注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-14 16:46:13
 削除依頼 投稿する

住友林業の構造の丈夫さ、セイスイハイムの全館空調に魅力を感じます。どちらがおすすめですか?

[スレ作成日時]2013-02-06 07:20:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

689: 匿名 
[2013-03-12 04:09:25]
こちらは被災地とそうじゃない地域の境界地域ですが、近所のモルタルの家は、だいたいひび割れてますよ。
ひどい家は全窓の四隅に長い亀裂がある。
雨の侵入とかないのかな?
690: 匿名 
[2013-03-12 06:43:17]
そりゃヒビ割れしてきますよ、モルタルの外壁なんですから。うちは都内ですけどモルタルの家はすごいヒビ割れしてますよ。新築当初はさすがにヒビ割れはありませんが。
691: 匿名さん 
[2013-03-12 08:06:23]
そうならないようにLSがある。
てゆーかモルタル連呼してる人あくまで住友林業のモルタル外壁に限った話してもらえるかな。
近所のモルタル外壁ってどこのメーカーかな?
695: 匿名さん 
[2013-03-12 12:33:22]
雨漏りなんて陸屋根バルコニーかコーキング切れ。
コーキングの上まで吹き付けや塗りしてるから天地ほど違うわな(笑)
697: 匿名さん 
[2013-03-12 12:34:36]
>688
BF工法は筋違が無くて昔の貫工法に近いのである程度は揺れるでしょうけど地震で倒壊なんてないと思うけど。
モルタルにするのだったらパネル工法に近いMBじゃないとクラックが入る可能性がありますね。
BF工法は割高だし大空間、大間口が必要な豪邸じゃないとメリットない気がする。
698: 匿名さん 
[2013-03-12 12:42:04]
住林のMB工法は剛構造なのでモルタルのクラックは稀ですよ。
701: 匿名さん 
[2013-03-12 18:16:34]
手塗りによるモルタル壁の微妙な陰影はサイディングには無理がやき。
725: 匿名さん 
[2013-03-13 08:50:13]
住林場合
サイディングもシーサンドコートも選べるわけで、別に施主の好みなんでいいんじゃない?
727: 匿名さん 
[2013-03-13 10:12:27]
SK化研で塗料買ってきて貝殻と珊瑚砕いて混ぜればいい
732: 匿名さん 
[2013-03-13 23:14:35]
そうでもないと思うけど?
どっちもどっち。
733: 匿名さん 
[2013-03-13 23:20:49]
そうですか?
私の印象は真逆ですけどね。

理論的にモルタル外壁のひび割れの危険性ついて説明があったのに、
「タイルはダサい。セブンイレブンに見える。」と問題をすり替えて誹謗中傷にはしるから、
「塗り壁はダサい」などと水掛け論になり、このような大量削除になったと見ていますが?
734: 匿名さん 
[2013-03-14 00:01:09]
マンションのタイル外壁のメンテナンス等の本を読めば
タイルの目地割れによる浸水、タイルの剥がれ等の危険性がかなり掲載されているのに
何故注文住宅ではタイルはメンテナンスフリーになり、塗り壁だけが浸水浸水と言われるのか?
これはこの業界の7不思議のひとつ。この業界ではサイディングの上に貼ったタイル外壁ではメジの部分から建物の浸水の心配は全く無く、サイディングの上に塗ったモルタルでは建物の浸水の危険性が高いとされる
735: 匿名さん 
[2013-03-14 00:02:07]
タイルキッチンも60年メンテナンスフリーとして売り出せばいいよ。
736: 匿名さん 
[2013-03-14 00:20:17]
その「サイディングの上に張っている」が、住友林業の場合、そもそもの間違いなんですよ。
きづれパネルを、通気層、及び下地材として施工しています。

なぜ、嘘を吐いてまで危険性を隠そうとするのですか?
737: 匿名さん 
[2013-03-14 05:07:15]
外壁がひび割れしたら、ソコから雨水が入って家の骨組みが痛み出しますよね?
だから外壁はひび割れしないにこしたことないです。
738: 匿名さん 
[2013-03-14 08:15:51]
低レベルな議論だね。家なんて定期的にメンテすれば60年は持ちます。地震や台風の後に外壁をチェックして何か問題があればアフターに連絡すればいいし。定期メンテさえしていれば自動的に保証が付く。要するに金だよ。
ごちゃごちゃ外壁のことで文句があるなら好きな外壁にすればいい。

ちなみにモルタル外壁(シーサンドコート)のいいところ
・目地が無い
・光の当たり具合で見え方が違う
・〜風ではない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる