引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
スウェーデンハウスについて<part2>
302:
匿名
[2013-06-28 18:38:56]
よーし建てるぞ!一条で!
|
||
303:
入居済み住民さん
[2013-06-29 10:33:18]
諦める前に相談しましょう。
SWHは他のメーカーのように無茶な建て方はしません。 思い切ってこの土地に建てて見ましょう的な事は言いません。 結局首を絞めるからです。 だから、どんな土地でも建てられるとは言えません。 家はその人の大切な財産であり、生活の基盤そのものであり、命を守り育む場所だからです。 ですから、出来れば土地探しも一緒にされる事をおすすめします。 幸せの形は人それぞれでしょうが、素敵な家との出逢いがある事をお祈りします。 |
||
304:
匿名さん
[2013-06-29 16:12:07]
>「SWHは他のメーカーのように無茶な建て方はしません。 」
は? |
||
305:
匿名さん
[2013-06-30 06:02:54]
今一条はないでしょー
|
||
308:
匿名さん
[2013-07-01 14:11:43]
いやいや、例えば、なんちゃって輸入住宅が欲しい人は、ぜひS○Hで建てましょうって事なんじゃない?
結構納得性のある内容だなー。。。 |
||
309:
匿名さん
[2013-07-02 08:23:06]
近所に建ててる家があるんですが、二階の南以外の窓が上が固定されて下があく押し窓なんですが、あれが標準なんですか?
あの窓は使い勝手が悪そうで見た目もアウトと思いますが |
||
310:
匿名さん
[2013-07-02 11:09:24]
その不便さが=愛着なんだよね
|
||
313:
匿名さん
[2013-07-02 12:34:45]
売り出ししてる展示場見に行ったけど、山小屋風なのになんであんなに高いのかな?タマホームの展示場の方が200倍良いと思った。
とにかくむき出しの外の柱とベランダが10年持たないだろうと思った。 |
||
314:
匿名さん
[2013-07-02 14:32:46]
なんちゃって輸入住宅フェチには、それがタマラナイ って事なんだろうな。
家探しの初期の段階で、スウェーデンハウスを見て、そこで思考停止しちゃう人が熱狂的なファンになるんじゃない? |
||
317:
匿名さん
[2013-07-02 17:04:44]
No.313:とにかくむき出しの外の柱とベランダが10年持たないだろうと思った。
いいえ SWHは外のむき出し木材(あらわし)にはきっとウバ、ウリンという 腐らない材木を使用しているのです。 していますよね・・・・ 誰か 使用していると言って~!! |
||
|
||
318:
たべものがかり
[2013-07-02 23:08:52]
バルコニーの木材の種類は解りませんが、防腐加圧注入剤にキシラデコールを2回塗り付けたものです。
2年に1回、以後5年毎に1回塗装する必要があります。 |
||
319:
たべものがかり
[2013-07-02 23:11:57]
すみません訂正します。
防腐加圧注入剤× 防腐加圧注入材○ |
||
320:
匿名
[2013-07-02 23:31:44]
愛着も最初だけ
買って五年も住んだらどーでもよくなる ↓ 腐る ↓ ベランダから落ちる |
||
321:
匿名さん
[2013-07-03 02:53:23]
バカすぎる。
そんなんで30年も続けて販売出来るわけないだろ。 タマが200倍いい だと? タマで建てた人々のクレームのヤマ、知らんのだね。 SWHで建てたオーナーは、建てた後にもモデルルームに出掛けたりします。 家の上手な住み方など学んだり、メンテナンス講座受けたり。住まいを大切にしようとする気持ちが芽生えますな。 あ、ごめん、手入れしなくても住めるそこそこ住宅が良かったんだっけ?30年毎に建て替えて新しい住まいで楽しむ人にはカンケーないか。 ハハハ。 |
||
322:
匿名さん
[2013-07-03 07:38:26]
>SWHで建てたオーナーは、建てた後にもモデルルームに出掛けたりします。
もう宗教ですな。 本当に北欧風、洋風住宅が欲しかったのなら、SWHのモデルルームではなく、他に参考になる本物の建物は有るでしょ? つまり、SWHのオーナーは、SWHにのみ興味が有るわけで、SWHじゃなきゃダメなんだな。。。キモイ |
||
324:
匿名さん
[2013-07-03 08:46:15]
不便さ=愛着
もうイっちゃてます |
||
327:
匿名
[2013-07-03 09:03:26]
朽ちやすいってか?
そうです、私が変なハウスメーカーですっ |
||
328:
匿名
[2013-07-03 09:03:37]
朽ちやすいってか?
そうです、私が変なハウスメーカーですっ |
||
329:
匿名さん
[2013-07-03 17:19:56]
スウェーデンハウスって、意味不明なデコレーションと改悪とコストダウンで
本来の北欧住宅の良さ(性能、センス、外観内装デザイン)を完全にスポイルしている ただの悪趣味な純日本ハウスメーカー住宅。 |
||
330:
匿名さん
[2013-07-03 17:26:11]
本物の北欧住宅は、グラスウール120mm断熱とかありえないし、窯業系サイディング、ユニットバス、カラーベスト屋根、ビニールクロス壁・天井などありえない。
本国では標準スペック(断熱材270mm、一種権熱、Q値0.8未満)で生活設備込みで新築費用はこみこみで坪50万台。 |
||
331:
いつか買いたいさん
[2013-07-03 17:48:33]
そのスペックで坪50万円台で建てれるビルダーさんは国内にあるのですか?
|
||
332:
匿名さん
[2013-07-03 18:24:57]
むしろ、その程度の坪単価でなんちゃって北欧仕様住宅が手に入るとマーケティングしてるからな、、確信犯的でしょ。
実際は北欧「風」住宅、スウェーデン「風」住宅なだけ。 もちろん、「風」で雰囲気がそれっぽければ、中身はどうでもオッケーっていう人たちの熱い支持もあるんだろうが。。 |
||
333:
匿名さん
[2013-07-03 18:35:38]
スウェーデンやノルウェーは日本より物価高いんだよ。
それなのに日本で建てたらありえないほどスペックダウンして部材もコストダウンしているのに坪80~90万になる不思議(笑) |
||
335:
匿名さん
[2013-07-03 20:38:12]
日本は住宅価格が米国より、70%程高いから、止むを得ないな。
|
||
336:
匿名さん
[2013-07-03 21:50:52]
日本のロクデモナイ住宅がなんでswhのまねし始めたか知らんのか? まあ、住んでない奴らじゃなくて、住んでるひと、そろそろ登場したら? 詳しくない輩にやいのやいの言わせておくのもね。 住み心地が全てだろうよ。 住んでない奴は負け惜しみの発言にしか聞こえんな。 本物って??スエーデンの良い住環境からの学びをで日本の風土に合わせながら作った住宅なんだろ? 何で本場スウェーデンとおんなじスペックが必要なの? 坪単価だって、日本の中ですら違うのに、何比べちゃってるの?おんなじTVでも外国とは内容が全く同じでも売値がまちまちだろ?まさか、価格は万国共通だとでも? 完全に比較対象すること自体頭悪いね。 |
||
338:
匿名さん
[2013-07-04 05:27:44]
知らない奴が口出すなよな
|
||
341:
匿名さん
[2013-07-04 16:32:57]
物価や職人の人件費の高い北欧で標準スペック(フルスペック)で建ててても坪50万台半ばなのに、
より物価や人件費が安い日本で全方位の建材を安物にしまくったコストダウンバージョン(なんちゃって) がなんで坪80~90万もするんだって話なのにね。 |
||
342:
匿名さん
[2013-07-04 16:47:34]
スウェーデン本国の新築住宅価格
述べ床面積約160㎡(48.4坪)で190万SKr(非課税) ※暖房、冷蔵庫、冷凍庫、高級浴槽、シャワー室など設備など全て込み ※壁断熱270mm、屋根は瓦、外壁は無垢板塗装、天井は板塗装 1SKr=14.8円なので 2812万円 坪単価58万円 |
||
343:
匿名さん
[2013-07-04 16:51:15]
|
||
344:
購入検討中さん
[2013-07-04 19:41:20]
スウェーデンハウスの木製3重ガラスは
一般的な工務店では扱っていないが 頼めばやってくれるのでしょうか? それとも実績がないところはやめたほうがよいでしょうか。 「木製の3重ガラスサッシ」で 検索してみるといろいろな会社が出てくるのですが いかがなものでしょうか? |
||
345:
匿名さん
[2013-07-04 19:57:18]
はいよ。
http://www.livingscandinavia.com/products/window/windowlist.html このサイトの実体はここね http://www.gadelius.com/products/low_energy_housing/tripleglazed_windo... あと、SWHは厳密に言うと普通の人が想像するいわゆるスウェーデンの輸入住宅ではなく、日本の会社がスウェーデンに設立した工場で作った部材を、日本に設立した施工会社で作らせている日本の商品ね。 親会社であるトーモクの社長さんのご挨拶より引用 「スウェーデンに住宅部材生産会社トーモクヒュ―スABを、国内にその販売・施工会社スウェーデンハウス株式会社を配し、製造から販売・施工までの一貫体制により製品の安定供給を実現しております。」 |
||
346:
匿名さん
[2013-07-04 20:50:21]
>>344
Q値やC値を明示するような高断熱、高気密の省エネ住宅を専業にしている省エネ住宅の施工管理にこなれたビルダーや工務店、建築家で建てるときに樹脂のダブルやトリプルから北欧やドイツのトリプル木製サッシに変更するなら何も問題無いです。 でも、一般的な家を建ててる普通の工務店でサッシだけ木製トリプルにするのは意味無いのでやめたほうがいいです。 |
||
347:
匿名さん
[2013-07-04 22:31:13]
家とか車とか、自己満足の世界だから
本人が喜んでりゃそれで意味があるんだよ。 他人に自分の趣味・主張を強要する事こそ意味がないのでは? |
||
348:
匿名
[2013-07-04 22:43:42]
このスレは削除が目立つね。
|
||
349:
匿名さん
[2013-07-05 09:11:35]
窓枠はパインの無垢なんですね。
じゃあ 雨が当たるとすぐに腐りますね。 パイン集せい材のベンチを窓下に置いておいたら、2年で腐ったんで。無垢だったら接着剤がない分、なおさら水に弱いですね。 |
||
350:
たべものがかり
[2013-07-05 12:27:11]
住んで丁度2年目の者です。
窓枠ですが陽の当る南側の方は色褪せた感じになりますが、腐るまではありません。 屋根の庇があるので条件が必ずしも一緒ではありませんが。 メンテの塗装も毎年塗る必要はなく、目視でヤバいなと思ったら塗る感じで、 キシラデコール下塗りのカラレスが勢いよく染み込んだら塗り時と自分で決めています。 参考になれば幸いです。 |
||
351:
匿名さん
[2013-07-05 12:39:33]
めんどくさすぎますね。
定年退職者じゃないと無理だね。 |
||
354:
匿名さん
[2013-07-05 14:04:10]
>無垢だったら接着剤がない分、なおさら水に弱いですね。
接着剤付きの集成材の方が水に強いとは知らなかった・・・ |
||
355:
匿名さん
[2013-07-05 18:03:29]
接着剤は加水分解するね。
無垢より弱いのは常識レベル。 |
||
356:
入居済み住民さん
[2013-07-06 06:48:06]
スッキリ〜
|
||
357:
匿名ちゃん
[2013-07-06 08:36:46]
そんな家こわいよ〜
|
||
358:
入居済み住民さん
[2013-07-06 22:20:54]
30年前に建てたSWHの窓も腐ってないよ
もしそうなら今頃土に還ってるでしょうよ。 想像でものを言っている方が多いです。 まあ、少しお勉強した方は馬鹿馬鹿しいやり取りかと思います。 本当にこの住宅が良いかどうかは、展示場へ行って聞きましょう。 長く住んでいるお家を拝見しましょう それでこりゃダメだと思えばやめましょう。 生涯住むんだから、人の意見に振り回されずキチンと目で見て調べてくださいね。 |
||
359:
入居済み住民さん
[2013-07-07 15:53:23]
SWHを建てて15年になります。日差しが当たりずらい窓わくの内側のところは、数か所腐食し、部分直しで、見た目悪いです。窓のアームは、腐食し全部交換しました。今のSWHは、窓の化粧わくは、木製でないから大丈夫ですね。
|
||
360:
匿名
[2013-07-08 06:53:19]
今は塗料も良くなったようだ
時代の流れだね |
||
361:
匿名さん
[2013-07-08 07:24:27]
アームやっぱ腐食するんだ…
|
||
363:
申込予定さん
[2013-07-08 10:05:12]
362さん
YouTubeは事実です。手入れを怠れば、ああなります。 その為、今はメンテナンスフリーのものがあります。全く手入れする必要がありません。私はそれを購入予定です。 若い人向けにメンテナンスフリーのものがでました。従来のもの(メンテ必須)も選べます。もちろん両方共木製です。 どうして、ここでこんなに叩かれているのかよく分かりません。よく調べもしてない方が多い … |
||
364:
匿名さん
[2013-07-08 11:46:06]
雨が降るこの時期はSHオーナーにとっては地獄。
ペンキもぬれないし、腐っていくのを見てるだけ。 |
||
365:
匿名
[2013-07-08 12:52:47]
ひょえ〜
|
||
366:
購入検討中さん
[2013-07-08 20:21:06]
↑そういうことが心配なら、メンテ不要を選べばいいだけ。
それとも買えないだけ?w ひがみは見苦しい |
||
367:
入居済み住民さん
[2013-07-09 10:18:04]
SHWは、基本的にメンテが苦手ならやめたほうがいいです。いろいろあるけど、いい家です。
|
||
368:
匿名さん
[2013-07-09 10:19:44]
スウェーデン風の住宅が欲しいのでなければ、わざわざ買わなきゃよろし。
|
||
369:
ご近所さん
[2013-07-09 10:45:24]
好きなんだけど~
お金がないのよ~ |
||
370:
入居済み住民さん
[2013-07-09 19:44:51]
SWHのメンテナンスの情報交換できるスレないですか?
|
||
371:
入居済み住民さん
[2013-07-09 20:19:05]
"スウェーデンハウスで建てられた方・・・ 情報交換しましょう。"と書いているのでココでいいじゃないですか。
|
||
372:
木の窓がいいと思う人間
[2013-07-09 22:16:49]
木の窓のメンテナンスについて少し
調べてみました。 http://swedenhouse-life.asablo.jp/blog/cat/maintenance/?offset=10 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa1336842.html http://www.well-do.com/blog/?eid=983 http://tomoneko.blog.eonet.jp/default/cat5273867/ http://www.veengle.com/s/%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80... 調べればいろいろあります。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2013-07-10 06:37:43]
毎日暑いですが、お家の温度管理はどのようにされてますか?
我が家は26度にクーラー24時間設定してます。 28度で設定してくださいと言われたのですが、暑すぎて無理でした。 |
||
374:
たべものがかり
[2013-07-10 09:22:49]
夜、朝涼しい(約25℃)ところに住んでいるので
外気を取り込み、8時ぐらいに締め切り、室内は扇風機のみ 昨日のお昼は外が34℃まであがりましたが 室内は27℃を維持してくれました。 但しオーニングは必須ですね。 エアコンを使うときは26、7℃で設定、 1台のエアコンだけ稼働させるのではなく SWHサービスの人曰く複数台使用した方が電気代が安いそうです…(ほんとかなぁ) |
||
375:
匿名
[2013-07-10 19:47:41]
SWHは高高??
|
||
376:
匿名さん
[2013-07-10 20:59:29]
>374
エアコンは負荷率が低いほど効率が良いのが普通です、メーカーは明にしてくれませんがメーカ以外が調べ40%程度が良いデータが有ります。 東芝のエアコンが低い負荷率まで止まらないので最近人気のようです、止まらなければ常に除湿をしてくれるので快適になります。 コンプレッサーが止まる負荷率ですと、車と同様に起動に電力が多く必要になります。 負荷率は設定温度に近ければ下がっていきます、設定値になり下がり過ぎればコンプレッサーが止まってしまいます。 外気温、家の性能、設定温度、エアコンの定格出力などで変わりますので常に複数で効率が良いとは限りません。 設定温度を一台一台変えていけば良いと思われます。 設定温度に達した時にコンプレッサー止まりますが他のエアコンは止まりませんから止まったエアコンが再起動することが無いか回数が減ります。 エアコンの使用は24時間運転が基本です、24時間運転なら設定温度に常に近いので負荷率が上がることはないです。 設定温度と離れますと負荷率200%以上になり、いちじるしく効率は低下します。 少ない負荷率で一定運転した方が効率が良くなります、制御されていますので無駄な電力は使用しません。 間歇運転をする時は起動を料金の安い深夜時間帯にすると良いです。 暑いから起動するのは外気温度が高い条件の悪い時に起動することになります。 高高なら室内温度は16:00頃から高くなるでしょう、家の躯体などにためた冷熱を使いきってしまうからです。 使いきってしまうと冷やすのが大変になります効率の低い高負荷運転が長くなります。 室内温度と外気温度の差で熱は24時間流れています、エアコン運転時だけでは有りませんエアコンの運転時間が短いから得にはなりません24時間運転が快適で得になります、冬も24時間が良いです。 |
||
377:
入居済み住民さん
[2013-07-11 21:15:17]
ほほう。よく分かりました。
では、外気温がものすごく高い時でも強制換気は使用しても良いのでしょうか? せっかく冷えたのに暖かい外気が入ってくると効率が悪くなるのではないでしょうか? |
||
378:
匿名さん
[2013-07-12 13:22:16]
>377
>外気温がものすごく高い時でも強制換気は使用しても良いのでしょうか? 夏の空気の熱はたいしたことは無いです。 100m2の広さ室内高さ2.6mですと気積260m3で換気回数0.5回で130m3/hです。 130m3/hx空気比熱0.34wx(外気温度35℃-室内温度28℃)x24hx30日÷1000÷エアコン効率5x電気単価30円/kw=1350円/月 実際は外気温度35℃は夜に下がりますので1000円/月以下です。 換気を止めるもろもろの弊害を考慮すれば安いです、シックハウスの有害ガスは室温が高いと多く出る傾向です。 |
||
379:
入居済み住民さん
[2013-07-13 01:12:58]
すみません
『負荷率』ってなんでしょうか? |
||
380:
匿名さん
[2013-07-13 08:41:31]
>379
エアコンには暖房、冷房能力にそれぞれ定格が有ります。 カタログの暖房2.8kwとかの数値です、暖房出来る能力で消費電力ではないです、一概には言えませんが消費電力は1/5程度です。 定格能力を100%としてだいたい30~300%(06~8.3kw)で運転できます、倍以上効率は変わります。 40%と300%の運転では効率が大きく変わります、100%を長時間超えないようにするのが良いです。 1台のエアコンで100%運転するより2台のエアコンで50%運転する方が電力消費が少ないです。 最近は効率の表し方をCOPからAPFに代わりましたので上記内容も変わって来てますが基本は変わらないです。 (詳細はメーカが明らかにしません、使用時有りえない爆風運転による効率誇大が暴露されたことが有った影響と思われます) 夏の場合は室内外温度差が少く電力使用量も少ないですから効率より快適性重視が良いです。 方法は24時間運転は当然として下記を参考にして下さい。 http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-0fae.html |
||
381:
入居済み住民さん
[2013-07-13 15:00:08]
我が家はクーラー3台で全て稼働。
不思議なことに一階が暑くて25度設定、2階は26度でちょっと寒いくら。 一階にあるクーラーが一台しか無いからですかね? 一階は何となく湿気も多い気がするんだけど。 一階の効率をどうやれば良くできるのかな? |
||
382:
匿名さん
[2013-07-13 16:14:36]
実際に温度、湿度が分からないと難しいです。
>一階が暑くて これは別に不思議ではないです。 >378で空気の熱はたいしたことはないと述べました。 例えば1,2階の温度差が2℃として上昇流により換気量130m3/hの半分が入れ替わっても44Wです。 最新の冷蔵庫でも消費電力は50w程度有ります、冷蔵庫より少ないです。 冷蔵庫は普通は1階に有りますので1階の方が温度が高くなっても不思議では有りません。 スウェーデン位の高高ですと直射日光の遮熱さえすれば外部からの室内外温度差による入熱もそんなに大きくは有りません。 Q値1.0x広さ100m2x(室外温度33℃-室内温度26℃)=700wです、実際は室外温度は夜も有りますので平均すれば350w位でないでしょうか? 普通の家庭ですと月に300Kw位の電気を使用してます、一部はエコキュ-トなど外で使用してますがお湯の熱として室内に入ります。 1日で10Kw、1時間420wになります、人からも発熱します大人は100w程度です。 350w+420w+大人2人半日在宅として100w=870w 約2Kw/日、冷却すれば良い計算になります。 420w+100w=520w内部発熱と言います。 1階と比較して2階は屋根の分だけ外の入熱は多いです、仮に2階を200w、1階を150wとしても冷蔵庫1台で同じになります。 内部発熱はまだたくさん有ります、普通の家は1階の方が家電が多くお湯などの使用も多いです、住人の生活も1階がベースなら大人2人で200wです。人が2人1階から2階へ移動しますと200wの発熱体が移動する事になります。 全体は870wで1,2階では半分では450w程度ですから200wのウエイトは大きいです。 普通の家庭で高高なら1階が暑くても正常です。 その他にも暑さを感じる原因は有りますが長くなるので一つだけにします。 上記が原因なら1,2階のエアコンの設定を変えて試せば良いです。 |
||
383:
購入検討中さん
[2013-07-14 00:53:56]
実際にエアコンを設置する時、一階はLDKが14畳くらいあるので家電が多い時は二台設置が良いですか?
設備投資と日々の光熱費、比べたらどちらがお得なんでしょうか? |
||
384:
匿名さん
[2013-07-14 07:36:44]
>383
>380のH.Pをもう一度見て下さい。 エアコンは人が居ない場所に設置が良いです、空気の流れは考慮した方が良いですが。 高高ならあまり神経質にならなくても家として温度分布は良いです。 ただし何べんも云いますが24時間運転が基本です。 空気の流れを積極的に利用して屋根裏エアコン1台のH.Mも有ります。 快適性はお金で測るのは難しいのでは? 高高で設備投資してますのでランニングコストは安いはずです、気にするレベルでは無いと思います。 エアコンも最近は安いですし、10年の寿命で夏冬使用出来ます、年当たりの価格は気にするレベルでは無いのでは? 高高でない場合でしたらランニングが高いですからエアコンの効率を増すために台数を増やした方が良いです。 |
||
385:
購入検討中さん
[2013-07-14 11:01:13]
ナットク~
ありがとです。 あまり神経質にならず、とにかく24時間回しっぱなしで大丈夫なお家という事が解りました。 今までは電気代とエアコンのスイッチの根比べでした。 これから気にしなくて良いかと思うと本当に気が楽になりました。 |
||
386:
匿名さん
[2013-07-14 12:47:36]
ある建築設計さんの話では暖房は秋口からした方が使用電力が少なくて済むそうです、冷房も同じことです。
今まで間歇運転で24h運転にしますと最初は使用電力が増えます、家に熱を蓄える分が余計に必要なためです、何日かすれば少なくなります、また設定温度も冷房ですと高く、暖房ですと低い温度で済むようになります。 人は体感温度で暑い寒いを感じてます、体感温度=(壁、天井、床などからの輻射熱による温度+室内空気温度)÷2 24hエアコン運転ですと室内空気の熱が壁、天井、床などに時間をかけて対流熱伝達で伝えてますので殆ど室内空気温度と同じです、ただし高高の場合です。 24hエアコンの体感温度=(壁など温度27℃+室内空気温度27℃)÷2=27℃ 高高でも間歇運転の場合は室温が高くなってから運転しますので 間歇運転での体感温度=(壁などの温度29℃+室内空気温度25℃)÷2=27℃です。 または体感温度=(壁などの温度29℃+室内空気温度27℃)÷2=28℃です。 24h運転と同じ体感温度を得るためにはエアコン設定温度を25℃にしなければなりません。 節約のため設定温度を同じにしますと体感温度は高い温度で我慢しなければなりません。 壁、天井、床等は空気と比べますと熱を何倍、何十倍も多く熱を蓄えられます、空気で壁などを同じ温度にするには時間がかかります、時間が経ちますと壁などの表面が冷えて25℃になり体感温度も25℃になります、逆に寒く感じることも有ります。 設定温度を上げることになります、エアコンを止めてしまいますと壁などの中まで完全に冷えてないために壁等の表面温度がまた上がり体感温度がまた暑いと感じてしまいます。 高高でない場合は外気温度が入ってき易いため24hエアコン運転でも壁の温度が高くなり、エアコンの設定温度を低くしなければなりません、家の性能により異なります。 高高でなく間歇運転ですと壁などの温度と室内空気温度の差が大きくなります、また上下の温度差も出ると思われます。 このような状態が冷房病の原因とする説も有ります、エアコン嫌いの原因には間違い有りません。 冬は室内外温度差が大きいため更に顕著になります、設定温度26℃等になります冬に室内空気温度を夏日以上にする方が大勢います、高高で24hエアコンなら20℃で良い方も居ります、話をしたらかみ合いません。 快適温度に個人差が有る話になりますが、その前に体感温度を同じにしないとなりません。 高高の良い家を生かして快適に住まないと損です、エアコンは止めてはならない冷暖房器です。 |
||
387:
入居済み住民さん
[2013-07-15 12:11:14]
窓の木製の化粧枠の内側が腐食しませんか?我家は、北・東側して補修しました。
|
||
388:
入居済み住民さん
[2013-07-15 14:35:48]
化粧枠内側をどうやって確認出来ますか?
コーキングが剥がれて水が浸入、腐食したのでしょうか? 建てられて何年になりますか?気になります。 |
||
389:
匿名
[2013-07-15 22:16:52]
ソーラーは標準装備ですか?毎月の光熱費はいくらですか??
|
||
390:
入居済み住民さん
[2013-07-15 22:39:20]
うちの周辺でものすごく羽根アリと蛾が大量発生してます。
家の中には入って来ないけど、ご近所では、家の中にも結構侵入しているらしいです。 SWHで良かったと思う今日この頃です。 我が家は三年目ですが、腐食はしてないですね。 |
||
391:
入居済み住民さん
[2013-07-16 20:43:30]
すいません。言い方が間違ってますね。窓の化粧枠は窓より張り出してますよね。窓よりの化粧枠の側面になります。なので、外側のことです。3年くらいのSWHは、木製の化粧枠はオプションではないですか。
|
||
392:
入居済み住民さん
[2013-07-16 22:23:52]
我が家は陶器製ですよ。
木製なんてあるんですね。展示場のモノも陶器製でした。 そりゃあお手入れしないと大変ですね。 |
||
394:
匿名さん
[2013-07-17 08:55:11]
サイディング等によくある窯業系の建材でしょ。
|
||
395:
匿名
[2013-07-17 09:00:39]
すぐ腐食するんじゃないの?
|
||
396:
入居済み住民さん
[2013-07-17 23:12:31]
腐食はしてないですね
|
||
398:
たべものがかり
[2013-07-18 10:44:43]
塗装しているので吸い込まないですよ。
|
||
399:
購入検討中さん
[2013-07-24 11:52:38]
皆様ありがとうございます。
WEBで 「木製サッシの窓モール」 のキーワード検索すると出てきました。 サイディング なのですね。 |
||
400:
匿名
[2013-07-24 14:03:13]
塗装しても吸い込む場合あります。
|
||
401:
入居済み住民さん
[2013-07-26 06:23:53]
メンテナンス、この言葉が嫌いな人もいるようですが、自分の大切なお家をいつまでも美しく保ちたいと誰しも思うと思います。
ちらっと家の周辺や窓周りを見るのは大した時間ではありません。 というか、見るのが楽しいという自分に変わりました。 結構いつまでもきれいですし、素敵!と思いながらみていますと苦痛ではありません。 雑巾一つ持って拭き拭きしながらまわってくるとすぐにピカピカです サッシもないし(吐き出し窓の引き違いはありません、片引きはありますが高いので買いませんでした)掃除も楽々です。 引き違い窓ほど掃除しにくい窓はないと思います。そのストレスから解放された事は掃除を全般に任されている奥様方にとって朗報かと思います。 ハウスメーカーはどこで建てても予算や趣味、こだわりに合わせれば良いと思いますが、窓は引き違いはできればやめたほうが良いのではないかと思いますね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |