週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01
プラウド船橋ってどうですか?(part22)
419:
物件比較中さん
[2013-02-14 19:04:20]
|
||
421:
匿名
[2013-02-14 21:01:40]
416
割安なだけに転売ききやすいから、滞納者はでていきやすく良質な住民が残りそうでgood! |
||
422:
匿名さん
[2013-02-14 21:08:46]
駐車場に空きのない中古なんて買わないでしょ。
中古市場では苦戦しそう・・・。 あとこの仕様だと壁紙とフローリングも総張り替えが前提になるだろうし・・・。 |
||
423:
匿名さん
[2013-02-14 21:13:15]
安いから人気があるとか思っていたら大間違い。
そう書き込みしているのが他のデベさんだったら大問題。 もっと冷静に分析して対策練らないと、悪口言うだけでは総武線の顧客を全てさらわれるよ。 理解力ないから1.2.3街区と瞬間蒸発されちゃうんだよ。 |
||
424:
匿名さん
[2013-02-14 21:15:47]
|
||
425:
匿名さん
[2013-02-14 21:22:25]
|
||
426:
買い換え検討中
[2013-02-14 21:54:46]
>>422 フローリングの総張り替えは余程のことがない限りしないですよ。
うちが中古で購入した妙典のラグナもそうでしたし、他もそれが一般的かと。 ただ最近のマンションは耐久性の劣るのを採用しているみたいですからどうなんでしょうね・・・。 |
||
427:
匿名さん
[2013-02-14 22:06:49]
|
||
428:
購入検討中さん
[2013-02-14 22:19:26]
どのくらいだと売れなくなるかな?
奏レベルだと売れないだろうね。 |
||
429:
匿名さん
[2013-02-14 22:22:57]
|
||
|
||
430:
匿名
[2013-02-14 22:30:57]
今日、イオンに買い物に行ったついでに見てきましたが駐車場の入口はシャッター付だしロビーや歩道も綺麗で魅力的でした。
ただ車で行動する事の多い私は出先から自宅に帰ってきた時に、すぐ近所まで帰って来てるのに家の周りが渋滞してて中々家にたどり着かないというのが唯一のマイナスポイントです。 |
||
431:
物件比較中さん
[2013-02-14 22:40:38]
車もなく、子どももいないシルバー世代には最強
イオンも、病院も、葬儀所も近い |
||
432:
匿名
[2013-02-14 22:50:37]
公平な評価で有名な牧田さんが坪単価は150万円ていってすばり当たってる。
牧田さんの記事は日経住宅ニュースに掲載されてます。 ということは、実際特別安い訳ではなく、商品企画やブランド、仕様、施工会社などが良いから爆発的に売れていることがわかるよ。 価格が安いと思われているのは、中身がいいから。 安ければ売れると思っているデベロッパが多いから魅力のない中小マンションがあちこちにできる。 最近いいのは、ここと奏位かな。 |
||
433:
匿名さん
[2013-02-14 22:50:41]
足腰の弱いシルバー世代にとって、だだっ広いイオンはダメでしょ。ちっちゃな商店で十分。
|
||
435:
匿名さん
[2013-02-14 22:59:42]
千葉県の人口減少中。松戸、浦安なんかは市も深刻に考えてるようです。一方で、船橋、印西、流山‥は増加中。個人的には松戸、浦安よりよく知らない街だが、この3市は人気地区らしいので、これからも千葉県を牽引していって下さい!
|
||
436:
匿名さん
[2013-02-14 23:00:29]
安い!が事実だとして、その前提として『○○にしては安い!』と思わないと買いませんよね。○○=メリットと思いますが、ニュースになる位の人数が買う決断をしたメリットって何なのでしょうかね?
|
||
437:
匿名さん
[2013-02-14 23:02:21]
入居してから気がつくんでしょ。民度の低さを。契約者のここの書き込み見れば分かるはずなんだけど。今はあばたもえくぼってところか。
|
||
438:
匿名さん
[2013-02-14 23:04:17]
いや、ここはシルバー世代には特に良いですよ。
車使わなくなった世代には、一つところですべて賄えるのはポイント高い。イオンタウンを普段使いにすれば良い。 一つの街が出来上がるのですから、郵便局だって、市役所出張所だって、ミニ機能のものができるでしょう。銀行だって。そういうものが近くになければ 車手放したシルバーには辛いです |
||
439:
匿名さん
[2013-02-14 23:15:40]
敷地が広いから、歩いて外にでるまでで一苦労。街として設計するなら、ATMやポストとかを敷地内に設置するよう働きかければよかったのにね。
|
||
441:
匿名さん
[2013-02-14 23:43:24]
ここは投資としてはあまり遊びは無いですね。
立地としては端的に単なる郊外だし。 イオンありきで仮に撤退でもしたらU4や稲毛と変わりないでしよう。 企画力のあるデベや商社が盛り上げて、セルサイドとしてはウハウハでしょうけど。 |
||
442:
匿名さん
[2013-02-14 23:50:06]
「一つの街」は過大評価しすぎ。
商圏を考えると、1500世帯5000人だとコンビニか小型スーパーを1軒誘致できるかどうかだよ。 https://www.cocohore11.com/column/01/ イオンタウンの規模になると、プラウド住民の購買力だけでは維持できない。イオンモールも競争相手になるし、プラウド外の客を取り込めなかったら早々に撤退するかもね。 |
||
443:
匿名さん
[2013-02-15 00:05:48]
はいはい。
ここは間違いなく買い。 民度は…。なんとも。。 |
||
444:
匿名
[2013-02-15 00:09:11]
439
全体の敷地は広いけど、5つの街区に分かれて、敷地も長細くなくて、エントランスも3つある。 大規模マンションで考えたら、ここほど出口まで近いマンションは少ないですよ。 |
||
445:
社宅住まいさん
[2013-02-15 00:29:36]
液状化、土壌汚染を知った時点で検討から外れる。
それでも軽い気持ちでモデルルームに行っちゃった人が、野村の営業に煽られて契約する。 来場者同士を競わせるように煽るから正常な判断が出来ない状態のまま契約に至るという催眠商法ですな。 今でも関東最強とか勝組マンションとか言ってる位だから、まだ正常な判断が出来ない状態みたい。 ここまでくると洗脳だね。 |
||
447:
匿名さん
[2013-02-15 01:00:59]
土壌汚染と電波塔がなければなぁ
|
||
450:
匿名
[2013-02-15 07:34:48]
>447
値段が二割は高くなっていたでしょう。 |
||
451:
匿名さん
[2013-02-15 07:58:36]
最多価格帯の3100万円代で計算すると二割アップは3700万円代
船橋駅から徒歩15分の3LDKってそんなに高いかな |
||
452:
匿名
[2013-02-15 08:12:12]
液状化は対策してるから良いよね。
ここでネガな書き込みしてる中小デベロッパの物件は、たいてい対策してないからね。 震災後真っ先に液状化対策して市場やマスコミで評価されたのは、野村のプラウドタワー東雲だった。 土壌改良も良いね。工場跡地でなくても自然の土壌汚染は結構あるからリスク高い。ここは事前にチェック&改良済みなことから、跡地でない場所と土壌汚染リスクはイコールかな。 |
||
453:
匿名さん
[2013-02-15 08:21:30]
浦安で液状化被害のあった数少ないマンション、それが
土壌汚染の過去もポジティブにすり替える、それが |
||
454:
匿名さん
[2013-02-15 08:26:15]
浦安で液状化被害にあったマンションて少ないのですか
|
||
455:
匿名さん
[2013-02-15 08:26:28]
プラウドタワー東雲の敷地付近は液状化が酷く、あれ見たら買えない状態になったらしいので、イメージアップが必須となったのでしょう。
ここの液状化対策は一部だけだよ。 |
||
456:
匿名さん
[2013-02-15 08:39:20]
やはりユトリシアがおすすめですね
|
||
457:
物件比較中さん
[2013-02-15 08:43:00]
ちゃんと対策ってなに?
杭を深く打つことですか? 液状化では地中から土壌が出てきますが、 汚染土壌はどのくらいの深さまで入れ換えたのですか? プラウド新浦安は周りより被害が大きかったようですが。 |
||
458:
匿名さん
[2013-02-15 08:53:46]
安いからいいんですよ
ファミレスと高級レストランが同じサービスのわけないじゃないですか 1000年に一度の震災規模に対するよりコストさげて100年に一度の震災規模に対すればいいんですよ |
||
459:
匿名さん
[2013-02-15 09:44:55]
土壌汚染改良済みは信じるしかない、まぁ船橋市の責任にもなるし。
やはり高圧電線が奥さんがかなり心配していたが、モデルルームで気に入り、街区内で最も遠い2街区を申込。が落選。。3街区でもいいというので申込でなんとか当選。 結局は奥さん次第で決まってしまいました。。 |
||
460:
匿名さん
[2013-02-15 10:33:41]
次の震災は100年に一度規模でも
震源目の前の予測ですよね。あくまでも予測だから。ある程度対策とっていれば大丈夫でしょ |
||
461:
匿名さん
[2013-02-15 11:37:18]
410は、何が言いたいのか全く分からない。 『人気は相場より1割以上安くしているだけ』 この1割以上安くしているだけの《以上》が変な日本語ですね。 末尾の《だけ》に繋がらない。 「1割ほど安くしているだけ」とか「1割以上も安い」なら日本人が普通に使う日本語です。 在日して何年になるかは存じ上げませんが、もう少し日本語を勉強しなおしてから、投稿もしなおしたほうがよいと感じます。 3200万円が1割以上安いと仮定すると、相場は3550万円程となる。 この差額は350万円になるが、投稿者さんにとっては、350万円はハシタガネ程度かもしれない。 『コスパマンション』という表現があるが、普通の日本人ならば「コストパフォーマンスが良好でお買い得物件」と記すはず。誰に日本語を習ったのですか? そして[プラウド船橋]の購入者は、ユニクロは着用するが、『ヴィトンやエルメスをほしがる人は決して手を出しません』とある。 となると[プラウド船橋]の内部に、ヴィトンやエルメスを持っている人がいたら、その人は外部からの訪問者ということになる。 「プラウド船橋1500戸の住民に、ヴィトンやエルメスを持っている人がいない」ということになれば、ギネスブックに掲載されるのは間違いない。こうなればスゴイことである。 文末に『一言苦言を言いたい』とあるが、何に対しどう苦言を言いたいのか、全くもって意味が不明な投稿である。 一から日本語を勉強しなおし、何を言いたいのかが表現できるようになったら【再投稿】して下さい。 |
||
462:
匿名さん
[2013-02-15 11:48:13]
ゴヤール持ってるしカルティエもあるからな。うちは。
|
||
463:
匿名
[2013-02-15 12:19:07]
457
硬さに応じて深くうつのは普通です。 土壌を改良引き締めるんです。 |
||
465:
匿名さん
[2013-02-15 12:27:15]
プラウド船橋の検討者=みらさとステーションで商談、ここにはあまり書き込まない
プラウド船橋検討者以外=みらさとステーション行ったことなく、勝手な思い込みでネガティブな発言を繰り返す。 また、あからさまに近隣デベ関係者と思われる発言の書き込みが多い。 疑問に思ったら、みらさとステーションで営業に聞いてみてはどうですか? ここはネガ組みが張り付いてますから正しい情報は得られないですよ。 |
||
466:
匿名さん
[2013-02-15 12:42:02]
まあまあ。
スタバが近いのが嬉しいですね。 ![]() ![]() |
||
467:
匿名
[2013-02-15 12:52:27]
|
||
468:
匿名さん
[2013-02-15 13:17:40]
買いなマンションです、様々な物を許容できればですが。
|
||
469:
匿名さん
[2013-02-15 13:52:10]
461>
そう書くあなたの人間性もどうかと。 嫌われてると思いますよ。 本当に検討してる人ならば、 デメリットでも検討するかどうかの吟味する気配が あるのですが、 ただ一般的なデメリットだけを書き込む人は、 あちこちのマンション板を渡り歩いて、 ネガを振りまく暇人山なんですよね。。 前向きな人、好調な物件にへばりついて、 否定することにやっきになり、 反応があるとなお喜んじゃう。 結果としてこの板が荒れるので、 本当に検討する人は、自分で確認する方が確実なわけです。 だって、営業ももちろんポジティブに言うけど、 対面での責任も信用もあるから根拠がある程度あるわけで、 ここのネガはネットで検索した情報を紡ぐものの、 なんの責任も担保せず好き勝手言ってるだけ。 どっちを信用するかは、読み手の良識によりますな。 |
||
470:
匿名さん
[2013-02-15 14:18:53]
|
||
471:
匿名さん
[2013-02-15 15:15:14]
No.410まで戻り読んでみました。
410さんが、購入者に対し一言苦言を言いたいのだけは分りました。 |
||
472:
匿名さん
[2013-02-15 15:26:08]
誰か教えて下さい。秋葉原まで出たほうが家電は安く買えますか?
|
||
473:
匿名さん
[2013-02-15 15:54:15]
|
||
474:
購入検討中さん
[2013-02-15 15:56:11]
この物件は、団地内だけで生活が完結するのでしょうか?
特に小中学生の交友関係も含めて… 現在、駅、市街地近くのマンションに住んでいますが、酔っぱらい、 不法滞在のような雰囲気の外国人等がうろうろしていて転居を考えています。 例えば、千葉ニュー、ユーカリが丘などは入居世帯も平準化されていて、 そういう意味で魅力を感じています。 また、三井や東大が力を入れている柏の葉にも魅力を感じます。 こういった観点で、プラフド船橋はいかがなものでしょうか? |
||
475:
匿名さん
[2013-02-15 16:01:59]
えっ東大別にチカラいれていないでしょ、柏の葉。千葉大出るのを阻止したくらい。
ユーカリヶ丘?山万が潰れたら終わり。 千葉ニューはURがネック。買い物難民が印西牧の原とか出てる。 |
||
476:
匿名さん
[2013-02-15 16:04:43]
柏の葉がありなら、筑波学園都市がオススメです。文教都市です。子供の学習環境は本当に良いです。
|
||
477:
匿名さん
[2013-02-15 16:05:26]
いま船橋にお住まいで気になるのであれば無理では無いですか。船橋以外で検討されるのであれば書き込みされても。
ちなみに自分は京成船橋辺りはやはりあまり好きではないです。 |
||
478:
匿名さん
[2013-02-15 16:19:02]
学園都市はダメか
いい感じの大衆酒場があって京成船橋好きだけど、そこから引っ越しか |
||
479:
匿名さん
[2013-02-15 16:37:44]
京成船橋は嫌だよ。
あの周りをうけいれられるならどこにでもすめます。 |
||
480:
匿名さん
[2013-02-15 16:46:33]
474さんへ
ご要望から判断すると、新船橋は絶対にやめるべきです。 悪いことは言いません。 |
||
481:
匿名さん
[2013-02-15 16:49:50]
何故に
|
||
482:
匿名さん
[2013-02-15 16:59:59]
新船橋と東京の松濤では、地盤はどちらが良いのか知りたい。 松濤もあまり地盤は良くないと聞いたので。 |
||
483:
匿名さん
[2013-02-15 17:03:20]
渋谷だっけ、比べるのか
|
||
484:
匿名さん
[2013-02-15 17:15:08]
放射能汚染のほうがよっぽど怖いよ。柏の葉なんて買えないな。興味あったけど。東京延伸もないから辞めた。
|
||
485:
匿名さん
[2013-02-15 17:23:54]
船橋市と松戸市が初めて人口の自然減になったそうです。
なぜかな? |
||
486:
匿名さん
[2013-02-15 17:33:00]
>480
具体的な根拠は? |
||
487:
匿名さん
[2013-02-15 17:38:01]
やはり震災のことでしょうね。
でも、買いました。しかも都内から移住。。 |
||
488:
匿名さん
[2013-02-15 17:54:57]
単純に少子化で、これから人が東京に一極集中する、その始まりなのではないかな
|
||
489:
匿名さん
[2013-02-15 18:30:01]
自然減とは出生者-死亡者がマイナスになること
|
||
490:
匿名
[2013-02-15 18:35:55]
>488
東京、埼玉県は2012年に初の自然減 |
||
491:
匿名さん
[2013-02-15 18:40:39]
千葉でなんとかなる市は
市川 船橋 成田 柏 くらいでしょ。 急激にダメになるのは 浦安 では。 成田は正直微妙かも。 主観だから許してね。 |
||
492:
匿名さん
[2013-02-15 18:54:38]
急激にダメに成ったあとの新浦安を買いたいですね。
東京から15キロ、タクシーでも5000円ですから。 早く急激に安くなって、ここと同じ位の価格になることを祈ってます。 あそこは今でも築10年の中古で駅からで20分、100平米で5000万しますから。 |
||
493:
匿名さん
[2013-02-15 18:54:46]
自然増減て、転入居の増減はカウントしてない数字なのですか
|
||
494:
匿名さん
[2013-02-15 18:56:38]
自然減と社会減があります。転入出は社会減
|
||
495:
匿名
[2013-02-15 19:08:48]
493
カウントしてませんよ。 カウントした増減で一番増えてるのは、2012年度の千葉県では確か、船橋市だったはず。 一番減少したのはなぜか市川市。次が浦安や松戸市、柏市と続く。 流山市も意外に頑張ってますね。 |
||
496:
匿名
[2013-02-15 19:10:40]
495ですが、因みに私は一番減少した市川市から一番増加した船橋市に移ります。
たまたまですが! |
||
497:
匿名さん
[2013-02-15 19:14:11]
価値観はそれぞれですよね。
私は埋め立ては絶対ないです。 土壌がゴミなんかにお金だせませんね。 |
||
498:
匿名さん
[2013-02-15 19:26:57]
イオンタウンにオシャレなベーカリー入りますね!
![]() ![]() |
||
499:
匿名さん
[2013-02-15 19:27:32]
ベーカリー続きです。
![]() ![]() |
||
500:
匿名さん
[2013-02-15 19:28:54]
メゾンカイザーが良かったな。。
|
||
501:
匿名さん
[2013-02-15 19:42:12]
地盤の強さについて。
プラウド船橋が、ウェリス稲毛に負けているのは唯一地盤の強さだと思う。旭硝子の地盤は工場を建てる以前はどんな所だったのか知りたい。池か沼地だったのかもしれないので、工場建設前の実態が知りたい。 ウェリス稲毛は価格を下げて発表するそうなので、その額と新船橋の地盤とを慎重に調べ、一から検討し直そうと考えている。 |
||
502:
匿名さん
[2013-02-15 19:57:47]
稲毛においき。
|
||
503:
匿名さん
[2013-02-15 20:03:28]
地盤については、調査結果をモデルルームで営業に見せてもらうように頼めば出してくるよ。地盤調査の結果で杭の深さを決めるわけだけど、ここは杭が30mだから支持層が深いところにあるってこと。湾岸のタワマンと同じレベル。液状化リスクのあるところだし。
|
||
504:
匿名
[2013-02-15 20:14:45]
503
知人の湾岸は50㍍ですわよ。 |
||
505:
匿名
[2013-02-15 20:29:12]
地盤のいいところなら直接基礎か、杭基礎でも10mくらい。
|
||
506:
匿名さん
[2013-02-15 20:36:35]
湾岸でも50m杭の場所はゴミの地盤でしょ。
|
||
507:
匿名
[2013-02-15 20:39:42]
優先案内3週間も引っ張るね。何で延長して続けるんだろう。さっさと一般公開して販売すればいいのに。
|
||
508:
入居前さん
[2013-02-15 21:03:55]
餃子の王将、サイゼリヤが近くに欲しいな。
この2つに100円回転寿司があれば大抵こと足りる。 どっかの郊外エリアがこの掲示板の地域スレで地場の美味しい店が充実しているから…などと言い訳 がましいこと言ってるが、そんないい店ならば大きくなっているっての。 高い金払って大したことない料理食べて満足した気になってるのって可哀相。 経済に弱いとそういうエリアを選んでしまったり、無駄に高いマンションを購入したりするんだろうね。 人気が証明しているここ数年で最高のマンション。いい物件に巡りあえて良かった。 |
||
509:
匿名
[2013-02-15 21:07:51]
|
||
510:
匿名
[2013-02-15 21:08:22]
507
需要があって希望者が途切れないからでしょう。申込件数多いほど人気がニュースとなり広がり野村やプラウドじたいの更なるブランド化や人気化を推進するためでしょう。 先日のプラウド感謝祭といい、戦略やニーズの汲み取りかたがずば抜けてますね。今のところ太刀打ちできそうなのは三井だけだと評判です。 |
||
511:
匿名
[2013-02-15 21:16:30]
資料請求したけど、たいした内容の資料でなかったから様子見してるけど、毎週事前案内のお知らせが郵送されてきてる。希望者が途切れないのなら、わざわざ連絡してくるかな。
|
||
512:
匿名
[2013-02-15 21:19:55]
|
||
513:
申込予定さん
[2013-02-15 21:59:47]
>>508 ネタだと言ってくれ。さすがに擁護できないぞ、これ・・・。
恐らく君の価値観と味覚はずれている気がする・・・。 |
||
514:
匿名
[2013-02-15 21:59:49]
512
営業力と貪欲さでしょう。千葉県で断トツ一番人気なのに、更に更に高きところに目標があるのでしょう。 眼下に小さく見える他社物件には全く興味がないようです。 |
||
515:
匿名
[2013-02-15 22:05:27]
|
||
516:
匿名さん
[2013-02-15 22:14:46]
マンションを買ったら外食はやめてローンを早く返そう。
以下を心がけよう。 1.食費は家族4人で月に28,500円まで。 2.旦那の昼食は持参させる。亀田の「柿の種ピーナッツ」一袋(腹は充分に膨らむ)と水道の水。 3.自動販売機で飲料は絶対に買わない。勿論Macのような贅沢な店には足も向けない。 4.スターバックスのコーヒーは定年祝いの時まで我慢。 5.酒はタダ酒が飲める時のみ飲む。 6.タバコは、どうしても吸いたいのならシケモクを集めておいて吸う。 7.コンビニエンスストアには入らない。 8.映画は見ない。 9.スーツは青山で1万円もするものは買わない。スーツを売っている古着屋を探して買う。夏用2着、スリーシーズン用3着を限度とする。コートは15年間は買い替えない。マフラーは100円ショップで買う。下着は継ぎ接ぎをして着つぶす。ネクタイは7本を使い回す、勿論100円ショップで買う。ワイシャツも古着屋で買う。 10.自転車は市役所に行き、放置自転車の払い下げを買う。 11.休日は図書館で過ごす。 12.夏は水風呂にして高熱費を抑える。 13.散髪は奥様にカットしてもらう。 14.街でティッシュペーパーを配っていたら、何回も行き来して出来るだけ沢山もらう。 15.新聞は網棚にあるのを家に持ち帰り奥様も読む。 16.冬はプチプチ等を体に巻き高熱費を抑える。 17.携帯電話は持たない主義と宣言し止める。 18.スーパーマーケットでは、無料の氷を沢山貰ってきて冷蔵庫に入れ高熱費を抑える。 19.靴下は、穴が空いたら繕って履きつぶす。 20.1年を通じ、拾ってきたペットボトルをベランダに並べ高熱費を抑える。 最低限このぐらいは頑張ろう。 |
||
517:
匿名さん
[2013-02-15 22:29:44]
>515
どこかのマンションと同じ…なんていう皮肉が聞こえてきそう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あんたも違うがね(笑)恥ずかしい…
苦言を呈したくて
では?