野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part22)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(part22)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 19:14:48
 

週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(part22)

939: 匿名さん 
[2013-02-24 10:52:31]
937は悪意のある書き方だね。
散々過去スレで語り尽くされて937以外のネガも「いまさら?」って感じで誰も乗ってきませんよ。一人でがんばって。
940: 匿名さん 
[2013-02-24 12:18:01]
937>
コミュニケーションバランスの無い方ですね。。

別に賞賛するだけでなく、課題を書いてもいいんですよ。
でも、木 目的は「検討するための情報交換」の場所。

本当に検討したくて書き込みする人は、
良い点と課題点、自分の予算や家庭環境など様々な重みの中で
自分の着地点を検討しているはず。

ともかく粗探しして鬼の首をとったようにそれを
必死に拡散しようと書き連ねるような視点だから反発を食らう。
あたなは本当の検討者じゃないでしょ?
ただ、粗探ししたいだけでしょ、と。





941: 匿名さん 
[2013-02-24 13:04:04]
マイナス要素がここのような多いマンションなんか買わなければいいんだよ。
コンプレックス満載のマンションなんて無理無理。
942: 匿名さん 
[2013-02-24 13:28:20]
941>
同じ値段でここよりよいマンションはどこ?
943: 住民さんA 
[2013-02-24 13:38:14]
このマンションの営業はみんな毎週説明会に出席しないと申し込みできないとか言っているのですか?
944: 匿名さん 
[2013-02-24 13:40:19]
その人にとって、一つのネガが100のポジを消し去る場合がある。ネガ事項は購入前に知らねば意味がない。
945: 匿名さん 
[2013-02-24 13:40:53]
>>941
あなたはデメリットばかり探しているからそう思うのでしょう。止めませんのでどうぞご退場ください。
契約者はデメリットもあなた以上に「真剣に」検討してそれ以上の価値があると判断して契約してます。そのような方達が1000組いるのは事実です。
946: 匿名さん 
[2013-02-24 13:42:24]
抽選箱が透明でありますように!
947: 匿名 
[2013-02-24 14:04:52]
5区は角、最上階以外はほとんど抽選にはなりません。南は要望書少なくて大変みたいだよ。
948: 匿名さん 
[2013-02-24 14:09:04]
941>
同価格でここより欠点が少ないマンション
どこですか?

価格は安く、条件はすべて揃う物件なんて
ないですよね。

条件が揃えば高くなる。
価格帯を下げると一長一短になる。
買いたくなければ買わなければいい。
それだけの話。買うかどうかは
それぞれの価値判断。

高い物件を買えばいい、
というのは本質から外れます。

マンションの評価は、
よい点と課題両方を比べて個々で判断するもの。
買うことを検討しないなら他へどうぞ。

それからマイナス要素にこだわり過ぎたら
どこも買えないですよ。
949: 匿名さん 
[2013-02-24 14:09:06]
抽選会は運次第、外れた人は次にチャレンジ。
恨みっこなし。
他のデベの営業から見れば本マンションは羨望のマト。
後から外れて良かったと思うこともある。
逆に当たって入居したのに後悔する場合もある。
人それぞれ様々である。
マンションは高額ダカラ慎重に買うべし。
952: 匿名さん 
[2013-02-24 15:27:38]
>947
残念ながら、今日要望書を南向きの3LDK・81m2で出そうとしましたが、角部屋以外も、ほぼ全部既に要望書は入っているみたいです。
953: 不動産業者さん 
[2013-02-24 20:59:22]
・駅前
・100%自走式(平置き)駐車場
・平置きサイクルポート ・・・ 2段式のは家族分置けないから×
・24時間ごみ出し可+ごみ置き場が別棟で独立
・小中学校、スーパー徒歩5分以内+広い歩道
・都心まで乗車20分以内 ・・・ それ以上なら始発駅で座って行けること
・棟の並びは最低L字型(南+東)・・・ 東西遮られる凹型とは陽射しが全く違う

こんな感じかな、住むなら。
壁紙やフローリングが賃貸仕様だとかいうネガがあるけど、リーマン後の物件はもはやそれが標準。
嫌ならほころびが出始める7、8年後にリフォームしてリーマン前クラスの部材に変えればいい。

けれど環境や立地は変えられないからそちらを重視すべき。
頭の悪いネガが続いてるから教えてあげた。
954: 物件比較中さん 
[2013-02-24 21:12:23]
5、4街区苦しいみたいね…
渋滞が酷すぎて…
船橋は道路酷いですよ!!
956: 匿名さん 
[2013-02-24 22:48:14]
955>
それならここを検討していない
君も退場だけどね。

ここに「批判」の情報がはあって良いと思うけど、
君がやってるのは「非難」。

日本語の意味、、わかる?
957: 匿名さん 
[2013-02-24 22:51:17]
4?
まだ5街区の要望書受付段階。
やはり書き込みはウソ情報あるんで正しく情報を掴みましょう。
ちなみに要望書はかなり入ってきているようです。
958: 匿名さん 
[2013-02-24 23:06:19]
957>
たぶん複数人を装った同一人物の
可能性高そうな気がします。
もちろん一人ではないかもしれないですが。。

裏付けない情報や、誇大表現だったり、
検討のためのネガ情報判断ではなく、
単なる愉快犯なので、
あまり目に余るため、
削除依頼の対応から一歩進んだ対応を
行う必要があると思っています。
959: 匿名さん 
[2013-02-24 23:17:11]
>956、958
都合が悪くなると全て削除依頼かよ。
やり方が汚い。
960: 958 
[2013-02-24 23:26:47]
959>
残念ながら私ではありません。。
晩ごはんたべて、テレビみてのんびりしてましたので。

削除依頼をしたい、と思う方がここにたくさんいるってことです。
そうしたことを自覚すべきだと思いますよ。
961: 匿名さん 
[2013-02-24 23:39:03]
ガーデニングからの一連のネガはソライエの匂いがプンプンする。
なんかもう腹立てるより哀れになってきた。
962: 匿名さん 
[2013-02-24 23:45:33]
新築マンション、稲毛で900戸超え、津田沼で700戸近く。
ここで1500戸。
みんながみんな他の沿線から引っ越してくるわけじゃないだろうけど、
こんなに人が増えて、総武線はだいじょうぶなんだろうかと思ってしまうのですが・・・。
963: 匿名さん 
[2013-02-24 23:48:15]
唐突ですいません。
鉄塔ビューを承知の上で東向きで要望書提出したのですが、
これだけ鉄塔から近いと、鉄塔の電磁波と携帯電話の電波の干渉って、
あったりするのでしょうか?

鉄塔は関係ない?
いざ買ったら部屋で電話中に電波が途切れるなんて、絶対に嫌です。
近所に住んでいる方、詳しい方、教えてください!
964: 匿名さん 
[2013-02-25 00:03:17]
要望書だそうとしたら、こことここしか空いてないと言われたのですが、要望入ってるとそこには入れさせてくれないの?空いてるとこにいれたけど…しかも確実に購入できるみたいな感じだったけど…いろんなセミナー聞かされ毎週行って本当疲れるし、これこれで買えなかったら腹立つ
965: 購入検討中さん 
[2013-02-25 00:25:02]
内覧会評判悪いね。
966: 買い換え検討中 
[2013-02-25 01:17:33]
>>953の立地・仕様いいね。
ただ今そんな物件存在するのかな?駅前で。

確かにゴミ置き場が独立した建物でないと臭いの問題で24時間出しがなくなったりするんだよね。
サイクルポートもいつのまにか分譲も2段式が主流になってるし。
せちがない世の中になったものだ・・・。
967: 匿名さん 
[2013-02-25 05:38:57]
>>964
色んなセミナー聞かされって。。。何千万もする買い物なのに説明聞かずによく買えるね。
営業さんと交渉できないなら先着順のマンションをオススメします。
968: 物件比較中さん 
[2013-02-25 06:53:18]
内覧会やら引っ越しやら評判悪い。
住民スレ見てみ…
969: 匿名さん 
[2013-02-25 07:54:09]
968>
安かろう悪かろう。文句は言えない。
970: 匿名さん 
[2013-02-25 08:09:30]
エコラクセミナーなんて聞かなくったって買うわ!あれこそ資料だけ貰えれば十分
971: 匿名さん 
[2013-02-25 08:24:09]
要望書は本当に買いたい住戸であるなら抽選覚悟で妥協せずに。申込で変更しても大丈夫。
何がなんでもここがいいなら空きに要望書を入れてあとは祈るのみ。被らなければ買えます。
つまりは運です。。
ちなみに私は2街区申込番号1で2倍で抽選外れ。
3街区申込番号1で4倍で当たり。
2街区時は営業の誘導にのりましたが、3街区はすぐに要望書出し変更せずでした。
972: 匿名さん 
[2013-02-25 08:30:02]
>>970
その意気込みがあれば大丈夫。買えるよ。きっと。
営業さんにもそのくらい強気でね。がんばって。
973: 匿名さん 
[2013-02-25 12:28:10]
964>
欲しい部屋があったら妥協しない方がよいですよ。
営業はおすすめはするけど、強制はしないですから。
現時点で買い手がいなくて大丈夫と言われても、
あとから要望書出されるリスクは、どこもありえます。
誰かのせいにせず、自分を貫くのがよいと思います。
975: 契約済みさん 
[2013-02-25 14:39:02]
>968

内覧しました。
内覧でどのマンションでも指摘事項は沢山ありますよ。
それを利用してのネガですか。

売主、施工会社とも対応良いですよ。
皆さん指摘事項があっても不満なんて書いてないですよ。
どこかの配管問題と違い、問題ありません。
976: 匿名さん 
[2013-02-25 14:53:59]
内覧業者立ち会わせない人けっこういるみたいだね。
お金ケチるとこではないと思いますけど、人それぞれなんでしょうね。
傷などは自分でも見れますが、構造や水回りの細かいとこなどは個人では分からないと思います。
978: 匿名さん 
[2013-02-25 16:42:03]
だからと言ってこれくらいのファミリーマンションが買えたと言うことで、
勝ち組にはならないでしょう。
986: 匿名さん 
[2013-02-25 19:21:51]
勝ち組とは思わないけど、まぁいい買い物できたかと思います。
コの字型マンションであれば最上階か一つ下くらいであれば陰ることないですしね。
価値観が違うのでいい悪いがでるのは大規模開発マンションはしょうがないですから。。
987: 匿名 
[2013-02-25 21:25:14]
ここ十年後に売却した場合、値段はそんなに下がらないでしょうか?
988: 匿名さん 
[2013-02-25 22:39:07]
南は下げないとうれないのではないでしょうか。
西側の2000万円台物件はそんなにさがらないかもですね。
このマンションは値付けが極端なので西側はこのマンションではもっとも値崩れは少ないかもですね。
とはいえ、都心回帰傾向が強いので10年は良くても20年先は厳しいと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる