住友林業の構造の丈夫さ、セイスイハイムの全館空調に魅力を感じます。どちらがおすすめですか?
[スレ作成日時]2013-02-06 07:20:17
\専門家に相談できる/
住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。
481:
匿名
[2013-03-01 13:07:55]
なんだかんだと議論百出だが、客観的にいって知人に我が家の外壁はモルタルですって話すのは恥ずかしい
|
482:
匿名さん
[2013-03-01 13:22:51]
でもタイルにしたら二階建てのセブンイレブンができたと間違えられて客が入ってくるぞ
|
483:
匿名さん
[2013-03-01 13:29:40]
そればっかりだね(笑)
|
484:
匿名さん
[2013-03-01 14:56:11]
タイル=セブンイレブン、公衆便所
モルタル=ディズニーランドの建物、カフェチェーンの店舗、輸入住宅 が素人である俺のイメージ |
485:
匿名さん
[2013-03-01 15:03:18]
|
486:
匿名さん
[2013-03-01 15:07:39]
>478
すまん、すまん。数字まで明示してるから、てっきり詳細調査したのかと思ったよ。 一応、言っとくけど、サイディングでも、躯体の木が腐るような心配は、ほとんど無い。通気層があることで、躯体に雨水が伝って行く様なことが無いからね。 塗り壁に惹かれて採用してくれるのは、うちらとしてもうれしい話なんだが、最近はモンスタークレーマーみたいなのが多くてね。 モルタル下地が2回施工なのは知ってるよね?ラスを巻き込む1回目の下塗りは富配合(水が少なめで、セメント分の多いモルタル。ひび割れは発生するが、粘着性が強い。)で、2回目の仕上げは貧配合(水は多めで、セメント分の少ないモルタル。ひび割れが抑制されるため、仕上げ面がきれい。)で行う。ちなみに住林の場合はモルタル支給。 富配合は水が少なめで、強度を増してる分、どうしても乾燥収縮でクラックが入る。そのため下塗り後3日程度は空けて乾燥させ、十分にクラックを発生させた後に、2回目の仕上げのモルタル塗布を行うんだが、この富配合のモルタルに発生したヘアクラックにクレームを着けて、施工を止める施主がいるのよ。 自分で言うのもなんだけど、うちは他のところに比べても、真面目にやらせてもらってるよ?抱えてる職人の腕は間違いないし、モルタル下地を作ってから、吹付け仕上げまでに、10日は乾燥させるために置いておくけど、最初の3日間程度は、表面が過乾燥になってクラックが入らないように、ミストシャワーで養生する等、色々対策はさせてもらってる。でも、通常のモルタルじゃ、それでも入るクラックもあるのよ。これを防ぐには樹脂モルタルしかない。 とはいえ、予算の仕上りを考えたら、樹脂モルタルなんて採用する施主は皆無。結局、高品質なものはやっぱり高額なのよね。 ちなみにシーサンドに樹脂入れても無意味よ?躯体のひび割れを防がないとイタチ追いだから。 ということで、後になって文句を言ってくるぐらいなら、最初からモルタル外壁なんぞ、選んでくれない方が良い。選ぶのなら『モルタル外壁はひび割れが入るもの』ってのを良く理解して、定期的にメンテナンスを行う心構えでいて欲しいのよね。折角の塗り壁なのに、ひび割れを放置してる家を見るとガッカリするから。 |
487:
匿名さん
[2013-03-01 15:42:56]
樹脂モルタルは必要ないでしょ、メッシュをいいモノにしたり、仕上げ材を樹脂入りのいいモノにしたほうが効果が高い、その次に躯体をツーバイフォーなどの硬いモノにする、鉄骨は論外
汚れにくいコーティングも頑張る。50万程度のメンテナンスを15年に一度行う 最後に金が余った人が樹脂モルタルでも検討してみようかというくらいで、そんな予算があるならもっとデザインに凝った形にしたりしたほうが予算の掛け方としては適切 |
488:
匿名さん
[2013-03-01 15:45:26]
予算があるならモルタル外壁は選ばないだろう
|
489:
入居済み住民さん
[2013-03-01 15:47:25]
486>
了解です。 ただ 先に書いたように近所でサイディングのお宅が地震後なのかもっと前からなのか 分からないが壁の内部が腐っていて(壁からの雨水侵入)大分お金がかかったって・・・ ま~クラック入るのは 最初から分かってた。 それについて住友の補償内容でどうだったか保証書よく見ておきます。 ただ シーサンドコート 好きなのよ^^ |
490:
匿名さん
[2013-03-01 15:47:43]
>>486
外資でオメガシステムというモルタル工法があるよ あれはどうですかね? 下地がセラディールという板で防水と外壁通気は完璧 その上に、モルタル+メッシュ+モルタルとはさむ さらにプライマーをつけて仕上げ材 最後に親水性コーティング ヒビ割れがゼロは難しくても、メッシュ施工で小さなヒビにとどまる、しかも下地のセラディールのおかげで浸水の心配もほぼ無い |
|
491:
匿名
[2013-03-01 16:06:15]
うちの地域はセキスイハイムの支店が無くなったから、両社から選ぶとすれば必然的に住林を選択する以外にない。そんな地域はこれから増えてくるんじゃない。最後は組織の大きさだと思う。
|
492:
匿名さん
[2013-03-01 16:30:02]
>488
お金があるからモルタル選ぶんよ。 |
493:
匿名さん
[2013-03-01 16:50:18]
|
494:
匿名さん
[2013-03-01 16:54:23]
|
495:
匿名
[2013-03-01 17:30:42]
タイルやサイディングは難しいよね。
小さい家だとトイレだし、大きい家だと要塞になる。 シーサンドの場合は広くてのっぺりとした面を白一色にしないことだね。 汚れが目立つから。 もっと各社、家の大きさ、デザインで採用する壁が豊富に選べれば良いのにね。 |
496:
匿名さん
[2013-03-01 17:34:48]
>489
もし、そのサイディングの家が築年数建ってるとすると、外壁通気工法すら考慮されてない家の可能性も有るね。今の家だと、どこの工務店でも通気の重要性を理解してるから、ほとんどそういった問題はないハズ…多分。 シーサンドコートは住宅街会社数あれど、唯一、住林のみで採用できる塗装だからね。気に入ってもらえてるなら何より。 でも、雨垂れとかで外壁が汚れたからって、高圧洗浄を使ったり、硬質ブラシで擦るのはNGなので要注意。家庭用ではないけど、高圧洗浄にはRCの表面すら削る出力の代物があるからね。 >490 正式名称忘れたけど、「オメガ・アフロ~・システム」じゃなかったけ? その工法は覚えてるよ。施工した実績は少ないけど、どこかの輸入住宅系で採用されてる外壁工法じゃなかったっけ? 下地材に付着させるために、セメントに接着剤混ぜて練るから、正確にはモルタルじゃないんだけどね。成分的には、樹脂モルタルに近いんじゃないかな。 間違い無い工法だと思うけど、強いて言えば、通気層確保のための下地材の固定に、胴縁使ってたから、地震とかで揺らされた時は未知数…って所かね? |
497:
匿名さん
[2013-03-01 18:22:14]
>494
タイルもサイディングも使い方次第でしょう。 タイルは厚みがないと安っぽい、というか安いです。 サイディングは変に張り分けると安っぽくなりますね。 原価はモルタルが安いです。 モルタルの悪いところは職人の技術差が激しいのに素人にはまったくわからないところじゃないですか? それをよりわかりにくくするのがシーサンドコートでしょう。 吹き付ける方向を途中で変えたりしなければ、貝がらのおかげでムラもわかりにくいです。 だから技術がない職人でもできます。 しかしクラックは技術が低いと内部で発生します。 そして施主はそれにきづく機会がないです。気づいた時には手遅れです。 地震でシーサンドにクラックが入り内部のクラックに気づいたら、それは地震のせいだから保証対象外と言われるでしょう。 |
498:
匿名さん
[2013-03-01 20:02:51]
そんな地震だと、タイルはボロボロ剥がれて周辺住民は大怪我。修繕費が内部のサイディングから張替えの600万程度になって大変なことになってるよ。
塗り壁より地震に弱いところがタイルの良いところなんだから |
499:
匿名
[2013-03-01 22:39:12]
ミサワのハイブリッドあんなに魅力的なのになんで売れないの?セラミックってダメなん?
|
500:
匿名さん
[2013-03-02 00:09:45]
木パネに比べて売る気がないから。
トヨタホームと合併すればよい会社になると思うけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報