注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-14 16:46:13
 削除依頼 投稿する

住友林業の構造の丈夫さ、セイスイハイムの全館空調に魅力を感じます。どちらがおすすめですか?

[スレ作成日時]2013-02-06 07:20:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とセイスイハイムどちらがおすすめですか。

297: 匿名さん 
[2013-02-25 10:08:56]
つまり住友林業を選ぶ人は、世間がなんと言おうが自分の価値観だけしか
信じない人がおおいということでしょうか?
はだかの王様が子供に指摘されても死ぬまではだかですごしたようなものでしょうか?
298: 匿名さん 
[2013-02-25 11:28:25]
一条の耐震性を大きく上回るとか、また大ウソ吐いて大丈夫か?
一条どころかタマも柱は4寸+耐力壁だから、住林の3.5寸柱+きづれパネルよりも耐震性は上。
おまけに、耐久性も加圧注入の一条に比べて、住林は表面塗布で、これまた敗北。

木造住宅最低性能の住林が、ユニット工法で頑強なハイムと比較される方が間違ってる。
299: 匿名さん 
[2013-02-25 11:30:02]
だから「塗り壁」とかいって消費者をケムにまくのはやめてくれ。ちゃんと『モルタル外壁』って正しく表現してくれ。そうしないと消費者がだまされる。何度もいうがモルタル外壁はモルタル外壁でしかないんだそ。どう頑張ってみてもモルタル外壁なんだからな。
300: 匿名さん 
[2013-02-25 12:06:45]
>>298
4寸柱って響きがカッコいいだろ♪性能には全く寄与しないけどカッコいいでしょ。何たって4寸だぜ4寸柱
軸組のモノコック構造って単純にツーバイの半分の耐震性しかとれないけど、なんか軸とツーバイのしんかがたみたいな感じでカッコいいだろ?

モノコックも4寸柱も耐震性としては性能は低いんだけどな。断熱性能をかなり殺しての筋交いの補強無しには耐震等級3は取れないと考えてもらってもいい構造体、それが4寸柱&モノコック構造
301: 匿名さん 
[2013-02-25 12:08:55]
消費者を騙す見た目と言葉だけカッコいい4寸柱&モノコックの軸組で耐震性は大丈夫!!と言ってる子どもだまし企業よりかは、しっかりした構造体で塗り壁の家をやってる家のほうが全然マシ。4寸柱&モノコックの家より住友林業や三井ホームの塗り壁の家のほうが耐震性はかなり高い
302: 匿名さん 
[2013-02-25 12:35:58]
車といったら軽しか思いつかないようなのがいるな

モルタル外壁にだって、高級仕様ってあるんだよ
じゃなきゃ、金持ちの家で使われるはずないでしょ

自分のモノサシだけで発言してると恥かしいよ
303: 匿名さん 
[2013-02-25 12:57:15]
指摘された途端に、焦っちゃって必死すぎるのが笑える(笑)
断面積が違えば、単純に断面二次モーメントの差で耐力が増えるのは、当然の話。
いくら4寸を否定しようが、それ以下の3.5寸使った同じ工法なのに、耐震性は上なんだ~とか、説得力無さ過ぎるだろ(笑)
304: 匿名さん 
[2013-02-25 12:58:29]
だから消費者には正しい情報提供をしてやってくれ。モルタル外壁の怖さ、デメリットをひた隠しにしたまま無責任にモルタル外壁を消費者にすすめるのはやめてくれ。擬石やタイルや、あるいは木とかの自然素材や木調アクセントを外観にだしていきたくて、デメリットを承知でやるモルタル外壁なら仕方ない。しかし外壁の大部分がモルタル外壁とか、または外壁ぜんぶがモルタル外壁とかの家にするんなら、事前に消費者にモルタル外壁のデメリットを説明したうえで選択させるようにしてくれ。ここまでいってもまだわからんのか?モルタル外壁だぞ、モルタル外壁。モルタル外壁はどんなに頑張ってみてもモルタル外壁でしかないんだぞ。消費者にちゃんと情報提供をしてやってくれ。住宅会社のもうけ主義でモルタル外壁を無責任にすすめるのはやめてくれ。
305: 匿名さん 
[2013-02-25 13:00:11]
まったくだ(笑)
306: 匿名さん 
[2013-02-25 13:07:09]
>304 = >299 = >293 = >287 = >282 = >277 = >268

あなた痛々しいよ。

あなたが言うデメリットって、クラックおよびクラックに起因するもの「以外」に何?
いまは、あなたが知っている古い、あるいは安い施工と違って、対処法があるし、その意味でも対水リスクでいったらサイディングと差はないというのが一般の認識。
それ以外で、上記のごとく執拗に、まさに偏執的に、モルタル外壁についてネガティブな意見を書き込み続けるのであれば、理由を述べられたい。

でなければ、タダのインネン。
307: 匿名さん 
[2013-02-25 13:36:13]
でもリスクがあるから10年ごとに塗り替えとかしないといけないんだよね
308: 匿名 
[2013-02-25 15:42:20]
実際10年以上住んでますが、クラック等もないし、補修なんてしてませんよ。
他の人はどうか知りませんが、思っていた心配事はありません。

デメリットをおっしゃる方の自身たっぷりの態度がムカつきますね。
悪い噂のつまみ食い。ってな感じなんでしょうけど。
実際、建ててもないし、住んでもいないんでしょ?

確かに1年でクラック(小さなヘアクラックですが)入った人のブログとかもありますので、
家それぞれなのでしょう。でもね、私は他のHMでも自社の外壁や構造のデメリットを
ちゃんと説明する営業さんには合っていませんよ。長所は丁寧に教えてくれますけどね。

309: 匿名さん 
[2013-02-25 15:47:13]
スミリンの耐震性って、世間一般の耐震性能と尺度が違うのですか?
スミリンが耐震性が高いの意味がわかりません。笑うところですか?
310: 匿名さん 
[2013-02-25 15:57:12]
信じるものは救われるってやつですよww笑うところです
311: 匿名さん 
[2013-02-25 16:35:04]
たぶん安っちいヒビだらけの木造モルタルのアパートにでも住んでるんじゃない? アンチは
312: 匿名さん 
[2013-02-25 17:08:56]
それなら同じ境遇だからアンチしないでしょ(笑)
ヒビ仲間
313: 匿名さん 
[2013-02-25 17:44:46]
安物サイディングに見えるダインやベルバーンにくらべたらさー
モルタル塗り壁もサイディングタイル貼りも全然いじゃん。
314: 匿名さん 
[2013-02-25 18:04:07]
まあ塗り壁にクラックはつきものだけど、昔と違って網が入ってるから水漏れするような大きなクラックはまず起きないよ、今の塗り壁は

普通に施工事例を見てみなよ
塗り壁の住友林業、三井ホーム。それとミサワホームとエスバイエルの最高級仕様の家も突然モルタル塗り壁の家だらけになってるな。住友不動産も展示場仕様の高いやつはしれっと塗り壁にしてるな

後の大手はあまり塗り壁を使用していない。で、上記の企業と塗り壁を使用していないハイムや一条、大和ハウス等と家を見比べてみなよ。それでハイムや一条の色違いのセブンイレブンののような外観がオシャレだと言うのなら、それはもう人の個性の問題だからタイル外壁を選べばいい。
315: 匿名さん 
[2013-02-25 18:24:02]
306

いいかげんなことを書いて人を中傷しないでくれ。あんたが指摘してる番号の書き込みは俺のも入ってはいるが、そうでないのもいくつか入ってる。ぜんぶの書き込みが俺だけのじゃない。
何度も書いてるが、今どきの消費者に自宅を立てるときにモルタル外壁の家を選びますか?って聞いてみな。もちろんモルタル外壁のデメリットをちゃんと説明したうえでだ。今どきの消費者なら若干の少数派をのぞいてモルタル外壁はまず選ばない。実際、モルタル外壁の新築住宅なんてまず見かけない。モルタル外壁は消費者から選ばれていない。それが客観的事実だ。
消費者も予算の関係で安いモルタル外壁を選ばざるをえない場合もあるだろう。それはそれでいい。モルタル外壁がどんな時でも絶対にダメっていうことではない。
気に入らないのは「シーサンドコートの塗り壁」とかいって消費者にモルタル外壁であるということを気づかれないようにしてること。「シーサンドコートの塗り壁」じゃなくて、正しくは『モルタル外壁』な。モルタル外壁の怖さとかを最初にちゃんと説明して、それでもその消費者がモルタル外壁を選ぶなら別に問題はない。
住宅会社が原価を安くおさえたくてモルタル外壁を消費者に勧めるのはわかるが、そんなことは愚の骨頂。モルタル外壁をやりたいんならモルタル外壁のデメリットをちゃんと消費者に事前説明してくれ。
316: 匿名さん 
[2013-02-25 18:27:43]
同じ塗り壁でも、職人によるコテ仕上げや櫛引等によって、美しい模様を作り出してる塗り壁と、吹き付けによって、凹凸が無く、面白味の無い塗り壁とがあるけど、批判を受けてるのは同じ塗り壁でも、吹き付けの塗り壁の方じゃないか?

吹き付けの塗り壁は確かに質感が悪いけど、コテ仕上げ等によって、表情を付けられた塗り壁は、職人の腕にもよるけど、芸術品の領域に至っている物もあるよ。。
317: 匿名さん 
[2013-02-25 18:46:33]
>>316
一般的にオシャレとされる住友や三井の塗り壁っ吹き付けの塗り壁でしょ?しかも、コテ塗りだと素材にこだわりすぎて、逆にクラック対策等の施工処理をおざなりにしてることも多々あるので
一概に吹き付けが悪いという訳ではない。高いコテ塗り素材で複数工程をふまず塗り壁にしてしまうより、他段階のしっかりした工程をふんだ吹き付け塗り壁のほうが耐久性も高くデザインもよい塗り壁になったりする
318: 匿名さん 
[2013-02-25 18:55:28]
オシャレとか個人の価値観で大きく左右されるものはどうでもいい。
塗壁でもなんでも全体でのデザインが大事なんだから。

だいいち、塗壁なんてどこでも出来るのに優位性なんて無いんだよ。
319: 匿名さん 
[2013-02-25 18:57:56]
慣れていない会社での塗り壁ほど怖いものはない。きっちりとした施工手順を作れるところならたしょうの施工処理の雑さはなんとかなるけども、木材にモルタル塗って終了なんて建売みたいなことやられると本当に危険な塗り壁になる、
320: 匿名さん 
[2013-02-25 19:40:03]
>315 は、そのデメリットを説明しないから堂々巡りなんじゃね?
321: 匿名さん 
[2013-02-25 19:40:07]
内装に珪藻土塗ってるのはどうよ
しかも鉄骨で(笑)
323: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 19:53:08]
>315
デメリットって何よ。
ちなみにうちの住宅地は、20件中8件が塗り(吹付ね)です。
約半数に選ばれてますよ。

我が家も塗りです。
確かに、クラックや経年による汚れなどが気になり悩みましたよ。
でも最終的に塗りに決断した。
イメージ通りの家にするために。

315のような書き込みは、家を真剣に検討したことすらない人の書き込みとしか思えない。
施主はそれなりに勉強して、悩んで選んでいるのだよ。
中途半端な知識と情報で大口たたくな。バカたれが。
324: 匿名さん 
[2013-02-25 19:57:33]
>323
家を真剣に検討すればするほど、長く快適に過ごすために、外観よりも耐久性に目が行くんだよ。
中途半端に勉強した程度で、大口たたくな。バカたれが。
325: 匿名さん 
[2013-02-25 20:08:13]
>324
だからデメリットを言えよ。言えないんだろ?
引っ込み付かなくなってるんだろ?
クラックとか言うなよ。左官のクラック言うなら、サイディングやタイルも同じように弱点あるんだからな。
326: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 20:15:09]
>324

>家を真剣に検討すればするほど、長く快適に過ごすために、外観よりも耐久性に目が行くんだよ。

お宅はどこのHMで建てたの?もしくは建てる予定?
そんで、快適性のためにどんな工夫をしてるのよ。

ご教授くださいな。
327: 匿名さん 
[2013-02-25 20:15:16]
>325
何度もモルタルの乾燥収縮でクラックが入るって言ってるだろ?
例えラスを入れてようが、表面塗装してようが、入るもんは入るんだよ。
現場で練り混ぜて施工するのに、施工品質が維持できるわけがないだろうが。

そのクラックから水が侵入し、構造躯体にまで悪影響を及ぼす事があるし、
そんで、さらに言うなら、モルタル外壁は汚れがついた時の線上が困難。
高圧洗浄しても、ブラシで擦ってもぼろぼろと剥がれ落ち、結果、
みすぼらしい外観になるって言ってんだよ。
328: 匿名さん 
[2013-02-25 20:15:39]
あらたなキャラの誕生か?! 
ぜひコテハン付けてほしい。「モルタルは犯罪だ」さんとか「モルタル撲滅委員長」さんとか
329: 匿名さん 
[2013-02-25 20:16:42]
いや~、住林の施主は、品が無いねぇ~。
330: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 20:22:20]
>329

327は住林施主じゃないだろ。


>327

私(326)の質問には答え・・られ・・ない?
都合のいい奴だ。
331: 匿名さん 
[2013-02-25 20:26:22]
>330
いや、アナタに言ってるんだよ。
匿名掲示板で「大口叩くな。バカたれ。」とか、品がなさ過ぎでしょ。
332: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 20:29:32]
>331

すまん。俺か・・・・(しょんぼり)
333: 匿名さん 
[2013-02-25 20:36:49]
モルタル外壁のデメリットについてスミリンから説明はあるんですか?
334: 匿名さん 
[2013-02-25 20:41:34]
>332
アンチの言動に踊らされてアツくなり過ぎ。面白おかしく騒ぎ立てたいだけなんだから、踊らされちゃだめだよ。塗り壁、タイル、サイディングそれぞれ一長一短あるんだから、悪態付かずにそれぞれの良い所を認めればいいのに。

それにデザインの良し悪しは、組み合わせもあるんじゃない?個人的には、石積み調タイルと塗り壁の組み合わせとか、かなり好きなんだけどね。
335: 匿名さん 
[2013-02-25 20:45:16]
324も327も俺じゃない。俺は一人二役をやるほど器用じゃない。しかし324、327が消費者のことを思っての書き込みであるのはわかる。少なくとも、もうけ主義の住宅会社の人じゃない。正しい情報を書いてくれてありがとう。
なんか変な難癖つけて消費者をまどわせる書き込みをしてるヤツがいるが、モルタル外壁の新築にしたがゆえに悩みがつきないでいる消費者の気持ちをわかって書いているのか?わからんのだろうな。わからんうえに、もうけ主義の住宅会社のヤツだから、そんなデタラメを書けるんだろう。
何度も書いてるがモルタル外壁だぞ?湿式だぞ?わかるか?たぶんわからんだろうな。わからんような素人なら、消費者が間違えるからウソを書くなよ。モルタル外壁のことを書きたいならモルタル外壁のことをわかってから書いてくれ。
モルタル外壁はどんなに頑張ってみてもモルタル外壁でしかない。予算とかの都合で安いモルタル外壁しかできないんなら、せめて事前にモルタル外壁のデメリットを消費者に説明して、了解とってからにしてくれ。それがプロとしてのモラルだ。
336: 匿名さん 
[2013-02-25 20:54:09]
>327
・ JIS A6909取ってるのを使う。(180度曲げても割れないよ、実際)
・ラスだけでなく、クラック防止のガラス繊維などのメッシュを塗りこむ。
・外壁通気にする

これでも、だめかね?
337: 匿名さん 
[2013-02-25 20:55:59]
>335 は結局ひどい施工業者にあたってしまった人(ハズレてしまった人)だということが判明。なるほどね、すっきりした。
338: 匿名さん 
[2013-02-25 20:58:42]
335は、どこの設計・施工なの? そこまで言わせるなんて、ひどいねぇ。 

モルタルについて悪くないと言っている人達の書き込みも全く間違っていないよ。住林の、とかの限定ではなく、一般的にきちんと対策の施された湿式の話ね。
339: 匿名さん 
[2013-02-25 21:01:05]
変な難癖つけているのは、安普請のモルタルに住んでいる335。

左官仕上げの方が高く付くのが普通なんだが、、、実際すでに書かれているように、高級住宅に使われる。
安普請の左官仕事はここでは論じていない。
335、ご愁傷様です。
340: 匿名さん 
[2013-02-25 21:11:32]
左官仕上げが良いなんて言ったら、
住林のシーサンドコートは吹付けなんだから、反発が来るぞ?
341: 匿名さん 
[2013-02-25 21:36:04]
おっと、335はシーサンドコートだったか。。 (察し)
342: 匿名さん 
[2013-02-25 21:49:25]
335は、住友林業でシーサンドコートを採用したけど、何らかの不具合があって、
そういった説明を受けてなかったから、後悔して警鐘を鳴らしてるってこと?
343: 匿名 
[2013-02-25 22:03:52]
335は何度言っても立場を明らかにしないね。
このままだと、ただの煽りで終わってしまうよ。
見る人は前後の書き込みもセットで見るから、せっかく書いたのに意味なくなるよ。
344: 匿名 
[2013-02-25 22:09:28]
住友林業のスレにカキコしてるんだから、住友林業のモルタルについて苦情を述べているのでは?

そう考えるのが自然だと思う。
345: 匿名さん 
[2013-02-25 22:30:04]
デメリットを具体的に書かないから説得力がないんだって
どんな症状になって困っているのか書きなって
342,343の言うとおり、意味がわからん。
346: 匿名さん 
[2013-02-25 23:53:55]
あのさ〜目地の無いスッキリとした単色の外壁といったらスミリンのシーサンドコートでしょ。特に白は人気がある。
347: 匿名 
[2013-02-26 04:38:32]
ベルバーンのほうが上じゃない?
348: 匿名 
[2013-02-26 05:58:24]
ここのスレは、住友林業にとってまずい情報ってのは必死に打ち消されて、まともな情報交換は出来ないな。
今時モルタルなんて時代が錯誤していると思われます。

セイスイハイムのタイルの美しさに比べたら、モルタルをわざわざ塗るってのは尋常じゃないです。
安っぽくて話になりませんが
349: 匿名さん 
[2013-02-26 06:32:13]
>347
ショボさ自慢ではベルバーンの方が上(笑)
350: 匿名さん 
[2013-02-26 07:50:59]
スミリンもハイムも個性があって良いのでは?
351: 入居済み住民さん 
[2013-02-26 08:14:19]
好みだったり、思い込みだったり
どうでもいいけど それぞれ一長一短があるわけで、

ただ、我が家は シーサンドコートでしあげました。

批判する方も 擁護する方も シーサンドコートを
仕上げるまでどんな工程を経てるかご存知でしょうか?

よもや 大昔の漆喰のようになってるとお考え?
352: 匿名さん 
[2013-02-26 08:41:49]
大昔の漆喰とどう違いますか?
353: 匿名さん 
[2013-02-26 09:09:06]
シーサンドコートの仕上げ自体は、プライマーみたいな下吹と、仕上げの上吹きがあるだけ。
成分とスペックはエスケー化研に聞いて。

それよりもその下地だな。論ずるべきは。
354: 匿名さん 
[2013-02-26 09:34:06]
ガーデンラティス工法は塗り壁が割れにくいと聞きました
355: 匿名さん 
[2013-02-26 10:12:35]
ラティスだけでは心許ない気もするよね、特にそこの面と管柱の境目あたりが。。
通常の耐力壁とくらべてどれほどモルタルのクラックに対して良いのか悪いのか、誰か知らないかな?
>327 が書いていたようなグラスファイバーメッシュなんかを塗りこむとかなりクラック耐性が高まると思うのだが、住林はその辺どういう順番で何が施工されているんだろう?
356: 匿名さん 
[2013-02-26 10:35:40]
>>346
でもあっという間に雨シミが・・ 白はだめかも・・
357: 匿名さん 
[2013-02-26 10:43:52]
塗壁が汚れやすいのは特徴だから仕方ない。

塗壁が似合う家もタイルが似合う家も差はない。
大事なのは全体でデザインが優れてるかどうか。
358: 匿名さん 
[2013-02-26 10:46:47]
ハイムや一条は塗り壁無しでタイルだらけ、逆に住友林業や三井ホームは塗り壁が主流

皆さん外壁に何を使ってるかなんて基本的にこれっぽっちも興味無く施工事例みてると思うけど、一般的な味方すれば塗り壁の住友林業や三井ホームの施工事例のほうがデザイン面での人気はあるよね
359: 匿名さん 
[2013-02-26 10:52:04]
塗壁もタイルもピンキリだから、具体の品名を出さないと比較にならない。
そして建材がよくても家のデザインが悪ければ意味ないってこと。
この比較は全く意味なし
360: 匿名さん 
[2013-02-26 10:56:33]
高級感はないけど塗り壁(モルタル)の方が当たり外れが少ない。
タイルは当たり外れがある。
タイルの見本を展示場で見るのと、
建物に実際に貼った後、太陽光線の下でみるのと全然印象が異なる。
ウチはHM指定のセラヴィオで総タイル貼りにして大失敗。
タイルの費用は人件費が大きいから、
セラヴィオから高級タイルに変更しても総費用にそれ程違いはないはず。
(車に例えるとクラウンアスリートがレクサスGSになるくらいだろう)
もっと高級タイルを使いたかったよ。
361: 匿名さん 
[2013-02-26 11:19:21]
タイルが当たり外れがありモルタルが無難なのは確かだけど、モルタル外壁が高級感を感じることはないでしょう。
高級感はモルタル外壁で判断するのではなく、外構や屋根などを引き立たせる存在になっているんでしょう。
だから屋根や外構がショボいとモルタルもショボく見えるし、金がかかってると高級感があるようにみえる。
でも劣化が一番目立ちやすい建材なのでメンテナンスは他よりしないといけないし、メンテナンスを怠ると廃墟のように見えやすいのは確かですね。
スミリンがいけないのではなく、よくわからないけど大手だから大丈夫と思って建てる人がいけないのでは?
まぁでもスミリンもメンテナンスの説明はしないといけませんね。
362: 匿名さん 
[2013-02-26 11:46:31]
40坪以下のタイルの家はどんなに高級素材を使っても重厚感は出ず、小さい家の弱点が際立ってトイレみたいな外観になってしまうので、小さな家なら塗り壁で可愛らしく行った方がうまく行きやすい。

これは本当に重要、
363: 匿名さん 
[2013-02-26 11:51:27]
小さい家の外壁なんてどうでもいい。
なにを選んでもショボいから悩む必要はない。
364: 匿名 
[2013-02-26 11:58:36]
362に同感。
40坪以下で立てるなら住林か三井が良いと思います。

ミサワ、ハイムなどで建てると残念な見栄えになる。特に総2階は。
365: 匿名さん 
[2013-02-26 12:06:38]
住林は、そんな時代錯誤な事を言ってるから、タマに抜かれて「落ち目」になってるんだるんだろうな。
ハイムどころか、実際に建つ住林の家は、タマよりショボイ家ばかりなのが事実なんだが?
366: 匿名さん 
[2013-02-26 12:27:40]
小さい家でも工夫とセンス次第なんだよ。
光沢のある白くて小さいタイルを全面に貼ったら、そりゃあ屋外便所に似るわな。
種類と色を使い分ければ寧ろ小さいほうがこじゃれた建物になる。

塗壁とタイルという括りで決め付けてしまうことこそが愚か。
367: 匿名さん 
[2013-02-26 13:45:27]
シーサンドコートは15年毎の塗り替え。
シーサンドコートLSは30年毎の塗り替え。

ちゃんと説明ありますよ。汚れに関しては立地によるでしょう。

どのタイミングで塗り直すかは施主次第。
368: 匿名さん 
[2013-02-26 14:16:00]
ガーデニングラティスは何年毎に張り替えるかは説明ありました?
やはり、外壁の吹き替えの時に一緒に防腐剤を塗るのでしょうか?
369: 匿名さん 
[2013-02-26 14:33:10]
まだ塗り壁、塗り壁いってるのか!
だから何度も書いてるだろ、「シーサンドコートの塗り壁」っていって消費者をケムにまくのはやめてくれって。ちゃんと『モルタル外壁』って正しい言い方をしてくれよな。消費者は誤解するんだよ。だから『モルタル外壁』って正確にいってくれ。
モルタル外壁の本当の怖さを知らないのか、または安く仕上げられるモルタル外壁の家を消費者に買わせることで儲けたい住宅会社なのか、どっちかわからんがモルタル外壁のデメリットを事前に説明しないで無責任に消費者にモルタル外壁の家をすすめるのはやめてくれ。消費者が納得したうえでモルタル外壁の家を買うなら問題ない。しかし実際は消費者にウソをいって買わせている。
「シーサンドコートの塗り壁」って言い方じゃ消費者にはわからない。正しくは「モルタル塗り下地吹き付け仕上げ外壁」だ。通称『モルタル外壁』だ。これから自宅を新築する消費者なら大半の人がモルタル外壁なんて選ばない。実際、本当にモルタル外壁はあんまり消費者から選ばれていない。新しい住宅街や新築したばかりの家を片っ端から見てみろ。モルタル外壁の家はほとんどない。それが事実であり現実だ。
たしかにモルタル外壁は安い。安いから住宅会社はもうかるだろうし、それによって国の経済効果も上がるだろう。また予算が少ない消費者なら、モルタル外壁しか選びようがない。だからモルタル外壁が絶対にダメということではない。問題なのは消費者が家を買う前にモルタル外壁の問題点やデメリットについてちゃんと説明を受けているのか?消費者はちゃんとデメリットを理解できていて納得しているのか?っていう点があいまいなこと。
モルタル外壁はどんなに頑張ってみてもモルタル外壁でしかない。湿式だぞ。下地材だぞ。そこがモルタルなんだぞ。わかるか?わからんのなら無責任にモルタル外壁をすすめないでくれ。モルタル外壁をすすめるなら危険性やデメリットをちゃんと消費者に説明して理解させてからにしてくれ。
370: 匿名さん 
[2013-02-26 15:06:01]
また沸いてでた!(笑
モルタル撲滅委員長!

もー必死だねーw

スミリンは知らんが、ウチは湿式外壁にしたぞ、手間はかかるし、値段も高くなったがな。
クラック対策の出来無い、安いモルタル外壁提供業者の事は知らん。
371: 匿名さん 
[2013-02-26 15:50:02]
>>369
ま、確かにシーサンドコートはコーティング材の名称であって、塗装材だからな。
施工手順としては、通気層を確保した上に透湿防水シートを張り、モルタルの付着を良くするために 「ラス」と呼ばれる網状の金物を設置し、その上からモルタルを塗っていく。モルタル塗り後、1週間程度の乾燥期間を空けて、シーサンドコートを2~3回に分けて吹き付け完成。
という流れになる訳だけど、このモルタル下地のデメリットについて、もう少し詳しく説明しないと理解してもらえないと思うぞ?

説明が面倒臭いなら、例えばこんな感じでどう?
・住林のモルタル外壁には「スミリンモルタル」というオリジナルブランドの軽量モルタルが使われるわけだけど、これはセメント分と砂の配合比率を変えただけの代物。季節によっては、凍結防止のために防凍材を混入することはあるが、ひび割れ防止に樹脂粉末が混入された樹脂モルタルではない。⇒クラックが生じやすい。
・施工は現地でモルタル練成が基本のため、季節、気温、湿度といった気象条件を考慮せねばならず、工場から配送される生コンクリートのように材質に均一性が無く、バラつきが生じやすい。⇒クラックが生じやすい。
・左官工がモルタル塗りを行うものの、施工ミスが生じ、均等な厚さに仕上がらない事がある。⇒クラックが生じやすい。
・木造は地震時もしなり(変位)を発生させて耐えるため、薄いモルタル外壁は簡単にクラックが入ってしまう。
・乾燥期間を設けなければならないが、壁であるがゆえに基礎コンクリートのように湿潤養生が出来ない。⇒乾燥収縮により、表面にヘアークラックと呼ばれる微細なクラックが発生する。
・こういった微細なクラックが発生しているにもかかわらず、シーサンドコートによる吹き付け塗装を行うため、一時的にクラックが隠されてしまう。⇒経年劣化や振動によって、弾性のあるシーサンドコートを裂くほどのクラックに成長すると、その際にはすでに構造体に悪影響を及ぼしている事がある。

ということで、塗り壁にするなら、樹脂モルタルを使用して、クラック耐性を上げたり、コテ仕上げや櫛引によって、クラックの表面化を抑えてやれば、使えない事もないと思うんだが?デメリットについて過不足があるなら付け加えてくれ。
372: 匿名さん 
[2013-02-26 15:54:45]
その理論でいくとタイルはひさんだな。メンテナンスフリーをうたいながら

モルタル塗りであれば
サイディングとコーキングの下地
の上に
モルタル
の上に
ラス網
の上に
モルタル
の上に
仕上げ材の下地
の上に
仕上げ材(シーサイドコートなど)
の上に
仕上げ材の上塗り
の上に
汚れ防止コーティング

これが今の塗り壁
373: 匿名さん 
[2013-02-26 15:58:06]
タイルになると

下地サイディングとコーティング

の上に

接着剤

の上に

タイル



サイディングとコーキングの上にタイルがあるとこはまだいい
接着剤しかないところはどうなるか??サイディングだけなら10年でメンテナンスしないと浸水漏水。塗り壁の場合はコーキングの上に6重の上塗り+こまめなメンテでコーキングを保護

タイルはコーキングの上に接着剤があるので60年メンテナンスフリーでごわす!!これが今のメンテナンスフリータイルの現状
タイルキッチンがメンテナンスフリーな一番汚れないキッチンだと言ってるのとそう変わらん
374: 匿名さん 
[2013-02-26 16:10:04]
今、タイル外壁施工の主流は、
モルタルを使用して、接着を行う「湿式」ではなく、
専用下地材(金型)を使用し、引っ掛け式の「乾式」。

そして、ハイムも当然「乾式」な訳だが…。
375: 匿名さん 
[2013-02-26 16:12:25]
湿式のほうが高級でまだマシというのが業界の常識、乾式はもっとダメ
376: 匿名さん 
[2013-02-26 16:18:07]
湿式タイルは下地がモルタルになるので、デザインがダサい上に性能は塗り壁という商品、これは論外

乾式タイルは下地サイディングに接着剤か引っ掛け金具で引っ掛けるもので、下地サイディングのコーキングの問題がある。こちらはメンテナンス費用が塗り壁よりかなり高額になるのが弱点
377: 匿名さん 
[2013-02-26 16:37:20]
>375
業界の常識…とか言ってるが、それ、もう古い常識だぞ?
湿式のタイル張りは、モルタルの白華現象でまだらになり、美観が損なわれる事と、接着材としてモルタルを使用することで、重量が増して耐震性が落ちるから、最近は敬遠されてるよ。
378: 匿名さん 
[2013-02-26 16:43:12]
乾式のほうが地震に弱いからなぁ
379: 匿名さん 
[2013-02-26 16:44:00]
ところで…。
住友林業みたいに、モデルハウスが倒壊するほど耐震性の低い木造在来工法の家に、モルタル外壁なんて重量のある外壁材採用して大丈夫なの?
外観気にするのもいいけど、無様な結果になってるんだから、軽い金属サイディングでも張っておけばいいのに。
380: 匿名さん 
[2013-02-26 16:59:23]
倒壊する危険性があるのなら、なおさら重いタイルは下地より軽い塗り壁のほうが地震に強くなるな
381: 匿名さん 
[2013-02-26 17:48:10]
住林もそうはいってもタイルキャンペーンするくらいだし、どっちが優れているというものでもないんだよね。

そろそろ話題変えた方いいよ
382: 匿名さん 
[2013-02-26 21:25:28]
371さんありがとう。俺にいわせればモルタル外壁の正式名称は「モルタル塗り下地ヒビ割れ仕上げ外壁」だ。それがモルタル外壁の実態だ。実際にヒビ割れする。それなのに今のモルタル外壁はヒビ割れしないなんてウソいって家を販売してる住宅会社がある。あきらかにヒビ割れしてるのに、ヒビ割れじゃないなんて言いだす始末だ。ヒビ割れの幅が1ミリを超えないとヒビ割れだと認めないらしい。しかし幅が1ミリ以上でも以下でも、ヒビ割れはヒビ割れだろ?ヒビ割れてるのにヒビ割れじゃないなんて、ウソいうな!
普通に考えて湿式なんだからヒビ割れするほうが自然だろ。いろんな好条件が重なってヒビ割れがおこらない場合もあるだろう。あるいはヒビ割れしててもその部分に気がつかなくて、ヒビ割れしてないって思いこんでる場合もあるだろう。そういう稀なケースの消費者なら苦情はいわない。しかし湿式で、なおかつ手作業でやってるモルタル外壁の工事なんて、ヒビ割れがでるって思っておくほうが自然だろう。今のモルタル外壁はヒビ割れしませんなんていうほうが不自然だ。
どんなに改良したってモルタル外壁はモルタル外壁でしかない。湿式なら乾燥するからヒビ割れがでてくるほうが普通。ヒビ割れしづらくなる工夫はできてもヒビ割れを完全に起こさせないなんてことは誰にも出来ない。
モルタル外壁は複雑骨折みたいなヒビ割れの模様だらけの外壁になる可能性がつねにある。モルタル外壁はもともとヒビ割れしやすい材料で作ってるんだから、ヒビ割れしてむしろ当然。だからモルタル外壁を消費者にすすめるならモルタル外壁のデメリットを消費者に事前にちゃんと説明して理解させてからにしてほしい。それがプロとしてのモラルだ。頼むよ。
383: 匿名さん 
[2013-02-26 21:53:38]
なにが >382 をそこまで追い込んでいるのか?
もう、狂乱、錯乱状態なのではないかと思うほどに、粘着している。
読んでいて痛々しいことこの上無い。

人間1人をここまで追い詰めるモルタル、恐るべし。



あぁ愉快。

384: 匿名さん 
[2013-02-26 21:57:29]
>>382
タイルが全くメンテナンスフリーでないのに、メンテナンスフリーとして売ってるハイムと一条その他大勢と同じだよね。タイルキッチンがメンテナンスフリーと言ってるのと全く同じだからな。

外壁の置かれてる環境なんて、キッチンより過酷な環境なのに、メンテナンスフリーのタイル外壁ってさ。ならタイルキッチンもメンテナンスフリーとしてセットで売り出せや
385: 匿名さん 
[2013-02-26 22:06:16]
大手は嘘ばっかり言って売りっぱなし営業をする人が多いんでしょうね。
スミリンのモルタル外壁もハイムのメンテナンスフリータイルも信用してはいけませんね。
386: 匿名さん 
[2013-02-26 22:16:46]
一条のメンテナンスフリーのタイルや、パナのキラテックも胡散臭い、あの二社にはがいへもメンテナンスフリーなら、メンテナンスフリーのタイルキッチンもセットでやれと言いたい。

一番胡散臭いの積水のダインコンクリートや、ハーイのヘーベル板のだけどさ。あんなん性能的には最低ランクだろ
387: 匿名さん 
[2013-02-26 22:31:16]
モルタル外壁も、タイル外壁も結局、メンテナンス費用が高額になるんなら、金具止めのサイディングにして、15年ごとにコーキングをやり直すか、イメチェンのために新しいサイディングを張り替えるかのどちらかが、一番、安価に済むんじゃないか?
388: 匿名さん 
[2013-02-26 22:33:12]
>382
結局、モルタル下地に欠陥が有って、泣く目にあった施主ってことでいいのかな?
389: 匿名 
[2013-02-27 00:40:37]
>388

いや、微細なヘアクラックが気になって夜も眠れなくなっちゃう神経質な人なんじゃない?
読むと、どんなに小さくてもひび割れは許せないみたいだし・・・

これがクレーマーだったらと思うと恐ろしい・・・
390: 匿名さん 
[2013-02-27 00:43:03]
>>383
>>382は、粘着と言うよりは、モルタル下地の欠点を説明しないままに勧める営業への警鐘じゃないか?>>371と併せて読むと、モルタル下地の欠点が、現状でもクリアできてないの事が分かる。

それに対して、同一人物か複数名かは分からないけど、モルタル下地の危険性に目を向けさせないように「シーサンドコートの塗り壁」という表現を使って、批判の目を躱そうとしてる魂胆が見え隠れしてるのは確か。

最初は382は何、アツくなってるんだろう?と思ってたけど、意外に的を得てるんじゃないか?って印象に変わってきた。
391: 匿名さん 
[2013-02-27 00:56:15]
自己擁護お疲れ。
382は内容はともかく、気の狂った人間の文章。
392: 匿名さん 
[2013-02-27 00:56:15]
三種類だよね

サイディングでそのままいくか。塗り壁調のサイディングやレンガ風のサイディングなんてあるからね、良くみるとあれだけども

サイディングの上に接着剤つけてタイルを貼るか。これが今主流の乾式タイルというやつ

サイディングの上に網を挟んだモルタル塗って、シーサンドコートのような仕上げ材を塗って、光触媒コーティングをするか。これが最近の塗り壁と言われるもの

どれにするかだよね。塗り壁にクラックはつきものだけど、サイディングの上の出来事だからな。タイルもいろいろ言われてるけど、これもサイディングの上の出来事だからな。シンプルサイディングよりはどちらも耐久性はある
393: 匿名さん 
[2013-02-27 01:12:23]
クラックできようが、外壁通気なら躯体に影響ないんじゃね?
394: 匿名 
[2013-02-27 03:04:42]
影響ありません。クラックしたら修理したら問題なし
395: 匿名 
[2013-02-27 06:48:40]
モルタル塗り下地ヒビ割れ仕上げ外壁か‥
そんなこと言われたらスミリンの家は辛いだろうな
396: 匿名さん 
[2013-02-27 07:15:53]
補修すれば良いって言ってる人間は、モルタル外壁を知らない人間か?
一回、入ったクラックは補修として、ポリマーセメント注入しようが、樹脂モルタル注入しようが、イタチ追いになるだけ。

サイディングとか言ってるが、マルチバランス構法の場合はきづれパネルを通気層に見立てて、その上に透湿防水シートとラス金物を張って、モルタルを塗ってるようだが?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる