週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01
プラウド船橋ってどうですか?(part22)
874:
匿名さん
[2013-02-22 22:14:01]
はいはい。
|
||
878:
匿名
[2013-02-22 23:43:41]
西向きに住んでいる者です。
西向きリビングの部屋は寝室が東側にある間取りが多いので朝日があたって起きるのにはちょうど良いのです。 また私は休日に寝坊する方なので午後からバルコニーに日が当たる西向きは洗濯を干すのにも好都合なんです。 南向きの部屋はバルコニー側は良いけど反対側の部屋は北側なので日が当たらない。 それだったら両方向の部屋に日が当たる西向きか東向きが価格も安くて良いと考えます。 |
||
879:
匿名
[2013-02-22 23:45:40]
南は4000万、お徳感なし。割高。4000万なら他にあるよ!
|
||
880:
匿名さん
[2013-02-22 23:47:14]
歪んだまま大人になって可哀想(笑)
|
||
881:
匿名さん
[2013-02-22 23:54:07]
南で角部屋に住めばいいのでは?
|
||
882:
匿名さん
[2013-02-22 23:59:02]
君はそうすればいいんじゃない
|
||
883:
匿名
[2013-02-23 00:40:26]
南はなかなか売れないのでは?
|
||
884:
匿名さん
[2013-02-23 00:42:52]
>879
どこにある? |
||
885:
匿名さん
[2013-02-23 00:43:14]
今まで南も含めて即日完売ですが?
|
||
886:
匿名
[2013-02-23 00:50:38]
3街区に比べて、南は高過ぎ。
|
||
|
||
887:
匿名
[2013-02-23 00:53:15]
寝室は遮光カーテンつけないほうが良いてことか
|
||
888:
匿名
[2013-02-23 00:55:10]
鉄塔ぶんの割り引きはあるのか
|
||
889:
匿名
[2013-02-23 00:59:43]
南は高く設定し過ぎで苦戦
|
||
890:
匿名さん
[2013-02-23 01:40:05]
イニシア西船橋いいな。。
|
||
891:
匿名さん
[2013-02-23 06:04:02]
>890
君は西船がお似合いだよ。 |
||
892:
物件比較中さん
[2013-02-23 07:23:57]
中古価格は向きも階数も関係ないし…
南は高いよね~あくまで新船橋だし。 |
||
893:
匿名さん
[2013-02-23 07:56:35]
それでも要望書が全て入り、申込者が住戸の2倍になるまで販売延ばして一気に販売。
野村はこのご時世にも関わらず、全街区即日完売を本気で狙ってます。 |
||
894:
匿名
[2013-02-23 08:34:35]
野村は最初の販売が好調だと、後から売る方は条件が悪くても高くなる傾向があるのかな?
八千代の例だと同じ階の同じ広さ同じ向きの部屋で200万値上がりした。 |
||
895:
匿名さん
[2013-02-23 10:43:10]
街並みがある程度出来てるし、5街区の開放的な建物を見て決められる。
売る側は多少値上げしても売りやすいでしょう。意外に東が苦戦しそうだけどどうかな? |
||
896:
匿名さん
[2013-02-23 11:18:34]
3街区は西は線路にイオンなので東より300万くらい安かったです。5街区は確か東が鉄塔に電線でしたかね?その分西より安くなってないんですか?
|
||
897:
匿名
[2013-02-23 12:22:55]
>>887
不眠症で病院に行った時に先生が人は明るくなると自然に目が覚めるようにできているので寝室に遮光カーテンは付けない方が良いと言ってましたよ。 |
||
898:
匿名さん
[2013-02-23 13:12:42]
うちは東南東に申し込みしました。
|
||
899:
匿名さん
[2013-02-23 14:44:54]
奏をずっとそうと呼んでイタ。
|
||
900:
匿名さん
[2013-02-23 16:18:21]
奏をいまは はいかん と呼んでいる。
|
||
902:
匿名さん
[2013-02-23 16:35:11]
ここは プラウド船橋 野田沿線最高級マンション。
|
||
904:
匿名
[2013-02-23 17:17:41]
新船橋で南の価格はボッタクリ〜
|
||
905:
匿名
[2013-02-23 17:33:33]
マンションの良い部屋は優越感代も払うと言うことで
|
||
906:
匿名さん
[2013-02-23 17:34:07]
でも即日完売するよ、怪しい野村マジックで。
売却時、南は買値で売却難しいな。。 |
||
907:
匿名さん
[2013-02-23 17:35:51]
抽選前で900書き込み⁉こりゃパート30本当にいくね。
|
||
908:
物件比較中さん
[2013-02-23 18:33:52]
この物件に限ったことではありませんがバルコニーの改装ってどの程度までOKなんでしょうか。
できれば日本の古民家を再現したいなと思っています。 500万予算で内装は入居前にリフォーム工事(梁、畳、障子など)で手を入れるつもりです。 バルコニーも夏はよしず、冬は干し柿・干し芋が似合うような雰囲気にしたいと考えています。 エアコン室外機には全て木製のカバーをオーダーするつもりで、コンクリの壁面は古木の板で覆って、 吊り具なども用意したいと考えています。 四十路にて2度目の購入ですが、この検討期間が一番ワクワクしますね。 |
||
909:
匿名さん
[2013-02-23 19:16:07]
ダメですよ、共用部分ですから。
中古の古い物件ではありません。 |
||
910:
社宅住まいさん
[2013-02-23 19:23:00]
平屋の注文住宅のほうがよくないですか
|
||
911:
匿名さん
[2013-02-23 19:35:15]
間違いなくベランダでカスタマイズしたらクレーム入って近所めーわく。
|
||
912:
匿名さん
[2013-02-23 19:51:55]
カスタマイズは、しませんが、私は、ガーデニングで植物いっぱいのバルコニーにしたいです。
|
||
913:
匿名さん
[2013-02-23 19:55:54]
あっうちもガーデニングはしたいです。
|
||
914:
匿名さん
[2013-02-23 19:58:07]
みんなでグリーンカーテンやりましょう!
|
||
915:
匿名さん
[2013-02-23 20:14:40]
虫がたくさん来て大変ですよ。
|
||
916:
匿名さん
[2013-02-23 20:30:25]
南向き以外は植物育ちません。人も幸せになれません。
|
||
917:
匿名さん
[2013-02-23 20:38:26]
西向きですがグリーンカーテン楽しみです。
南しかできない?何も知らない方っているんですね(笑) |
||
918:
匿名
[2013-02-23 20:52:34]
確かに南は売却の時は大変そうですね。
|
||
919:
匿名さん
[2013-02-23 21:31:16]
西向きは植物がうまく育ちません。特に花卉はうまく行かないです。朝顔など育ちやすいものならいいのですが。
それってガーデニングとは言わないですよね。。。 |
||
920:
匿名さん
[2013-02-23 21:45:59]
毎週末に説明会開いてるんですね。こりゃ早く要望書入れた人は気になっちゃって仕方ないだろうね。
営業に左右されず好きな住戸を申込してくださいね。 |
||
921:
匿名さん
[2013-02-23 22:01:06]
|
||
922:
物件比較中さん
[2013-02-23 22:36:26]
>>908です。どうやら難しそうですね・・・。
路線変えて市販ラティスでカバーして、それに合うようにハーブガーデンでも作ることにします。 でも干し柿は棄てがたい・・・。あとホダ木買ってきてのシイタケ栽培も。 干し柿、しいたけ、ハーブ。カオスなバルコニーになりそう(笑) |
||
923:
匿名さん
[2013-02-23 23:04:43]
908はエアコンの木製カバー等、万が一の火災時には他の部屋への類焼による民事的な責任も含め、消防署に相談してから行うべし。
|
||
924:
匿名
[2013-02-23 23:47:38]
南、4000万以上出して買う人いるのかな?
|
||
925:
匿名
[2013-02-24 00:05:23]
4000万なら戸建て買えるよね
|
||
926:
匿名
[2013-02-24 00:23:48]
ですよね、南がもう少し値段下がれば購入したいけど、下がらないかしら?
|
||
927:
匿名さん
[2013-02-24 00:59:18]
たぶんそれでもうれますよ。
1街区の南東のパチンコビュー、南西の雑居ビルビューでも売れたんですよ。 ただ、最近三井が夏見台にファインコート分譲はじめたから値段が安けりゃ少なくとも40は客をもっていかれるね。 |
||
928:
匿名さん
[2013-02-24 01:01:31]
申込受付時の価格が正式価格だからね。要望書受け入れちゃっているからさがっても100万くらいが限界かと。。
|
||
929:
匿名さん
[2013-02-24 01:47:33]
>>928 エアコンの室外機カバーなど通販でどこでも売っているものですよ。
もちろんガーデニング好きな我が家も購入します。 室外機の上が物置になっているタイプか、ラティスになっていて鉢を吊り下げられるタイプか。 う~ん、悩むなぁ。肥料や農薬入れるスペースも必要だし。 |
||
930:
匿名さん
[2013-02-24 01:48:16]
>>923の間違え。失礼。
|
||
931:
物件比較中さん
[2013-02-24 01:58:12]
虫が出るからやめてほしい。
|
||
932:
匿名
[2013-02-24 03:32:05]
ここでしたっけ農園があるの
ユトリシアでしたっけ |
||
933:
匿名さん
[2013-02-24 03:47:19]
ガーデニング云々は新手のネガですな。しかもオヤジの。スルーでいいでしょう。
>927 夏見台のファインコートとここでは利便性が雲泥の差です。しかも坂上。駅方面に向かうのは徒歩もチャリも厳しい環境です。まあ八百屋と魚屋は使える店が有るけど。 |
||
934:
匿名さん
[2013-02-24 05:42:12]
ファインコートはいいね。ここと違って子育てに向いてます。
|
||
935:
匿名さん
[2013-02-24 08:05:09]
>933
ガーデニングを楽しみにしているのが、なんでネガなんですかね。 ファインコートもいいじゃないですか。 ここの利便性って言ったって、野田線と東葉高速線なんだから。 購入した物件が何でも1番じゃなきゃ気が済まないなら、契約者のスレに行くべきです。 メンタル弱すぎ‼ |
||
936:
匿名さん
[2013-02-24 08:24:48]
|
||
937:
匿名さん
[2013-02-24 09:24:47]
936さんへ
「プラウド船橋」の地盤沈下、液状化、土壌汚染、高圧送電線、保育所、騒音被害、健康被害、船橋市の小中学校の荒廃、イオングループの完全撤退等の懸念される事項についても、スレを出し合い情報交換するのがこの場ではないでしょうか。貴方は身勝手です。常識とかマナーを、多少なりともお勉強したら如何かしら。 |
||
938:
匿名さん
[2013-02-24 10:34:29]
保育所が懸念事項とは初めて聞きましたが、詳しく教えて下さい。
|
||
939:
匿名さん
[2013-02-24 10:52:31]
937は悪意のある書き方だね。
散々過去スレで語り尽くされて937以外のネガも「いまさら?」って感じで誰も乗ってきませんよ。一人でがんばって。 |
||
940:
匿名さん
[2013-02-24 12:18:01]
937>
コミュニケーションバランスの無い方ですね。。 別に賞賛するだけでなく、課題を書いてもいいんですよ。 でも、木 目的は「検討するための情報交換」の場所。 本当に検討したくて書き込みする人は、 良い点と課題点、自分の予算や家庭環境など様々な重みの中で 自分の着地点を検討しているはず。 ともかく粗探しして鬼の首をとったようにそれを 必死に拡散しようと書き連ねるような視点だから反発を食らう。 あたなは本当の検討者じゃないでしょ? ただ、粗探ししたいだけでしょ、と。 |
||
941:
匿名さん
[2013-02-24 13:04:04]
マイナス要素がここのような多いマンションなんか買わなければいいんだよ。
コンプレックス満載のマンションなんて無理無理。 |
||
942:
匿名さん
[2013-02-24 13:28:20]
941>
同じ値段でここよりよいマンションはどこ? |
||
943:
住民さんA
[2013-02-24 13:38:14]
このマンションの営業はみんな毎週説明会に出席しないと申し込みできないとか言っているのですか?
|
||
944:
匿名さん
[2013-02-24 13:40:19]
その人にとって、一つのネガが100のポジを消し去る場合がある。ネガ事項は購入前に知らねば意味がない。
|
||
945:
匿名さん
[2013-02-24 13:40:53]
>>941
あなたはデメリットばかり探しているからそう思うのでしょう。止めませんのでどうぞご退場ください。 契約者はデメリットもあなた以上に「真剣に」検討してそれ以上の価値があると判断して契約してます。そのような方達が1000組いるのは事実です。 |
||
946:
匿名さん
[2013-02-24 13:42:24]
抽選箱が透明でありますように!
|
||
947:
匿名
[2013-02-24 14:04:52]
5区は角、最上階以外はほとんど抽選にはなりません。南は要望書少なくて大変みたいだよ。
|
||
948:
匿名さん
[2013-02-24 14:09:04]
941>
同価格でここより欠点が少ないマンション どこですか? 価格は安く、条件はすべて揃う物件なんて ないですよね。 条件が揃えば高くなる。 価格帯を下げると一長一短になる。 買いたくなければ買わなければいい。 それだけの話。買うかどうかは それぞれの価値判断。 高い物件を買えばいい、 というのは本質から外れます。 マンションの評価は、 よい点と課題両方を比べて個々で判断するもの。 買うことを検討しないなら他へどうぞ。 それからマイナス要素にこだわり過ぎたら どこも買えないですよ。 |
||
949:
匿名さん
[2013-02-24 14:09:06]
抽選会は運次第、外れた人は次にチャレンジ。
恨みっこなし。 他のデベの営業から見れば本マンションは羨望のマト。 後から外れて良かったと思うこともある。 逆に当たって入居したのに後悔する場合もある。 人それぞれ様々である。 マンションは高額ダカラ慎重に買うべし。 |
||
952:
匿名さん
[2013-02-24 15:27:38]
>947
残念ながら、今日要望書を南向きの3LDK・81m2で出そうとしましたが、角部屋以外も、ほぼ全部既に要望書は入っているみたいです。 |
||
953:
不動産業者さん
[2013-02-24 20:59:22]
・駅前
・100%自走式(平置き)駐車場 ・平置きサイクルポート ・・・ 2段式のは家族分置けないから× ・24時間ごみ出し可+ごみ置き場が別棟で独立 ・小中学校、スーパー徒歩5分以内+広い歩道 ・都心まで乗車20分以内 ・・・ それ以上なら始発駅で座って行けること ・棟の並びは最低L字型(南+東)・・・ 東西遮られる凹型とは陽射しが全く違う こんな感じかな、住むなら。 壁紙やフローリングが賃貸仕様だとかいうネガがあるけど、リーマン後の物件はもはやそれが標準。 嫌ならほころびが出始める7、8年後にリフォームしてリーマン前クラスの部材に変えればいい。 けれど環境や立地は変えられないからそちらを重視すべき。 頭の悪いネガが続いてるから教えてあげた。 |
||
954:
物件比較中さん
[2013-02-24 21:12:23]
5、4街区苦しいみたいね…
渋滞が酷すぎて… 船橋は道路酷いですよ!! |
||
956:
匿名さん
[2013-02-24 22:48:14]
955>
それならここを検討していない 君も退場だけどね。 ここに「批判」の情報がはあって良いと思うけど、 君がやってるのは「非難」。 日本語の意味、、わかる? |
||
957:
匿名さん
[2013-02-24 22:51:17]
4?
まだ5街区の要望書受付段階。 やはり書き込みはウソ情報あるんで正しく情報を掴みましょう。 ちなみに要望書はかなり入ってきているようです。 |
||
958:
匿名さん
[2013-02-24 23:06:19]
957>
たぶん複数人を装った同一人物の 可能性高そうな気がします。 もちろん一人ではないかもしれないですが。。 裏付けない情報や、誇大表現だったり、 検討のためのネガ情報判断ではなく、 単なる愉快犯なので、 あまり目に余るため、 削除依頼の対応から一歩進んだ対応を 行う必要があると思っています。 |
||
959:
匿名さん
[2013-02-24 23:17:11]
|
||
960:
958
[2013-02-24 23:26:47]
959>
残念ながら私ではありません。。 晩ごはんたべて、テレビみてのんびりしてましたので。 削除依頼をしたい、と思う方がここにたくさんいるってことです。 そうしたことを自覚すべきだと思いますよ。 |
||
961:
匿名さん
[2013-02-24 23:39:03]
ガーデニングからの一連のネガはソライエの匂いがプンプンする。
なんかもう腹立てるより哀れになってきた。 |
||
962:
匿名さん
[2013-02-24 23:45:33]
新築マンション、稲毛で900戸超え、津田沼で700戸近く。
ここで1500戸。 みんながみんな他の沿線から引っ越してくるわけじゃないだろうけど、 こんなに人が増えて、総武線はだいじょうぶなんだろうかと思ってしまうのですが・・・。 |
||
963:
匿名さん
[2013-02-24 23:48:15]
唐突ですいません。
鉄塔ビューを承知の上で東向きで要望書提出したのですが、 これだけ鉄塔から近いと、鉄塔の電磁波と携帯電話の電波の干渉って、 あったりするのでしょうか? 鉄塔は関係ない? いざ買ったら部屋で電話中に電波が途切れるなんて、絶対に嫌です。 近所に住んでいる方、詳しい方、教えてください! |
||
964:
匿名さん
[2013-02-25 00:03:17]
要望書だそうとしたら、こことここしか空いてないと言われたのですが、要望入ってるとそこには入れさせてくれないの?空いてるとこにいれたけど…しかも確実に購入できるみたいな感じだったけど…いろんなセミナー聞かされ毎週行って本当疲れるし、これこれで買えなかったら腹立つ
|
||
965:
購入検討中さん
[2013-02-25 00:25:02]
内覧会評判悪いね。
|
||
966:
買い換え検討中
[2013-02-25 01:17:33]
>>953の立地・仕様いいね。
ただ今そんな物件存在するのかな?駅前で。 確かにゴミ置き場が独立した建物でないと臭いの問題で24時間出しがなくなったりするんだよね。 サイクルポートもいつのまにか分譲も2段式が主流になってるし。 せちがない世の中になったものだ・・・。 |
||
967:
匿名さん
[2013-02-25 05:38:57]
|
||
968:
物件比較中さん
[2013-02-25 06:53:18]
内覧会やら引っ越しやら評判悪い。
住民スレ見てみ… |
||
969:
匿名さん
[2013-02-25 07:54:09]
968>
安かろう悪かろう。文句は言えない。 |
||
970:
匿名さん
[2013-02-25 08:09:30]
エコラクセミナーなんて聞かなくったって買うわ!あれこそ資料だけ貰えれば十分
|
||
971:
匿名さん
[2013-02-25 08:24:09]
要望書は本当に買いたい住戸であるなら抽選覚悟で妥協せずに。申込で変更しても大丈夫。
何がなんでもここがいいなら空きに要望書を入れてあとは祈るのみ。被らなければ買えます。 つまりは運です。。 ちなみに私は2街区申込番号1で2倍で抽選外れ。 3街区申込番号1で4倍で当たり。 2街区時は営業の誘導にのりましたが、3街区はすぐに要望書出し変更せずでした。 |
||
972:
匿名さん
[2013-02-25 08:30:02]
|
||
973:
匿名さん
[2013-02-25 12:28:10]
964>
欲しい部屋があったら妥協しない方がよいですよ。 営業はおすすめはするけど、強制はしないですから。 現時点で買い手がいなくて大丈夫と言われても、 あとから要望書出されるリスクは、どこもありえます。 誰かのせいにせず、自分を貫くのがよいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |