどー。 |
||
621:
入居済み住民さん
[2013-10-06 19:26:41]
大丈夫です。
床にALC(ヘーベル板)を入れたり、壁にグラスウールを入れることができます。 ただし、SWHが好みでも、他のHMにも取りなどのアイディアを出させて競合させた方が良いです。 |
||
622:
匿名さん
[2013-10-06 19:31:39]
窓が激高
|
||
623:
購入検討中さん
[2013-10-06 20:43:50]
窓が特徴的ですね。
スウェーデン製木製サッシ で検索すると、じぶんでも 買えるんですね。 スウェーデンハウスしか ないと思っていました。 |
||
624:
入居予定さん
[2013-10-06 22:30:01]
木製サッシ、購入はできますが、取り付ける業者さんがいないみたいです。
できる業者さんがいても、建てる現場までの出張費などを考えると、そこそこに高くなると調べましたよ。 ちなみに、寒冷地だと、業者さん、いるみたいです。 私は宮城ですが、施工業者は盛岡か山形(鶴岡の方だったような…)でした。 木製サッシの扱いの支店が仙台市泉区にありますよ。 支店は近いのに…。 スウェーデンハウスは、窓は組み込まれているので、それぞれの地域の地元工務店さんができる仕事になるみたいです。 たまたま、スウェーデンハウスの下請け工務店さんと知らずにお話を聞いて惹かれた会社がありましたが、 下請けと知り、「窓、付けられますか?」と聞いたのですが(笑´∀`)社長さんに、 「スウェーデンハウスのお家は何軒も建てているけど、窓からはムリだね~。特殊だから…。」 と言われました。 スウェーデンハウスは金額も高く、即決できない時でしたので、 「窓があれば、、。スウェーデンハウスだ!」なんて安易に思ったのですが、結局同じような金額になるのであれば…。と、我が家は回り道しながらも、スウェーデンハウスでの購入決定しました。 でも、盛岡などに住んでいて、窓を施工できる業者さんが近くにいれば、そちらに決定していたかも…。 |
||
625:
周辺住民さん
[2013-10-07 20:24:51]
スウェーデンハウスが我が家の、斜め向かいに
建築中です。 外壁を塗装していたんですが、養生シートもしてないせいで、 我が家の外構と、車に塗装が飛んできました。 塗料がポツポツと…。 スウェーデンハウスに連絡したんですが、対応は最悪でした。 これから弁護士入れて争うつもりです。 あんなトコで建てても、アフターフォローはしてくれませんよ。 |
||
626:
匿名さん
[2013-10-07 23:07:35]
>625
あほらし |
||
627:
匿名さん
[2013-10-07 23:14:36]
弁護士費用っていくらくらいかかるかかるのでしょう。
|
||
628:
入居済み住民さん
[2013-10-08 00:19:28]
モデルハウスの立ち並ぶなかで、洋服や靴やバッグを選ぶように、その日、ある展示場でスウェーデンハウスに足がむきました。
なんだかこんなの好きだなーと思いました。 スウェーデンハウスという名前は知っていましたが、意識して目の当たりにするのは初めてでした。 案内と説明してくださる社員の女性の感じがよく、わかりやすく、好感が持てました。 それ以前に行ったことがある別のハウスメーカーのモデルハウスはとても性能がよく、機能的で、痒いところに手が届くような良い家でした。 でも、何か違う。。。 建具の雰囲気が、わたしが求めているものと違ったんだという事が、スウェーデンハウスに入ってやっと気づきました。 住んでみると、数年おきに塗装するのはめんどくさいです。 窓やドアの種類は限られたなかから選ばなきゃならないので融通がききません。 あれは無理、これは高くつくとか。もうちょっと注文住宅というのは自由に出来るのでは?と文句も言いました。 でも、ここにしてよかったというのはいま正直にそう思います。 なんか好きだなとおもった最初の気持ちは、色んな問題を打ち消してくれました。 営業マンや設計士の方々とのやりとりが大変だった気もしますが、楽しくて、他のどこで建てたとしてもきっと強い信頼関係が築けたのだろうとは思いますが、わたしはいまの家と担当してくださったスウェーデンハウスの方々が大好きです。 これからお家を建てる方が、ここに決めてよかったなと思える家づくりができますように。 つたない長文、失礼しました。 |
||
630:
入居済み住民さん
[2013-10-08 18:08:21]
悪口の言い合いはよしこさん。
家なんて自己満足の賜物ですから。 本人が良ければ全て良しなのです。 ちなみに、網戸は可能な限りつけた方がいいよ。 見た目は崩れるけど、今ぐらいのシーズンは窓開けて過ごす事が多いからね。 ケチると蚊と戦うハメになります。 |
||
631:
匿名さん
[2013-10-08 19:30:31]
高高なのだから、全館空調入れれば、窓空け不要なので、網戸が不要。
|
||
632:
入居済み住民さん
[2013-10-09 00:49:31]
まあまあ、網戸は後付けもできるから、最初は最低限はっきりしてる所だけ付けて、入居後必要なところに追加しても良いですよ。
うちは二階には今のところ付けてません。一階と階段ホールは風通し考えて南北の4ヶ所付けて役に立ってます。北側階段ホールの窓を開閉出来るようにサイズ考えて、下げて付けました。 |
||
633:
入居済み住民さん
[2013-10-09 00:53:35]
>631さん
全館空調入れても、窓開けが気持ちいい時も多いので、網戸は便利です。 |
||
634:
入居済み住民さん
[2013-10-09 06:39:01]
>633さん
その通り☆ 網戸はあると便利。 うちは真夏と真冬以外は開け放つことがよくあるので、網戸が無いとたいそう不便です。 この辺り5〜11月頭までは蚊は出るので。 後付けもできるけど、後から必ず付けるつもりならば最初かやった方が低コスト。 どうするのかはその人次第。 |
||
635:
入居済み住民さん
[2013-10-09 11:05:19]
私も営業さんに網戸は後付けできるので様子を見てから付けたほうがいいといわれ1階2箇所、2階1箇所につけました。
窓あける派なので結局500mm幅の窓と玄関以外全部に付けちゃいました。 網戸をDIYでやっている方もいますよね。 |
||
636:
匿名さん
[2013-10-09 11:59:38]
スウェーデンハウスの窓はどうか分からないけど、木製窓は開けたほうが良いみたいですよ
木製サッシとしては著名なペラとかアンダーセンでもこんなことが起こるようです Millcreek ミルクリーク 東急ホームの輸入住宅 ってどう? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9906/ |
||
637:
入居済み住民さん
[2013-10-09 18:55:24]
>636さん
木製窓の外側をアルミや樹脂で被覆する窓があるとは知っていたのですが、メンテナンスが楽そうでもリスクがあるんですね。安直には被覆窓にできませんね。 最近スウェーデンハウスで出た長期耐性白塗装?窓も15年?くらいで再塗装が必要になるそうです。DIYではできないので外して塗装するのかしら?? |
||
638:
匿名さん
[2013-10-11 17:05:08]
なんかメンドクサソウ
|
||
639:
匿名さん
[2013-10-12 01:48:08]
いまどき、木造で布基礎は辛いな
木造なら日本の風土考えたらベタ基礎の方が無難。 たいしてコスト上がるわけでもないし 本気で売りたいなら標準で対応して欲しいもんだ。 |
||
640:
匿名さん
[2013-10-12 16:12:45]
ベタ基礎儲でた〜
|
||
641:
匿名さん
[2013-10-12 17:25:18]
お隣さんが建て替えでスウェーデンにしたらしいんだけど、職長の20代半ばくらいの兄ちゃんと、どー見ても今年高校卒業しました感バリバリのかわいい男の子の2人がいま横で基礎の型枠作ってる…
うちにはまったく関係ないが、不安感100%なのは俺だけ?。。。 |
||
642:
申込予定さん
[2013-10-21 21:23:44]
|
||
643:
足長坊主
[2013-10-21 21:35:15]
わしはスウェーデンハウスに在職しておった事があるずらよ。
ところで、今夜22時からのラジオ番組に生出演するずら。FMの76.1MHz。ラブFMの「月下虫音(げっかちゅうね)」という番組じゃ。23時30分までのいずれかの時間帯に登場するゆえ、良かったら聴いてみると良いずら。 |
||
644:
匿名さん
[2013-10-25 11:29:29]
東京に建てるんだけど、トリプルのガラスって必要なの?
それともオーバースペック? |
||
645:
入居済み住民さん
[2013-10-25 17:38:51]
トリプルサッシが標準です。ペアでいいから安くしてといっても無理です。
|
||
646:
匿名さん
[2013-10-25 17:54:03]
そんな質問してないけど?どうした?
|
||
647:
入居済み住民さん
[2013-10-25 22:35:16]
オーバースペック?
都会の喧騒から開放されるためにも必須ではないでしょうか? ペアガラスでは味わえない非日常な閑静と木の温もりの穏やかな時間に帰れる場所が手に入ると思います。 |
||
648:
匿名さん
[2013-10-25 23:09:35]
いや、単純に寒いか熱いかの質問。
東京の寒さくらいでトリプルがいるかいらないかの話。 >非日常な閑静と木の温もりの穏やかな時間 非日常にしたいと思ってない大丈夫、喧騒も東京の名物みたいなもんだしそこは気にしてない。 木の温もりだったら1F/2F共に無垢の国産檜上小節で床を敷き詰めるから大丈夫。 言葉足りなかったね、失礼。 「トリプルは東京の寒さでオーバースペックかそうでないか。」 |
||
649:
匿名さん
[2013-10-26 17:57:19]
感じ方は人それぞれ。
あなたが必要だと思えば必要だし、不要だと思えば不要。 |
||
650:
匿名さん
[2013-10-26 18:19:21]
東京は、8月の平均外気温が29℃に達するから、この外気温から室内側をトリプルの断熱性の良い窓で遮断することも大事。
単にトリプル断熱は冬の暖房のためだけにあるものでもないからな。 外気が暑い時に、窓に内部から触ると断熱性がよく分かる。 SWHの展示場でもやっているように、トリプルガラスとダブルガラスを使った日射模型で実感できる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一度払った以上は高価格を他人に自慢したい既存客の
思惑が無意味に一致して無駄な書き込みに繋がるのみ。
高掴みマンションのスレとかでもよく起こってる現象。