週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01
プラウド船橋ってどうですか?(part22)
311:
匿名さん
[2013-02-12 16:42:57]
|
312:
匿名さん
[2013-02-12 17:20:18]
ていうかウェリス稲毛の方が市場価値もグレードも上ですから。
|
313:
匿名
[2013-02-12 17:36:02]
稲毛はまだすんでないでしょ
|
314:
匿名さん
[2013-02-12 17:42:16]
救急車のサイレンの影響から話しがズレています。
どなたか実際にお住まいの方で、窓を開けた状態と閉めた状態での、救急車のサイレンの音と野田線の走行音の違いを教えて下さいませんか? |
315:
匿名さん
[2013-02-12 17:43:34]
グレードかぁ。
確かにコンビニもあるし、ピザ窯もあるし、羨ましいなぁー。 駐車場もコンパクトカーなら、どのフロアにも停められるし。 西向き中心だけど冬は暖かいだろうし、崖の上だから眺めもいいし。 うん、稲毛はイイネ。 |
316:
匿名さん
[2013-02-12 17:48:55]
|
318:
匿名さん
[2013-02-12 18:20:29]
稲毛との比較は無意味でしょう。稲毛はすでに検討者ほとんどいないみたいだよ。掲示板の書き込みも無いし。
こっちは大盛況、稲毛は閑古鳥。何の為に比較してるのかよくわかんない。 |
319:
匿名
[2013-02-12 18:26:42]
救急車のサイレン音について。
まずは、救急指定病院は当番制なので、毎夜毎夜救急車が到着するわけではありません。 もちろん、当番病院がいっぱいでどうしようもないときは、準当番に回り、それでも いっぱいの場合は、その他にということになります。 当番は、週に1度か多くても2度回ってくるくらいの頻度です。 サイレン音はなぜ鳴らすのかというと、緊急車両が法定速度以上の速度で通行したり、 信号の赤・青にかかわらず交差点に進入するため、周りの車両、歩行者等に注意喚起を するために鳴らします。 救急車は、指定された救急病院に近づくとサイレンを止めます。 鳴らす意味がないからです。 サイレンを病院内の医者や看護士に知らせるために、病院に入るまで鳴らすということは ありません。 サイレンの音が近づく前から、救急車両入口付近に待機しています。 夜な夜なサイレンを鳴らしながら病院に入っていたら、体調が悪くて入院している患者さんは そのたびに目を覚ましてしまうことになります。 救急車のサイレン音をネックのように書かれる方は、そういう事情はご存知なのでしょうか。 そもそも、自分自身が急患で運ばれることもあるわけですから、病院の存在は持ちつ持たれつ といったところだと、私は思います。 ここをすでに契約した皆さんは、そういうことを検討しつつ購入したのですから、外野の方が あーだこーだ言っているのを見ると、もう笑うしかありません。 |
320:
匿名さん
[2013-02-12 18:40:37]
そういう事を気にしつつ現在検討されてる人がいるのも事実です。
そういう人をも外野呼ばわりするのはどうかと思いますが。 |
321:
不動産業者さん
[2013-02-12 18:46:59]
稲毛と船橋とでは商圏が違うので競合しないでしょ。
|
|
322:
匿名さん
[2013-02-12 19:09:35]
>そういう事(夜の救急車のサイレン音)を気にしつつ現在検討されてる人がいるのも事実
だとして、そうした方に >救急車は、指定された救急病院に近づくとサイレンを止めます。 >鳴らす意味がないからです。 ということが参考になればよいのではないですかね。。 端的に。 必要ない一言が、余計な感情摩擦を生んでると思いますよ。。 そういうことに時間や感情を費やすのはもったいないです。 |
324:
匿名さん
[2013-02-12 19:39:38]
318さん 確かにおっしゃるとおりです。
では、プラウド船橋の抽選に外れたら、どうすべきと考えますか? おっしゃるとおり、ウェリス稲毛のスレは閑古鳥が鳴いています。しかも稲毛の割には高いという書き込みばかりです。どうも二股を掛ける気にもなれません。 高くとも、駅やグレードが津田沼クラスなら良いのですが。とりあえずプラウド船橋で進めるとして、他に何か良い物件の情報があったら教えて下さい。 |
325:
匿名さん
[2013-02-12 20:17:10]
|
326:
匿名さん
[2013-02-12 20:24:47]
310の【ウェリス稲毛に住む学生で榊もどきのエセ評論家気取りの障害者でしょう】は、とっても不可解な内容です。 先ず、現時点で「ウェリス稲毛に住んでいる学生」とはどんな人なのか分かりません。この学生さんは超能力者か、未来に行けるタイムマシンにでも乗っているのでしょうか? 「榊もどきのエセ評論家気取り」は少しイエローカード気味ですが、マアよいでしょう。 問題なのは、最後の文言の「障害者でしょう」です。 このスレを読んでいる方は、実際に障害者の方もいらっしゃると思います。 障害者という言葉の使われ方が、実際に障害のある方を傷付けるような形で用いられています。 こんな投稿を見るとあまりにも情けなく感じます。 反省し謝罪すべきです。 ここの【管理者の方のご感想やご判断】も希望します。 |
327:
匿名さん
[2013-02-12 20:28:39]
基本的にここ検討してる人は、他と比べて良いか悪いかじゃなくて、ここに決めるかやめるかの二者択一だと思います。
で抽選に外れたからと言って、代わりの所を契約する人も少ないような気がします。 |
329:
匿名さん
[2013-02-12 21:28:06]
抽選外れたら・・・ユトリシアじゃダメですか?
ここやウェリスより安いですし、より広い間取りが買えるんじゃないでしょうか? |
330:
匿名さん
[2013-02-12 21:39:23]
ウィルス稲毛なんてどうでもいい。
とりあえず>319は意味不明。 病院近・線路近の最悪条件に住んでるけど、圧倒的にQQ車の方が五月蝿いよ。夜中に網戸にしていたら百発百中目が覚める。病院には目の前までサイレン鳴らしてるくるし。戸を閉めてる今でも起きてしまうときある。 自分は3街区だけど、3を検討したのは病院から少しでも遠いから。QQ 車の音だけは自分は勘弁。3街区にも聞こえてくるんじゃないかと今から心配してるけど。 総合病院が近くにあって安心なんて言ってる人はめでたいよ。 |
331:
匿名さん
[2013-02-12 21:48:15]
>329
プラウド船橋を本気で検討したとしてユトリ行ってごらん。違いがわかるから。 |
332:
匿名さん
[2013-02-12 22:07:21]
東京の東側でできる限り西の物件を探すから、ここしかないと考えるようになる。
他の方向に目を向ければ違う物件も検討対象になる。 |
335:
購入検討中さん
[2013-02-12 22:28:04]
3街区抽選で外れてから、ネガ意見も参考にして、通勤が楽な範囲の他のマンションも考えたけど、やっぱりここのマンションが1番いいと思った。
イオンが近いのは、絶対便利だし、東武野田線も近いから柏の髙島屋や船橋の東武にだって簡単に行ける。 野村不動産、三菱商事や大林組、これだけの企業が中途半端なものは建てないだろうという安心感みたいのがある。 |
さっすがGoogleearthやMAPだけで調べた人は、言うことが違う