引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/
[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51
スウェーデンハウスについて<part2>
201:
購入検討中さん
[2013-05-06 21:32:17]
|
||
202:
購入経験者さん
[2013-05-06 23:18:35]
スウェーデンの木製サッシは自社製品。
つまりメイドインジャパン!! 以前は、ちゃんとガデリウスの輸入品を使用していたのに・・・ 高かったから止めちゃったのね。。。残念。 |
||
203:
匿名さん
[2013-05-06 23:23:03]
>スウェーデンの木製サッシは自社製品。
マジで。メンテでもボラれるの間違いなし。設備関係も融通効かないと高上りになるんだよな。怖い怖い。 |
||
204:
周辺住民さん
[2013-05-07 17:44:32]
201の購入検討中さんへ。
木製3重ガラス窓を愛知県内で扱っているのは、 お好きはどうかはわかりませんが・・・ ログハウスのホンカかランタサルミがあります。(一応北欧つながりで) どちらもスウェーデンタイプの窓とは違い、 網戸が標準で付きます。(窓の開け方も違います) まだ他にもあると思いますが、 3重ガラス窓が標準で施工をしてくれます。 スウェーデンハウスタイプのHMでも、 他府県から愛知県で施工してくれるとこも結構ありますよ。 |
||
205:
いつか買いたいさん
[2013-05-07 18:24:37]
最近、メンテナンス不要の窓がでましたよ!
そのかわり白い窓枠しかありません。もちろん木製。 従来のもの(木の綺麗な色)か、白い窓枠か自由に選べると展示場の方から聞きました。金額に差はないそうです! |
||
206:
匿名
[2013-05-14 22:41:56]
ほう
|
||
207:
入居済み住民さん
[2013-05-18 07:13:56]
自社製品というのとメイドインジャパンというのは集合論的に異なる
概念なのだが。 関係会社であるトーモク・ヒュースの現地工場で生産しているでしょ。 |
||
208:
購入検討中さん
[2013-05-31 11:01:30]
白い窓枠は汚れ目立ちそうだね~。白い玄関ドアもあるけど、雨の日とかすぐ汚れてしまうんじゃなかろうか。
メンテ不要ってのは良いところだけど。 |
||
209:
いつか買いたいさん
[2013-05-31 20:45:11]
特殊なコーティングをされているので、汚れもつきにくいそうですよ!
「汚れが目立つのでは?」との質問に、展示場の方がそう仰っていたので、間違いないかと。 メンテナンス不要は惹かれますよね!! 『スウェーデンハウス=メンテナンスがメンド臭い』 というのがなくなるわけですから(^ー^)ノ |
||
210:
入居済み住民さん
[2013-06-02 11:03:54]
我が家は白枠白ドアですが、汚れはほとんどささっと拭きできれーになります。
雨が降っても雨染みにもならず、ズボラな私にピッタリでした。可愛いしね。 白いから綺麗にしようと言う気持ちも更に働き、いつもピカピカ我が家です。 板間ばかりだから床にものが散らからないし、一年中快適温度で過ごせるのはありがたいですね。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2013-06-02 19:24:15]
白枠、白窓はキシラデコールなどの木製保護材を定期的に
塗らなくて良いのでしょうか? |
||
212:
入居済み住民さん
[2013-06-03 23:49:12]
塗らなくて良いです。
だから、メンテナンス時期はメンテ担当の人と相談してますよ。 不定期だけに場所によって色々みたいです。 |
||
213:
匿名さん
[2013-06-04 23:09:08]
212さん
ご返答ありがとうございます。 木製保護材を塗らなきゃいけないのが 不安材料だったので嬉しいです。 |
||
214:
購入検討中さん
[2013-06-06 22:29:49]
201さん
確かに あの木製の3重ガラスの窓は 魅力だと思います。 私も過去 スウェーデンハウスの特権???だと思っていました。 北欧のキーワードや木製3重ガラスで調べると 結構出てくるものですね WEB上で もっと探してみたらいかがですか? |
||
215:
匿名
[2013-06-07 19:38:09]
別に三重サッシにしなくても…
二重サッシで全く結露しません。 リビングに履き出し窓が付けられないのが痛いですね。 リビングの解放感が無くなります。 せっかくの戸建てなのに、マンションみたいになってしまう。 窓枠は、外側も当然木製なので、メンテナンスしないと腐ってくると聞きました。 北側とかカビはえそう(;゜∇゜) |
||
216:
入居済み住民さん
[2013-06-07 22:15:28]
掃き出し窓なんでつけられないの?
私の家は三箇所も付いてますよ。 両開きにしてあるから開放感はもちろん、とても素敵なリビングで、周りの緑がこの時期目に気持ちがいいです。 カビが生えると思われるみたいですが実際はとーっても乾燥するので生えてませんね。 やっぱり窓際に立つと、二重窓と三重窓は明らかに違いますよ。お試しあれ。 |
||
217:
匿名さん
[2013-06-10 16:13:49]
木製でも掃き出し窓はできますよ
ただ普通の人がマンションとかでしってる引き違い窓ではなく勝手口みたいに開くテラス窓になります また木製窓が腐るだのカビるだのはその住宅の地理的条件に大きく左右されます 特に風通しが悪い、湿気が多い、水がたまるなんて土地の場合は注意が必要ですが、それ以外ならメンテさえすればそれほど問題にならないと思います 二重ガラス、三重ガラスの違いですが、ガラスの枚数はさほど問題ではありません ガラスとガラスの間隔、ガラス間に何が入っているか(空気・アルゴンガス・真空)でも断熱性は違います 要はサッシ及びガラス部分の熱貫流値(K値)をきちんと調べてみて判断してください (一般的に空気の三重ガラスより真空の二重ガラスの方が性能がよい) |
||
218:
匿名さん
[2013-06-11 12:03:45]
真空やアルゴンガスなんてどれだけ状態保持できるんですか?
一般的に考えても真空状態を保つには大変だと思われるのですが |
||
219:
匿名さん
[2013-06-11 12:44:33]
旭硝子スペーシアは10年保証
|
||
220:
匿名
[2013-06-11 12:53:06]
木枠ってカビとかシロアリとか腐ったりしないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スウェーデンハウスを気に入りました。
愛知県内で この木製3重ガラス窓を
扱っている住宅会社が少なくて
競い合う会社がスウェーデンハウス以外ありません。
ほかにも見学してみた天草ハウジングや
ジューテックホーム、ハウディなどの関東の会社は
愛知県は建築範囲がエリア外。
愛知県内で評判のよい
木製の3重ガラス窓 使っている家は
ないでしょうか?
ご存知の方 教えてください。