引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
スウェーデンハウスについて<part2>
401:
入居済み住民さん
[2013-07-26 06:23:53]
|
||
402:
匿名さん
[2013-07-26 06:25:40]
家の中から窓は拭けますね それはうらやましいとは思います
しかし重そうです |
||
403:
横浜たそがれ
[2013-07-29 00:49:26]
スウェーデンハウスは あの見た目がとっても良いと思います。 男性にはわからないんでしょうね。 誹謗中傷する方は ほとんど 業界関係者(男子)だし。 私はスウェーデンハウスが好き。 でも、実は 今は浮気中で 横浜の別の「北欧輸入住宅」メーカーとも お話し中。 スウェーデンハウスの営業マンさん ごめんなさい。 元さやに戻れるかどうかしら。 |
||
404:
匿名
[2013-07-29 08:27:00]
You tube で スウェーデンハウスを検索したほうがいいですよ。
実際に建った家など見られますから |
||
405:
入居済み住民さん
[2013-07-29 13:01:21]
入居して、三ヶ月、何を買うにも後悔したり、迷うたちの私ですが、スウェーデンハウスだけは後悔なしです。湿度の高いところで、前の家はなんでもカビてたのに、今は快適です。風呂場は毎日拭かないとカビてきますが。室温も寝る前に冷房消して閉め切って寝ても朝まで快適で、驚いています。
|
||
406:
匿名さん
[2013-07-29 16:36:09]
でも窓が・・あれじゃ あっという間に汚い感じ・・
|
||
407:
匿名さん
[2013-07-29 21:17:58]
たぶん、最近のちゃんとした住宅に住めば、どれでも同じ感想になる。
|
||
408:
匿名さん
[2013-07-29 21:22:31]
|
||
409:
入居済み住民さん
[2013-07-29 21:55:19]
多分でものを言ってはイカン。
まあ、知ってる人だけ得をする。 幸せだと思うことが出来る建物。 一年半くらい前に建てた友人が、リフォーム貯金をすると言っていた。 結構評判の良い地元工務店だったがそんなものだ。 我が家は全く後悔するトコ全くなし。 ああ、今日も寄り道せずに帰ったよ。おかげでこずかいが浮いてくる。何買おうかな~ |
||
411:
購入経験者さん
[2013-07-30 09:47:36]
東京から新幹線で約1時間の避暑地に建てて3年目です。
スウェーデンハウスは良いところもありますが、基本的に施工もアフターサービスも価格に見合わずNGですね。 施工時はありえない唖然とするような施工ミスの連発。 下請けにまかせきりでスウェーデンハウスの人間は現場の監督にも殆ど来ず、おかげでこちらが毎週のように東京から高い高速代とガス代を払ってチェックに来ていました。 築後3年たった先日、玄関ホールに入れた2m×2mの大窓が社員の発注ミスにより本来の仕様よりガラスの厚みが小さかったので替えさせてくれと連絡あり。 「窓の厚さは気密には影響ない」「断熱性能は薄くてもと変らない」(ありえないでしょ)けれど、「何年かに一度がのレベルの台風などがあった場合に壊れる可能性があるので替えるだけ」「車のリコールと同じで、これまでのことを補償するつもりはない」などなど、一言も謝るでなく高飛車な態度。 購入時としばらくはペコペコしていた営業も、どんどん横柄になっていきます。 私はお勧めしないですね。 |
||
|
||
412:
匿名
[2013-07-30 12:13:13]
ひどいな…
|
||
413:
匿名さん
[2013-07-31 11:08:54]
みんな「スウェーデンハウス」って名前に惑わされすぎ!
これだから、消費者は舐められる。 全く同じ建物で「マタホーム」とか「えぇだ建設」とかだったら、どうよ? 冷静に。 |
||
414:
匿名さん
[2013-07-31 20:01:18]
>>湿度の高いところで、前の家はなんでもカビてたのに、今は快適です。風呂場は毎日拭かないとカビてきますが。
これはスウエーデンHだからではないでしょ。 単に24時間換気システムが設置されているからで前の家は旧建築基準法で設置義務が無かったので24時間換気システムが設置されていなかったからです。 拙宅は単なる2x4住宅ですが24時間換気システムが設置されているので同じくカビなど生えません ^_^/ |
||
415:
入居済み住民さん
[2013-07-31 23:27:51]
良かったな
|
||
416:
匿名
[2013-08-01 02:01:57]
スウェーデンの湿度の低い気候のやり方を、夏は暑く湿度の高い日本で建てるってどうなんでしょ?
気にしなくていいのかな? |
||
418:
匿名さん
[2013-08-01 10:26:21]
ベトナム~にもダイワ~ハウス
|
||
419:
購入検討中さん
[2013-08-01 11:57:40]
|
||
420:
匿名さん
[2013-08-01 21:59:39]
本物のスウェーデン住宅を賛美する方たちへ。
以下文面を見つけましたので 目を通してみて下さい。 ********************* ㈱アルコスと契約しましたが、契約図面で家が建てられないとの理由で一方的に契約の解約を言い渡されました。既に支払っていました契約金もいまだに返金されておらず、㈱アルコス小比賀社長は「お金がない」の一点張りで返すつもりがない状況が続いております。 ネットへの投稿には抵抗がありましたが、私のような不幸な目にあわないよう、これを見られた方はよく考えて頂ければ幸いです。 当然のことですが㈱アルコスに対し裁判を行いました。そして結果は、私が勝ちました。裁判所からは㈱アルコス小比賀社長に支払い命令が出されたが、今現在も㈱アルコスからは返金されていません。 以下、経緯をご説明させて頂きます。記載事項は裁判所に提出したものと同じ内容です。 平成22年9月19日に工事請負契約を締結しました。 平成22年10月6日に契約金500万円を㈱アルコスに支払いました。 ところが㈱アルコス小比賀社長から一方的な解約を言い渡されました。 理由は、㈱アルコスとの契約図面でアルコスが市の建築許可をとれなかった為です。 当時、小比賀社長は東日本大震災の影響で資金繰りが厳しくなっているとも言っていましたが、現在もホームページを見て頂ければ解るとおり立派に事業を続けられています。 ㈱アルコスの提案図面はその建築予定地には契約通りには建てられない図面であったことが、契約後、契約金の支払い後に判明しました。 契約金500万円は現在まで返して貰えない状況が2年半続いています。 ㈱アルコスは、市の建築許可を取得することができませんでしたが、建築許可がおりる前に既に㈱アルコスは室内ドア、窓、階段部材を私の支払った契約金から発注していたとのことです。 そして㈱アルコス小比賀社長は建築許可も取れず、一方的に解約の申し入れを突き付けてきました。その際に既に仕入れていた室内ドア、窓、階段部材を引き取れ、と言ってきました。 私は、㈱アルコス小比賀社長が東日本大震災の影響で資金繰りが厳しいといっていたことより、㈱アルコスを助けてあげ、そして支払ったお金を返してもらおうと、それら部材を引取ってあげようと思い実際、引き取ってあげました。 これら部材の価格は約269万円です。それにも拘わらず㈱アルコス小比賀社長は差額の231万円を返してこないばかりか連絡すらありません。もちろん謝罪の言葉もありません。 そこで、私は、地方裁判所に㈱アルコスを被告とする裁判を行いました。裁判の件名は、「平成23年(ワ)第2253号 原状回復請求事件」です。 そして平成24年12月6日に裁判所から判決言渡がありました。 内容は、 ① ㈱アルコスに対し230万9216円の支払いを命ずるもの、また、 ② 利息、平成23年8月24日から支払済まで年5分の割合による金員の支払いを命ずるもの ③ 訴訟費用は9分し、その1を原告負担とし、その余を被告(アルコス)負担とするもの 上記に記載させて頂きました通りこの裁判判決後も㈱アルコス小比賀社長からの支払いは今日現在までありません。 ㈱アルコスに支払いました契約金は私の両親が息子の為にできる最後のこととして援助してくれた大変大切なお金でした。それに対する無情な㈱アルコスの対応には憤りしか感じません。 この事実は、㈱アルコスが返金するまで生き続けます。今後の㈱アルコスの対応についても引き続きみなさまにご報告させて頂きます。 ご意見、ご質問がありましたらどうぞ何なりと聞いてください。しっかりご回答させて頂きます。 尚、この投稿は私のお世話になっております弁護士さんと文面含め相談し確認頂いておりますので事実と相違ないことをお約束させて頂きます。 |
||
421:
購入経験者さん
[2013-08-02 06:41:32]
>419 さん
>411 です。 >>で、断熱性能はいかがでしたか?? とても悪いです。 まず公平のためにお話ししておきますと、冬は早朝マイナス15度くらいになることもある寒冷地に建物は建っています。 例の大窓のある玄関ホールをはさんで4部屋(リビング、居室×3)あるのですが、冬はリビングで暖房を最強に入れても、玄関ホールから冷たい風(空気の流れ)がスースー入ってきて、部屋全体が快適に感じるまでは暖まりません。 ちなみに3LDKの当家の冬の光熱費は5万円近くになります。(電気代2万5千円くらい、灯油2万円と少し。ガスはありません。水道代は入れていません。エアコンありません。) 日中は暖房をほぼ全てオフにして、毛布などひざにかけて寒さを我慢して生活してもこのくらいです。 もちろん発注ミスにる薄い窓ガラスのせいなのか、そもそもこの程度の断熱性能なのか、そこはわかりません。 特にスウェーデンハウスというブランドにあこがれがあった訳でも無く、寒冷地に建てるため将来のランニングコストを考えての選択だったのに、この結果。 「スウェーデンハウスのお宅訪問」で連れて行かれたお宅(当家と同じ3LDK)では、夏はクーラー入れっぱなしでも電気代8千円ということだったのですが、あれは何だったのでしょう? 確かに当家は寒冷地なので冬は特別な部分もあるとは思いますが、当地に越してきてすぐの10月、暖房未使用の状況でいきなり電気代が1万4千円でびっくりしました。 営業の方にどういうことでしょう?とたずねても、「そんなものですよ」のひと言。 調べようともしていただけませんでした。 このメーカーを選んで本当に後悔しています。 あまり時間がありませんので、施工ミスや各種不手際についてはまたおいおい書いていきたいと思います。 「リコール」と彼らが呼ぶ薄いガラス窓の入れ替え、日本全国で十数件あったとのこと。 皆様が被害にあわれませんよう、お祈り申し上げます。 |
||
422:
匿名さん
[2013-08-02 09:45:48]
夏にクーラーつけっ放しで8千円だと確実に太陽光発電が載っている
買電分が8千円の場合もあれば、買電分から売電分を引いた金額が8千円って事もある それを太陽光のお陰と言わず、さも住宅の性能が良いから光熱費が少ないと宣伝する営業マンも多い 電気は料金体系も複数あるし、太陽光の自家使用分は明細ないし、話半分で聞かないと大変なことになるよ |
||
423:
入居済み住民さん
[2013-08-03 17:17:32]
411>
SWHの住宅で灯油って事はセントラルかな? まさか灯油ストーブってことはないですもんね。 24時間つけてないの? 入居時C値はいくつでしたか? 値が悪ければ再施工が要求できます |
||
424:
入居済み住民さん
[2013-08-03 17:23:59]
我が家は日本一暑い場所にあるのですが、クーラー3台24時間稼働オール電化で6月25日〜7月24日までで12158円の電気代でしたよ。
今までは夏場2万は払っていた(ガス代別)ので、本当に助かります。 ちなみに、家はアルムなのでC値はあまり良くないそうです。グランの方はもっと良いのでは? 三年目の夏、本当に今年も快適ですね |
||
425:
入居済み住民さん
[2013-08-04 04:53:55]
ガラスが薄いって?
初耳ー 何で24時間稼働してないいんだ? これは完全なるでっち上げだな もしくはスウェーデンハウスもどきのに騙されたね。 |
||
426:
購入経験者さん
[2013-08-04 08:07:47]
>411です。
>423 SWは一応高気密をうたっていて普通の石油ストーブは使用が怖いので、灯油のFFです。 リビングに一つ、寝室に一つありますが、寝室は夜寝るときに1時間程度使うだけです。 リビングのも朝2時間、夜2時間使う程度です。 C値の具体的値は覚えていませんが、一応基準内でOKとのことでした。 最大の原因は気密より窓の薄さによる断熱性能の悪さかと思います。 >424 当家ではありえない状況ですね。 エアコンなしの家で、暖房未使用の時期でも電気代が1万4~5千円くらいです。 また、夜はアメリカの家のように真っ暗でTVを見る家庭なので、照明代にかかっているとも思えません。 施工ミスがたくさんありましたので、24時間換気その他電気系統に不具合があるのでしょうか? >425 >>ガラスが薄いって? >>初耳ー 窓を発注するときに厚みを間違えたとの営業の説明です。 全ての窓ではなく、玄関ホールにある2m×2mの大窓のみです。 >>何で24時間稼働してないいんだ? すみません、おっしゃる意味が理解できませんでした。 もちろん24時間換気ですが、そういう事ではない? 発注ミスにより薄いガラス窓を入れてリコールをしている件については、皆様どうぞSWHの営業の方にご確認ください。 |
||
427:
購入経験者さん
[2013-08-04 08:21:43]
>411 です。
どうやら「エアコンはありません」という私の表現をを皆様が24時間換気が無いと思われてしまったようですが、「エアコン」はいわゆるクーラーのことです。 わかりづらい表現で失礼いたしました。 |
||
428:
匿名さん
[2013-08-04 10:06:01]
電気料金なんてのはコースによってぜんぜん違う(特にオール電化とそれ以外の場合)のだから、余り比較にならんね。
コースと電力量消費、ガス利用、調理器具IH使用、温水器、その他電気を大食いしそうな機器をどれくらい使うか・・・ |
||
429:
購入経験者さん
[2013-08-04 11:56:11]
|
||
430:
入居済み住民さん
[2013-08-05 12:47:19]
電気料金の情報として、関東南部で、両親と子供1人計5人家族になります。契約アンぺヤ50Aの昼夜料金一定契約、後はお風呂は灯油で、レンジはガスです。エアコンは、1・2階1台ずつ27℃で15時間は運転してます。1998年築のSWHです。一番最近の電気料金は約3万円でした。
|
||
431:
匿名さん
[2013-08-05 15:50:13]
3万円というと1000kw/月、30kw超/日ぐらいか。
エアコンも年代によってかなり性能が違うが、築年からすると15年程度前の型かもしれない。 あるサイトによると15年で電力消費は約半分となっているらしいので、2台×15h動かしているとするとそれだけでも20kwぐらいは消費していそうな予感。 液晶TVもLEDバックライトでない大画面だと0.5kw/hは消費する。 TV数台、冷蔵庫、パソコン、各部屋の照明等の家電、その他住宅設備等々・・・結構妥当? 思い切って古い家電を買い換えるのも手かもね。 |
||
432:
入居済み住民さん
[2013-08-05 16:48:37]
暖房機器がFF2台って・・・
断熱効果=暖かさ、涼しさだから、C値が正常であれば様はまだ家がまだ暖まっていないってことでしょう。 壁に蓄積するんだからまずは初期投資しないと。 SWHに入居した時期がいつかわからないので何とも言えませんが、セントラルにしていないと言う点でも、明らかに勉強が足りない状況だと思います。 営業さんや、設計士が提案したことをベースだけでも聞くべきでしたね。 そんなに寒冷地であれば、間違いなくセントラルを勧めるはず。なのにFF2台って事は、自分の主張を通しましたよね。それで家を温めるのは、最初に1週間以上は24時間ガンガン焚かないとね。 |
||
433:
購入検討中さん
[2013-08-05 16:56:16]
光熱費を抑えるためには何が大切?
営業さんはオール電化が一番光熱費が削減できると言ってました。 セントラルがこの建物では最も効率が良いとのことでしたので、オール電化で電気のセントラルにしようと思っていますがどうなんでしょうかね? |
||
434:
購入経験者さん
[2013-08-06 06:19:06]
>432
一般的な光熱費のことが話題になっていたので書いていませんでしたが、薪ストーブが1台あります。 >>SWHに入居した時期がいつかわからないので何とも言えませんが、セントラルにしていないと言う点でも、 >>明らかに勉強が足りない状況だと思います。 >>営業さんや、設計士が提案したことをベースだけでも聞くべきでしたね。 入居3年です。 残念ながら設計時にセントラルを進められたことは一度もありません。 こちらは寒冷地に立てるので、暖房に関しては神経質なほど営業、設計士に確認しました。 FFは薪ストーブで建物全体が暖まるまでのつなぎでちょっと使うだけで充分とのお話でした。 実態は、薪ストーブをFFをガンガンにつけても玄関ホールからの冷たい風で、建物全体が 暖まるどころか、リビングも快適な温度にはほど遠い状況です。 |
||
435:
購入経験者さん
[2013-08-06 06:34:11]
>430 さん
>>電気料金の情報として、関東南部で、両親と子供1人計5人家族になります。 >>契約アンぺヤ50Aの昼夜料金一定契約、後はお風呂は灯油で、レンジはガスです。 >>エアコンは、1・2階1台ずつ27℃で15時間は運転してます。1998年築のSWHです。 >>一番最近の電気料金は約3万円でした。 関東南部で、お風呂灯油、レンジはガスでも電気代3万円ですか! ではウチの冬期で2万数千円なんて可愛いものなんですね・・・ こんなパフォーマンスの悪い家は早く売り飛ばして引っ越したいです。 |
||
436:
入居済み住民さん
[2013-08-06 10:35:33]
NO430です。
エアコンは、2009年のうるさらの4kと2.8kがメインです。SWHは基本的には満足してます。 |
||
437:
入居済み住民さん
[2013-08-06 10:40:58]
>411 さん
C値は入居されたときに渡される取説や書類の中にありますよ。 あと、ガラスが薄いから熱が逃げるということは結露は酷いですか? ガラス自体は熱を通し易いので数ミリ違っても(ガラスとガラスの間の空気層で熱の移動を抑える) あまり断熱効果に大差ないと思いますが如何でしょうか? |
||
438:
匿名さん
[2013-08-06 13:34:28]
> 411 「窓の厚さは気密には影響ない」「断熱性能は薄くてもと変らない」(ありえないでしょ)
窓が薄くても空気が漏れる訳ではないので気密にはまったく影響しないですし、そもそも空気層で断熱する構造なので、ガラスの厚さによる影響は熱伝導率から見て誤差程度のものではないかと思います。 もしガラス自体が薄くて、3層の窓ガラスの外寸が変わらないならば、それだけ空気層が増えていることになるので、むしろ断熱性能は増すと思います。当然、ガラスが薄いので強度は弱くなりますが。 |
||
439:
購入経験者さん
[2013-08-06 15:34:02]
>437 さん
>>C値は入居されたときに渡される取説や書類の中にありますよ。 ありがとうございます。 書類をひっくり返したら出てきました。 C値(相当隙間面積)=0.8c㎡/㎡ Q値(熱損失係数)=1.64W/㎡・K(1.410Kcal/㎡・h・℃) でした。 営業からは基準内で問題なしとの説明でしたので、寒さの実態は別としてこの数値自体には問題ないと思います。 >>あと、ガラスが薄いから熱が逃げるということは結露は酷いですか? リコール問題が出てから気がついたのですが、この大窓だけ、内側木枠の角の一箇所に茶色の滲んだようなシミが出来ています。 当家の室内の窓枠は全て白にしましたので、はっきりとわかります。 隙間があって雨など外の水が染み込んできたのかなと思っていたのですが、結露のせいなのかもしれませんね。 ご親切に情報ありがとうございました。 |
||
440:
購入経験者さん
[2013-08-06 15:42:10]
|
||
441:
入居済み住民さん
[2013-08-06 19:45:49]
>411さん
>「窓の厚さは気密には影響ない」「断熱性能は薄くてもと変らない」(ありえないでしょ) ありえます。窓が交換になった理由は、「何年かに一度のレベルの台風などがあった場合に壊れる可能性がある」とスウェーデンハウスが判断し、かつ交換を実行したためです。相変わらず良心的で安心しました。 窓の断熱性能は『熱貫流率(U値)』という尺度があります。窓の交換前後でU値が変わらないのであれば断熱性能は変わりません。窓の断熱性能は単に厚み等のイメージで判断するものではありません。 >>で、断熱性能はいかがでしたか?? >とても悪いです。冬はリビングで暖房を最強に入れても、玄関ホールから冷たい風(空気の流>れ)がスースー入ってきて、部屋全体が快適に感じるまでは暖まりません。 >3LDKの当家の冬の光熱費は5万円近くになります。(電気代2万5千円くらい、灯油2万円と少し。ガスはありません。 >SWは一応高気密をうたっていて普通の石油ストーブは使用が怖いので、灯油のFFです。 >リビングに一つ、寝室に一つありますが、寝室は夜寝るときに1時間程度使うだけです。 >リビングのも朝2時間、夜2時間使う程度です >FFは薪ストーブで建物全体が暖まるまでのつなぎでちょっと使うだけで充分とのお話でした。実態は、薪ストーブをFFをガンガンにつけても玄関ホールからの冷たい風で、建物全体>が 暖まるどころか、リビングも快適な温度にはほど遠い状況です。 冬寒いのと、場所によって温度差が生じているのは、「設計と設備のバランスが悪い」ためと「運用が悪い」ためだと思います。断熱性能が悪いのではありません。 スウェーデンハウスの断熱性能は1棟毎にQ値として通知され、スウェーデンハウスの断熱性能は創業から35年経過した現在も全国トップレベルであり、北海道でも本州・九州でも同一性能です。施行精度も高く、創業以来多くの実績がありその安定した断熱性能と耐久性はすでに証明されています。日本史上初めて省エネ(光熱費も安い)持続可能な全館24時間暖房(セントラルヒーティング)を実現・提供してきた住宅会社です。 FFストーブや薪ストーブを1.2台という「点」の設備で全館を暖房する場合は、オープンでコンパクトな間取りにしてストーブをフロアの中心に設置するよう設計します。 運用では、通常はFFストーブか薪ストーブを24時間運転(暑くなる場合が多いので暑くなったら止める)します。暑いくらい暖かくなります。FFストーブの省エネ性能が低い場合(低温運転や自動間欠停止運転機能が無いか不十分)は省エネ性が悪くなります。 FFは薪ストーブで建物全体が暖まるまでのつなぎ?別荘でなければ「冷えた状態からの立ち上がり」は不要なので両方は不要です。 高気密高断熱住宅は「冬期間24時間全館を暖めた状態を保つ運用」が基本ですから、時間や場所で温度を上げたり下げたりする事自体あり得ません。常に全館24時間一定温度ですから「立ち上がり」等というもの自体あり得ないのです。 薪が切れたときや薪ストーブの運用が面倒な場合にFFストーブを運用するための両方設置ですよね。 寒冷地やスウェーデン本国では全館温水パネルヒーターhttp://www.morieng.co.jp/machine/centralheating.html によるセントラルヒーティングが住宅の標準設備であり平均気温が-10度以下でも省エネかつ24時間全館20度以上であるのが当然です。 全館温水パネルヒーターはFFストーブよりエネルギー効率が良い省エネの設備で、より少ないエネルギーで全館暖房できます。また、居室だけでなく玄関や脱衣場、ホールにもパネルを配置し、パネルそのものではなく壁床天井などを暖めてその輻射熱で暖房する春のような自然な暖かさです。そのため玄関のような居室より小さい空間の方がより暖かく感じます。 秋から春まで点けっぱなしの自動運転ですが、断熱気密性能が高いので冬の夜中でも温水が流れて無くてパネルが冷たい事も多いです。設備費用は坪3万円くらい(40坪で120万円くらい) 最近の灯油価格は配達で100円/Lくらいです。給湯を灯油でしているのか電気かわかりませんが、寒冷地では灯油暖房だけでもセントラルヒーティング(灯油ボイラーの全館パネルヒーター;全館24時間暖房20度以上)で、平均気温・平屋・2階建て、床面積で違いがありますが灯油150~200L+/月 位です。最低気温が-15度なら平均気温は-10度弱くらいでしょう。 ですから暖房だけで灯油代は1.5万円~2万円+/月 かかります。 地域によっては電力商品に違いがあり、寒冷地でも電気ボイラーの方が灯油より暖房光熱費が安くなる事もあります。寒冷地以外ではヒートポンプ電気ボイラーの方が灯油より光熱費が安いです。ガスボイラーはほとんどの場合光熱費が高くなります。 なお、冬の平均気温0度程度までのIII地域~V地域ではセントラルヒーティングと全館冷房ができ、換気設備も組み込める「全館空調」が適しています。設備費用は換気設備込みで200万円前後です。 411さんの場合 その設備・設計・運用では「寒くて当たり前」と思いますので、FFストーブや薪ストーブの運用改善を検討する、パネルヒーターを後付するなどの改善方法があるように思います。 スウェーデンハウスのような高気密高断熱住宅ではスウェーデンレベルの省エネ快適生活を送りたいものですね。「寒い」など、他のスウェーデンハウスオーナーやスウェーデン人が首をかしげることでしょう。 |
||
442:
匿名さん
[2013-08-06 20:01:52]
>スウェーデンハウスのような高気密高断熱住宅ではスウェーデンレベルの省エネ快適生活を送りたいものですね。
他のハウスメーカーでも快適生活送れます。スウェーデンハウスもぼったくりを解消すれば認知度は上がるでしょうね。 >「寒い」など、他のスウェーデンハウスオーナーやスウェーデン人が首をかしげることでしょう。 頭の中がスウェーデン化してますので、早めに病院へ。 |
||
443:
購入経験者さん
[2013-08-06 20:21:19]
>441
かなり専門的なこともお書きになって、一入居者、一般人とは思えない詳しさですね! 必死に長文をお書きになった努力は評価しますが、それがかえって正体を見せることになるのに気がつかないところがちょっと残念(苦笑) 私はあなたの会社に5千数百万払った顧客です、自社の不手際を誤魔化すためにこのように顧客を小馬鹿にするような対応をされるのは本当に残念です。 私達消費者、顧客はあなた方が思っているほど間抜けではありません。 検討中の皆さんは、掲示板を冷静な目でご覧になっていることをお忘れなく。 このようなメーカーの家を建ててしまったのが本当に情けなく寂しくなります・・・ |
||
444:
匿名さん
[2013-08-06 20:40:14]
>441
>スウェーデン人が首をかしげることでしょう。 スウェーデンからの留学生(父が建築家ということで、多少は建築の知識がある)が日本の住宅に興味があると言うので、大手HMのモデルハウスを巡り、スウェーデンハウスにも行ってみました。 仰るとおり首を傾げてました。 |
||
446:
入居済み住民さん
[2013-08-06 21:31:05]
|
||
447:
入居済み住民さん
[2013-08-06 23:58:50]
購入経験者さん=411=443さんで良いのかしら?よく分かりませんが。
441です。 残念ながらスウェーデンハウス社員ではありません。もっと残念ですが、441書き込みレベルのスウェーデンハウス社員は1割に満たないでしょう(笑) 5千数百万ですと外構含むか分かりませんが50坪前後ですね。それで平均気温-10度、3LDKでFFストーブ2台の1.2時間運転では暖かくなるはずがありません。 自分はスウェーデンハウス社に1億円以上支払って2軒以上建て、10数年住んでいるオーナーですので、441で書き込みした内容は全て実際の住経験からの数値です。 実を言うともう1軒建ててみたいと思っていますので建てるかもしれません。 猫になんちゃらとはよく言ったものですが、あなたにとって価値のない、だまされた?家は売りにだされても当然価値が低いはずですから1000万円以下かしら? 自分はあなたの家が高性能で品質の高い本物のスウェーデンハウスだと言うことは分かりますので縁があれば1000万円以下で購入して、FFストーブとパナソニック24時間換気設備を撤去し、全館温水パネルヒーターとフレクトエクソネット3種換気設備にリフォームして、リビングより暖かく2x2mの素敵な大きい窓の玄関のスウェーデンハウスで、スウェーデンハウス入居以来、この10数年現在まで続く24時間全館20度以上の快適省エネ生活を満喫します。 少し調べたり考えれば分かることなのですが残念ですね。 |
||
448:
物件比較中さん
[2013-08-07 00:46:17]
>猫になんちゃらとはよく言ったものですが、あなたにとって価値のない、だまされた?家は売りにだされても当然価値が低いはずですから1000万円以下かしら?
貴方もだまされてますよ。スウェーデンハウスの原価は下請けマージン入れて坪40~50万とのことです。元営業からの情報なので間違いありません。 >自分はスウェーデンハウス社に1億円以上支払って2軒以上建て 延床面積不明ですが、2,000万円以上分のアフターがあってしかるべきかもしれません。 |
||
449:
購入経験者さん
[2013-08-07 07:54:54]
>447
心貧しく寂しい方ですね・・・ >自分はスウェーデンハウス社に1億円以上支払って2軒以上建て、10数年住んでいるオーナーですので、 >441で書き込みした内容は全て実際の住経験からの数値です。 >実を言うともう1軒建ててみたいと思っていますので建てるかもしれません。 指摘が悔しく、興奮のあまりつい書いてしまった流れは読めばわかりますが、こういう書き込みを読まれる皆さんがどうお感じになるのかわからないところがまたちょっと残念です(苦笑) さて、とりあえず私の当初の目的は達しましたので、とりあえずこちらはしばらくお休みします。 それではまた(ひょっとしたら別な場所で)お目にかかりましょう! |
||
450:
購入経験者さん
[2013-08-07 08:14:45]
>446 さん
すみません、回答忘れるところでした! >営業の人がそういう人で残念ですね…でも、定期点検に来られるサービスの人はどうでしょうか? >439さんがこの掲示板に訴えた内容(結構深刻な感じ)ならすぐに動いてくれそうですが。 それがこちらは駄目なんです。 定期点検にいらっしゃるサービスの方はSWHの社員ではなく、こちらの地元の下請け業者が、スウェーデンハウスの建物に点検に行くときだけSWHのロゴの入ったチョッキだったか帽子だったかをかぶって対応されている状況ですので、親身に相談に乗っていただけないんです。(もちろん何か言えばSWHに取り次いではいただけますが) お忙しい中、アドバイスありがとうございました。 |
||
451:
匿名さん
[2013-08-07 20:42:31]
SWH 憧れるなぁ
|
||
452:
入居済み住民さん
[2013-08-08 13:47:27]
よく、スウェーデンハウスハウスの原価が安いとか、勝ち誇って言う方がいるけど、それ聞いてもスウェーデンハウスに、満足してることには変わりないし、他で建てればよかったなんて、思わないな。むしろ、他でいくつか検討していたところにしなくてよかった。って毎日思います。わたしは、スウェーデンハウス信者でもなんでもありません。契約前は、それこそアンチスウェーデンハウス並に、質問ぜめにしたり、他社と比較ばかりして、営業を困らせました。納得して契約した後も、設計と残念ながらそりが合わず、ケンカ別れに近いくらいでした。建築後もめましたよ。それでも、住んだら良い家って納得しています。また違う設計の方と建てたい!
|
||
456:
匿名さん
[2013-08-08 22:17:40]
やはりすべてで満足を実感できるのが、SWH。
|
||
459:
入居済み住民さん
[2013-08-11 17:04:43]
SWH15年住んでます。リフォームでキッチン人造大理石かステンレスか迷ってます。人大は見た目がいいけど、傷や熱などの変色とかで、手入れが大変でステンレスが、やっぱりいいでしょうか?
|
||
460:
入居済み住民さん
[2013-08-11 18:20:11]
ステンレスがいいです。
人大使用者より。 |
||
461:
匿名さん
[2013-08-11 18:31:48]
|
||
462:
入居済み住民さん
[2013-08-11 19:12:33]
入居、四ヶ月、スウェーデンハウスオリジナルキッチンで、人工大理の白を選びました!見た目は気に入ってますが、シミがつきやすい。いまのとこ、すっごいこすればとれますが、いつか取れないシミもできそう。人工大理石だったら色がはいってるほうが、よいかもしれません。雰囲気は気に入ってます。
|
||
463:
匿名さん
[2013-08-11 19:36:42]
ステンレスと同価格帯の人造大理石は、普通に使ってると必ずシミが出来るからお勧めできない。
シミが気にならない人や、キッチンは飾りで使いませんって人、コーリアンの最高クラス買える人であれば人造大理石でも良いかもね。 |
||
464:
匿名さん
[2013-08-11 20:09:10]
|
||
465:
入居済み住民さん
[2013-08-14 22:37:41]
>>447さん
えっと、シロクマさんでしょうか? お尋ねしたいのですが、私は換気はフレクトですが空調はエアコンです。 24時間運転でそれなりに快適には過ごせますが、やはり風の音は煩わしく、 将来的にはパネルヒーターにしたいなぁと思ってます(定年後等)。 パネルヒーターの増設リフォームって、やはり相当お金が必要なんでしょうか・・・。 オール電化なのでヒートポンプ式を希望ですが。 何十年後かにはCOPもかなり改善されていることを期待して。 |
||
466:
入居済み住民さん
[2013-08-16 16:26:28]
>465さん
こんにちは。 447に書いたとおり、全館温水パネルヒーターの設備費用は新築時は坪3万円くらいです。後付の場合、配管のために床・壁の一部に手をつけないとならないのでその部分の仕上げをどの程度行うかで追加費用が変わります。シンプルに済ませればあまりかからない(+数万円~30万円以下)でもできるそうです(実際にSWHで後付けした複数のオーナーから聞きました) 家の設計にもよるので見積もりとって検討しないと実際の所はわかりません。 後付けで大事なのはパネル数をケチらない事です。家中にたっぷり配置します。今のところヒートポンプ電気ボイラーでは高温度にできない(低温の方が快適で高級です)ので灯油ボイラーよりパネルの容量をやや大きめにします。居室・脱衣場だけでなく階段の上下、吹き抜けの上下には必ずパネルを配置します。1.2階の玄関ホールや廊下などにも配慮した配置をします。トイレだけは一番小さいパネルてもオーバーヒート気味になりますが、75cm幅の手洗いも入れた広いトイレで寒冷地ならパネルを入れます。 フレクトはメンテが簡単で静かで気流が気にならなくて良いですよね。浴室が24時間換気なので非常にカビにくいです。入浴後短時間で乾きます。当家ではほとんどカビないので掃除が楽々です。 デンソーの顕熱交換換気(デンソー全館空調または換気単独設置)でも浴室に24時間換気の排気口を付ければ同じ効果が得られます。冬はセントラルヒーティング並に(エアコンの運用やドア開けでも)脱衣場が暖かい事が必要ですが。 |
||
467:
465
[2013-08-17 04:43:24]
>>466
そうなんですよ!フレクトならトイレ・お風呂も24時間換気に組み込めるので、換気を気にする必要が全くありません。さらにメンテナンスも非常に楽で、電気代も安く(600円/月程度)、フレクトで良かったと思ってます。 これから設計に入る人も、換気だけはフレクトをお勧めします。 ご指摘の通り、ヒートポンプ式は高温にできないため、パネルがより多く必要となり、かつ機器代も他熱源よりかかり、電気代も値上げされていくことから、コスト面ではかなり大きいと言わざるを得ません。 老後に家にずっといるようになったら、是非手がけたいのですけどね・・・。 ↑の方で割高/割安論がありますが、家は原価では建ちません。必要なコストに正当な報酬が乗っかって価格が決まります。 とても安い家を大々的に宣伝していたりしてますが、建築規格ギリギリの内容で、施主に見えないところでコストを削減している可能性も有ります。そんな家でも、まともな仕様にしようとすれば坪50~60万には必ずなると思います。 一方、スウェーデンハウスも、合理的な設計、すなわち、グラン総2階で造作は最低限、吹き抜けなし・勝手口なし・等に配慮すれば、60万円台/坪(税抜)になると思います。屋根材・外壁材・フローリング等を最低限の物にすれば60万円台前半にはなるかも知れません。 そのコスト差で、耐震性・耐久性・断熱性に優れた高級と言われる安心な住宅が建つのですから、私は 良かったと思ってます。 |
||
468:
匿名さん
[2013-08-17 06:14:04]
やっぱりそんなに高いんだ〜
高くて吹き抜けもないなんて可哀想。 あと、仙台の泉で東北のスウェーデンハウスの価格表見せてもらいましたが、広さにもよるけど、坪40万円台後半だった気がします。 東北は社員の給料がやすいから、関東とかと価格が全然違うとの説明でした。 多分、材料などはきっと一緒ですよね。 |
||
469:
465
[2013-08-17 07:21:04]
>>468
「吹き抜け」の優先順位が高いのなら別の家の方が良いと思います。 ただし「吹き抜け」にしても坪当たりの単価があがるだけで、総コストは そんなに変わらないかもしれませんが・・・。 耐震性・耐久性・断熱性といった家の基本性能も大事ですけどね。 東北が価格が違うのは、東京の工賃が高いからだと思います。 それでも40万円台後半はあり得ないと思います。 自由設計でない規格プランだとあるんでしょうかねぇ。 |
||
470:
入居済み住民さん
[2013-08-17 14:53:03]
>468さん
自分が1993年と2000年頃、当時のSWH仙台支店(その後東北支店に変更)で規格住宅集を見たときは安くても50万円台半ばくらい(換気、セントラルヒーティング除く)でした。小さい家ほど坪単価は高くなります。40坪の規格型でフレクト換気と全館温水パネルヒーター入れて坪60万円~と言う感じでした。 規格集も設計が現代風になってきていて、吹き抜けとか斜天井とか下屋付きとかもあるしなくても全然素敵です。 安いのは北海道や仙台の建て売りのSWHですね。土地を買って注文で建てるより総額で1000万円前後は安いと思います。土地の条件があえば買いです。仙台の建て売りでは全館温水パネルヒーターが入ってない場合があるのでそれだけを付けて買ったら良いと思います。仙台では時々しか建て売りが出ないので営業さんに情報もらうよう声かけておくと良いと思います。 吹き抜けありのSWHもなしのSWHも建てましたが簡単に言うと不要な物です。なしでもいくらでもいい家が出来ますよ当然ですが。もっと大事なこと、基本的に大事なことがたくさんあるでしょう?吹き抜けも合う家と要らない家があります。やりたければどうぞ。やるなら寒くならないように後悔しないようにしてくださいね。 ちなみにうちの吹き抜けは冬すごく暖かいです。 |
||
471:
入居済み住民さん
[2013-08-18 03:57:27]
私も人大の白ですが、シミなぞ全くございません。
色がついたらソッコー『激落ち君』をちょいと水つけてこすれば全くの新品同様の美しさですよ。 汚れた時に軽くお掃除が綺麗の秘訣だとおもいます。 ちなみに私は共働きのため、掃除に時間がかけられません。だからこそ、日頃のちょこちょこ掃除は必要不可欠です。『激落ち君』は家中の水回りで大活躍中です。 ステンレスは硬い印象になりがちですので、私は人大をおすすめします。 白い方がかえって小まめに手入れ出来るので、ズボラな私にピッタリでした。 |
||
472:
入居済み住民さん
[2013-08-18 10:45:08]
入居後3年たったSWHの窓です左下をご覧ください。
一番手前と、もっとひどいのは一番奥のゴムパッキン(?)がどんどん抜けつつあります。 完成直後になんとか値を計って基準内です、といわれえ数年でこれでは意味ないですね。 現時点の気密はどうなっているのでしょうか。 |
||
473:
入居済み住民さん
[2013-08-18 14:13:57]
>472さん
何が言いたいのか全く分かりません。 SWHにはスウェーデンハウスサービスというサービス部門がありますから、疑問に思われるならご連絡下さい。 住宅にはメンテナンスが必ず必要ですから、メンテナンス部門がしっかりしているかどうかとか、企業自体が健全かが非常に重要です。 住宅会社、特に規模が小さいところは短期間で会社が無くなる=メンテナンスが受けられない事例が多く発生し続けています。 割安?(不勉強か、そう思いたいだけでしょうが)な工務店や住宅会社があるという書き込みがありますが、何の価値もありません。まず、施工の正確性がSWHとは違います。電化製品のように工場で品質管理が出来ない現場施工の住宅では目的としたまたは営業で謳われた住宅がはたして正確に造られるかどうかがもっとも重要です。 残念ですが、大手住宅会社でも杜撰な施工はあとをたたず、謳われた内容の家が建つか分かりません。 施工が正確に行われているかはある程度の建築知識を持って多数の建築現場を見たりやオーナーから情報を得ていかないとわかりません。 SWHについて、この点で誹謗する内容のものがネットに散見されますが、自分の目で、建てて確かめた者にはこれらの価値が無いことは良く分かります。 もちろん完全なものは世の中に存在しませんが、施工の正確性やメンテナンス対応力について、少なくとも他の住宅会社や工務店とは一線を画します。 |
||
474:
匿名
[2013-08-18 15:34:50]
しかし高いな。
大手はどこもそうなのか?! |
||
475:
入居済み住民さん
[2013-08-18 16:06:25]
エアコンつけっぱなしだと快適だけど電気料金は、40坪で25000位かかるよ
外が涼しくても風が通りにくいサッシで網戸も内側だから、結局エアコンにたよることになります エコな建物では決してありませんよ! |
||
476:
入居済み住民さん
[2013-08-18 17:30:07]
>475さん
オール電化ですよね。 SWHの場合、全国で40坪・全館24時間冷房で光熱費は最高で25000円/月くらいだと思います。25000円は少し電気代が高い印象ですね。自分が聞いた範囲ではガス併用でも真夏の光熱費が20000円/月以下の家が多いですが。。(全館空調でも) 同じ条件(40坪・全館24時間冷房)で同じ平均気温の場合、SWHは省エネ住宅です。高性能の断熱気密性能は冬の暖房と同様に夏の冷房にも大きな効果があるからです。魔法瓶同様保温保冷どちらも出来ます。 SWHの木製サッシ回転窓の網戸が内側なのは、使い勝手は引き違い窓の外側網戸より悪いですが、回転窓は引き違い窓の2倍の開放面積がありますから風は引き違い窓の2倍通ります。非常に風通し効率の高い窓です。 ただ、風が通りやすいように(土地にもよりますが南北等)窓の配置などを設計しておく必要があります。 オーニングや、すだれなどで外部遮光していますか?特に東西の窓は必須です。カーテンだけだと西側窓はペアガラスの場合1平方メーターあたり500W/hの日射熱が入ります。東西の窓には全てオーニングかすだれのような窓全面を覆うことのできる外部遮光が必要です。南側は東西ほど日射角がありませんが、真夏の直射日光が入らないような庇よしずオーニングなどは必要です。吹き抜けの窓でも同様です。採光は直射日光ではなく柔らかい環境光でします。 オーニングで西側窓を覆っても1/5くらいの日射熱は入ります。それでも外壁から入る伝導熱の25倍の熱が入ります。 冷房が必要な地区では東西の窓面積を減らすのが省エネで暮らしやすい家造りのポイントです。 直射日光を入れたり、外気温・湿度が高いときに窓を開ければ住宅躯体建材に蓄熱してしまい、いったん蓄熱した家それを冷やそうとすれば無駄な光熱費がかかります。 窓を開けないのがもっとも省エネですが、冷房嫌いの家族がいて冷房止めて窓を開けたがっても室温が28度以上にはならないよう窓あけを運用することで無駄な光熱費を抑えられます。 |
||
477:
匿名さん
[2013-08-18 17:45:03]
20000円/月というと700kw/月、日に20数kw位ですか?
他にガスもあると考えると本当に省エネなのかなぁ・・・? |
||
478:
入居済み住民さん
[2013-08-18 18:44:14]
476さん
ご丁寧な回答ありがとうございました オール電化ではありませんが、太陽光のお陰で支払いは15000円くらいです オーニングはつけていませんが、この時期カーテンは昼しめています オーニングは必須でしょうか? SWHサービスに依頼すると高そうですね(涙) 全館空調はもっと電気料金高いのでしょうか? ご教示お願いいたします |
||
479:
入居済み住民さん
[2013-08-18 20:51:51]
>477さん
光熱費の正確なところは当然たくさんのサンプルが必要なので1レスで揚げ足とってもしょうがないですよ。 自分が調べた所では、SWHの場合、全国で40坪・全館24時間冷房(全館空調)で最高で冷房電気代9000円/月(7.8月)その他電気代5000円/月 ガス代(家族4人シャワーのみで)3000円/月 17000円くらいです。 全館空調の光熱費は別スレ(全館空調を導入された方)などで色々出てますから覗いたらどうでしょう。他にも施主ブログ多数当たればだいたい分かりますよ、手間と時間が当然かかりますけど。 >478さん オーニングは快適性と省エネ性の両面で必須です。外部で遮光しないと、室内でカーテン閉めても熱は入ります。 高価なSWHオーダーのオーニング(安いエアコンくらいかかります)でなくても東西窓は数百円のすだれやオーニング布をたこ糸等で簡易的に付ける、南側は安価なよしずだけでも同じような効果がありますからお金はかかりません。 全館空調とエアコン1.2台の光熱費比較ですが、24時間全館運用であれば同等です。ただ、1.2台のエアコンで全館空調なみに(個室ドアを閉めてたらもちろあん、開けても)全館隅々均一にはならないので住環境・快適性は全く同じ条件にはなりません。 全館空調は原理的には1台のエアコンに第1種(給排気)換気システムを組み合わせたもので、個別エアコンと比べ特に大層なシステムではありません。逆にエアコン数台(居室につけるので1軒4.5台になることが多い)と別個に全館換気システムを付ける事よりシンプルで無駄なくメンテナンスが容易で業者の対応が良く合計の設備費用も変わらないか、全ての機器の更新費用・手間を考えると全館空調の方が有利です。最近のエアコンは故障が多いですし、対応も時間がかかるか満足できない事も多く洗浄費用は高価ですから。 |
||
480:
入居済み住民さん
[2013-08-18 22:57:26]
479さん
ありがとうございます。エアコンと同じメンテナンスコストなら、全館空調でしたね。(エアコンだと設定をいじるのもめんどくさいですし。) SWHは、あまり全館空調を勧めてないですが理由があるのでしょうか? 部屋別に温度設定を変えられる、エアコンは壊れたりしても1台ずつ変えられる、などと全館は考えませんでした。 モデルハウスもエアコンと全館と両方ありますね。 |
||
481:
入居予定
[2013-08-19 05:03:06]
光熱費については、家の間取り、窓の位置や数、エアコンがスポットか全室か、オール電化かガス併用か、太陽光発電搭載か否かで大きな差があるようですね。あと暖炉有り無しも。
472さんの写真ような場合、やはりSWHSに見てもらい、いつからそういう状態だったかによって無償交換などで対応してもらったら良いのでは?発見してあまりにも時間が経過していたら構造上の不具合とは見てくれないかもですが…。 担当の設計さんは、エアコンの位置や窓についてアドバイスくれましたよ。 西側には付けてないけど南側ウッドデッキの窓には、大きなオーニング付けました。2階寝室にはサンシェイド付けたけど階段上部にはつけなかった。秋頃入居なんで来年のGW位で付けるか判断する予定です。 |
||
482:
匿名さん
[2013-08-19 10:52:05]
>もちろん完全なものは世の中に存在しませんが、施工の正確性やメンテナンス対応力について、少なくとも他の住宅会社や工務店とは一線を画します。
こういうことを書いちゃう人がいるからアンチが信者とか言ってからかうんだよ 家も工業品だから一定率で不具合品がでる、この率はある程度以上のメーカーならそんなに変わらないと思う 積水やダイワといった建築棟数の多いメーカーの不具合報告は多いし、無名の工務店の不具合は見ることが少ない スウェーデンハウスの不具合報告も良く見るが、それなりに建築棟数が多く、知名度も高いことから率で考えれば大手と変わらない範疇だと思える 各社が不具合率とかクレーム率とか公表してくれたら比較できるけど当然そんなもの公表するはずもないし、個人で複数のメーカカーでそれぞれ百棟づつ建築して比較なんてそれこそ夢物語だし 本当にスウェーデンハウスが気に入ってるなら理由も理屈もなくマセンー****叫ぶよりもっと具体的な事例を書き込むべきだと思う ○○支店の××さんに提案してもらった▲▲部分が入居してからとても使いやすかったとか、○○部分に不具合があってサポートセンターに電話したら翌日に修理をしてくれたとか 他社をけなすのではなく、自社の良いところをアピールする場所にしていきましょう |
||
483:
匿名さん
[2013-08-19 10:55:25]
韓国語の万歳ってNGワードなのね
打ち間違いした方だけ残った・・・ |
||
484:
入居済み住民さん
[2013-08-20 20:18:22]
オーニングは電動がよいでしょうか?
SWHサービスでは、手動と電動でいくらくらいかかるのでしょうか? ご教授ください。 |
||
485:
入居済み住民さん
[2013-08-20 23:09:29]
今日来た電気料金の明細、50A一般的な従量電灯Bでの契約で家族5人です。1293kwhで39969円でした。(7月18日~8月19日の33日間)2009年のエアコン2台はほとんど1日中使用で、ガスレンジ、灯油でのお風呂の関東南部の15年住んでいるSWHです。同じ地域の方々どうですか?
|
||
486:
入居予定
[2013-08-21 07:07:42]
484さん
近々上棟打ち合わせする予定の者です。オーニングは17万円位だったと思います。電動はプラス10万円しなかったはずですよ。 電動にしたかったんですが、予算の都合上手動になりました…。営業担当が打ち合わせ時に言ってたんですが、稀にオーニングや網戸のキャンペーンがあるらしく、そのタイミングでも良いかなぁ~、なんて思ってました。だいたい春先にやってるようです。 最大で2m以上飛び出すので真夏の強烈な日射しをシャットアウトしてくれるのを期待してます。オシャレなんで、効果次第で南側と西側にも小さなタイプを付けても良いかなと考えています。 営業担当に聴いてみては? |
||
487:
入居済み住民さん
[2013-08-21 10:02:15]
486さん
情報をいただき、ありがとうございます。 ウッドデッキ用(スライディングドア上)のオーニングの価格でしょうか? 契約時は電動で20万強だった記憶がありますが、入居後は高くなるのですか? よろしくお願いいたします。 |
||
488:
465
[2013-08-22 06:45:15]
>>485
法外かどうかはともかく高めだと思います。オール電化でもないのに・・・。 テレビのつけっぱなしや、照明のつけっぱなしはありませんか? 白熱灯をLEDに切り替えるだけでも違うと思います。 エアコンも、15年前のエアコンなら、最新型にした方が効率が良いでしょう。 |
||
489:
入居予定
[2013-08-22 07:58:28]
487さん
ウッドデッキ用オーニング(うちはスライドではなく、観音開き?ドア)です。 新築時の方が職人さんが多数いるので安いようです。築後の場合はオーニング取り付けだけの為に約2名分の人件費がかかるためでしょう。ホームセンターにもあるようですが、ちゃちな感じだったので見積りに入れてもらいました。 地区によってオーニングキャンペーン実施したりしてなかったりするようなので、営業担当か会社に連絡した方が詳細わかると思いますよ。 479さんも書かれてますが、今年の茹だる暑さを経験すると外部で日射しを遮断する方法プラスエアコン27℃設定などが効果的かと思われます。 まだ入居してないですが、今のマンションでもエアコン一日中かけた状態なんで2万円程度の電気代がかかってます。。。こまめなフィルター清掃や南西向きの室外機にヨシズ立て掛けで、すこしでも日射しを和らげるなどしてないとまた2万円の請求が来ることになりますから。 今年は暴暑である事を考えると、来年以降も今まで以上に暑さ対策しないとですよね。 |
||
490:
入居済み住民さん
[2013-08-22 08:48:12]
エアコン3台でオール電化、25~26℃で 24時間回しっぱなしですが、1万5千円は超えませんよ。35坪ですので小っちゃいのかな?場所は中部圏です。外気温は35~37度はいってます。
窓の不具合が我が家もあって、直ぐに当日もしくは翌日にはサービス担当が来ます。 窓の写真見ましたが、外からのお写真でしょうか。我が家の窓と枠が違いますので良くわかりません。 何かあった時はすぐに連絡が絶対です。 どうして言わないのか不思議です。 メンテナンスが優秀な会社なんだから、言わない選択は何か理由が有るのでしょうか? 今日にでも言いましょう。そして結果のご報告お待ちしています。 |
||
491:
匿名さん
[2013-08-22 09:31:25]
従量制と違ってオール電化の場合、電力消費量と電気料金は必ずしも比例しているわけではありませんから、
あまり参考にならないでしょう。 |
||
492:
匿名
[2013-08-22 13:03:55]
なんで、日本にスェーデンの家を建てるの? 湿度が違いすぎるでしょ。
|
||
493:
入居済み住民さん
[2013-08-22 14:22:16]
489さん
ありがとうございました 聞いてみたいとおもいます スウェーデンハウスはとても快適ですが、電気料金はそこそこかかりますよね |
||
494:
購入経験者さん
[2013-08-23 22:53:49]
今、仙台で建築中です。
オーニングは後で付ける予定で考えていました。 ちなみに、両開きの窓?ドア?のサイズのものです。 その扉サイズのオーニングは電動の方が良いと設計士さんに言われています。また、下地材を入れておいた方が良いということですよ。それから、電動であれば、最初に電源を付けておく必要があるとのことで、電源だけ、設計の段階で入れてあります。 すでに完成しているお家に電動タイプを付けるとなると、それなりにコストが高いかもしれません。。。 入居してからの取り付けは、アフターサービスの担当になるそうですので。。。 参考になれば…と思い、書き込みさせていただきました。 |
||
495:
入居予定
[2013-08-24 07:08:19]
スウェーデンハウスは、断熱材や躯体の関係で容易に設備増設や改築できないですからね。
我が家も将来的に考えてエアコンの電源一つ追加しました。20,000円もしたんですよ!これでも、建ててしまったあとからすれば安いとの事…。 詳細金額確定前の方はその後追加が発生しないように、しっかりと打ち合わせする事をおすすめします。 |
||
496:
匿名
[2013-08-24 12:05:14]
エアコンコンセント 1つ20000って・・・
他は通常高くても5000ですよ。騙されすぎでは? |
||
497:
匿名さん
[2013-08-24 14:14:27]
まーまー お金のことはよしとしましょうよ。
お互いSWHオーナーとなるわけですから・・ |
||
498:
入居予定さん
[2013-08-25 18:36:38]
弟夫婦と同時期に住宅購入を考えていたものです。
我が家の方が一足早く、スウェーデンハウスで契約をしました。 弟夫婦は鉄骨メーカーで有名なD社で契約しました。 土地代などの差額を考えても、スウェーデンハウスの方が高い買いものでした。が、設計士さん、営業さん、曰わく 「新しいものはどれも立派な、建物です。5年後、10年後に比べて下さい。間違いなく、よかったと思って頂けます。」との言葉。 本当の価値がどこにあるのか、建築中の今も楽しいですが、5年後も10年後も楽しみです。 オーナーの皆様とのアフターメンテナンスの講習会の時間や、夏至祭、クリスマス会。 スウェーデンハウスは買って終わりじゃないですからね。 これから購入を考える方々も、ここの書き込みを参考にされている方がおられるかもしれませんが、是非、家造りが楽しみになるような買い物を☆ |
||
499:
入居予定さん
[2013-08-26 01:01:15]
本日、スウェーデンハウスのオーナーが書くアンケートを出しました。498さんが書いているのと同じく、住み始めてから先の方がずーっと長いですから、アフターケアやメンテナンスに力を今以上に入れて欲しいと書きましたよ。
他のメーカーで建てた方からすれば異質でしょうが、かなり似通った価値観を持った人同士が集まるなどは他では聴かないですよね。我が家も開発地区に建てているので、スウェーデンハウスのオーナーとの交流が楽しみです。 |
||
500:
匿名さん
[2013-08-26 09:11:00]
アフターケアで老後の面倒も見て頂きたいですね。
|
||
501:
匿名さん
[2013-08-26 17:53:38]
老夫婦が懸命にキシラを塗り込んでいる姿を想像すると
......なんて 微笑ましいことだろう..... |
||
502:
入居済み住民さん
[2013-08-27 10:59:32]
キシラじゃなくて、ウチはキュロールだな。
いいんだよ。やれるうちは自分でやって、やれなくなったらスウェーデンハウスにやってもらえば。 とりあえず面倒な事は全部、金さえ払えばやってくれるから。 言っていいのかわからんけど、定期点検の時に言えば、簡単な事はただでやってくれるよ。 ウチはちょっとショボいかもしれんけど、30坪でエアコン1台 29度設定 24時間付けっぱなしで、7月電気代8600円だったよ。冬も暖房設定22度で同じくらい。 もちろんオール電化でね。マンションの時は余裕の万越えだったからだいぶエコだと思うけどな。 何よりクソ暑い時や雪降ってる日に玄関くぐって超快適なのはたまらんよ。建ててよかったって思う。 窓はもちろん、外壁、内壁、階段、天井、どこ見ても「ああ、完璧だ」って思えるし。 スウェーデンハウスの雰囲気が好きで、 迷ってんならyou建てちゃいなよ!!って感じです。 デメリットはキレイにしとかないと格好悪いから掃除と片付けにシビアになるのと、 家具や家電、細かい小物まで、いちいち雰囲気合わしたくなるからその辺のコストは上がりますね。 まぁIKEAでだいたい揃うけどね。 とはいっても、家を買う人のほとんどは、営業マンの能力次第だと思うけどね。 それっばっかりは運。きっとスウェーデンハウスでもデキないやつはいるし、 相性もあるしね。 みなさんにいい出逢いがあるといいね。 |
||
503:
入居済み住民さん
[2013-08-27 15:56:10]
素敵なご意見です。
だらしなかった自分がここまで出来る様になったのもSWHのおかげでしょうね。 ありがとうございます。 価値を見出せる買い物って生き方や、ライフスタイルまでも変容させるんですね。 凄いです。 |
||
504:
入居済み住民さん
[2013-08-29 14:44:20]
夏の電気代は28坪で2万円、5月頃からエアコンを切ると蒸し風呂のようになり、 冬は家の中の温度差に胸が痛くなる程。 脱衣所、浴槽、トイレはキンキンに冷えます。 浴槽に暖房を入れたらいいね、 坪100万程の予算では最終的には全然無理だと思うけど。 営業曰く、一定の気温が保たれ家全体が魔法瓶の中にいるようです。と、 掲示板、なりきりさんが多いね、SWH。 |
||
505:
入居済み住民さん
[2013-08-29 16:41:05]
うちは、40坪で8月は3万弱
エアコンつけっぱなしじゃないと蒸し風呂です |
||
506:
入居済み住民さん
[2013-08-29 16:44:53]
|
||
507:
入居済み住民さん
[2013-08-29 16:50:18]
|
||
508:
入居予定さん
[2013-08-29 21:25:44]
504のような嘘の書き込み、イヤな気持ちにしかなりませんね。
是非、宿泊体験に参加してみて下さい。 |
||
509:
入居済み住民さん
[2013-08-29 22:07:03]
本当に住んでいる人からみれば、本当かどうか、すぐに分かります。
営業が正しいSWHの住まい方をちゃんと伝授しますのでね。後は信じて住んでください。 最初は家の壁の温度が希望している温度になるのに時間が掛かりますが2~3週間で安定します。 我が家は真冬に入居したので完璧に冷蔵庫でした。 今ではそよそよクーラーで家中涼しく冬は朝起きるのが全く苦にならない幸せな環境ですね。 電気代もやっぱり1万3千円位で抑えれてます。 朝7時位まででほとんどの家事を終わらせられるのも電気代が安いのかもしれません。 くれぐれもクーラーは切ってはダメですからね! そして我が家は坪90万位のSWHですが何か? 快適な幸せが毎日ですけど。 |
||
510:
匿名さん
[2013-08-30 08:16:43]
価格が高いのだからという満足感、つまりプラシーボ高価、いや効果もあるからな~w
|
||
511:
建築中さん
[2013-08-30 10:18:39]
>509さん
お住まいの地方はどちらですか? 電気代は照明とかを含む電力会社への支払額が13,000円/月ってことですよね 電気の時間帯割引を使っているようですが、オール電化ですか?太陽光は載せてますか? ここの宿泊体験に行ったけど、有名HMの中では良い方でした 今はなき伊奈町の体験宿泊所でしたが、夜12時に2F22度、1F20度でエアコンを切って寝ましたが、翌朝は2F14度、1F13度でした 営業マンから寝る前にエアコンを切ってもほとんど室温が下がりませんと言われていたので、思ったより下がったのでびっくりしました まあうちのボロ賃貸で同じことをやると10度を切りますので性能が悪いって訳ではないので、勘違いしないで下さい また、その営業マンが無垢のフローリングがすばらしい家ですっていうから期待していたら、パインの無垢フロアにベッタリとウレタンコーティングがしてあって素足であるくとペタペタしてまったく無垢の意味なし こういる無知な営業マンもいるからちゃんと知識のある営業を捕まえないとここの良さは味わえないよ |
||
512:
入居済み住民さん
[2013-08-30 12:50:57]
>511さん
そんな体験宿泊の家もあるんですね。 パイン無垢フローリングは施主が選ぶもので、ウレタンコーティングはサンプルでも展示場でも見学会でも見たことがありません。 うちもLDKと玄関ホールはパイン無垢ですが、サンプルで確認したときは年輪が詰まっていて幅広くずっしりと重くて品物の良さが伝わって来ました。もちろん無塗装です。 さらさらして気持ちが良いです。 掃除とメンテナンスを兼ねてパインのソープで時々お手入れしています。 |
||
513:
建築中さん
[2013-08-30 15:22:21]
>512さん
そこの体験宿泊棟は一度注文住宅として建てた物件をオーナーさんの都合によりSWHが買い戻してモデルハウスというか体験宿泊棟にしたそうです コーティングしてあることよりも、営業マンがそのフローリングをすばらしいとか足触りが良いとか言っていたのが、ちょっと感覚が違うなと思った部分です 私はこの件も含めて営業の方と感性が合わなかったのでSWHではなく、R2000準拠の中堅ビルダーさんで建築中です オークと樺ザクラの無垢フローリングで無塗装は手入れが大変(小さい子供がいるため)なのでオスモで仕上げをかけています |
||
514:
入居予定さん
[2013-08-30 16:23:32]
営業さんとの信頼関係は大事なことだと思います。
我が家も、スウェーデンハウスは金額の面で何度か断念しましたが、営業さんの真摯な対応もあり、契約に至りました。 同じ支店の中でも、彼じゃない方が担当になっていたら、たぶん…いえ、間違いなく、スウェーデンハウスでは契約しなかったと思います。 だからこそ、我が家の営業さんには感謝しております。 ちなみに、最終的に絞られたメーカーは、「夢ハウス」です。 ビックリなことに、スウェーデンハウスの下請けの業者さんでした。 建て方などは違いますが、行き着いたところに共通点があり、驚きました。 |
||
515:
匿名さん
[2013-08-31 00:15:41]
高い、格好わりぃ、手抜き、さよなら
|
||
516:
入居済み住民さん
[2013-09-01 12:46:23]
509です
住んでる所は東濃地区です。 オール電化で太陽光発電は乗ってません。 クーラーは26度設定です。室温は27度前後になります。 20畳位のLDKと玄関を一台でまかなってますが、とても快適です。 お外はもちろん35℃越えですよ。 冬も零下まで落ちますが20度設定で室内は20℃前後ですね。そしてとても静かです。 幹線道路の横に建っていますが、トラックが通る時くらいじゃないと気付きませんね。 |
||
517:
入居済み住民さん
[2013-09-02 22:12:14]
SWHの窓は風通しが悪いと思う。
垂直まで窓を開けるとヒンジが痛むようですし、少しあけただけでは風が通りにくくないですか? 周りの家は窓全開ですが、SWHは締め切ってエアコン入れっぱなしで電気代かかります。 |
||
518:
入居済み住民さん
[2013-09-03 00:26:29]
>517さんへ
476を見て下さい。 SWHの窓は風通しがとても良いです。引き違い窓の2倍の開口があるからです。 家の風通しが悪いのは窓の位置や設計、庭・周りの家との間隔などが風通しを考えてできていないからです。 高気密高断熱住宅では外気温や湿度が高いとき「締め切ってエアコン入れっぱなし」が全館24時間均一温度で省エネの最も正しい運用です。 SWHはQC値が日本最高レベルなので「締め切ってエアコン入れっぱなし」の電気代は日本のあらゆる住宅よりもっとも安いです。日射の莫大な熱負荷を考慮して東西の窓面積を小さくし、東西はもちろん吹き抜けの窓もきちんと外遮光していればですが。 |
||
519:
匿名さん
[2013-09-03 09:50:50]
>SWHはQC値が日本最高レベル
寝言は寝て言え 良い方ではあるけど日本最高には程遠い 「札幌版次世代住宅基準」で検索してみ SWHはトップランナーなんてまったく無理で、ベーシックレベルにギリギリ届くかどうかだから |
||
520:
賃貸住まいさん
[2013-09-03 10:24:27]
No.519=なにやら住宅に詳しい人が出てきたな
入居済み住民さん=論破決定 |
||
521:
入居済み住民さん
[2013-09-03 12:11:49]
>519
これから運用が始まる基準と30年以上の実績とは全く意味が違う。 30年以上かけてやっとSWHに「これから始まる基準」が追いついたかも?程度の事。 実績はこれからだし、実際に実績が積めるかも分からない。 その上、弱小工務店にたまたまうまく建てれたとしてもその家のメンテナンスが何年(年単位なら良い方だ)できるかどうかも分からない。 「30年の実績」積んでからレスすれば? |
||
522:
匿名さん
[2013-09-03 15:12:42]
>521
SWHの30年前の物件のQC値を教えて下さい 30年前の実績が分からないんじゃ、追いつくとか追いつかないとか言えないモンね 歴史的には1980年代後半から2×4協会がR2000住宅の普及活動を行っている (ちなみにR2000とはカナダのエネルギー省の設定した省エネ住宅基準のこと) このR2000の基準がおおまかにはQ値1.4、C値0.9であり、現在のSWHの性能は二十数年前からあるこの基準とほぼ同等です これを持って日本最高なんて言っちゃうのは無知とか言いようがない 弱小工務店うんぬん書いているが、地元の工務店だって30年以上の歴史のある会社も多々ある SWHは大会社だって思ってるんだろうけどたかだか資本金4億円の非上場会社 企業の存続について考えるならダイワや積水ハウスにはるかに劣るレベルだね 何でもかんでも30年の実績がいるならLED照明や太陽光発電は使えないね 熱交換型換気システムも使用しちゃダメなんじゃないの(笑) |
||
523:
働くママさん
[2013-09-03 15:18:01]
我が家は高高住宅を建てたくて検討していましたが候補から外しました。
理由 1.トリプル木製サッシに憧れていたわけでも外観が特別好きでもないこと (→外観が好きならサッシのお手入れ等も苦ではないのでしょうけれど…) 2.価格のわりに、快適性がそこまで良いと思わなかったこと 夏はやっぱり暑いし、聞いた話だと冬はエアコンだけだと寒そうでした。 (→宿泊体験後の感想:梅雨時期であったが、やはりエアコンありき。 営業の方からはじめじめした梅雨時期に是非!との薦めで宿泊したが 期待ハズレ。 実際に住んでいる方への訪問後の感想:あばたもえくぼ。 オーナー様たちは、スウェーデンハウスが大好きでたまらないという気持ちが 伝わってきました。 =そう思える人でないと、価格ほどの価値を見出せないと思いました。 オーナー様に伺ったお話から推測するに、スウェーデンハウスが大好きだから ちょっとした欠点なんて目に入らないくらいどうでもいいこと、という のが伝わってきました。) 3.木の質感がすごく好きというわけではない。 (ミュークテイストの方が好き) 4.回転窓と敷地の広さの盲点 (→回転窓のため、境界線からすべて1mくらいは離さないと建物が建てられない ため、敷地にゆとりがない我が家は間取りの自由度、採光について少々難アリ。) 候補から外した理由を書きましたが、最後まで候補に入れていた理由は 1.他HMよりはデザインは好き(でもどうしても欲しい!というほどの情熱はない)。 2.住んで10~15年くらいのお宅を見学させていただいたけれど、古臭さや 傷みは感じられず、味わいがあって良かった。 3.担当の営業の方が本当にいい人で、細かく色々と考えてくれた。 宝くじが3億円当たったら、担当だった営業の方にならお任せしてなら建ててもいいと思う。 総合的に考えると、湯水のようにお金があれば、私が書いたダメな理由は解決できそうです。 =我が家には身の丈にあっていない住宅だったのかもしれません。 でもスウェーデンハウスに憧れて、がんばって手に入れている方も少なくないようなので、 そういう意味では我が家向きではありませんでした。 |
||
524:
賃貸住まいさん
[2013-09-03 17:30:06]
No.522=なんだか頭のキレるヤツだな~ こんなヤツとは討論しない方がいいよ~
入居済み住民さん=もう無理だってwwww いまどき設立30年程度の会社なんて腐るほどあるよ~ 入居済み住民さんは地デジじゃなくアナログ見てんのかな だって2年程度でしょ |
||
525:
入居済み住民さん
[2013-09-03 20:27:30]
>522
>SWHの30年前の物件のQC値を教えて下さい 。このR2000の基準がおおまかにはQ値1.4、C値0.9であり、現在のSWHの性能は二十数年前からあるこの基準とほぼ同等です SWHのQC値は創業の33年前から今と同じです。1974年スウェーデン住宅性能基準の、最初から最高に完成された100年住宅です。 今まで一度も性能が変更されたことはありません。創業時から現在まで、性能にばらつきのない精度の高い=すべての家で目的の性能が十分実現できる家造りを北海道から全国へ拡げ、届けてきました。何代も住み次ぐ事のできる先進性と普遍的価値をもった住宅です。30年前の家も今のSWHも同じ性能をもっています。それは優れたメンテナンス体制にも支えられているからです。33年もして、やっと「札幌」の基準が近く?なった?それくらい日本の住宅は遅れています。 数年ごとに目先を変えるための小改良?新製品?を繰り返してたった数年前に建てた家を「型遅れ、無価値」にしてきている、日本の「無駄金遅れすぎ使い捨て1代かぎり30年未満メンテフリー?ディスポゴミ住み次ぐ価値無し石ころ住宅」とは違います。数年で猫の目のように変更し、しかもずさんな運用と手抜き工事で実際には基準の性能をもつ家はほとんど建てられない日本の家とは全く違うのです。 さて、スウェーデンでは1987年に断熱基準が改正されています。それをもってSWHは本物のスウェーデン住宅では無いと言う「阿呆」がおります。 スウェーデンの住宅政策は国策として全ての国民に健康で持続可能な住環境を行き渡らせる目的で開発実行され1970年代半ば に完成しています。つまり1970年代に国民全体に十分な高性能住宅ストックが行き渡っており、それ以降、新築住宅は不要であって社会資産である住宅をリフォームで住み次ぐ形になっています。 従って、新築住宅は多くの自治体で建築が「禁止」されていてごくわずかしか建てられません。 つまりスウェーデンのほとんどの住宅はSWHと同等のQC値の住宅なのです。 今後わずかでも建てる場合、また、将来エネルギー事情の変化や設備の更新があった場合に性能リフォームの指標として改正されたのです。家は一度建てたら100年200年使い続ける。そのための遠い将来を見越した基準なのです。その基準は厳しく実行され政府が保証します。 30年未満ゴミ住宅しか建てていない戦後日本ゴミ住宅の低性能安普請ゴミ基準とは全く違うのです。 単に「日本最高のQC値」自体には意味がありません。住宅というのは必要で十分な性能をバランス良く満たすものが最上なのです。オリンピックの記録の更新のようなものでは無いのです。 もしSWH以上のQC値を設定するなら何年使う家か(100年?200年?)性能に見合った換気・空調・セントラルヒーティング設備・メンテナンス・リフォーム体制・持続容易性を含めた明らかな優位性が認められなければ意味がないのです。 現在の日本の住宅でSWHはQC値最高レベルの住宅です。SWHは全国展開しておりすでに住宅業界だけでなく施主さんの常識です。 http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php 残念ながらダイワや積水ハウスは住宅性能を基準にみれば選択肢に入らない会社で、数年で新製品?性能設備をころころ変える住宅です。今現在大きいから価値が高いわけではありません。 SWHと同等以上の性能の家を建てる会社ではSWHの実績を上回るものはありません。 SWH以上のQC値と謳う(謳うだけせいぜい数年なら誰でもできます)たくさんの住宅会社がこの15年だけでも無くなり続けています。単に30年以上の工務店は腐るほどありますが(30年ならぎりぎり1代ですし)、SWHと同等の性能の住宅を30年以上造り続けている会社は他にありません。 LED照明や太陽光発電?もちろん現在ほとんど使えません。30年後に振り返って言って見なさい。 熱交換換気?全館空調か、上記の1987年スウェーデン基準レベルのQC性能を持つ住宅でしか意味がありません。 そうでなければ3種換気に比べ消費電力やイニシャル・メンテコストが高くエネルギー的にも損になるからです。 さらに国産の熱交換換気はフィルター面積が小さいためメンテナンスが煩雑で結果的にメンテされず詰まって機能しない。ダクト径が異常に細いため(ダクトスペースをいやがるアホ施主が多いため)うるさく気流が寒い。だから換気を止めてしまい空気環境が悪化、それにも気づかず住んでいる。熱交換のバイパスダンパーが無いために真夏前後は涼しい外気をわざわざ暖めて返してしまう。 設備というものは完成度はもちろん住宅性能や他の設備とのバランスが重要なのです。 LED照明や太陽光発電、熱交換換気だのありがたがって、情弱の自慢ですか。ご苦労様です。 |
||
526:
入居済み住民さん
[2013-09-03 21:36:05]
同じオーナーの立場から。
理論はわかりませんが、以前の家の光熱費の半分で済んでいるのが一番嬉しい。そして快適なのも嬉しい。 SWHが一番かどうかはわからないが、住み心地も静かな環境も本当にありがたい。 夜勤で眠っていても外の騒音が気にならないのが嬉しい。 前はほとんど眠れなかったからね。 私は幸せな住人です。 |
||
527:
住まいに詳しい人
[2013-09-03 22:20:53]
SWHの外壁って、なにでできているんですか?サイディング?
すごく質感がなくて・・・ おもちゃみたいですね、テーマパークのハリボテみたいで。 でも可愛いからいいんでしょうね。 |
||
528:
匿名さん
[2013-09-03 22:30:58]
入居済み住人さんの方が一枚上手だったね!!
|
||
530:
匿名さん
[2013-09-04 07:48:44]
>526
もし北海道や北東北の地域でないなら、多分その光熱費の削減は家電製品の高性能化によるものでしょう。 あるメーカーの発表ではエアコンの消費電力は15年で約半分、LEDを使用した照明や液晶TVなら数分の一になっております。 |
||
531:
匿名さん
[2013-09-04 08:43:32]
スウェーデンと日本を比較してもね。日本は夏の暑さが厳しいので冷房が必要ないスウェーデンの真似をしても駄目です。
|
||
532:
入居済み住民さん
[2013-09-05 15:17:27]
夏は冬以上に熱を溜め込むみます
オーニングは、絶対でした |
||
533:
入居済み住民さん
[2013-09-05 22:11:30]
>532さん
うちは9月入ってから西側の1113窓を覆っていたFオーニングを上げました。毎年5月から8月まで4ヶ月間は下げっぱなしです。日射負荷に非常に効果あり必須ですね。9月から4月まで8ヶ月間はこの部屋は他の部屋より少し暖かく気持ちが良いです。オーニングをうまく運用すれば1年中快適な部屋の環境が造れます。 |
||
534:
入居済み住民さん
[2013-09-07 09:12:44]
エアコンを付けたり消したりしない方が良いとのことですが、この時期、涼しい時間帯は止めた方が良いのでしょうか?(涼しいときエアコンはほとんど止まっていますが。。)
それとも窓を開けるときもエアコンはつけていた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
||
535:
入居済み住民さん
[2013-09-07 14:07:52]
>534さん
8月の最後の週あたりから涼しくなってきたので全館空調止めて適宜 窓を開けてます。 エアコン連続運転は真夏だけだと思います。 これから2ヶ月くらいは外気温が下がっても室内は25度くらい維持しますから良い季節ですよね。 10月になったらデッキや窓の塗装を何カ所かするつもりです。 また薪ストーブの季節が来るのを家族みんなで楽しみにしています。 11月くらいからちょこちょこ焚き始めます。 全館空調も冷房だけ7.8月の2月くらいしか使わないです。 緑被率が低い街中の場合は冷房期間がもう少し長くなると思います。 |
||
536:
入居済み住民さん
[2013-09-08 18:29:00]
535さん
ありがとうございます。 全館空調と薪ストーブ、うらやましいです。 うちは、エアコンと蓄熱暖房です。 SWHは、エアコンを推奨していましたが、全館空調や薪ストーブの提案はありませんでした。。 |
||
537:
購入検討中さん
[2013-09-08 20:36:45]
スウェーデンハウスには真冬に 床暖房がいらないと
完全否定されますが。 私は極端な冷え性です。 病院の先生からも冷え性認定。 本当にいらないのでしょうか? 他の住宅会社ではあってもよいといわれていますが スウェーデンハウスだけが絶対にいらないと。言われてます。 絶対。というぐらい自信があるのが逆に不安なんです。 皆さん、いかがでしょうか。 また、床暖房でもいろいろ調べた結果。ランニングコストの安い 蓄熱式温水式床暖房にとっても興味がでてきて この方式を入れてもらう交渉をしてますが。 いらないの返答だけ。 皆様のご意見よろしくお願いします。 |
||
538:
入居済み住民さん
[2013-09-08 20:46:43]
床材の種類にもよりますが、エアコンだけでは「床は」冷たいと思います。
床がパインの無垢(カタログにはないですが)なら多少ましかもしれませんが、冬に素足はきついでしょう ただし、全館空調や薪ストーブは設置してないので自分にはわかりません。 |
||
539:
入居済み住民さん
[2013-09-08 22:50:10]
>>537さん
実は床暖房と言うのは苦情の多い商品でもあるんです。 暑くなりすぎて結局使わないという意味で。 床材と言うか床断熱はされてますので、エアコンでも24時間運転をちゃんとやれば、 冷たくならないです。 快適な暖房を求めるなら、蓄熱暖房機やパネルヒーター。蓄熱暖房機はこれから電気代の割引も なくなるでしょうから、ヒートポンプ式温水パネルヒーターは如何でしょうか。 多少イニシャルコストはかかりますが、エアドラフトもなく、家中どこでも温度差がなく 快適になりますよ。 |
||
540:
入居済み住民さん
[2013-09-08 23:54:46]
>537 538 さん
スウェーデンハウスは床暖房要らないです。スウェーデンハウスに床暖房が不要なのは、断熱性能が非常に高いからです。構造見学会に行くか床の断熱材施行写真を見て冬に体験宿泊すると分かると思います。 日本人の考える床暖房は、断熱性能の低い家(家自体(=床壁天井)を暖める事が出来ない)のもので、たいていはリビングの一部に付けるだけ、「寒い部屋で過ごす」のに、こたつやあんか、ホットカーペットのように「接触」で暖を採る、「採暖機器」です。家全体を快適に暖房する「暖房設備」ではありません。 537さんが書かれた「蓄熱式温水式床暖房」は1階の全床を床暖房するセントラルヒーティング設備ですよね。通常は基礎断熱で蓄熱体は基礎コンクリートですが、床断熱に厚いグラスウールを敷くスウェーデンハウスでは基礎コンクリートへの蓄熱は不要です。スウェーデンハウスでは家自体(=床壁天井)を暖める事が出来ますので。 ですので、床断熱材の上・フローリング下に温水ダクトを敷設することになると思います。 平屋でなければ2階を同じ温度に維持するには何らかの暖房設備が必要ですが、どうされますか?床暖房ですか? もともとスウェーデン住宅は弱者(高齢者子供障害者病人=全ての家に居る住人)優先に快適健康持続可能な住環境を保証する目的で開発実践された家ですから、冬期間24時間全館セントラルヒーティングが絶対条件で、かつ持続可能であるために高気密高断熱で省エネが実現された住宅です。 日本の本州以南の家は、低性能低断熱の壁・床・天井・窓から「エネルギーだだもれ住宅」がほとんどですから、「24時間全館セントラルヒーティングなんかしようものなら莫大な光熱費がかかると堅く信じ込み、省エネのセントラルヒーティングが出来ると言うこと自体が全く信じられないし、セントラルヒーティング生活の快適性や健康生活・価値を知らない」日本人施主さんがほとんどです。ですから、スウェーデンハウスの打ち合わせ時から、「冬期間24時間全館セントラルヒーティング生活をする」という「欧米では当たり前の自覚」を持てず、暖房設備がセントラルヒーティングではなく「エアコン」であることが多く、その上、エアコンを「断続運転」するので「残念な寒い家が出来上がる」ことは珍しくありません。 「魔法瓶に水を入れておけばお湯になる」という発想が「凄いな」と思いますが、それで「スウェーデンハウスが思ったより暖かく無い」とか「床が冷たい」とか「勘違い」するスウェーデンハウス住人さんも結構多いのですよ。この、スウェーデンハウスについて<part2>スレにも見られますからご覧下さい。 さて、セントラルヒーティング設備ですが、I~III地域では全館温水パネルヒーター(北海道のスウェーデンハウスでは標準設備) IV・V地域では全館空調(SWH展示場はほとんど全館空調)です。スレNo.441・63ご参照下さい。 セントラルヒーティングの光熱費は「24時間全館22℃以上」で、(40坪として)I~III地域灯油の全館温水パネルヒーターの1.2月で月1.5万~2万円くらい。IV地域でヒートポンプ電気熱源の場合で1万円くらい。 IV~V地域の全館空調は1、2月で月9000円くらいです。前後の月は何割か安くなります。 24時間エアコン運転でも全館空調と同じくらいの光熱費です。エアコンは運転音とドラフト(風)が煩わしく、セントラルヒーティングのような快適性は当然得られません。 なんでまた、IV地域でのような酷暑地域で「ダクト換気設備」は付けるのにそれとわざわざ分けてエアコンなるものを複数台付けるのか?空調ダクトに冷暖房換気設備を付ける全館空調が合理的です。同じような気候・経済・住宅性能レベルなら日本以外どこの国でもそうしてます。局所エアコンは冷房期間1ヶ月・24時間冷房運転1週間以内で暖房期間が半年以上の地域でなければ無駄で意味がありません(そのような地域では全館温水パネルヒーターが必要です)。スウェーデンハウスは世代を超えて住み継ぐ家ですから、次の世代で全館空調付けることになるので無駄です。最初からあれば空調ダクトが使えるので内装も手を付けないで本体の更新だけで済みます。 まあ、それでもエアコンを24時間運転すればそれなりに暖かくなります。 国際的にはセントラルヒーティングの標準設備は床暖房ではありません。全館温水パネルヒーターです。50年以上の歴史と世界最高の実績をもつこの設備はエネルギー効率が高く省エネで、導入コストが床暖房より安価で、メンテナンスが容易で更新が容易(床暖房ダクトの故障や修理や更新は、床を撤去する大がかりで大変高価なものになります)です。パネル本体は30年以上の耐久性が(実際はもっと長いです)あり、設備更新は温水ボイラーのみで、森永製であれば電気灯油(ガスは現在まで光熱費が高いです)何でも選べます。つまり軽く2世代以上は使える、100年住宅にふさわしい設備です。 日本で選択できる全床のセントラルヒーティング床暖房に長期実績はなく、ほとんどの場合、導入コストが全館温水パネルヒーターの数倍かかります。 また、熱源直接接触の暖房設備は、「周囲が寒い環境」でなければ温度が高すぎると感じる事が多く乾燥感が強く、高断熱住宅では、「熱源が低温、22度くらい」で無ければ不快です。 ですが、そのような「高断熱住宅向けの高度の床暖房」でかつ実績があり価格が安いものは存在しません。 1つ、スウェーデンの全床・床暖房設備をご紹介します。高気密高断熱で平屋向けの設備です。 http://www.yk.rim.or.jp/~nikko/legalett.html 汎用の安価なスパイラルダクトを使い熱媒体に空気(水漏れのような故障被害が生じない)も使える事、熱源が安価で選べること、床温度22℃、室温20℃程度でも体感的に十分な暖かさを体感でき、暖房しているとは感じさせない、でも全然寒くない事など、国産の床暖房とは最初から全く違う事が分かります。 床暖房の話はこれくらいにして、全館温水パネルヒーターや全館空調のスウェーデンハウスの快適性ですが、高度に完成された省エネのセントラルヒーティング設備が設定温度で完全自動運転しますから、スウェーデンハウスでの実際の稼働時間は1日に数時間程度です。ですから上記の光熱費に収まります。24時間全館22℃以上というのは室温だけではありませんよ。床・壁・天井の温度が全て22度以上で温度差は1度前後以内です。放射温度計(5千円くらいの)で計測してもいつも同じなので計るのもすぐ飽きます。床が冷たいわけがありません。 暖冷房設備というものは、暖房や冷房をしていると感じさせてはならないのです。つまり設備自体が暖かいとか冷たいとかはダメなのです。あくまでも自然な春のような快適性を省エネで造りださなければなりません。(例外は薪ストーブです。この気持ちよさと言ったら。。) |
||
541:
匿名さん
[2013-09-09 00:05:55]
5年前の感覚ですね。エアコン1台で十分です。
|
||
542:
入居済み住民さん
[2013-09-09 07:36:13]
全館空調は、換気システムに1台のエアコン(暖冷房ユニット)を組み込んだもので特に大層なものではありません。局所エアコン1台プラス換気システムを合理的に設備構成したもので、局所エアコンの吹き出し口はたったの1ヶ所ですから隅々に空調が届きにくく温度差が生じますし、大抵は個室用に複数台必要になります。脱衣場や浴室を温かくするにはここにも暖房器具必要になります。
要するに暖房器具だらけの昔の家ですね。 全館空調では、換気システムのダクトに空調ユニット1台だけで、換気の給気口兼ねた空調吹き出し口は個室にも脱衣場にも、合計11ヶ所以上(40坪)あります。無音で気流を感じる事はほとんどなく、自然な快適性です。光熱費も局所エアコンと変わりません。 空調ユニットが1台しかないのでフィルター掃除などメンテナンスが楽で、フィルターは低い位置でつけはずしできるので脚立要らずで高齢者になっても安全 に出来ます。 ちなみに換気システムのフィルターも1ヶ所で、表面積の大きい筒状フィルターなので3ヵ月ごとのお手入れか、半年ごとのディスポで済みます。天井ではなく壁の低い位置にフィルターユニットを付けられますから高齢者になっても安全容易にメンテナンスが出来ます。トイレ、浴室、シューズクローゼットやウオークインクローゼット、パントリーにも排気口が付けられるので、局所換気扇はレンジフードだけです。 |
||
543:
入居済み住民さん
[2013-09-09 07:47:08]
長くて読むのめんどくさい。
床暖房は要らない。 セントラルヒーティングは夏涼しくできない。 全館空調ならいいですね。 クーラーでも充分です。 風が嫌なら上向きにすれば良いのでは? 繰り返しますが床暖房は要りません。気になるなら絨毯を冬だけ部分的にひくだけで充分です。空調を24時間稼働22度でぬくぬくです。 |
||
544:
匿名さん
[2013-09-09 09:16:54]
ダクト換気と個別エアコン1、2台で高高なら普通は十分です。SWHだとどうかは知りません。
|
||
545:
匿名さん
[2013-09-09 10:56:24]
>525
返事が送れて申し訳ありません SWHは30年前のQC値が現在と同じならその時点ではトップレベル、いやほぼ国内トップだと思います ただそれから30年間も性能の向上がないのに現在もトップレベルと言い張るのは無理があるのではないでしょうか? あなたはなぜ無知を曝け出してまでトップレベルとかナンバーワンに拘るのですか? オンリーワンを語れないあなたはわが国の方とはちょっと感覚が違うようですね また30年の実績をさもたいそうなことのように述べていますがたった30年でしょ 30年って30歳で家を建てた人が60歳の定年になっただけ、家の年齢としてはまだまだこれからです SWHが30周年だからって30年で線を引く辺りが自己中心的な性格を醸し出しています ちなみに私はSWHの性能を低いとは思っていませんし、そのような書き込みもしていません むしろ高い方だと思っていますが、最高レベルではないと思っています 個人的には展示場に出展して全国のあちこちで建てられる建築会社では一条、SWH、ハイム(木質)がトップ3だと思っています ただ、地域を限定して建築している会社にはさらによい性能の家があることを無知なあなたに教えてあげたいのです ちなみにSWHも30年前よりQC値は良くなっているはずですよ 基本構造や断熱方法は変わってないかも知れませんが、換気が3種から1種になっているし、気密シートの性能も上がっています 基本部分は変わらなくても新しい性能の良い素材や商品に少しずつ変えていく性能向上もあるのです あなたも少しずつその自己中心的で俺様サイコーな考え方を変えていくことをお勧めします |
||
546:
匿名さん
[2013-09-09 11:57:09]
30年前のスウェーデンの住宅を模倣しているのでしょうか?
30年前のスウェーデンの住宅の方が断熱的には上かもしれない。 30年後のスウェーデンの住宅の現在は取り入れていますか? 何がスウェーデンなのかがよくわかりません。 部材を引っ張って来ただけですか? 今のスウェーデンの家はなぜ模倣しないのですか? |
||
547:
匿名さん
[2013-09-09 12:11:26]
いつも堂々巡りだよね。
性能をひたすら無駄に自慢し、 高価格までをも自作自演で誇り、 その性能も時代遅れだと否定され、 高価格の根拠も完全否定されると 施工の丁寧さで返そうとするも、 ネット上のトラブル事例ネタ。 スレも家も進歩していない印象。 窓がよくなったんだっけか? |
||
548:
入居済み住民さん
[2013-09-09 13:30:49]
好きならいいんじゃね? |
||
549:
購入検討中さん
[2013-09-09 13:40:14]
自作自演とはね。
口悪い人だね。 羨ましいのかと勘違いしたよ。 住んでる人だけがその良さを知ってれば良い。 気になる人だけが宿泊体験にいけば良い。 気に入った人だけが建てればいい。 それじゃああかんのかい! 真剣に悩んでいる人の指南場所でありたいね、こういう場所は。 だから厳しい意見も有りだとは思うが、解りやすさを求む。 |
||
550:
匿名さん
[2013-09-09 13:46:25]
断熱が薄すぎます。スウェーデンを舐め過ぎです。
|
||
551:
匿名さん
[2013-09-09 13:49:56]
高価格をセールストークにする・したい営業サイドと
一度払った以上は高価格を他人に自慢したい既存客の 思惑が無意味に一致して無駄な書き込みに繋がるのみ。 高掴みマンションのスレとかでもよく起こってる現象。 |
||
552:
匿名さん
[2013-09-09 13:51:41]
今や見た目だけの差別化だけで一条やセルコあたりにまで相当パイを食われてるでしょうね。やれ好きならいいとか、買えない奴はどうとか、まったく論理的ではありませんね。
|
||
553:
匿名さん
[2013-09-10 09:33:54]
>550
SWHの躯体は本国ではサマーハウス(セカンドハウス)用の壁材だそうです 極寒のスウェーデン本国と比べれば温暖な日本ではサマーハウス用の壁でも十分との判断ではないでしょうか 少し古い記事ですが参考までに http://www.polaris-hs.jp/house_make/sweden.html SWHは現在の性能(Q値C値)を十分な性能と考えて、あえてそれ以上の性能を追求していないようにも思えます それを理解せず、全てSWHが一番じゃなきゃ納得できない無知な人がオーナーなのが一番の汚点かと思います |
||
554:
入居済み住民さん
[2013-09-10 15:33:45]
知ってますよ、そのくらい。
ちょっと調べたり営業に聞けば教えてくれる情報です。 日本の風土でどうだろうかと北海道にまずはお試しで実験棟を建てたのですから。 そこで十分な手応えを得たため少しずつ広がってきたのです。当時は高度成長期でどんなお粗末な住宅でも売れた時代、そんな中で三重窓、その当時のスペックでは考えられないほどのゆとりと高性能の住宅を作り、現在の外断熱や高気密住宅を提唱したのです。小さな工務店規模ではチラホラと有ったかも知れませんが、大きなバックグランドを持った住宅メーカーとしては初めての事でした。 しかし他の住宅メーカーはそんなSWHをバカにしており、無駄の極み、不要なスペックと鼻も引っ掛けてませんでした。諸外国では、そのSWHがやろうとした住宅環境をとうの昔から国が定めており、世界基準では何ら特別に事ではなかったのです。日本の住宅事情は恥ずかしい程お粗末でした。なぜなら、日本の住宅建築の方法では世界の基準とは違う方向での快適な住宅が発展してきたからです、寺院など古い建造物を見てください。湿気が多く地震大国の日本のための素晴らしい工夫が随所に有るのです。しかし高度成長期の日本は広大な土地はなく狭いところに密集して建てる必要が有り、日本建築の良さが発揮できない環境での住宅造りが蔓延して結果、壁土なら断熱材なんて要らないのにベニヤ板とビニールクロスをその代わりにして筋交いという決められた基準のみを残し、書ききれない快適とはかけ離れた方向に建築の世界が動いたのです。作れば売れた時代ですからね、そりゃ苦労なく儲かった、良き時代でした。 時代は流れ、人々の暮らしが潤ってくると住むだけの住宅が疑問視されエコロジーな暮らしや環境破壊について考える事を叫ばれる様になり、今までの様なやり方では売れなくなってきて、高度成長期に建てた住宅が次々に神戸地震で倒壊し、安全や快適性についても考える時代が到来しました。どうしたらいいのかな?と考える人が増え、グローバル化し、世界基準に政府も少しずつ目を向け始め高高住宅への関心が高まってきたのです。 SWHは適当住宅をみんなが建ててる時から今のスペックでした。今はもう他のメーカーもSWHの基準に近くなりました。でも、近づいたのは値だけで暮らしの提案はやはり下手くそです。快適な暮らし、住みついでいける住宅としてSWHの提案に賛同できるからこのメーカーで建てました。 高いとか自慢とかあんまり関係ないと思います。同じ様なスペックにできる住宅は増えてます。世界基準に日本が少しずつ近づいているのはいいことです。SWHが他のメーカーより早く気付いて取り組んだだけの話です。 気に入った素敵な家づくりを応援します。 ぶっちゃけ窓の可愛さと考え方に共感して私は建てました。ワンスペックなのも気に入ってます。コロコロ変わる他のメーカーはやっぱり何だかです。いいものを取り入れようとしていると言えばそうかもですけど。 |
||
555:
購入検討中さん
[2013-09-10 15:47:35]
皆さん、いろんな参考の御意見、
ありがとうございました。 結局、蓄熱式温水床暖房は あきらめきれないので 《横浜の北欧住宅》で話を 進めることにしました。 ありがとうございました。 |
||
556:
買い換え検討中
[2013-09-10 16:13:02]
>№555様
《横浜の北欧住宅》、私も検討していました。(過去形) 私も冷え性です。 私が行ったスウェーデンハウスの展示場では、寒さが心配なら蓄熱式暖房はいかがですかと 薦められましたよ。 スウェーデンハウス、24時間エアコン暖房で過ごしている居住者のお宅はなかったのですが、 間欠エアコン暖房の方々は冬は寒いと仰ってました。 (はっきりと寒いとは断言していませんでしたが) 洗面・廊下が寒いのでオイルヒーターをつけっ放し、居間でも膝掛けが必要などの感想が聞けましたよ。 《横浜の北欧住宅》を候補から外した理由・・・ ●性能がやはり若干落ちる(Q値C値) ●1・2回全部床暖仕様にすると高い ●回転窓のお手入れはやはり面倒、敷地の問題もあり採用したくない ●将来性がまだまだ未知数 参考になりましたでしょうか? |
||
557:
匿名
[2013-09-10 16:15:59]
いつもながら長いよ…
|
||
558:
匿名さん
[2013-09-11 09:43:46]
>SWHは適当住宅をみんなが建ててる時から今のスペックでした。今はもう他のメーカーもSWHの基準に近くなりました。
>でも、近づいたのは値だけで暮らしの提案はやはり下手くそです。快適な暮らし、住みついでいける住宅としてSWHの >提案に賛同できるからこのメーカーで建てました。 30年前の栄光を引きずってるじいさんはどうしようもないね 高度成長を牽引したがバブルで箍がはずれて乱痴気騒ぎしちゃった老害だからしょうがないか 既に他社に抜かれた性能なのに、他のメーカーもSWHの基準に近くなりました=まだ抜かれてないって思っているのだから十数年前で思考が停止しているとしか思えない ついでにSWHは暮らしの提案が上手いって書けば良いのに、他社は下手くそときたもんだ この辺に書いた人の性格がよく現れるね SWHの提案もたいしたことないけど他社は下手だから比較したらSWHの方がましだったってことかな もう一度教えてあげるね C値Q値を基準とした性能で比較すると、30年前はトップグループの先頭にいたけど、現在はトップグループの下位またはセカンドグループの上位というのがSWHの立ち位置です ただ30年間ほぼ性能が変わっていないSWHがそれしか順位を下げていないってことは、日本の他社の断熱気密性能に対する取組みが海外に比べて非常に遅れていることを表しているものだとも言えます |
||
559:
匿名さん
[2013-09-11 11:56:26]
進化の止まった家。人材の問題ではないの。このスレを見てると思う。
|
||
560:
匿名さん
[2013-09-11 12:03:19]
木製窓枠と木製ドアがせめてウリンやジャラ等だったらねー
年取ると色々しんどそう.... |
||
561:
入居済み住民さん
[2013-09-14 14:49:30]
さすが滋養豊富なSWHの窓枠(引戸タイプ)、キノコも生えてくるね!
本当に問題多いなこのメーカー、もううんざり。 ttp://www.youtube.com/watch?v=rCvsytpYse4 |
||
562:
匿名さん
[2013-09-14 21:56:33]
メンテナンスしてるのか?
|
||
563:
匿名さん
[2013-09-15 06:14:57]
これは廃墟だよ。誰も住んでない。
|
||
564:
匿名さん
[2013-09-15 21:17:30]
廃墟でメンテしてないならそうなるね。
完全にクレーマーだな。 |
||
565:
匿名さん
[2013-09-15 22:34:54]
これじゃ軽井沢や那須辺りで別荘は建てられないね。
|
||
566:
匿名さん
[2013-09-16 08:42:36]
|
||
568:
匿名さん
[2013-09-16 09:23:21]
廃墟だと断定してる根拠は?関係者?見ず知らずの他人の家つかまえて廃墟呼ばわり決定って少々異常なんじゃないの?
|
||
569:
匿名さん
[2013-09-16 09:59:01]
廃墟でなくてもメンテナンスはされてないように見えますね。
実際どうなんでしょう?561さん回答をお願いします。 メンテナンスしてもキノコが生えるようなら考えものですので。 |
||
570:
匿名さん
[2013-09-16 10:06:24]
ひょっとしてここの関係者の人間はお客さんの建てた家をクレームがあったからと言って廃墟呼ばわりしているのでしょうか?
だとしたら、やはり人材の問題ですね。 |
||
571:
匿名さん
[2013-09-16 10:59:02]
>569
メンテナンスを怠ったとしても酷いね、別荘なら毎日メンテナス出来ないです。 youtubeの動画もメンテナンスを怠ったためですかね? 動画の下のコメントのように日本の湿度を甘く見てるのですかね? |
||
572:
購入経験者さん
[2013-09-16 11:01:17]
メンテナンスをあまりしたくない人には、工場塗装(ホワイト)の窓枠がありますよ!
茶系とかもっといろいろな色を採用してもらいたいですね! この台風でも、窓はびくともせず室内は静かで快適です! |
||
573:
購入検討中さん
[2013-09-16 11:43:05]
一方は廃墟だと断定している。
もう一方は関係者と決めつけて人材の問題だと言っている。 どっちもどっちでは? |
||
574:
匿名さん
[2013-09-16 11:44:47]
動画見ると歪で隙間が出てますね、塗装すれば歪まなくなるのですか?
日本では全て塗装するのが良識でないですか? |
||
575:
匿名さん
[2013-09-16 15:35:48]
>571さん
毎日のメンテナンスは不要ですよね? 別荘に使うか、住宅として使うかは施主の都合であって、メーカーが数年ごとのメンテナンスを指定する以上、メンテナンスをせずに不具合が生じても、それはしていないほうに非があるのではないでしょうか? メンテナンス期間にどれだけの余裕度を設けるかはメーカーの姿勢ですが、やはりメンテナンスを怠った場合は文句は言えないと思います。 もちろん私もメンテナンスなしで維持できればそれが理想的だとは思いますが。 |
||
576:
入居済み住民さん
[2013-09-16 15:46:44]
キノコ生えるの放置してたの?
ちゃんとお家のメンテできない人は住むのはやめましょう。木でできていない家なら良いんじゃないの? できない人がガタガタ言わなくても良いよ。 できる人は大事に住んでるから。 さて、気づけば台風も落ち着いてきたので、ウッドデッキのお掃除に行こうかな。ぼーっとTV見てた自分はもういない~ ♪ |
||
577:
匿名さん
[2013-09-16 16:24:37]
キノコは木の内部で準備してて1日で出ますよ、目に見えるほど早く成長します。
|
||
578:
匿名さん
[2013-09-16 16:45:28]
>575
古いタイプの日本の住宅にはメンテナンスを多少、怠ってもキノコまでは生えないですよ。 精度がことなるでしょうが動画のように扉が開かない事も無いですよ。 最近の家は説明をしっかりしないと似たようなトラブルが起きるでしょうね。 |
||
579:
入居済み住民さん
[2013-09-16 18:17:54]
キノコなんかとって食っちゃえば問題ないじゃん(笑)
|
||
580:
匿名さん
[2013-09-16 19:41:39]
進化しない家。
|
||
581:
匿名さん
[2013-09-16 19:53:32]
本物のスウェーデン住宅はアルコスです
ただし係争中のようです |
||
582:
匿名さん
[2013-09-16 19:56:25]
ショーナヒュースでしょう。
|
||
583:
入居済み住民さん
[2013-09-17 23:24:10]
住めば都
|
||
584:
入居済み住民さん
[2013-09-17 23:26:00]
多分一日でにょっきりするタイプのキノコではないです。
それは猿の腰掛けと同タイプで結構な日数が無いと生育しません。 椎茸じゃないから。 |
||
585:
匿名さん
[2013-09-18 06:17:19]
最初にチマチマと大きくなるキノコなど無いでしょう。
どんと出て長持ちは有る、どんからチマチマは椎茸も同じ。 |
||
586:
入居済み住民さん
[2013-09-18 07:47:51]
キノコのお勉強しなさい
|
||
587:
匿名さん
[2013-09-18 08:50:54]
キノコの勉強まで強いる家か・・・
|
||
588:
匿名さん
[2013-09-18 13:58:48]
|
||
589:
購入検討中さん
[2013-09-19 12:02:38]
今回の台風で被害のあったオーナーさんいませんか?
|
||
590:
匿名さん
[2013-09-24 16:38:22]
いないようですね
|
||
591:
入居予定さん
[2013-09-24 23:00:10]
東北で建築中です。
先日の台風では、何も被害はありませんでした。むしろ、さすが。と、思った出来事が。。 我が家の土地は、新しい団地なので、いろいろな建築中のメーカーがあります。 足場を組んで、ネットがかけてありますが、台風際、我が家は、足場の周りにあるネットを畳んで下さっていました。 当たり前の事かもしれませんが、そのように、万が一に備えてあったのは、スウェーデンハウス、Mハウスさん位でした。 他にも、いろいろなメーカーさんの建築中の現場がありますが、そのようには対応されていませんでした。 小さな事でも、一つひとつの現場に責任を持って対応して下さっているので、安心感、ありますよ。 |
||
592:
匿名はん
[2013-09-25 13:45:11]
残念ながらその対応はやって当たり前の事ですよ~。
|
||
594:
入居予定さん
[2013-09-25 20:24:58]
残念ながら、大手メーカーでもS林さんなどはそのままでした(x_x)
下請けの方によるのでしょうか? 当たり前のこと、当たり前にしてくれること、当然と思いますが、いろいろなメーカーさんを建築現場で見ていると、敷地内で喫煙していたり、夏は上半身裸で作業していたり、急な豪雨にも関わらず、窓は全開(建物に対して直角に開く窓です)で、閉めずに作業。。 心配りに欠けているメーカーさん、ありますよ。 |
||
595:
不動産業者さん
[2013-09-25 23:24:52]
ここもそう、布基礎って時代錯誤じゃないの?
つか金髪ロンゲで屋根貼りながら同僚のエグザイルみたい な人と口げんかしてたけど、大丈夫なん? |
||
596:
匿名
[2013-09-26 00:33:38]
それはやだなぁ…
|
||
597:
匿名さん
[2013-09-26 08:50:43]
金髪=スウェーデン人
|
||
598:
購入経験者さん
[2013-09-26 13:11:13]
ベタ基礎は、ローコストだから広まっただけで、布基礎が悪いわけではない!
ヘーベルだって布基礎 わかってないね(笑) |
||
599:
匿名さん
[2013-09-26 13:20:23]
全くだ。
ビルはみんな布基礎だよ。 普通の一軒家の方がビルより堅牢なのか? ベタ基礎はローコストの極みだよ。 まさかSWHの床下は土だと思ってるのかな?ワハハ。 それより基礎からの立ち上がりの高さや基礎自体の厚み、建物とつないでいる金具や固定位置がどれほど重要か。 ベタ基礎になってりゃ安心と思っている情報に踊らされてる残念な人だね。 ちなみにSWHも土壌の条件を見てベタ基礎もやります。 土地に合わせるが基本だよ。 |
||
600:
匿名
[2013-09-26 13:47:08]
土壌って…畑でも作るみたい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちらっと家の周辺や窓周りを見るのは大した時間ではありません。
というか、見るのが楽しいという自分に変わりました。
結構いつまでもきれいですし、素敵!と思いながらみていますと苦痛ではありません。
雑巾一つ持って拭き拭きしながらまわってくるとすぐにピカピカです
サッシもないし(吐き出し窓の引き違いはありません、片引きはありますが高いので買いませんでした)掃除も楽々です。
引き違い窓ほど掃除しにくい窓はないと思います。そのストレスから解放された事は掃除を全般に任されている奥様方にとって朗報かと思います。
ハウスメーカーはどこで建てても予算や趣味、こだわりに合わせれば良いと思いますが、窓は引き違いはできればやめたほうが良いのではないかと思いますね