住友林業の構造の丈夫さ、セイスイハイムの全館空調に魅力を感じます。どちらがおすすめですか?
[スレ作成日時]2013-02-06 07:20:17
\専門家に相談できる/
住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。
317:
匿名さん
[2013-02-25 18:46:33]
|
318:
匿名さん
[2013-02-25 18:55:28]
オシャレとか個人の価値観で大きく左右されるものはどうでもいい。
塗壁でもなんでも全体でのデザインが大事なんだから。 だいいち、塗壁なんてどこでも出来るのに優位性なんて無いんだよ。 |
319:
匿名さん
[2013-02-25 18:57:56]
慣れていない会社での塗り壁ほど怖いものはない。きっちりとした施工手順を作れるところならたしょうの施工処理の雑さはなんとかなるけども、木材にモルタル塗って終了なんて建売みたいなことやられると本当に危険な塗り壁になる、
|
320:
匿名さん
[2013-02-25 19:40:03]
>315 は、そのデメリットを説明しないから堂々巡りなんじゃね?
|
321:
匿名さん
[2013-02-25 19:40:07]
内装に珪藻土塗ってるのはどうよ
しかも鉄骨で(笑) |
323:
入居済み住民さん
[2013-02-25 19:53:08]
>315
デメリットって何よ。 ちなみにうちの住宅地は、20件中8件が塗り(吹付ね)です。 約半数に選ばれてますよ。 我が家も塗りです。 確かに、クラックや経年による汚れなどが気になり悩みましたよ。 でも最終的に塗りに決断した。 イメージ通りの家にするために。 315のような書き込みは、家を真剣に検討したことすらない人の書き込みとしか思えない。 施主はそれなりに勉強して、悩んで選んでいるのだよ。 中途半端な知識と情報で大口たたくな。バカたれが。 |
324:
匿名さん
[2013-02-25 19:57:33]
|
325:
匿名さん
[2013-02-25 20:08:13]
|
326:
入居済み住民さん
[2013-02-25 20:15:09]
>324
>家を真剣に検討すればするほど、長く快適に過ごすために、外観よりも耐久性に目が行くんだよ。 お宅はどこのHMで建てたの?もしくは建てる予定? そんで、快適性のためにどんな工夫をしてるのよ。 ご教授くださいな。 |
327:
匿名さん
[2013-02-25 20:15:16]
>325
何度もモルタルの乾燥収縮でクラックが入るって言ってるだろ? 例えラスを入れてようが、表面塗装してようが、入るもんは入るんだよ。 現場で練り混ぜて施工するのに、施工品質が維持できるわけがないだろうが。 そのクラックから水が侵入し、構造躯体にまで悪影響を及ぼす事があるし、 そんで、さらに言うなら、モルタル外壁は汚れがついた時の線上が困難。 高圧洗浄しても、ブラシで擦ってもぼろぼろと剥がれ落ち、結果、 みすぼらしい外観になるって言ってんだよ。 |
|
328:
匿名さん
[2013-02-25 20:15:39]
あらたなキャラの誕生か?!
ぜひコテハン付けてほしい。「モルタルは犯罪だ」さんとか「モルタル撲滅委員長」さんとか |
329:
匿名さん
[2013-02-25 20:16:42]
いや~、住林の施主は、品が無いねぇ~。
|
330:
入居済み住民さん
[2013-02-25 20:22:20]
|
331:
匿名さん
[2013-02-25 20:26:22]
|
332:
入居済み住民さん
[2013-02-25 20:29:32]
|
333:
匿名さん
[2013-02-25 20:36:49]
モルタル外壁のデメリットについてスミリンから説明はあるんですか?
|
334:
匿名さん
[2013-02-25 20:41:34]
>332
アンチの言動に踊らされてアツくなり過ぎ。面白おかしく騒ぎ立てたいだけなんだから、踊らされちゃだめだよ。塗り壁、タイル、サイディングそれぞれ一長一短あるんだから、悪態付かずにそれぞれの良い所を認めればいいのに。 それにデザインの良し悪しは、組み合わせもあるんじゃない?個人的には、石積み調タイルと塗り壁の組み合わせとか、かなり好きなんだけどね。 |
335:
匿名さん
[2013-02-25 20:45:16]
324も327も俺じゃない。俺は一人二役をやるほど器用じゃない。しかし324、327が消費者のことを思っての書き込みであるのはわかる。少なくとも、もうけ主義の住宅会社の人じゃない。正しい情報を書いてくれてありがとう。
なんか変な難癖つけて消費者をまどわせる書き込みをしてるヤツがいるが、モルタル外壁の新築にしたがゆえに悩みがつきないでいる消費者の気持ちをわかって書いているのか?わからんのだろうな。わからんうえに、もうけ主義の住宅会社のヤツだから、そんなデタラメを書けるんだろう。 何度も書いてるがモルタル外壁だぞ?湿式だぞ?わかるか?たぶんわからんだろうな。わからんような素人なら、消費者が間違えるからウソを書くなよ。モルタル外壁のことを書きたいならモルタル外壁のことをわかってから書いてくれ。 モルタル外壁はどんなに頑張ってみてもモルタル外壁でしかない。予算とかの都合で安いモルタル外壁しかできないんなら、せめて事前にモルタル外壁のデメリットを消費者に説明して、了解とってからにしてくれ。それがプロとしてのモラルだ。 |
336:
匿名さん
[2013-02-25 20:54:09]
|
337:
匿名さん
[2013-02-25 20:55:59]
>335 は結局ひどい施工業者にあたってしまった人(ハズレてしまった人)だということが判明。なるほどね、すっきりした。
|
338:
匿名さん
[2013-02-25 20:58:42]
335は、どこの設計・施工なの? そこまで言わせるなんて、ひどいねぇ。
モルタルについて悪くないと言っている人達の書き込みも全く間違っていないよ。住林の、とかの限定ではなく、一般的にきちんと対策の施された湿式の話ね。 |
339:
匿名さん
[2013-02-25 21:01:05]
変な難癖つけているのは、安普請のモルタルに住んでいる335。
左官仕上げの方が高く付くのが普通なんだが、、、実際すでに書かれているように、高級住宅に使われる。 安普請の左官仕事はここでは論じていない。 335、ご愁傷様です。 |
340:
匿名さん
[2013-02-25 21:11:32]
左官仕上げが良いなんて言ったら、
住林のシーサンドコートは吹付けなんだから、反発が来るぞ? |
341:
匿名さん
[2013-02-25 21:36:04]
おっと、335はシーサンドコートだったか。。 (察し)
|
342:
匿名さん
[2013-02-25 21:49:25]
335は、住友林業でシーサンドコートを採用したけど、何らかの不具合があって、
そういった説明を受けてなかったから、後悔して警鐘を鳴らしてるってこと? |
343:
匿名
[2013-02-25 22:03:52]
335は何度言っても立場を明らかにしないね。
このままだと、ただの煽りで終わってしまうよ。 見る人は前後の書き込みもセットで見るから、せっかく書いたのに意味なくなるよ。 |
344:
匿名
[2013-02-25 22:09:28]
住友林業のスレにカキコしてるんだから、住友林業のモルタルについて苦情を述べているのでは?
そう考えるのが自然だと思う。 |
345:
匿名さん
[2013-02-25 22:30:04]
デメリットを具体的に書かないから説得力がないんだって
どんな症状になって困っているのか書きなって 342,343の言うとおり、意味がわからん。 |
346:
匿名さん
[2013-02-25 23:53:55]
あのさ〜目地の無いスッキリとした単色の外壁といったらスミリンのシーサンドコートでしょ。特に白は人気がある。
|
347:
匿名
[2013-02-26 04:38:32]
ベルバーンのほうが上じゃない?
|
348:
匿名
[2013-02-26 05:58:24]
ここのスレは、住友林業にとってまずい情報ってのは必死に打ち消されて、まともな情報交換は出来ないな。
今時モルタルなんて時代が錯誤していると思われます。 セイスイハイムのタイルの美しさに比べたら、モルタルをわざわざ塗るってのは尋常じゃないです。 安っぽくて話になりませんが |
349:
匿名さん
[2013-02-26 06:32:13]
>347
ショボさ自慢ではベルバーンの方が上(笑) |
350:
匿名さん
[2013-02-26 07:50:59]
スミリンもハイムも個性があって良いのでは?
|
351:
入居済み住民さん
[2013-02-26 08:14:19]
好みだったり、思い込みだったり
どうでもいいけど それぞれ一長一短があるわけで、 ただ、我が家は シーサンドコートでしあげました。 批判する方も 擁護する方も シーサンドコートを 仕上げるまでどんな工程を経てるかご存知でしょうか? よもや 大昔の漆喰のようになってるとお考え? |
352:
匿名さん
[2013-02-26 08:41:49]
大昔の漆喰とどう違いますか?
|
353:
匿名さん
[2013-02-26 09:09:06]
シーサンドコートの仕上げ自体は、プライマーみたいな下吹と、仕上げの上吹きがあるだけ。
成分とスペックはエスケー化研に聞いて。 それよりもその下地だな。論ずるべきは。 |
354:
匿名さん
[2013-02-26 09:34:06]
ガーデンラティス工法は塗り壁が割れにくいと聞きました
|
355:
匿名さん
[2013-02-26 10:12:35]
ラティスだけでは心許ない気もするよね、特にそこの面と管柱の境目あたりが。。
通常の耐力壁とくらべてどれほどモルタルのクラックに対して良いのか悪いのか、誰か知らないかな? >327 が書いていたようなグラスファイバーメッシュなんかを塗りこむとかなりクラック耐性が高まると思うのだが、住林はその辺どういう順番で何が施工されているんだろう? |
356:
匿名さん
[2013-02-26 10:35:40]
>>346
でもあっという間に雨シミが・・ 白はだめかも・・ |
357:
匿名さん
[2013-02-26 10:43:52]
塗壁が汚れやすいのは特徴だから仕方ない。
塗壁が似合う家もタイルが似合う家も差はない。 大事なのは全体でデザインが優れてるかどうか。 |
358:
匿名さん
[2013-02-26 10:46:47]
ハイムや一条は塗り壁無しでタイルだらけ、逆に住友林業や三井ホームは塗り壁が主流
皆さん外壁に何を使ってるかなんて基本的にこれっぽっちも興味無く施工事例みてると思うけど、一般的な味方すれば塗り壁の住友林業や三井ホームの施工事例のほうがデザイン面での人気はあるよね |
359:
匿名さん
[2013-02-26 10:52:04]
塗壁もタイルもピンキリだから、具体の品名を出さないと比較にならない。
そして建材がよくても家のデザインが悪ければ意味ないってこと。 この比較は全く意味なし |
360:
匿名さん
[2013-02-26 10:56:33]
高級感はないけど塗り壁(モルタル)の方が当たり外れが少ない。
タイルは当たり外れがある。 タイルの見本を展示場で見るのと、 建物に実際に貼った後、太陽光線の下でみるのと全然印象が異なる。 ウチはHM指定のセラヴィオで総タイル貼りにして大失敗。 タイルの費用は人件費が大きいから、 セラヴィオから高級タイルに変更しても総費用にそれ程違いはないはず。 (車に例えるとクラウンアスリートがレクサスGSになるくらいだろう) もっと高級タイルを使いたかったよ。 |
361:
匿名さん
[2013-02-26 11:19:21]
タイルが当たり外れがありモルタルが無難なのは確かだけど、モルタル外壁が高級感を感じることはないでしょう。
高級感はモルタル外壁で判断するのではなく、外構や屋根などを引き立たせる存在になっているんでしょう。 だから屋根や外構がショボいとモルタルもショボく見えるし、金がかかってると高級感があるようにみえる。 でも劣化が一番目立ちやすい建材なのでメンテナンスは他よりしないといけないし、メンテナンスを怠ると廃墟のように見えやすいのは確かですね。 スミリンがいけないのではなく、よくわからないけど大手だから大丈夫と思って建てる人がいけないのでは? まぁでもスミリンもメンテナンスの説明はしないといけませんね。 |
362:
匿名さん
[2013-02-26 11:46:31]
40坪以下のタイルの家はどんなに高級素材を使っても重厚感は出ず、小さい家の弱点が際立ってトイレみたいな外観になってしまうので、小さな家なら塗り壁で可愛らしく行った方がうまく行きやすい。
これは本当に重要、 |
363:
匿名さん
[2013-02-26 11:51:27]
小さい家の外壁なんてどうでもいい。
なにを選んでもショボいから悩む必要はない。 |
364:
匿名
[2013-02-26 11:58:36]
362に同感。
40坪以下で立てるなら住林か三井が良いと思います。 ミサワ、ハイムなどで建てると残念な見栄えになる。特に総2階は。 |
365:
匿名さん
[2013-02-26 12:06:38]
住林は、そんな時代錯誤な事を言ってるから、タマに抜かれて「落ち目」になってるんだるんだろうな。
ハイムどころか、実際に建つ住林の家は、タマよりショボイ家ばかりなのが事実なんだが? |
366:
匿名さん
[2013-02-26 12:27:40]
小さい家でも工夫とセンス次第なんだよ。
光沢のある白くて小さいタイルを全面に貼ったら、そりゃあ屋外便所に似るわな。 種類と色を使い分ければ寧ろ小さいほうがこじゃれた建物になる。 塗壁とタイルという括りで決め付けてしまうことこそが愚か。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
一般的にオシャレとされる住友や三井の塗り壁っ吹き付けの塗り壁でしょ?しかも、コテ塗りだと素材にこだわりすぎて、逆にクラック対策等の施工処理をおざなりにしてることも多々あるので
一概に吹き付けが悪いという訳ではない。高いコテ塗り素材で複数工程をふまず塗り壁にしてしまうより、他段階のしっかりした工程をふんだ吹き付け塗り壁のほうが耐久性も高くデザインもよい塗り壁になったりする