週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01
プラウド船橋ってどうですか?(part22)
874:
匿名さん
[2013-02-22 22:14:01]
はいはい。
|
||
878:
匿名
[2013-02-22 23:43:41]
西向きに住んでいる者です。
西向きリビングの部屋は寝室が東側にある間取りが多いので朝日があたって起きるのにはちょうど良いのです。 また私は休日に寝坊する方なので午後からバルコニーに日が当たる西向きは洗濯を干すのにも好都合なんです。 南向きの部屋はバルコニー側は良いけど反対側の部屋は北側なので日が当たらない。 それだったら両方向の部屋に日が当たる西向きか東向きが価格も安くて良いと考えます。 |
||
879:
匿名
[2013-02-22 23:45:40]
南は4000万、お徳感なし。割高。4000万なら他にあるよ!
|
||
880:
匿名さん
[2013-02-22 23:47:14]
歪んだまま大人になって可哀想(笑)
|
||
881:
匿名さん
[2013-02-22 23:54:07]
南で角部屋に住めばいいのでは?
|
||
882:
匿名さん
[2013-02-22 23:59:02]
君はそうすればいいんじゃない
|
||
883:
匿名
[2013-02-23 00:40:26]
南はなかなか売れないのでは?
|
||
884:
匿名さん
[2013-02-23 00:42:52]
>879
どこにある? |
||
885:
匿名さん
[2013-02-23 00:43:14]
今まで南も含めて即日完売ですが?
|
||
886:
匿名
[2013-02-23 00:50:38]
3街区に比べて、南は高過ぎ。
|
||
|
||
887:
匿名
[2013-02-23 00:53:15]
寝室は遮光カーテンつけないほうが良いてことか
|
||
888:
匿名
[2013-02-23 00:55:10]
鉄塔ぶんの割り引きはあるのか
|
||
889:
匿名
[2013-02-23 00:59:43]
南は高く設定し過ぎで苦戦
|
||
890:
匿名さん
[2013-02-23 01:40:05]
イニシア西船橋いいな。。
|
||
891:
匿名さん
[2013-02-23 06:04:02]
>890
君は西船がお似合いだよ。 |
||
892:
物件比較中さん
[2013-02-23 07:23:57]
中古価格は向きも階数も関係ないし…
南は高いよね~あくまで新船橋だし。 |
||
893:
匿名さん
[2013-02-23 07:56:35]
それでも要望書が全て入り、申込者が住戸の2倍になるまで販売延ばして一気に販売。
野村はこのご時世にも関わらず、全街区即日完売を本気で狙ってます。 |
||
894:
匿名
[2013-02-23 08:34:35]
野村は最初の販売が好調だと、後から売る方は条件が悪くても高くなる傾向があるのかな?
八千代の例だと同じ階の同じ広さ同じ向きの部屋で200万値上がりした。 |
||
895:
匿名さん
[2013-02-23 10:43:10]
街並みがある程度出来てるし、5街区の開放的な建物を見て決められる。
売る側は多少値上げしても売りやすいでしょう。意外に東が苦戦しそうだけどどうかな? |
||
896:
匿名さん
[2013-02-23 11:18:34]
3街区は西は線路にイオンなので東より300万くらい安かったです。5街区は確か東が鉄塔に電線でしたかね?その分西より安くなってないんですか?
|
||
897:
匿名
[2013-02-23 12:22:55]
>>887
不眠症で病院に行った時に先生が人は明るくなると自然に目が覚めるようにできているので寝室に遮光カーテンは付けない方が良いと言ってましたよ。 |
||
898:
匿名さん
[2013-02-23 13:12:42]
うちは東南東に申し込みしました。
|
||
899:
匿名さん
[2013-02-23 14:44:54]
奏をずっとそうと呼んでイタ。
|
||
900:
匿名さん
[2013-02-23 16:18:21]
奏をいまは はいかん と呼んでいる。
|
||
902:
匿名さん
[2013-02-23 16:35:11]
ここは プラウド船橋 野田沿線最高級マンション。
|
||
904:
匿名
[2013-02-23 17:17:41]
新船橋で南の価格はボッタクリ〜
|
||
905:
匿名
[2013-02-23 17:33:33]
マンションの良い部屋は優越感代も払うと言うことで
|
||
906:
匿名さん
[2013-02-23 17:34:07]
でも即日完売するよ、怪しい野村マジックで。
売却時、南は買値で売却難しいな。。 |
||
907:
匿名さん
[2013-02-23 17:35:51]
抽選前で900書き込み⁉こりゃパート30本当にいくね。
|
||
908:
物件比較中さん
[2013-02-23 18:33:52]
この物件に限ったことではありませんがバルコニーの改装ってどの程度までOKなんでしょうか。
できれば日本の古民家を再現したいなと思っています。 500万予算で内装は入居前にリフォーム工事(梁、畳、障子など)で手を入れるつもりです。 バルコニーも夏はよしず、冬は干し柿・干し芋が似合うような雰囲気にしたいと考えています。 エアコン室外機には全て木製のカバーをオーダーするつもりで、コンクリの壁面は古木の板で覆って、 吊り具なども用意したいと考えています。 四十路にて2度目の購入ですが、この検討期間が一番ワクワクしますね。 |
||
909:
匿名さん
[2013-02-23 19:16:07]
ダメですよ、共用部分ですから。
中古の古い物件ではありません。 |
||
910:
社宅住まいさん
[2013-02-23 19:23:00]
平屋の注文住宅のほうがよくないですか
|
||
911:
匿名さん
[2013-02-23 19:35:15]
間違いなくベランダでカスタマイズしたらクレーム入って近所めーわく。
|
||
912:
匿名さん
[2013-02-23 19:51:55]
カスタマイズは、しませんが、私は、ガーデニングで植物いっぱいのバルコニーにしたいです。
|
||
913:
匿名さん
[2013-02-23 19:55:54]
あっうちもガーデニングはしたいです。
|
||
914:
匿名さん
[2013-02-23 19:58:07]
みんなでグリーンカーテンやりましょう!
|
||
915:
匿名さん
[2013-02-23 20:14:40]
虫がたくさん来て大変ですよ。
|
||
916:
匿名さん
[2013-02-23 20:30:25]
南向き以外は植物育ちません。人も幸せになれません。
|
||
917:
匿名さん
[2013-02-23 20:38:26]
西向きですがグリーンカーテン楽しみです。
南しかできない?何も知らない方っているんですね(笑) |
||
918:
匿名
[2013-02-23 20:52:34]
確かに南は売却の時は大変そうですね。
|
||
919:
匿名さん
[2013-02-23 21:31:16]
西向きは植物がうまく育ちません。特に花卉はうまく行かないです。朝顔など育ちやすいものならいいのですが。
それってガーデニングとは言わないですよね。。。 |
||
920:
匿名さん
[2013-02-23 21:45:59]
毎週末に説明会開いてるんですね。こりゃ早く要望書入れた人は気になっちゃって仕方ないだろうね。
営業に左右されず好きな住戸を申込してくださいね。 |
||
921:
匿名さん
[2013-02-23 22:01:06]
|
||
922:
物件比較中さん
[2013-02-23 22:36:26]
>>908です。どうやら難しそうですね・・・。
路線変えて市販ラティスでカバーして、それに合うようにハーブガーデンでも作ることにします。 でも干し柿は棄てがたい・・・。あとホダ木買ってきてのシイタケ栽培も。 干し柿、しいたけ、ハーブ。カオスなバルコニーになりそう(笑) |
||
923:
匿名さん
[2013-02-23 23:04:43]
908はエアコンの木製カバー等、万が一の火災時には他の部屋への類焼による民事的な責任も含め、消防署に相談してから行うべし。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |