週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01
プラウド船橋ってどうですか?(part22)
808:
匿名さん
[2013-02-21 18:30:14]
プラウドタワー建ったらどうする。。
|
809:
匿名さん
[2013-02-21 18:34:39]
5方向から全力で反対運動だな。(笑)
|
810:
匿名
[2013-02-21 19:58:27]
オハナだな。
|
811:
匿名さん
[2013-02-21 20:07:10]
六街区、ありえる。。
|
812:
匿名さん
[2013-02-21 20:28:35]
806さん
営業マンは、ありうるとおっしゃってました。 |
813:
匿名さん
[2013-02-21 20:44:40]
ひょっとして今の一~五街区は、後に建つ「プラウドタワー・ネオ船橋」に見下されるためにあるのかもしれない…!?
|
814:
匿名
[2013-02-21 20:45:47]
6街区?!マジか…
南の価値なし。他、探そうかな… |
815:
匿名
[2013-02-21 20:47:57]
仕様はお粗末だが、オプションたくさん付けて、グランソシアにしようかな…?
|
816:
匿名さん
[2013-02-21 21:22:37]
私はイオンモールも撤退有りえないとは言えないと聞きましたよ。駅前だと将来なんとも言えないけど新船橋ならなくなっても同じマンションくらいしか建たないと聞いた。
けど買いました、三街区最上階。 |
817:
匿名さん
[2013-02-21 21:28:01]
イオンが撤退した跡地に、45階〜55階建てが5棟建つ。
武蔵小杉と同じ街並みになる。 |
|
818:
匿名
[2013-02-21 21:35:35]
え?!グランソシア??
|
819:
匿名さん
[2013-02-21 21:41:42]
イオンの本音は、関東の大消費地においては【超大型マーケットへの集約化】で決まっている。ここからの撤退は「初期投資が回収でき+@の利益が出次第」速やかに行うことになっている。伸びが止まれば1年以内に行われる。
|
820:
匿名さん
[2013-02-21 22:21:11]
新船橋で55階ね。
ありません。 武蔵小杉といっしょ(笑)? あちらは渋谷に横浜へ10分台。ここは船橋へ2分の場所。 ありえません。 |
821:
匿名さん
[2013-02-21 22:40:55]
武蔵小杉は高い。
ここと比べたら小杉住民は鼻で笑うよ。 |
822:
社宅住まいさん
[2013-02-21 23:03:12]
確かに最多価格帯3200万円でマッチングしたから人気でたからな
これ以上だとうれないんだろうな船橋駅まで徒歩15分は |
823:
匿名
[2013-02-21 23:27:17]
五街区の解放感羨ましいです
何にも知らないで買っちゃた 三街区… 船橋駅や東海神駅にも五街区の方が近いなんて 誰も教えてくれなかった… |
824:
匿名さん
[2013-02-21 23:33:27]
私も3街区ですが5街区と変わらんでしょ。
液状化エリアから外れ、勾配下部分の建物が5街区。 病院の音や個人的に病院が景観に入るの嫌だから3街区でいいけどね。 |
825:
匿名さん
[2013-02-22 00:00:06]
イオンタウンの求人情報がポツポツ出始めてますね。新しい所でクリーニング、ペットトリマーのお店、幼児教室等。。。。TUTAYA入りませんかね?
|
826:
匿名
[2013-02-22 00:05:35]
ありがとうございます
私もイオンモールと病院の間よりは子供さんいるなら三街区 お勧めですよと言われ、決めました。 しかしこの前現地を久しぶりにみたら、 イオンモールは低いし、駐車場への出入りも危なくなさそうですね。 あまりにも圧迫感の違いと、昨日判明した(何も知らなくて すいません)駅の距離で非常に落ち込んでしまいました。 でもこのようにフォローして下さる方がいる街区だと思うと 嬉しいです |
828:
匿名
[2013-02-22 00:47:38]
勝ち組マンションて勝ち組が住むマンションのことで、コスパに優れてるとか抽選で当てたとかとは違うことではないのでしょうか
|