住宅ローン・保険板「年収420万、いくらの物件が適当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収420万、いくらの物件が適当ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-26 23:39:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

私は会社員で年収420万円、33歳で勤続10年目です。これから年収も超微増だと思います。
妻は専業主婦で、もうすぐ子どもが生まれます。そして、2・3年後にもう一人子どもがほしいです。
厳しいことは分かっていますが、一戸建てを購入したいと考えています。
自己資金は600万円ありますが、いくらの物件が適当でしょうか?
同じような条件で物件を購入した方など、いいアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-08 08:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収420万、いくらの物件が適当ですか?

72: 匿名さん 
[2005-11-16 20:07:00]
スレ主さんが本当に危機意識を持っているなら、お金を払ってFPに聞くのが妥当と思われますが。
素人は所詮こんなものだと思います。(プロの方がいたらすみません。)
73: 66 
[2005-11-16 20:19:00]
FPと一口にいってもできる人ばかりではありませんよ。それに責任を持てるわけではありませんから職業上、無難なことしかしゃべれません。それに個人の金使いや性格までは把握できませんよ。やっぱり自分がしっかりしないと。
素人は所詮こんなもんといいますが、私が見る限りこのサイトはプロじゃないと言えない意見もチラホラ見られますよ。荒らしもかなり多いですが・・・。お金をかけずに勉強できるのですから、いい手段だと思いますがね。

74: 匿名さん 
[2005-11-16 20:22:00]
年収400万台で4人家族なら公営住宅が一番良いよ
埼玉か千葉の不便なとこなら無抽選で入居できるよ
都内に電車通勤とかだと大変だけどそれくらいは我慢しないとね

それかもし購入するならパワービルダーの安い建売住宅が良いよ
これも埼玉か千葉なら新築でも2000万前半で買える
マンションは中古でも新築でも維持費が高いからやめたほうが良いね

民間の賃貸で7,8万も払いながら何十年も住むのだけは
絶対やめた方が良いよ
75: 匿名さん 
[2005-11-16 20:40:00]
そう言えば、スレ主さんは何処に住んでいる人なんだろうね。
住んでいる場所によってかなりの差があるよね。
76: 匿名さん 
[2005-11-16 20:52:00]
確かに地方なら2000万以下の戸建なんてゴロゴロあるし
年収400万程度でも購入してる人がたくさんいるよね
77: 66 
[2005-11-16 20:59:00]
75さん。私もそう思ってました。近畿圏の感覚で言ってましたが、都内なら新築には届きませんね。
近畿圏なら中小企業が多いですから、年収400万円台で新築なんて普通のことですよ。それに合わせた価格帯のものがごろごろありますからね。
74さん。賃貸にするなら営利目的ではない公営住宅は正解でしょうね。安い戸建てとマンションとの比較は、色々ポイントがあります。マンションでも大規模、駐車場0円物件なら、維持費はそれほどかかりません。それと比べれば、戸建ては固定資産税も高いし、外装補修費も全て自分がしなければいけませんから一概に維持費が安いとは言えません。
マンションと戸建てで比較するより、物件ごとに比較すべきでしょうね。
78: 匿名さん 
[2005-11-16 21:22:00]
ん?同規模の物件の場合、固定資産税は戸建の方が安いですよ。
軽減措置の期間が戸建の方がマンションより2年間短いですけどね。
一般的にマンションより戸建の方が高いのは火災保険ですね。
それと維持費ですが戸建の場合は資金に余裕がなければ何もしなければ
いいだけです。新築で買えば外装の補修などしなくても20年以上は普通に住めますよ。
マンションは管理費修繕費を強制的に取られるので低所得者にはお勧めできません。
79: 66 
[2005-11-16 21:37:00]
78さん。同規模の場合でしょ?通常、大規模マンションになれば、土地の按分が少なくなりますから安くなります。少しだけですけどね。これもあくまで物件による話です。
それと確かに何もしなければいいですが、あくまで何もしない時に安くなるということでしょ?普通に手入れした家に住みたければ、結局同じことです。手入れした家に住みたければ、購入当初からその分も予算組みしておけば良いことでしょ。どっちがいいかは個々の判断でしょ?低所得だからお勧めできないというのは、低所得なんだから補修するなって聞こえますよ。
80: 匿名さん 
[2005-11-16 21:54:00]
そんなことは言っていません。
資金に余裕がないときに選択肢があるかないかということです。

固定資産税についてはこちらを参考に
ttp://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/kotei.html
81: 匿名さん 
[2005-11-16 22:04:00]
固定資産税はマンションが高いよ。
土地代は持ち分が少なくても建物代が戸建てよりするんだよ。
経年による減額も戸建ての方が有利だしね。
マンションは長持ちするってことだから目減りがすくないよね。
でも、固定資産が高い=資産価値が高いってことだから。
うまくいかないね〜。
82: 匿名さん 
[2005-11-16 22:50:00]
なんかスレ主さんがいないところで、推測で話しても仕方が無い気がするのは私だけでしょうか。
一時中断した方がいいのではないですか?
83: 匿名さん 
[2005-11-16 23:01:00]
>>81
地価がカスみたいに安い地方の話はしてません。
84: 66 
[2005-11-16 23:11:00]
うーん。前提が違いますね。固定資産税、マンション>戸建ては、地価がかなり高いところでも成り立つ話ですか?戸建てではそれ相応の最低土地面積が必要です。マンションでも大規模になれば、土地の按分がかなり低くなれば逆転するケースもあるでしょ?
私が言いたいのは、どっちがいいとかいう問題は、一律に結論の出る話ではないということです。それぞれ長所短所があるのですから。マンションが好きな人もいれば、戸建ての好きな人もいる。マンションが好きな人を無理やり戸建てにさせることもないし、またその逆もしかりということです。
85: 匿名さん 
[2005-11-16 23:22:00]
前提というのは「年収400万台で購入するなら」ですよ。
86: 匿名さん 
[2005-11-17 06:06:00]
スレ主です。
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。勉強になります。
今の住まいは神奈川県横須賀市です。横浜よりはいろいろ安いと思いますが、やはり新築戸建は難しいですね。
転勤のない仕事なので、購入を検討しています。
以前、新築マンション(3300万)を見に行った時、FP(会社付きの)に「将来嫁も働けば、35年ローンで返していける。資産価値があるから賃貸もできるし」と言われましたが、疑問が残りました。
ただ、納得のいく建物に一生暮らしたいと思っているだけなのですが。この年収で、そうと思うのが難しいのですかね。

87: 匿名さん 
[2005-11-17 08:37:00]
>66
他人の意見を評価するだけではなく、スレ主さんに対するご自分の意見はないのですか?
88: 66 
[2005-11-17 08:57:00]
たくさん意見を言ってるではありませんか・・・。具体的な数値が聞きたいだけなのですか?スレ主さんの財布の事情まで予測していうのはおかしいでしょ?
ちなみに、3300万円のマンションは臨時収入でも無い限り無謀だと思います。奥さんが働くことはあくまでまさかのときと考えておくほうが良いでしょう。
89: 匿名さん 
[2005-11-17 08:59:00]
>スレ主さん
FPに相談されましたか。会社付きとのことですが、デベのことですか?そんなのアテにならないですよ。
みんな、35年で借りても35年で返そうなんて思ってませんよ。期間短縮はお金を返せば出来るので
簡単なことですが、延ばすのは難しいので保険みたいなものですね。
現在の住まいは横須賀とのことですが、勤務地はどちらですか?横浜都心であれば、こんなのもありますよ。
通えないことは無いと思います。お勤めも横須賀近辺だったらゴメンなさい。
http://sekiyama.co.jp/ono/index.php?itemid=10
これくらい奥に引っ込んだ物件なら(失礼)、こんなもんですので、あと3−4年我慢して、奥様にも手伝って
もらってがんばって頭金(諸経費等を含まず純粋に頭金として)を800-1000万位用意できればなんとか
なるのでは。その頃には、スレ主さんを取り巻く環境が少し変わってるかもわかりません。
私は2年前にここの宮前区の物件を購入しました。アフターは少し弱い(しっかりと要望を聞き適切に対処
してくれるが、動きが遅い)し安普請ですが、物件自体は結構しっかりしています。キッチンやバスがヤマ
ハだったりと、奥様のツボをつくところもあるかもです。
90: 匿名さん 
[2005-11-17 09:18:00]
>スレ主さんの財布の事情
は、最初にしてますよ。

>具体的な数値が聞きたいだけなのですか?
それが聞きたいのだと思いますよ。励ましてほしいだけとは思いませんが。
91: 66 
[2005-11-17 09:28:00]
最初にしてるって、これだけの情報でわかるものではないですよ。職業も性格もわからないし、それで具体的な数値を第3者が述べるのは間違っている、というのは答えではないのですか?
励ますつもりはありません。もっと将来のライフスタイルを見つめて自己分析すれば、同じ年収でも一方的に無理だという結論には至らない人もいるだろうと言っているのです。返済可能額は全ての人に共通のことでは無いのです。
92: 匿名さん 
[2005-11-17 09:33:00]
じゃ、スレ主さんは何を求めてこのスレを立ち上げたんだろうね。
93: 66 
[2005-11-17 09:49:00]
ほんとに分からない人ですね(苦笑)。ホントに知りたいのは、漠然とした金額ではなく、買って支払って行けるかということでしょ。
前述したように、借り入れ総額は物件や購入時期によって、同じ返済金額でも600万円位違うこともあり得るのです。そんなことがわからない状態で一律にいくらまでというのはおかしいでしょ。
94: 匿名さん 
[2005-11-17 09:55:00]
>一律にいくらまでというのはおかしいでしょ。
だから、みんな個人的な意見を述べているだけですが。それを批判されてもね・・・
95: 66 
[2005-11-17 10:07:00]
あなたがどの意見を言った人かわかりませんが、1000万円しか無理だとか、一生賃貸だとかいう意見は行き過ぎではないか?低所得の人はマイホームの夢は持っては行けないのか?みんながみんなに当てはまることなのか?ということを意見しているのです。反論があればそれなりの根拠を示せばいいでしょ。こんな議論に答えなどありませんよ。
96: 匿名さん 
[2005-11-17 10:16:00]
まあまあ匿名なんだから、そんなに熱くなられても。(疲れる)
どの意見を汲み取るかは 本人に任せればいいんじゃない?
それよりも、仕事をしないでこんなところにいるあなたが心配です。(専業主婦の方ですか?)
97: 通りすがり 
[2005-11-17 10:58:00]
>95
根拠は前からいろいろ語られていると思うけど。
スレ主さんと関係なく一般的な話として

400万円の年収の手取りは320万円くらいでしょ。
例えば30歳以下のサラリーマン世帯の支出平均は25万円
(総務省統計局下記の3章)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-3.htm
つまり、年300万円が支出。貯蓄年20万円。
10年で200万円貯蓄。物件購入の諸経費となる。
(今後も少ないけど20万円は貯蓄)

で、家賃8万円として年100万円が住居費とする。
もしマンション購入するなら修繕積立金・管理費・税金(減免後)で年40万円。
残り60万円でローンを返済するとなると25年(既に年齢がたっている)で1000万円
が限度。
お父さん世代の右肩上がりの年収が保障されていれば良いが今は昔。
税金、年金負担、医療費負担が増加するし実可処分所得増加はなかなか望めない。

年20万円の貯蓄なんて子供の教育費を考えたらめちゃめちゃ低いことを考えると
年収400万円でローンを組む気します?
98: 匿名さん 
[2005-11-17 11:30:00]

とりあえず子供がいるうちは賃貸にしては?
子供が巣立った50代後半か定年後に
夫婦用のコンパクトなマンション
または田舎に引っ越して安い土地に
小さな戸建を立てたらどうですか?

子供用のスペース(子供部屋や収納)を考慮した
広い物件はそれなりに高いし、買っても高齢時代
一生住めるかどうかわからないですよね。
(マンションは修繕積立金が上がるし
戸建は立替や大規模修繕にお金がかかります)

子供が巣立つまで貯金や財テクに励んで
そのとき夫婦用に買える物件をキャッシュで
というのが無難だと思います。
思った以上に給料があがったり、奥さんの稼ぎで
まとまったお金を貯めることが出来たら
そのときに、子供に使うか、家につかうか、
老後の資金にするかetc. 考えればいいと思う。
99: 66 
[2005-11-17 12:33:00]
97さんの意見も98さんの意見もごもっともな正論だと思います。やめておけ、子供が独立してから・・・というのは、最も安全でリスクの少ない方法だと思います。
私の意見は、スレ主さんは今だからほしいのだと思います。ほしいと言う気持ちが無ければ、このようなスレは立てないでしょう。子供がいるからこそ新築の家に住みたいのではないですか?自己満足の為によりも家族のことを考えるから今ほしいのではないですか?だけど、安易に購入するにはリスクが大きい。だからなんとかして購入する術はないか聞きたいのではないかと思います。
やめるということは最も簡単な選択肢なのです。それを選びたくないから悩むのです。なら、420万円の年収では、絶対に買えないのですか?税金、医療費、年金等問題は山積みです。しかし、そんな世の中だからこそ、超低金利時代であり、物件価格も抑えられているとも言えます。
購入にはかなりの覚悟が必要です。そのためにはしっかりしたビジョンが必要です。万一の場合の備えを何パターンも用意しておく必要があります。ただ、そういうことをしていけば決して夢の話ではないと思います。どうしたら買えるか?という点で知恵を絞ることも、多数の人にとって良いことではないかと思いますがどうでしょうか?
100: 匿名さん 
[2005-11-17 12:40:00]
で、あなたには良い方法が見つかりましたか?(やっぱり仕事さぼってましたね。)
101: 66 
[2005-11-17 12:53:00]
あなたもヒマ人ですね(笑)私はたまたま仕事と仕事の切れ目で手が空いただけ。普段はこのようなお付き合いは無理です。
私のパーソナリティーを批判するよりももっと違うことに頭を使ったらどうですか。私の意見をもっとよく見たら、良い方法が見つかりましたか?みたいな愚問は出ないと思います。読解力を身につけましょう。
102: 匿名さん 
[2005-11-17 13:04:00]
ふふふ。今日は、代休でヒマなんですよ。頭を使うのはやめてます。(笑)
>私のパーソナリティーを批判するよりも
でもあなたも、せっかくスレしている「個人」を批判している様に聞こえますが。
あまり批判ばかりしていると、みんな書き込めなくなりますよ。
>私の意見をもっとよく見たら
スレ主さんの情報が少なくて具体的な意見は出来ないと言う事ですか?
ならば、口を挟まない方がいいですよ。
103: 匿名さん 
[2005-11-17 14:09:00]
4人家族だったら賃貸住宅でも3DKは必要でしょう。
横須賀で家賃8万円以下でそういう物件があるのかな?
やっぱり市営住宅が良いんじゃない?
地道に申し込んでればそのうち当選すると思うよ。
104: 匿名さん 
[2005-11-17 20:39:00]
低所得の人はマイホームの夢は持ってはいけないのか?

結論から言えば夢見る事は自由です。
でも持てません。
これは事実。

そりゃど田舎のぼろ家なら持てるだろうけど(笑)
105: 匿名さん 
[2005-11-17 21:39:00]
持てないことはない。都心では無理なだけ。
106: 匿名さん 
[2005-11-17 23:29:00]
郊外でも無理なんじゃない?
107: 66 
[2005-11-18 00:23:00]
102さんへ。ホントあなたは読解力に乏しい人ですね。あなたが批判しているのはあなたの意見に対してです。間違った意見に物を言うのは当たり前のことです。あなた個人に対してではありません。でも、あなたのは私に対しての批判です。本題とはなんの関係もありません。
具体的な意見にこだわるあなたは何もわかってない。自己分析するというこそ最も具体的なことです。自分以外に事実に沿った考えをできる人はいません。自分で考えられるように導くことこそ最も具体的なことです。97さんのように数値を具体的にしたからといって具体的になるわけではありません。例えば、修繕積立金・管理費・税金(減免後)で年40万円。この前提条件が崩れるだけでこの空論は意味を成しません。
スレ主さんへ。あなたに家を買ってほしくない人がいるようですね。おそらく一人か二人でしょうが・・・。>田舎のぼろ家なら持てるだろうけど(笑)なんて完全に**にしてますね。このサイトはまともな人が少ないのも事実です。どの意見を信じようが構いませんが、しっかりと自分自身を見つめて、頑張って下さい。
108: 匿名さん 
[2005-11-18 00:26:00]
>>66
荒らしはスルーで
109: 匿名さん 
[2005-11-18 01:00:00]
>>107
>>66さんの建設的な意見は貴重です。
>>108じゃないですけど煽りにはスルーした方が精神的にもいいですよ。
>>66さんのレスにスレ主がちゃんと反応してレスすれば色々意見交換できて
いいと思うのだけど、スレ主はたまに出てくるだけだからなあ。
110: 102 
[2005-11-18 12:38:00]
いろいろ私にアドバイス頂きありがとうございます。
荒らしをするつもりは、まったくなかったんですよ。(少し遊んだかな?)
ただあなたの意見は、スレ主さんに何としても買わせようとしている業者の声の様に聞こえるので指摘をしたまでの事です。
もしもスレ主さんの事を考えているのであれば、不明な点など直接スレ主さんに意見をすれば良い事だし、
あなたもこの年収の時代があり物件を買われたのであれば
その経験を具体的に伝えアドバイスをしてあげればいいのではないですか?
それとも、転職して年収が上がらなければ買わなかったクチなのでしょうか。又は買っていないとか。
私の意見は70で伝えています。
今は、2年間貯めた頭金で都内に物件を購入。今は夫と頑張って繰り上げ返済中です。
それから、(これはスレ主さんへですが)女性からの意見として奥様はこの事に本当に賛成しておられるのでしょうか。
将来2人の子供を抱え、年収は微増、そして家のローンまでもが負担となるこの現状を。
家計簿をつけて年間の収支を夫婦で把握していれば、予想は付くでしょう。
奥様も覚悟し賛成しているならば別ですが、そうでなければ安易な購入の勧めに乗るのはやめてほしいのです。
またご主人も、納得のいく物件がほしいのであれば、66さんの様に年収を上げる手段(転職など)を講じるべきです。
この年収で・・・ではなく、この物件がほしいからこの年収になる。と向上心を持たないと。
因みに私は、年収を上げる為に資格を取って転職をして現在この年収以上になりました。
(66さんみたいに仕事中何時間も遊んでいる暇はなくなりましたけど・・・笑)
一生に一度の事になるかもしれませんから、今一度お二人でじっくり話し合うことをお勧めします。
(もちろん田舎のぼろ家などの本当の荒らしさんはスルーでね)
あと66さん、勤務時間中に私的な目的でインターネットを利用することは違反ですよ。全部会社の管理者に見られてますよ。
注意してくださいね。
111: 匿名さん 
[2005-11-18 19:53:00]
>>110
66じゃないのですが、102さんのように向上心を持つことは素晴らしいと思います。
ただ、生活スタイル及び価値観というものは人それぞれですので、転職をしても家族が
幸せな方向に行かないのならするだけ無駄ってもんです。
仮に低年収でカツカツのままローンを組んで節約生活を余儀なくされても、本人達が
幸せならそれはそれでいいのではないかと思います。

ちなみに昼休みの私的ネット使用うちの会社では問題ないです。
全部ログは残ってますので下手なとこは見れませんがw
112: 66 
[2005-11-18 20:59:00]
110さん。ホントあなたの読解力が心配になりますね。私は一言も仕事中だとは言ってませんよ(笑)。平日=仕事中という意識は間違っています。平日休みの会社もあれば、あなたのように有休かもしれません。警察官や看護士のような日替わりの仕事ということもあるでしょう。また、111さんのように私的ネットOKという会社もあるし、いちいち会社がメールならともかくレスまでチェックしているというのは、全職業中どれくらいの割合なのでしょう?
物事を一面的にしか捉えられないということが最大の問題なのです。私が意見しているのは、一面的な見方しかできていない意見(例えば、戸建てが絶対にいいという意見)に対して、こういう反対論もあると述べているのです。
それと、遊んでいるという意見には断固抗議します。あなたは遊びかもしれないが、あなたの遊びの意見を鵜呑みにして、人生が狂う人だっているかもしれないのですよ。少なくとも私は責任を取るくらいの気持ちで意見をしてます。遊びなら意見を述べることも控えたほうがいいと思います。真剣に悩んでいる人を冒涜する行為です。
113: 66 
[2005-11-18 21:09:00]
本題に戻してあなたの意見に対してですが、自己資金がたまるまで頑張ったほうがいいということでしょうか?それは一理ありますが、それが現在、当てはまることと真剣にお考えですか?年初の金利と現在の金利はもちろんご存知なのでしょうね。年初に固定で買った人と、現在固定で買う人とでどれだけの差がありますか?支払える金額は、少し待ったところで急激には変わりません。仮に5年先延ばしにして、自己資金が500万円上乗せできたとして、その頃、金利4.0%、消費税10%、税制優遇ほとんど無し、なんてことになっていても買えますか?あなたはそうはならないと言い切れますか?


114: 110 
[2005-11-18 21:39:00]
>111
その通りですね。すみません。
スレ主さんの納得いく物件が新築マンション(3300万)と思った事と、>>14でのやり取りを拝見すると
ご自分でライフプランを立てないで衝動でほしくなったのかなと感じて ついつい強い口調になってしまいました。
あとは、ご本人のバランスに合わせて物件を選べばよい事ですものね。

それとネットはうちも昼休みはもちろんOKですよ。仕事中は言語道断ですが。

>66
矛盾するので放置です(呆れ)>>101
あと、遊んだのは66さんのみですよ〜〜〜〜〜〜!!
(いろいろなところにスレしているみたいですが大変ですね。掲示板始めたばかりで楽しそう!)
>>113に関しては、あなたがスレ主さんと話をする事です。
115: おまえら**か? 
[2005-11-19 00:45:00]
普通年収400万以上あったら3000万円のローンは組めるだろ
本当にキミら社会人なのかね・・・
116: 匿名さん 
[2005-11-19 01:36:00]
借りれるのと返せるのは違うって
年収増が期待できない中で3000万は無謀
117: 66 
[2005-11-19 09:25:00]
114>いろいろなところにスレしているみたい・・・
してませんよ。どっからそんな発想がでてくるのでしょうか?スレ主さんよりあなたが心配でお付き合いしただけですよ。
あなたほど私の話を間違って解釈する人もいないでしょう。そうやって検討違いのこと言われないと私も答えずらいですからね(笑)。
でも、次からはご主人にでも解説してもらって、理解してからスレをつけて下さい。そこまで暇ではありません。
ちなみにしょうもないことですが101をあなたのためだけに解説しておきましょう。「私はたまたま仕事と仕事の切れ目で手が空いただけ」といっただけです。正解は水、木と有休中でした。これから年末にかけては忙しくなるので、今のうちにまとめて取っただけですよ(笑)。
あなたはうがった固定観念の持ち主ですから以後、気をつけたほうがいいですよ。
118: 匿名さん 
[2005-11-19 10:22:00]
なんか言葉は丁寧だけど激しいバトルが・・・。
119: 114 
[2005-11-19 18:19:00]
>66
やはりあなたには、雑談コーナーがピッタリですね。
あちらで、はしゃいでいて下さいw
120: 匿名さん 
[2005-11-19 19:49:00]
66と114は人のスレで騒いで迷惑なので、ほかに行ってバトってください。

というか、すでにスレ主さんは放置プレイ?
121: 114 
[2005-11-19 20:13:00]
そうですね。スレ主さんに失礼でした。
他の皆さんにも不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。m(_ _)m
122: 匿名さん 
[2005-11-19 21:34:00]
他の方の話の流れはよくわかりませんが、普通に年収○○で××円のローンは
どうかとスレ主が聞いているならば、だいたいのお金の計算方法とかは教えてあげて
よいと思う。
家を買おうとしてる夢を壊すなとか、そういう感情論ではなくね。
昨今、銀行の貸付の敷居が下がったことで、一昔前よりも金銭感覚が狂っている人が
多いと思う。
生涯賃金と年金額などを計算してみれば、年収400万台で3000万は出せないということ
はわかるはず。
うちの親の世代では年収800万でも低所得だった。どうして今の人は400万で3000万の家を
買おうとしてしまうのだろう。
節約して云々というのは、数千万の借金をする場合は考えないほうがよいと思う。
これまで節約して頭金を貯めたというなら、その頭金についてだけは現実として
評価してもよいだろう。でも購入してからも節約生活ができるとは限らない。
節約できる分なんて月に3万くらい、年間30万くらい。そんなの病気したり電気製品が
壊れたりすればすぐにパーになるくらいの小金だ。
節約すればというのはあくまでも絵に描いた餅、皮算用。
年収600万の人と、年収500万で年間100万節約できる人ならば、前者の方が有利だろう。
節約なんて誰でもしようと思えばできるが、給料は上げようと思っても上がらないから。
123: 52 
[2005-11-19 21:34:00]
まあまあ、ちょっとした言葉のすれ違いで、もめちゃってるけど
書いている内容を見る限り、お二人とも誠実な方だとわかります。
他人の意見に関して反論はOKですが、個人の性格・生活状況への攻撃は
ルール違反ですよ>>121
124: 66 
[2005-11-20 20:58:00]
122さんへ。「一昔前よりも金銭感覚が狂っている人が多いと思う。」確かにこういう人は多いですね。破綻者になる最大の原因は根拠の無い、払えるだろうという皮算用です。そういう人は購入すべきではありません。
>うちの親の世代では年収800万でも低所得だった。どうして今の人は400万で3000万の家を買おうとしてしまうのだろう。
なぜだと思いますか?それは、現在は年収400万円台でも決して低所得だと言える時代ではないからです。だれかが年収400万円台は入社してすぐの年収だとおっしゃってましたが、バブル崩壊以降に入社した友人で入社した年が一番年収が高かったと言っていう人は一人や二人ではありません。しかもその友人達は、みなさんが聞いたらわかる東証一部上場企業の人ですよ。ようは、基本給はアップしてもボーナスをカットされたりして、結局年収が上がらないのです。また、私が最初に入社した会社も東証一部上場企業でしたが、私の同期(独身)は未だに年収400万円を超えていないと言っておりました。つまり、あなたやあなたの周りの人が所得が高いだけで、年収400万円台というのは決して特別なことではないのです。一度、国税調査に目を通されては?と思います。
また、多くの人は年収400万円台で3000万円の借り入れ=破綻という図式が成立しているようですね。では、なぜ銀行はそんな人にお金を貸すのでしょう?破産者を一杯出したいからでしょうか?銀行が計画性がないからでしょうか?銀行が統合を繰り返さざるを得なかったのは住宅ローンの破綻者から資金が回収できなかったからでしょうか?では、なぜ現在銀行は、こぞって住宅ローンに力を入れているのでしょうか?
それと、スレ主さんの情報について、私の解釈と皆さんの解釈に温度差があるので、少し疑問を提起しておきます。
まず、スレ主さんは、皆さんのおっしゃるレベルのことが分からないほど、無計画で無知な人なのでしょか?皆さんがおっしゃるように、年収420万円のままでは3000万円の借り入れはきついを考えておられないのでしょうか?FPに聞かれているにも関わらず・・・。
また、なぜ、FPは3300万円の物件の購入は可能を言ったのでしょう?営業マンならともかく会社付のFPが、です。奥さんの収入込みじゃないと全く成り立たない話しをホントに勧めるのでしょうか?年収は超微増とおっしゃってますが、ホントにそうなのでしょうか?逆に下がることはないのでしょうか?子供が出来た場合、家族手当は出ない会社なのでしょうか?奥さんの家族手当は?それも込みの年収?


125: 匿名さん 
[2005-11-20 21:16:00]
各種手当ては当てにしない方が安全だよ。年俸制になるとそういうのはアッサリと消滅する。
126: 121 
[2005-11-20 23:51:00]
>66
昨日のプライベートに関する批判等、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
私も日々の仕事等に追われ、経済状況を把握する時間があまり無い状況での意見は一番の安全策でしか
スレ主さんにアドバイスが出来ませんでした。
周りにも年収400万円で3000万円くらいの物件を買う人はいますが、
その多くが親の援助や自己資金が多い(1000万円以上)場合です。
そこでお知恵を拝借したいのですが・・・現在、私の友人でスレ主さんの様な環境(横浜勤務・家族構成も同じ)の方がいますが、
購入に対する意見はどうしたら良いと思われますか。
賛成するにしても多くの人がやはり反対をすると予想されますし、購入を勧めた場合に本人が破綻しても責任は取れません。
今後の情勢を予想すると今しか買えないかもしれないと言うのはわかるのですが、
今の状況で買える(購入後も生活していける)と言う理由が思いつかないのです。
例えば、スレ主さんの件であれば以前3300万円のマンション購入は無謀と仰っていましたが、
3000万円ならきついが大丈夫と言う事なのでしょうか。
購入者の情報によると言うことは重々承知ですが、もし宜しければ参考にしたいので
今回のスレ主さんの買える(購入後も生活していける)場合の根拠と適当な物件価格を教えて頂けないでしょうか。
(横レスですみません)
127: 経験者&FP 
[2005-11-20 23:53:00]
色々なご意見があるようですが、出来ることなら借入れは2,000万円以内で長期固定にしておきたい


でも希望もおありでしょうから、背伸びしてみるのもいいでしょう。
老後の事を言われる方もおりますが、30年、40年後は誰も分かりません。
政府の政策を見ればお分かりのように増税、控除減と手取り額は減る方向です。
ただし、インフレにも向かわせようとしております。
だから誰にも分かりません。

思い切って借入れして自分の棲家を手に入れればよいでしょう。
ただし、1つだけ。万一返済できなくなれば『売却』する事になりますから
廻りに今後マンションが乱立しそうではない所。出来ればもう建つスペースの無い所。
そうすれば、中古価格も大崩れはしません。売れずに嘆くことも無いでしょう。

夫婦2人で力を合わせれば何とかなりますよ。
子供の教育も幼稚園から私立でお受験なんて考えなければ、大丈夫です。
今後、国も子供達にはお金を注ぎ込んでいきます。
そりゃそうですよ、未来は子供たちが担うのですから。

あまり否定的な声に耳を傾けない方が賢明ですよ。

FPとしてのアドバイスであれば、
余裕を持った資金計画にしましょう という事になりますが・・・

状況は常に変化します。世の中に置いて行かれる事の無いように
情報等は常にアンテナを立てて下さいね。
128: 121 
[2005-11-21 00:27:00]
>127
やはり2000万円以内ですか・・・勤務地からはかなり遠くなりますね。参考になりました。
予算内での購入で良い物件であれば賛成してみようと思います。
ありがとうございました。
(スレ主さん、横レスすみません)
129: 匿名さん 
[2005-11-21 03:36:00]
>>124
バブル崩壊後の世代で年収400万は決して低所得でないのはわかるけれど、
「みんながそうだから」という理由でやっていいわけではない。
家を買うということで考えると、やはり年収400万は低所得ですよ。
確かに400万で3000万のローンでも全員が破綻するわけじゃない。
なんとかなっている人もいるけど、それは運がよいだけ。
実際に無理なローン組んで「どうにもならない」と相談している人は
あちこちの掲示板にいる。その人たちは家を売却するほど悩んでいるのだから、
もはや派手な生活をしているわけではない。そういう例があるっていう
ことは、やはり危険な橋なのだという自覚は必要だと思う。
どうしたら買えるか、という考え方は同意できない。
妻の就労を視野に入れるというのは、今現在ないものを皮算用するってことだ。
買ってから就労を考えるな。順番が違う。今現在、確定しているもので予算は
立てるものだ。
家というのは買ってしまうともう逃げ場がないのだ。
私も数年前まで賃貸で、トイレが詰まっても換気扇が壊れても、すぐに大家が
ただで直してくれた。今ではそれだけのことでも万札単位で飛んでいく。
「これまでの節約生活」などなんの意味もない。
3000万の借入を30年金利2.7%で、毎月12万。年間約140万。
年収420万で手取りが340万として、生活費が200万とすれば、残りがゼロ。
貯金もできない、教育費も含まない、しかも最低の生活費。
30年後にローンは終わっても、定年になれば年金は65歳まで受給なし。
妻の就労といってもちょっとのパートではどうにもならないのがわかると思う。
130: 匿名さん 
[2005-11-21 14:40:00]
年収420万で住宅購入って想像が付かないんですが・・・
普通だったらアパート暮らしか市営住宅のイメージですよね?
高望みは不幸になりますよ。
131: 匿名さん 
[2005-11-21 14:54:00]
今のマンションの大半は年収400〜500万円台をターゲットにしているものが多いです。
その年収層+300万円台の人で日本全体の6割以上を占めているから。
低収入&低金利時代だからこそどこもそれぐらいをターゲットにします。
でも30年固定にするのなら全然いいと思う。昔は年収700万などたくさんいたけど、金利も5%以上
だったから残っているお金は変わらないです。
132: 匿名さん 
[2005-11-21 15:55:00]

>131

そんな単純なものかな。
いまの60代、70代は年金が良いし
この20年、30年で首都圏では特に
地価が上昇してますよね。
これからは年金にしろ地価の上昇にしろ
いままでのような条件は見込めないでしょう。


133: 匿名さん 
[2005-11-21 21:50:00]
>131
首都圏の持ち家率は30%台でしょ。所得が高い人が持ち家を持っている。
つまり,低賃金の400万円〜500万円の人間は買えないのだよ。
団塊の世代みたいに終身雇用で右肩上がりで年収が上がっていくならまだしも,
能率給の名のもとに企業に吸い上げられ,5年後の給料の額なんか予想できない。
税金増(控除廃止・消費税増など),年金負担増,医療費負担増で
老後の年金もいくらもらえるかわからない。
400万円〜500万円の年収で多額の負債を背負う気する?

134: 匿名さん 
[2005-11-21 22:08:00]
>低賃金の400万円〜500万円の人間は買えないのだよ
家賃が格安な公営住宅ならともかく民間の賃貸住宅に住んでいたら
購入するのと同じくらいのトータルコストがかかるでしょ。
低賃金だから買えないというのなおかしな理屈だよ。

>首都圏の持ち家率は30%台
これは一人暮らしの世帯も含まれてるんじゃないかな?
135: 66 
[2005-11-21 22:59:00]
127>さすがFPさんですね。大体見解は同じです。
129さんも言いたいことは大体同じですが、ちょっと誤解されてます。あくまで奥さんの収入は現時点では見込んではいけません。それと借り入れ30年で3000万円は借りれません。35年です。
この数字はあくまで借り入れ限界の数字です。年収400万円以上から一律、年間負担率35%になりますが、400万円台前半は実質400万円切れと考えて30%以下で計算するべきですね。(あくまで数字上の計算です。)また、この年収帯の方で実際に奥さんが働かず、今後年収が上がらないにもかかわらず、購入する方は少ないでしょうからその分も割り引いて考える必要があります。
実際、2000万円以下が妥当なライン。それ以下なら尚良し。それ以上はグレーゾーン(計画通り倹約しても国の政策など外的要因により破綻する危険性あり。つまり、ギャンブル。)、現在の金利水準で固定で組み、管理費等が平均以下に抑えられたマンションを購入するとして、今までの同様に推移するだろうと楽観的に考えても2500万円程度が限界でしょう。つまり、スレ主さんの3300万円、自己資金600万円は、楽観的観測でも無理だというのが私の意見です。わかっている以外のプラス要素があれば別ですが。
不安要素ばかり挙げる方がいらっしゃいますが、それはそれで正解だと思っています。ただ、将来のことは誰にもわかりません。30年前に誰もあのようなバブルが来るとは思わなかっただろうし、15年前には誰もここまでバブルが崩壊するとは思わなかったでしょう。20年後に皆さんの会社が今と同じように存在すると確信できる人が何人おられるのでしょうか?
またその一方で、住宅の価格や金利は完全に下げ止まり、国の政策も新築住戸から中古住宅へと補助金の使い道が変わるようです。低所得の人にとって新築を購入するのはラストチャンスかもしれません。一生賃貸に住むのか、中古或いは新築を買うのか。真剣に考えて損をすることはありません。それぞれの長所短所を自分なりに整理してお決め下さい。自分が納得できるのが一番です。


136: 匿名さん 
[2005-11-21 23:33:00]
29歳、妻有り、子供無し(2人希望)、年収480万、借入額1200万、30年前期固定で2.68%、
で、自分ではなんとかやっていける!と思っていましたが、スレ主さんとは年数60万差、
皆さんの意見を聞いていると、少々不安になってきました... 家を買うって本当に難しい
ですね... これからもいろいろご教授下さいm(__)m
137: 66 
[2005-11-22 08:43:00]
136さん。そこまで悲観的になることもありません。なんだかんだいって、そういう破綻者がでないように政策を変えて行くのが政治です。年金負担増、医療費負担増等も全て、現在の高齢者層がもらいすぎなのです。20代、30代がこれだけ苦労しているにも関わらず。消費税10%というのもなぜそれが必要なのか?ということもよくよく考えて下さい。
全てが全て悲観的な方向には向かいません。まして、年収500万円台以下の人口の方が多いのですから、守られないとおかしいでしょ。
138: 121 
[2005-11-22 08:46:00]
>66
ではスレ主さんの場合、やはり物件価格は2500万円程度が限界と言う事ですね。
参考になりました。ありがとうございました。
139: 匿名さん 
[2005-11-22 09:42:00]
>136さん
年60万円弱の返済、マンションなら諸々(修繕積立金など)で40万円。
手取り360万円として実質手取り260万円。
住居費を差し引いて月々22万円くらいですから現在お2人の生活なら問題ないですね。
お子様ができるといろいろ掛かりますから出来るまでに貯蓄をされて、
お子様の手が離れたら奥様も働かれるということで、大丈夫でしょう。
まだ若いし自分の家があれば励みになるし、これからバリバリ働いて余裕ができれば
いいですね。

140: 136 
[2005-11-22 10:04:00]
>> 137さん、139さん

ありがとうございます。励みになります。
悲観的というよりは、「やっぱり家を買って家族を養っていくって大変だな〜、いろいろ
勉強して頑張っていかなきゃ!」っていう前向きな悲観です^^;
現在、妻も働いて(年収280万)いますが、妻の収入は無いものと考え、繰り上げ返済等も
本当に余裕があった場合のみと考えています。
このサイトなどでいろいろ勉強して、仕事でもスキルアップに励みたいと思います。
これからもご教授お願いします。


141: 経験者&FP 
[2005-11-23 00:16:00]
136さん 貴方の計画は全く問題ありません。
今の気持ちがあれば、半分の15年で返済も可能でしょう。
たとえマンションでも自分の家を持つことはいいもんですよ。悩んで購入下さい。
ただ出来るだけ繰上げ返済していきましょう。目標10年!!

子供の教育費、老後の資金まで心配されている方がおられますが
教育費も私立幼稚園受験や贅沢な習い事しなければ大丈夫です。
老後なんて言い出したらキリが無い。
『明日は明日の風が吹く!!』こういう心持ちも重要ですよ。

色々な方のレスを見ていて、あまりにも悲観的になりすぎている。
もちろん保険、個人年金などのリスクヘッジはしなければなりませんがね。
自分が自己啓発してスキルが上がれば自然とお金も付いて来る。
何ら問題ありません。安心して借金して自宅購入を。
142: 匿名さん 
[2005-11-23 00:53:00]
>経験者&FPさん
>>老後なんて言い出したらキリが無い。
FPを生業としている人の発言とも思えませんが,政府は年金負担額は決めていますが
年金受給額はいまだ発表していないのでは?
(今後個人向けに金額を通知するとも竹中さんがいっていますが不明)
FPさんとしては60歳定年時,いくらくらいの貯蓄があれば余裕の老後を迎えられると
アドバイスされているのですか?
まさか『明日は明日の風が吹く!!』,29歳年収480万円の方の将来の設計は解らない
ではないですよね。
相談者のライフプランを立てるのがお仕事の人が軽すぎる文章なので釣られぎみですが
お聞きします。
143: 経験者&FP 
[2005-11-23 01:11:00]
142さん、不十分かもしれませんがお答えします。

>FPを生業としている人の発言とも思えませんが
FPの資格はありますが、これで生計立てていません。補助程度です。

レス者まだ28歳でしょ?!年金の心配より自己啓発(スキルUP)が重要です。
ライフプランは常に変化するのです。結婚、子供が1人、2人・・・
教育方針、住宅購入、車購入、親資産、財産・・・etc.
それに応じてリスクヘッジしながら生活設計すればいいんですよ。
だから『明日は明日の風が吹く!!』くらいの心持ちで『今』を頑張ればいい。

もちろん定年間近の人にアドバイスを求められたら全く違いますよ。
しっかり計算もしますし、財産状況なども確認します。

ちなみにお聞きしますが、20年、30年後、日本がどうなっているか分かりますか?
貨幣価値がどれくらいか分かりますか??
この世代が60歳から老後としていくら蓄えればいいのですか???

私は以前レスにもお書きしたとおり、世の中の情勢にアンテナを立てながら
自分を磨いていくのが重要だと考えます。
そして、その時々に応じてライフプランを構築する。
今から老後を考えるのは悲しすぎます。
いかがでしょうか?
144: 匿名さん 
[2005-11-23 05:29:00]
>>143
資格を維持するのにお金もかかりますよね。
実績が無いと、誰にも相手にされないです。

どのようなアンテナを立てていらっしゃるのかな?
どのように自分を磨いているのかな?

うちは夫婦揃って定年近くです。言い訳は許しませんよ。
145: 匿名さん 
[2005-11-23 06:01:00]
>>135
それと借り入れ30年で3000万円は借りれません。35年です。

これが大きな間違いです。確かに返済率などから35年でしか借りられないでしょうが、
スレ主は30歳。60歳定年までの完済という見地から30年で計算しました。
実際、60歳からの支払いはどうするつもりでしょうか?
35年で借りても繰上げしなければならないということで、30年で計算するべきなのです。
今現在の支払いの負担が問題なんじゃないですよ。将来の教育費、老後資金をどこで
用意するかという問題です。
泣いても笑っても定年までしか働けないのです。それまでに年金受給で足りない分を
補う資金を作らなければいけないのです。
146: 匿名さん 
[2005-11-23 08:13:00]
60過ぎても働けばいいじゃん。
そんな人いっぱいいるよ。
147: 匿名さん 
[2005-11-23 09:11:00]
>146
60歳以上でそれまでの年収を保障できる人間はいっぱいいないよ。
148: 66 
[2005-11-23 09:42:00]
144と145は同じ人かな?あなたのお考えは堅実で変えられる必要はないと思いますが、そんなこと言い出したら賃貸さえも、将来お金が必要だからと家賃が3万とか4万という場所を探さなければなりませんね。年金不安や医療費負担増を考えれば、3万円でも高いぐらいでは?ではどこに住むの?賃貸は自由と引き換えに購入するよりも高い買い物ですよ。しかも財産ではありません。老後も払い続けなければなりません。
スレ主さんはまだ33歳です。ご本人は超微増だとおっしゃってますが、今後の景気次第ではわかりませんよ。銀行が金利を上げるということはそれだけ払える人が増えたから。景気が上がるということは、業界によりタイムラグはあってもいつかは給料に還元されるものです。そうやってバランスが取れていくものなのです。あなたの考えが正しければ、数千万人の破綻者が出てこの国自体がつぶれますよ。それまで無策なのでしょうか?楽観的に考えすぎるのは良くありませんが、悲観的だと何もできないのです。
仮定の話として聞いて下さい。子供を持つということは、大抵の会社は手当てが出ますし、公明党のいうことがホントなら国からの援助も上がります。五年後、このスレ主さんの年収は500万円を超え、税制面の優遇がされているかもしれません。また、きついローンと子供の顔を励みにして出世されているかもしれません。
どなたかが、買うまでは倹約できるが買ったらそれはできないみたいなことをおっしゃってましたが、はたしてそうでしょうか?危機管理能力のある人は、自分の家計を振りかえればそんなに急にできなくなることはないでしょう。みんな与えられた状況に併せて対応していくのです。中にはそれができない人もいます。だからそういう人は買うべきではありません。逆にこういう方は中古や賃貸でも払っていけるか心配です。
また、賃貸は安全だと思われている人が多いようですが、はたしてそうでしょうか?あとに残されるものは何もありませんよ。家賃が払えなくなったら安いところに行けばいいという意見もありますが、それは購入にも言えることです。現在発売のマンションを買った時のローンと周辺に建っている同レベルの賃貸の家賃とを比べて下さい。なぜ世の中に投資マンションなるものが成立するのかお考え下さい。なぜ今年、首都圏の不動産の6割が不動産ファンドによって買われたかよく調べて下さい。
144、145さんの考える最も良い方法は何ですか?具体的に説明して下さい。

149: 66 
[2005-11-23 09:55:00]
団塊の世代の人にとって、144、145さんのお考えは、正解だったと思います。それはそういう世の中の情勢だったからです。ただ、それが今当てはまる考え方かは、私は疑問です。
私は、今の20代、30代は、144、145さんの言うように買わなければうまく行くという守りの姿勢ではなく、世の中にアンテナ立てながら攻めの姿勢でなければ乗り切っていけないと思います。
この方法は大変勇気が入り、頭もフル回転しなければいけません。だから、有益な情報交換が必要です。学ぶ姿勢が重要です。楽観的に考えることを止めることが最大悪だと私は思います。
150: 144 
[2005-11-23 10:15:00]
>>148
145とは関係ありません。
うちは、サラリーマン以外に色々と所得があります。
「ファイナンシャル・プランナーの資格を取っても、143のような投稿をしているんだったらあまり意味がないな。」と思ったから投稿しただけです。
長々と文章を書くのは勝手ですが、とりとめのないような文章を読んでくれる人がいればいいよね。

>どなたかが、買うまでは倹約できるが買ったらそれはできないみたいなことをおっしゃってましたが、はたしてそうでしょうか?
金(というより財産)の管理が出来るかどうかだろう。
毎年、貸借対照表くらい作ってみたらどうかな。
損益計算書を作るには、日々の金の動きを管理しないといけないから大変(家計簿を付けるのと同じ)だけど、
ある時点の財産把握をするだけだからこっちは簡単だよ。
151: 匿名さん 
[2005-11-23 10:50:00]
>150
人格攻撃かっこわるい。
152: 経験者&FP 
[2005-11-23 11:46:00]
おはようございます。今日はゆっくり寝させていただきました。

>「ファイナンシャル・プランナーの資格を取っても、・・・あまり意味がないな。」と思ったから・・・

私の投稿で物議をかましているようですが、意味の無い投稿なのでしょうか?
これでも私なりにFP知識を深めています。政治、経済も日々興味を示し、自分なりに
進むべき方向を常日頃から考えています。(私の言うアンテナ)

それとFP技能士(国家資格)には維持費は要りませんよ。私は民間と両方持っています。
ただ資格を持っている人間は山ほどいますから、それだけでは意味がありませんが。

さて本題ですが、私もスレ主さんと同じ年代の33歳です。
収入も若干多い程度です。しかしまだまだ未来があります。
自分達で子供たちの分も未来を創っていこうと思っています。

もちろん現時点で不幸等あった場合のリスクには保険等で対処します。
ただし、30年いや40年後年金世代に入る時のためにコツコツ貯金はしません。

なぜなら、先にも述べた通りどうなるか分からないからです。
そのために日々アンテナを立て、自分の資産、財産を少しでも作るため
親の財産を少しでも有利に運用するため、分散投資もしています。
具体的には株式投資、REIT、外貨預金etc.

こういう私なりの考え、行動のもと先程の投稿をしました。
悲観的に考えすぎず『明日は明日の風が吹く!』という心持ちで と

ただし『今』を頑張ることは、非常に重要です。
楽して「お金」を残せるとは決して思っておりません。
144さんは財産もおありになって管理もされているのであれば問題ないでしょう。

言い訳など、全くしていないつもりですがいかがでしょうか?

私の言いたい事は、29歳のスレされている方にはまだまだ未来がある。
そして返済できる収入もある。
後は、老後に備えるのではなくあと30年以上、『前向きに行(生)きましょう!!』
こういう事です。

あと、マンション買う時、試しにFPを生業とされている方に相談しましたが
ソフトを使っライフプラン計算してくれましたが、『???』でしたよ。
ポイントがずれてるし、物価の上昇も「30年間毎年1%?」私の方が上と感じました。
153: 66 
[2005-11-23 12:17:00]
150。「サラリーマン以外に色々と所得があります」それがあなたの危機管理能力でしょ。あなたはそれでバランスが取れてるだけでしょ。スレ主さんそれができないと見下しているからそんな上から話ができるのではありませんか?
「とりとめのないような文章を読んでくれる人がいればいいよね」あなたは自分の判断をわずか数行のスレを見ただけで変えられますか?あなたの人生観をわずか数行でみんなに納得できるように話せますか?結論のみを突きつけてみんなにわかりますか?購入しないならどうすればいいか、取り留めのある文章で短く表現してみて下さい。批判のみならあなたはただの荒らしです。他でやって下さい。今のままではあなたがどこまで真剣に考えた意見なのか全くわかりません。
154: 経験者&FP 
[2005-11-23 12:20:00]
追加です。
144さん世代は、美味しい時代と苦しい時代両方体験されているのでしょう。
でも私たちの世代は、働き出した時からバブルは弾けており、給料も横ばいです。
誰も右肩上がりで給料が増えていくとは考えていません。

そういう中で、夫婦2人で真剣に考え、計算して借入れができ『自分の家』を持てるのであれば
それは、正解です。

マンション売却、住宅ローン破産されている方は、ほとんどバブル世代の購入者です。
オーバーローンまでして家を購入し、地価、給料は下落し、資産価値ももちろん下落。
思いもよらなかった時代の到来で行き場がなくなっているのです。

ただこれ以上、真剣に働いている者が**を見る時代はやってきません。
もし来るならば、それは国家破綻です。
こういう保守的な時代だからこそ、攻めの購入は正解です。

私は今後、『アンテナを立て前向きに頑張る人たち』
     『流されるまま生き、世の中に失望する人』
ますます2極化すると思っております。
(今、三浦氏の「下流社会」がベストセラーになっております)

だからこそ、リスクヘッジしながらも攻めていきましょう と
これからを担う我々の同世代に訴えているのです。
我々は団塊世代、バブル世代とは明らかに違います。

何か間違っているでしょうか?
こういう攻めのFP思考はおかしいでしょうか???
155: 匿名さん 
[2005-11-23 12:21:00]
>>152
> 自分の資産、財産を少しでも作るため
> 親の財産を少しでも有利に運用するため

もし、親の財産を子が運用して利益の一部を貰った場合、
いろんな法律が絡んでくるんじゃないの?
156: 匿名さん 
[2005-11-23 12:29:00]
>もし、親の財産を子が運用して利益の一部を貰った場合、
いろんな法律が絡んでくるんじゃないの?

そんなもん貰わなければいいじゃん
それに贈与税範囲なら何ら問題なし!!
もう少しお勉強下さい。いろいろHPありますから
157: 匿名さん 
[2005-11-23 12:53:00]
>>156
>それに贈与税範囲なら何ら問題なし!!

贈与税範囲とは、運用の報酬が贈与税範囲ってことでしょ?
他の人に聞いたら「問題あるかも」とのこと。
158: 経験者&FP 
[2005-11-23 13:01:00]
すいません。言葉足らずで

親の資産運用は、あくまでもアドバイス、手続きのみです。
もちろん親名義で運用しております。
儲かれば、ちょっと小遣いもらうくらいです。
誤解のないよう付け足します。

名義まで変更して運用していれば、それは問題です。
完全なる贈与ですから。
私も法的にそこまで詳しくありませんが身内の『アドバイス』は問題ないでしょう。
159: 匿名さん 
[2005-11-23 13:11:00]
>>148
>144と145は同じ人かな?

私(145)は122と129と同一です。

>銀行が金利を上げるということはそれだけ払える人が増えたから。

どうしてそういう、仮定の話ばかりで進めるのでしょう。金利は「払える人が増えたから」
という理由で上がったりしませんよ。経済はそんな単純ではありません。金利の上昇と景気の上昇、
まして給料の上昇は連動してはいません。

>そうやってバランスが取れていくものなのです。

世界全体と、時間的な全体を見ればバランスは取れているはずです。それが経済です。けれど
「あなた一人」のために経済はバランスは取ってくれませんよ。一生の間に貧乏くじだけ引くと
いう人もいるわけです。今は金利が低くて不動産価格も安いけれど、これからの給料の昇降も税金や
年金の改正も不動産価格の変動も、賃貸住宅事情も、吉と出る人も凶と出る人もいるでしょう。

>あなたの考えが正しければ、数千万人の破綻者が出てこの国自体がつぶれますよ。
それまで無策なのでしょうか?

数千万の破綻者が出るかどうかはわかりません。不動産を取得する人は全体の何%でしょうか。
まして無茶なローンを組んでいる人は、そんなに多くはないはず。
あくまでも持ち家を買うのは個人の問題です。破綻するのも自業自得です。以前テレビの地震対策特番で
阪神大震災で壊れた分譲マンションが建替えもできずに、住むこともできない。でも固定資産税は毎年請求
されるという問題をやってましたが、某タレントが「こういう人のために国がなんとかしてくれなきゃね」
とコメントしてました。国がなんとかするはずないでしょう??家を買ったのは本人の責任です。そういう
リスクを承知で買うものでしょう?私有財産のために国が保護してやることはないです。
だから無茶なローンを組んで破綻する人も、淡々と破綻することでしょう。持ち家を手放せば生活保護は
受けられるし、それ以上に国がどういう策を施すと?無茶な家を買う人が多いからってその人たちを保護したり
しませんよ。逆に賃貸住民に対しての対策はあるでしょう。現に、高齢者向けの安い公営住宅を増やしてきてます
し、これから何十年後かに人口の構成が変わっていけばそういう対策は国はします。
160: 匿名さん 
[2005-11-23 13:37:00]
残念ながら、今の時代に働く私達は、いままで積み重なる国の赤字のツケを払う年代のようです。
年収400,500の平民にはつらい時代です。
でもこのつらさを耐えれば、私達の子供、孫世代にはすこしは暮らしやすい国になるのでしょうか。
今後確実に増税、介護保険・年金・健康保険負担増は避けられない、質素な生活が求められます。
年収420では、住宅にかけるお金に対してかなり慎重になると思います。
住宅どころか、子供に満足な教育を与えて、食べて、着て、生きていくことで精一杯の時代になりそう。
国もはっきりそう言えばいいのに。
161: 経験者&FP 
[2005-11-23 14:21:00]
皆さん、話が暗いですねぇ〜。それでは『福』(ラッキー)もやって来ません。
やって来たとしても捉えられず、逃げられてしまいますね。
一度、10年程前に売れた『マーフィーの成功法則』を読まれる事をお薦めします。
不安を煽り出したらキリがありません。

今後、2極化されるんですから、なぜ上を向こうとしないのでしょう?
そしてここに相談されている方は真剣に考えられている。
だから『購入』が正解。
それか一生、安い公営住宅に住み続けるか二者択一。民間なら買わない意味が無い。

年収400万円代なら、支払い額(負担率)は、年収の2割としたい。
だいたい1,700〜2,500万円まで
後は、前向きに頑張るのみ!!

住民税も10%に1本化され、消費税もUPし、各種控除はカットされる。
でも、こんな時代だからこそ僕らの世代(団塊Jr+前後5歳)が
おっちゃん、おばちゃんの後ろ向きな意見を跳ね返し、頑張っていかないといけないと感じている。

何度も言いますが、30年、40年後なんて誰も分からない。
30年前の大卒初任給知っていますか?昭和51年で94,300円
http://www.campus.ne.jp/~labor/toukei/22syoninkyuu_suii.html

ここ10数年は『失われた時代』いや『後退した時代』(給与面では)かもしれませんが
そんな時代も、ぼちぼち終止符です。
波に乗り遅れること無いよう切磋琢磨していきましょう!!

暗〜いクラ〜イ意見を吹き飛ばせ!!!

あと160さん、今なんて戦前、戦時、戦後に較べればとっても楽な時代ですよ。
要は心の持ち様。

『笑う門には福来る』
明るく積極的なFP思考の者より
162: 匿名さん 
[2005-11-23 16:17:00]
>経験者&FP 年収400万円代なら、支払い額(負担率)は、年収の2割としたい。
2〜3人で論議が盛り上がっているが結局,400万円代のローンは年収の2割以内
ということは145=122=129といっているローンは慎重になろうということと一緒でないか。
163: 経験者&FP 
[2005-11-23 17:51:00]
162さん なかなかするどいですね。

私の中でも葛藤はあります。
FPの考えでいけば、今の収入のまま生活できるプランを組むのが本筋ですから。
しかし、この成長の無い時代だけを見てプランを立てれば、失望する人が多過ぎる。
そうなればますます悪循環に陥る。
こういう事を避けたいと常日頃から考えています。

私の中では『無茶はするな!でも無理は良い』
つまりリスクヘッジした上で、背伸び出来る範囲であれば『Go』です。
銀行は今、住宅ローン非常に力を入れています。
手数料と利子で安定収入が確保でき、リスクが非常に少ないからです。
それに乗らない手もありません。
信頼できる人に相談した上で、最良のローンを組んでいけばいいと考えます。
今なら高所得者以外は、長期固定型でしょうね。

悲観的に考えていると今後、どんどん買いにくい状況になりますから
チャンスだ と言っているのです。
そして本業の仕事、自己啓発に精を出す事。これに尽きます。
自分達がしっかりしていれば、夫婦二人三脚で乗り越えられます。

本来は『悲観的に考え準備し、楽観的に行動する』のが一番です。

色々な本を読みましたが、『運』『金』『能力』は待って手に入るものではありません。
自ら追いかけていくものです。
それを我々世代が一緒に頑張っていきたい。失望して欲しくない。

おっちゃん、おばちゃんの暗い意見を聞いて悲観的にならないで欲しい。
それだけです。
164: 匿名さん 
[2005-11-23 19:40:00]
経験者&FPさんが、楽観的な考えができる理由の1つは、
親がお金持ちで後ろ盾があるからだと思います。
実際そのような人は多いし、楽観的に行っても問題ないかと思います。

親の後ろ盾の無い人が鵜呑みにするのは危険ですね。
165: 匿名さん 
[2005-11-23 19:44:00]
>>年収400万円代なら、支払い額(負担率)は、年収の2割としたい。
>>だいたい1,700〜2,500万円まで
これって支払額だから金利差し引くと物件購入はあきらめましょうねって事になりませんか?
166: 経験者&FP 
[2005-11-23 20:03:00]
>>年収400万円代なら、支払い額(負担率)は、年収の2割としたい。
>>だいたい1,700〜2,500万円まで
>これって支払額だから金利差し引くと物件購入はあきらめましょうねって事になりませんか?

今の現状のまま、何も努力せずに家だけを購入したいのであれば、
安い公営賃貸住宅へ申し込めば良い。

しかし今の現状を打破するために努力し、倹約しながら
最悪は奥さんが働きに出るか、自宅売却のリスクを取れる人なら
背伸びすれば良い。

私は後者を応援する。

164さんの言われるように親が生活に困っていないという現実はあります。
ただし今後は分かりません。うちもサラリーマン世帯でしたから。
もし困るような状況であれば同居も含めて検討する必要がある。
あくまでも各個人によって生活環境は変わります。

ただし悲観的に考えすぎることは無い。
アンテナを立てて情報収集していれば知恵(方法、方策)が出る。
自分なりのライフプランを考えて収支を考えて行動すれば良い。
今後来る緩やかなインフレに向けて低金利の今は、借りる上ではチャンス。

もちろん『鵜呑み』にはしないで下さい。あくまで1意見として参考まで。
全て最終責任は自分(各個人)にあります。
姉歯設計のような事は例外ですが・・・
167: 匿名さん 
[2005-11-23 22:26:00]
なんかわけのわからんこと言ってるな。
がんばれば誰でも収入を伸ばせるならFPなど要らん。
借りられるだけ借りて買えばOKということじゃないか。
下らない楽観論しか言えないのだったら書かないように。
168: 66 
[2005-11-23 23:56:00]
否定的は意見いいけど、せめてどの意見を言った人か分かるようにして下さい。自身がないのかと思いますよ。
私の上限も2500万円程度だろうと意見しました。あくまでローンがです。つまり、自己資金600万円ですから、諸費用等引いて2800万円程度物件が購入可能。これは前述したようにあくまでローンの時期、管理費等の額により変動します。大事なのはローンの額ではなく、支払い額だからです。
借り入れ100万円、35年、金利2.8%で月々3740円程度です。管理費等が他物件より7000円程安ければ、200万円余分に借り入れできます。数字は物件によってかなり変わります。また、新聞を取っている方がネットに切り替えれば、借り入れは100万円増えます。生活水準をそれほど落とさなくとも可能な範囲です。
そういう見方で考えれば、管理費等が抑えられた物件という条件付ながら3000万円程度の物件まで届きます。まだ、現在は3000万円以下の物件は存在しますから選択できる時期です。
背伸びをするといっても現状の生活水準を下げずにぎりぎりの範囲で考えるということです。だから、奥さんの協力も必要ですし、厳しいという認識が必要と言っているのです。あくまでスタンスは159さん達と同じです。
これを3年、先延ばしにすればどうなるでしょうか?現在、鉄鋼等の値上げから、原価が上がり、マンションの価格は上がっています。金利も横ばいはあっても下がる見通しはできないでしょう。まして、消費税10%が決定しますと、駆け込み需要が発生しますから、まず、購入は不可能に近くなりますね。だから今、真剣に考える時期だと言っているのです。考えさせることもさせず無理だと言い切るスタンスに疑問があるのです。
159さんの「無茶なローンを組んでいる人は、そんなに多くはないはず」という考えは甘い。私の知る限り、私自身がそれは無茶だと思えるレベルの人が相当数いる。それを考えれば、私もFPさんもまだ慎重な方です。
「賃貸住民に対しての対策はあるでしょう。現に、高齢者向けの安い公営住宅を増やしてきてます」現在のことと30年後のことと一緒にしないで下さい。国が動くのは、その数が無視できなくなったときです。今、バブル時期に安易な発想の人が多かったからそういうことになっているのです。賃貸には対しては対策があるというのは、30年後にも通用することか良くお考え下さい。
あなたの言うように破綻したのは個人のせいなので、国が保護するわけないでしょう。これは、国が保護するから無茶なローンを組んでもいいと私が言ったように感じますが、そんなことは断じて言ってませんよ。あなたの悲観的すぎる観測が間違っているといっているのです。
例えば、年金などの悲観的な面は、現在改革するのは当然のことです。あなたたち団塊の世代がお金を持ちすぎなのですから。それが将来においてずっとそうかはわかりませんよ。
169: 136、140です。 
[2005-11-23 23:59:00]
私の書き込み以降、なんとなく険悪な雰囲気になってしまい申し訳ありません...

私にとっては“137さん”“139さん”“経験者&FPさん”の励ましだけで十分です。
大変なことは重々承知しておりますし、賽は投げられてしまった訳ですから、
もう前向きに頑張っていくしかないのかなと^^;
家庭では弱音は吐けないので、ちょっと同じ境遇の人達に聞いて欲しかったんです。

と、またわけの分らない書き込みですみませんm(__)m
170: 66 
[2005-11-24 00:09:00]
169さん。みんなの意見が違うのは当たり前ですよ。将来のことを話しあっているのですから、今結論が出る問題ではありません。大事なのは両方の意見が出て、気づかなかった点に気づくことです。どちらか一方だけではそれができません。相手を打ち負かすことが目的では無いのです。迷われている方は、そのやり取りを見て自分なりの考えを整理することができれば幸いです。

171: 169です。 
[2005-11-24 00:29:00]
確かにそうですね。
いろんな情報を得て、自分で精査して、自分で決断する。ですね。
172: 159 
[2005-11-24 02:21:00]
>>168

>159さんの「無茶なローンを組んでいる人は、そんなに多くはないはず」という考えは甘い。私の知る限り、
私自身がそれは無茶だと思えるレベルの人が相当数いる。

あのね、66さん。あなたの知る限りの無茶なローンを組んでいる人が、数千万人もいるんですか?
すごいご友人の数ですね。あなたは>>148
>数千万人の破綻者が出てこの国自体がつぶれますよ
とおっしゃってますが、知ってる限りの人が無茶なローンを組んでるからって国が潰れるまで
勝手な予測をしないでくださいね。

>国が動くのは、その数が無視できなくなったときです。

そう、つまり数千万の人が破綻するならともかく、あなたのお知り合いが破綻したくらいで
国は動きません。

>あなたの悲観的すぎる観測が間違っているといっているのです。

悲観的な観測と言われても、私は現状のお給料や年金改革について、あくまでも
現状でわかる範囲で資金計画を立てたら?と言っているだけです。
私は家を買うなとは一言も書いてないのです。
400万の年収で3000万の借金は、財布に一万円しか入ってないのに2万円のものを買おうと
するようなものです。
賃貸にするよりは、もっと価格を落としたマンションなど買えばいい。
ただその場合、築年数などを妥協すると結局、高い買い物になってしまうリスクはありますが。
66さんの方が、根拠のない楽観主義なのです。仮定の話から、借入額を多くしていいという論理を
展開しているのはあなたですから。

>あなたたち団塊の世代がお金を持ちすぎなのですから。

つくづく、勝手な妄想を持つ人ですね。私は団塊の世代ではありませんし、そんなこと書いても
いません。
173: 匿名さん 
[2005-11-24 04:49:00]
fpといってもいろいろな人がいるよね。
老後資金は6000万必要という説を唱える人もいれば(現実、それが叶う人は
ほとんどいないのに)、うちの依頼したfpは慎重派だったけど、退職金は
1千万出るのが普通だと思ってたところがかなり痛かった。
うちは年収700万だけど、2500万の中古をローン1500万で買ったよ。
これでもキャッシュフロー作るとかなりぎりぎりで、今でも節約の日々。
ただ二重にも三重にもリスクヘッジしてるので(売却、賃貸しやすい物件で
長期固定、頭金を多めに)、思い切って踏み切った。
それでもギャンブルだということは自覚している。
うちは年収400万の時もあったけど、今でもその所得層だったら、多分家は
買ってないだろう。
見下してるとかよけいな茶々は入れないで欲しいのだけど。
買うとしても1800万くらいで、かなり立地や広さを妥協するだろうな。
分相応の家にしか住めないのだと思うよ、人間は。
上の方にも書かれてるけど、確かに家は買ってしまうと自己責任。
家を買った人を国は守ってくれないよ。これは買ってみて痛感する。
購入のリスクは賃貸のリスクの比ではない。
174: 66 
[2005-11-24 08:44:00]
159さん。>400万の年収で3000万の借金は、・・・借金は3000万円ではないと言ったばかりです。よく読んで下さい。
>賃貸にするよりは、もっと価格を落としたマンションなど買えばいい。
あなたがいうもっと価格を落としたマンションは具体的にいくらなのですか?あなたなりの具体的な意見がまだ出てません。
>築年数などを妥協すると結局、高い買い物になってしまうリスクはありますが。
それが問題なのでしょう。どこで折り合いを付けるかです。中古なら、築年数がどれくらいで、どういう物件を買うべきかまで意見すべきだと思います。私への批判だけでは前に進みません。私とて楽観的な観測のみで意見しているわけではありません。
175: 66 
[2005-11-24 08:54:00]
173さん。>うちは年収700万だけど、・・・。年収400万円の時期に、年収700万円になることはわかってましたか?なぜそこまで上がったのでしょうか?
意見の趣旨は、他の要素よりも年収がそれになりになるまで待てばよい、買うとして中古と受け取ればよろしいでしょうか?
1800万円の根拠や、かなりの立地や広さの妥協というのは具体的にどういうものかも教えて下さい。
176: 経験者&FP 
[2005-11-24 12:38:00]
>なんかわけのわからんこと言ってるな。
>がんばれば誰でも収入を伸ばせるならFPなど要らん。
>借りられるだけ借りて買えばOKということじゃないか。
>下らない楽観論しか言えないのだったら書かないように。

167さん 私に賛同するかどうかは別問題ですが、意味がもしお分かりいただけないなら
それは、自分の読解力不足をお嘆き下さい。
また、貴殿の立派な意見がおありであるならば、66さんの言われるように
発言者、発言内容を明示してください。2ちゃんねるレベルの批判はお断りします。
データを含めた私なりの見解は、今晩投稿致します。
177: 52・123 
[2005-11-24 21:21:00]
まあまあ、みなさんよく読めば至極まっとうなご意見ばかりで
それほど目くじら立てるようなことはないような気がしますが…

スレ主さんはアドバイスを求めていらっしゃるようなので、
66さんやFPさんの数字が間違っているかどうかにしぼったらいかがですか?

将来への見通しや心構えなどはひとそれぞれでいいじゃないですか。
今後は定年も延びるでしょうし、金利・地価も上がりそう、ただし増税・
社会保障費の負担増加…先のことは誰にもわかりませんし正解もないのでは?
今の収入で行動を起こすべきか否かでなく、行動を起こす場合はいくらまで
というのが論点だと思います。
ちなみに私は詳しくないので、皆さんのご意見大変参考になります。
178: 52・123 
[2005-11-24 21:34:00]
連投ごめんなさい。
前向きな方・慎重な方・中立の方、このスレにはすべていらっしゃいますが、
色々なご意見があるほうが健全ではないでしょうか?
バブルの頃の総楽観や2003年前半のメガバンク倒産の危機の頃の総悲観
を経験すると、意見が一方に偏る時が一番危険ですもんね。
179: 経験者&FP 
[2005-11-24 23:21:00]
1.さてまず持ち家率をみてみましょう
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/1998/8.htm
総世帯数4,392万世帯(内 単身1,038万)
持ち家世帯2,646万世帯(内 単身287万)

2.次に自己破産推移 2004年で21.1万人
http://www.financenews.co.jp/b/data.html

3.続いて自己破産者の分析 持ち家率13.2%
http://www.waseda.jp/prj-ircfs/pdf/ircfs04-002.pdf

持ち家世帯数(単身除く)3,354万世帯
持ち家の自己破産者   2.7万人   自己破産者比率0.08%
非持ち家世帯数 1,746万世帯
非持ち家の自己破産者  18.4万人  自己破産者比率1.05%

上記を見て何か感じられないでしょうか?
私が思うには、「持ち家」を持って家族を持てば自然と『責任感』が出てくる。
そして夫婦力を合わせて頑張っていける。
いや、頑張っていっている人たちが多い。
それは、『精神論だ!』って言われる方もいるでしょう。
でも数字は如実に物語っています。
この不景気な辛い時代でもこの数字です。
私の言いたい事がご理解いただけなければ悲しいです。
180: 経験者&FP 
[2005-11-24 23:36:00]
申し訳ありません。下記のように訂正します。

持ち家世帯数      2,646万世帯
持ち家の自己破産者   2.7万人   自己破産者比率0.1%

これでも10倍の差があります。
住宅ローン抱えて大変な方が多いにも関わらず・・・

私の廻りでもFPから言わせれば『無理なローン』している友人は多くいます。
でも、みんな頑張って返済しています。
奥さんが働きに出ている家庭もありますが。
でも我々の世代(私の廻り)は頑張っています。
そうあるべきです。

悲観的なことばかり言っても始まりません。
賃貸住宅でもタダでは貸してくれないのですから。
私もローン返済中ですが、頑張っていきます。
スレ主さんや136さんも頑張っていきましょう!!

みなさんの言う悲観的な数字は、現状のまま成長しなければ正しいです。
でも、私は全く違う考えを持っております。
自分も変わる、世の中、社会、経済も変わる。
一時期ベストセラーになった気持ちや行動は『チーズはどこへ消えた?』です。
皆さんにご理解いただこうとは思いません。
181: 匿名さん 
[2005-11-25 00:19:00]
Fpさん説得力ありますね。
何か頑張って買える気がしてきました。
まだまだ勉強不足で、分からない事多いですが・・・
慎重になりながらも大胆にいきたいと思います。
182: 匿名さん 
[2005-11-25 00:41:00]
FPさんはとても前向きな方ですね!!
因みに この年収(400万円前半)の方ですか?
どの様な計画でローンを組まれたのでしょうか。
差し支えなければ教えて下さい!!
183: 66 
[2005-11-25 08:52:00]
177さん。>66さんやFPさんの数字が間違っているかどうかにしぼったらいかがですか。
これは違いますよ。新築のみに正解があるわけではありません。中古や賃貸のメリット、デメリットに目を向ける必要があります。反論されている方には、特にデメリットの面に目を向けて頂きたいと思います。この方たちの見解を聞くとより視野が広がるでしょう。
184: 匿名さん 
[2005-11-25 09:08:00]
狭小住宅でもいいじゃありませんか
185: 匿名さん 
[2005-11-25 12:09:00]
経験者&FPのいってることって滅茶苦茶だな。
皆あきれて放置してるようだけど。
自作自演で自画自賛してもばれてるよ。
186: 匿名さん 
[2005-11-26 06:58:00]
放置しようと思ったけど、あまりにひどいので。
>>179
数字に弱いFPの方でしょうか。
そこに示している総持ち家世帯数は、日本全国の文字通り家を所有している世帯の数
ですよね。「この数年で住宅ローンを組んだ世帯数」ではないと思いますが。
親から相続したり出資してもらったり、もしくはもっと以前の世代が購入している
持ち家世帯の方が日本全国にはずっと多いですよ。
そういう世帯全体を分母にしたら、そりゃ破産率は低くなりますわ。
無茶な住宅ローンを組む是非を問うこのスレの回答としてはなんの説得力もない。
この数年で無茶なローンを組んでいる世帯を分母にして計算しなおしてください。
あなたの示しているように、持ち家世帯の破産率が低いのはつまり無茶ローン組が
少ないことの証明です。お父さんが頑張っているからじゃありません。
というより、こういうデータから精神論を導き出すことは、数学的にかなり不合理で
あることは、FPともあろう方ならわからないはずはないと思うのですがねえ・・
187: 経験者&FP 
[2005-11-26 09:00:00]
186さん 放っておいて頂ければ結構でしたのに・・・
おっしゃる通り、私が示したデータは捉え方の1つです。
世襲であろうが、相続であろうが、持ち家組が自己破産者比率が少ないのは事実。
住宅も旧家以外は20〜30年もすれば建替えです。建替え費用は必ず掛かります。
住宅、家族などを持った人間の方は、それを守るために頑張るものです。
これは間違っていますか?皆さんも経験されていると思います。

数字は、出来ることなら、住宅ローン者総数とその自己破産率
これと非持ち家の自己破産率を比較すればよりわかりやすかったのは承知しています。
総務省の統計データからでは導き出せなかった。
ただしデータそのものの捉え方(見方)は、その人次第です。
意図的にデータを活用し、自己肯定の意見を導き出す。新聞紙上でもよくやる手法ですが・・・

今回、私の意図は『持ち家の人の方が圧倒的に自己破産率が低い』という事。

ここからは推測でしかないのですが、住宅ローンを抱えて自己破産した人が圧倒的に多いのは
10〜20年前のバブル期(前後含)に政府の愚作『ゆとりローン』などで家を購入された層でしょう。
バブル弾けて給料が騰がらないと分かって、ローンを組まれて返済不能になった人を私は知りません。

倹約や奥さんが働きに出て乗り越えております。

ただ背伸びして買う以上、リスクは覚悟しなければいけない。
出世→小遣い減→家計見直し→車売却→奥さんパート→休日副業→家売却、公営住宅へ

上記のように返済できなくなった場合の覚悟は持つ必要があると考える。
それが出来るなら、背伸びして『GO』だ。私の一環した考え方は
『アンテナを立て情報収集し、リスクを取れるなら、背伸びしてもGO!!』
将来は誰も分からない。そして結果は全て自己責任。            以上

*186さんへ説得力のある『ノー』意見を、もしくは『イエス』意見をお願いします。
188: 66 
[2005-11-26 10:31:00]
186さん。>持ち家世帯の破産率が低いのは無茶なローン組みが少ないことの証明です。
この見方をした理由を詳しくお聞かせ下さい。まず、あなたの「無茶なローン」とは何をさすのか?年収420万円ならいくらなら無茶ではないのか?無茶なローン組みが少ないの「少ない」とは、どれ位の割合をさすのか?例えば、あなたが考える年収420万円で無茶なローン額が2000万円として、それ以上借りられた方がどれくらいの割合いるとお考えなのでしょうか?また、そのようにお考えになった根拠は何でしょうか?
>親から相続したり出資してもらったり、もしくはもっと以前の世代が購入している持ち家世帯の方が日本全国にはずっと多いですよ。
この考えの根拠になったのは何でしょうか?では、そうでない世帯はどれくらいだと思われるのでしょうか?

それと、もう1つ質問します。
無茶なローンの基準についてですが、なぜ、銀行は無茶なローンを奨励するように、審査基準が低くしているのでしょうか?例えば、年収420万円で2000万円が無茶なローンなら、なぜ3000万円以上貸すようなことをするのでしょうか?
とりあえず、ここまでお答え下さい。186さん以外の方でも構いません。

また、前にもいいましたように自分なりの考えのある方は、「匿名さん」だけはやめて下さい。荒らしとの区別がつきません。「私は荒らしです」と名乗っているようなものです。良識のある方は次からはお止め下さいますよう、お願いします。

189: 186さん以外 
[2005-11-26 11:08:00]
> なぜ銀行は無茶なローンを奨励するように、審査基準が低くしているのでしょうか?

仮に債務者が破綻しても、
保証会社の保証や保険や担保があるので、
債権者側のリスクは低いからです。

あとは、銀行の経営状況と方針、社会情勢によるでしょう。
バブルの頃、後先考えず貸していたのは周知の事実です。

ちなみに無茶なローンの奨励はしていないと思います。
190: 186さん以外 
[2005-11-26 11:42:00]
191: 匿名さん 
[2005-11-26 12:34:00]
>私の一環した考え方は
>『アンテナを立て情報収集し、リスクを取れるなら、背伸びしてもGO!!』
>将来は誰も分からない。そして結果は全て自己責任。

笑った
相手にするだけ無駄無駄w
192: 経験者&FP 
[2005-11-26 13:14:00]
>>私の一環した考え方は
>>『アンテナを立て情報収集し、リスクを取れるなら、背伸びしてもGO!!』
>>将来は誰も分からない。そして結果は全て自己責任。

>笑った
>相手にするだけ無駄無駄w

ありがとうございます。2ちゃんねるレベルの貴殿に無視されて光栄です。

190さん、リンク先全てくまなく読みました。
全てごもっともな考え方です。
1.住宅メーカーに言われるまま変動型ローンを組むな
2.ローン以外にも出費は多い
3.カードローンなどを使うな
4.繰上げ返済せよ
5.借りるなら長期固定型のローンにせよ(金利動向に左右されない)

だからこそ『無茶(変動ローン)はせず、背伸び(長期固定ローン)をせよ』
と再三申している通りです。
私も変動ローンでいっぱいいっぱいまで借りろ とは一度も申しておりません。
リスクを取れる範囲で無理(背伸び)せよ。 と申しております。

もちろんこの意見が絶対ではありません。1意見過ぎないことをご了承下さい。
ただし『笑われる』意見だとは全く思っておりません。            以上
193: 66 
[2005-11-26 21:50:00]
190さん。
>保証会社の保証や保険や担保があるので、債権者側のリスクは低いからです。
では、なぜ保証会社は保証するのでしょうか?いまのところは、会社が変わっただけで答えにまだなってませんね。
購入リスクの面はその通りですね。内容は192でFPさんがまとめられた感じで良いと思いますがどうでしょうか?
私やFPさんの計算をよく見られたらわかりますが、決して変動金利では計算してません。変動金利一本の計画は絶対ダメです。私が見ても無茶な計画とは、そういうローンを組む人達のことを指しています。
また、一番上のサイトでは、>なぜ、こんなにも返済が困難となる人が増えているのでしょうか。理由としては、住宅ローンを借りた時期にもよりますが、公庫の融資枠が拡大して多額のローンを組んでしまった、ゆとり返済利用者(11年目以降段階金利)がゆとり返済期間明けの返済額アップに対応できなかった、不況で失業者が増大した、収入が大幅にダウンしたことが考えられます。最近では、失業や収入ダウンの理由の人が多いようです。
とあります。
ようは、不測の事態に陥った人が多いのです。だから、低所得でも安定した職業なのか?失業の心配は無いか?という自己分析が必要になってきます。そして、全期間固定金利を選択して、支払い額が確定することが大切です。このようにしっかりと計画できている方の破綻率は決して高くないと思います。
上記のようなことにならないように最低限のことを守れば、上限額は算定できます。あくまで上限額です。
では、それ以下でいくらなら妥当なのでしょうか?まだ、否定派の方の具体的な金額が出てきてません。金額とそう考えた理由を述べて下さい。中古や賃貸を進められる方は、金額と併せて具体的なライフプランも教えて下さい。

194: 匿名さん 
[2005-11-26 23:27:00]
>>66
あなた最近ほうぼうで荒らしてる人でしょ。
いい加減にしないと管理人さんに通報するよ。
195: 186さん以外 
[2005-11-27 01:47:00]
>>193
> なぜ保証会社は保証するのでしょうか?

そこまで答えないとダメですか?
理由は債務者が保証料を払うからです。

ちなみに、住宅ローンの保証料は中小企業向けに比べ低いですが、
これは破綻しても回収率が高いからです。

以下参考資料です。
http://members.jcom.home.ne.jp/is-y/arekore/026.htm
http://www.sakura-law-office.com/case1_02d.html
http://www.century21kosen.co.jp/yoro/baibai/nini.htm
196: 66 
[2005-11-27 09:39:00]
195さん。その通りですね。ようは、保証会社が保証するのは、最悪のケースがあっても、物件の資産価値や今後の債務者からの支払いで回収率が高いからです。その基準においているのがローンの限界額です。だから限界まで借りることはリスキーなのです。何度も言うようにその点が私が見ても無茶なローンだと強調しておきます。
そのように1つ1つ「なぜ」をつぶしてくのが大切なのですよ。私の質問は、その裏に正解があるから言っているのではありませんよ。
私がいった、193で言った「不測の事態に陥った人が多いのです。」について補足しておきます。不測の事態とはまさに想定の範囲外のことなのです。この点は、年収700や800万円の人がぎりぎりのローンを組んで年収が落ちるのと、年収400万円の人がぎりぎりのローンを組むのとはリスクの度合いは違うのです。年収400万円なら、転職して給料が下がっても奥さんの収入を別にした計画をしておけば、不測の事態にも対応できる確率は高くなります。

194。>あなた最近ほうぼうで荒らしてる人でしょ。いい加減にしないと管理人さんに通報するよ。
是非、通報してください。間違ったことは全くいってません。また、ほうぼうで荒らしているかも確認してもらって下さい。その方が私の潔白が証明されます。

スレ主さんのみにお聞きします。194のように見たくない人も何人かいるようですが、このまま続けてよいものでしょうか?まだまだノウハウはたくさんありますが、スレ主さんが見たくないなら止めますよ。
以後の、中古、賃貸に関する見解は、私の考えの元になる重要なところですが、まともな意見を出してくれる人はまだいないようです。
197: 186 
[2005-11-27 14:39:00]
>>188
>持ち家世帯の破産率が低いのは無茶なローン組みが少ないことの証明です。
この見方をした理由を詳しくお聞かせ下さい。

住宅ローンの敷居が低くなったのはこの数年であるということをご存知でしょうか。
数十年前ももちろん住宅ローンはありましたが、今のように銀行の主力商品でもなければ
自己資金の少ない人には融資はしなかったのです。融資限度額もずっと低かった。
(これについてソースを出せといわれても、私は持っていません。ただ当時の住宅ローン事情を
知っているだけです。なんら具体的な数値を出さずに机上の空論を広げている66さんにそれを
要求される筋合いはないと思いますが)
つまり日本全国の持ち家総数といっても、住宅ローンを組んで購入している比率は低いと考えら
れませんか。持ち家というのは、この数年のうちに購入した人ばかりではないのです。むしろそれ以前からの
持ち家や相続により受け継いだ率の方が多いと考えるのが妥当だと思いますが。
持ち家総数のうち、ローンを組んでいる人が少ないならば、当然ですが破産する率も低くなり
ます。それを186で書いただけです。
66さんやfpさんが言う「無茶なローン」を組んでいる人は、この数年にローンを組んだ人たち
です。あなた方はたくさんいるといいますが、持ち家全体の数から見ればまったく小数派です。
それが破産率が低いからその人たちが頑張ってローンを返している・・という仮定は成り立たない
というか、計算が間違ってるでしょう?とfpさんに申し上げただけです。
198: 186 
[2005-11-27 14:39:00]
>なぜ、銀行は無茶なローンを奨励するように、審査基準が低くしているのでしょうか?
例えば、年収420万円で2000万円が無茶なローンなら、なぜ3000万円以上貸すようなことをするのでしょうか?

銀行は、借主に返済能力があれば貸します。間違わないで頂きたいのは、返済能力というのは、
生活できる能力とは違います。年収420万の人、仮に手取りが350万とします。年齢が30歳なら定年時
までの総収入は1億500万。そう、3000万くらいの返済能力は十分あるのです。
銀行は債権者として取り立てるのですから、本人たちの生活できるかどうかなど銀行は知ったことでは
ありません。借主が破産すれば、銀行も取り立てられない場合があります。が、そこは今現在、住宅ローン
が銀行の主力商品ですから、他の破産しない多数派からの利息収入とのバランスです。
破産者が出ても、他の上客たちからの収入の方が旨みがあるのです。年収400万でぎりぎりローンを組んで、
さらに破産しないように頑張ってる客なんてまさに銀行にとっては旨みがありすぎますよね。

>まず、あなたの「無茶なローン」とは何をさすのか?年収420万円ならいくらなら無茶ではないのか?
.......

最後に申し上げますが、このような詰問はいいかげんにしてください。
人の意見の批判であっても、立派な意見です。「今は年収低くても頑張ればなんとかなる」
という根拠なしの意見にたいして「ちょっと待った」という意見を言うのは無意味でしょうか。
それ以上に解決策を出せといわれても、別にそんなもの出す義務はありません。
私自身、何の知識もなかった時に、年収650万で3000万の借入をしようと思っていました。
けれどこの掲示板でそれは無謀であるという意見をたくさん頂いて、そして自分でキャッシュフロー
を作ってみてなるほどと納得しました。そして借入を1600万にして、とても満足しています。
解決策など自分で計算して検討すればいいではないですか。少なくとも昇給やボーナスアップや
妻の就労などという妄想を組み入れて借金を進めるような人の意見に耳を貸すな、ということだけ
私は伝えたいです。「頑張ればなんとかなる」・・頑張ってもなんともなりませんよ。お給料を
出すのは会社ですから。
199: 66 
[2005-11-27 15:31:00]
186さん。>人の意見の批判であっても、立派な意見です。
これは違いますよ。批判のみをもってどうしろといいたいのですか?それをいいっぱなしというのです。対案を考えることこそがその人のことを本当に考えているといえるのですよ。やめろなんて誰でもいえる意見です。あなたのように不安要素のみをあげつらって、本当にスレ主さんは納得した決断ができるのでしょうか?
それに私は買えなどとは一言もいってません。何がいいのか真剣に考えるべきだといっているのです。誤解されないように!!
また、あなたにとって年収650万円で1600万円の借入が妥当だったとして、スレ主さんは、どうしたらいいのでしょうか?それを考えない意見が立派な意見なのでしょうか?
中古ならどんなリスクがあるのか?賃貸ならどんなリスクがあるのか?それを語らない意見が立派な意見なのでしょうか?私は無責任だと思います。
>妄想を組み入れて借金を進めるような人の意見・・・
前にも言いましたが未来の話に現在正解などありません。どうなるかはご自分で自己分析してお考え下さいと何度も言っています。その考えること自体、多数の方がばっさりと否定されてます。考えることがどうしていけないのでしょうか?借金を進めているのかどうかは、もっと私の文章を良くお読みになったらどうですか?全く主旨がわかってない!!

200: 66 
[2005-11-27 15:45:00]
186さん。>私自身、何の知識もなかった時に、年収650万で3000万の借入をしようと思っていました。
あなたはこういう経験があったからこそ満足できる買い物ができたのでしょ。
ご自分でも考えることの大切さは痛切されているはずです。
あなたが1600万円の借入が妥当だと思われたのは、いろいろ考えられてのことでしょ?
その考えをもとに、なせ、中古ならいくらの物件が妥当なのか?賃貸ならいくらの家賃のところを探すべきなのか?アドバイスできるはずです。
そもそもなぜあなたは購入されたのですか?将来不安などを考えるなら賃貸でもよかったのでは?お金があったからだけですか?
いいかげんにしろというのは、私のセリフです。私やFPさんへの批判ばかりではありませんか。もっと真意を理解して下さい。
201: 匿名さん 
[2005-11-27 18:33:00]
186です。66さん、別に私はあなたに対しても誰に対しても、指図をしてはいないんですよ。
ローンについても賃貸についても人の意見に対しての賛成も反対も、自分の意見ならどんな投稿
でもよいと思いますよ。掲示板ってそういうものです。
ただ他の投稿者に対して「こういう投稿をしろ」という指図は迷惑です。それだけです。
202: 匿名さん 
[2005-11-27 19:24:00]
スレ主さんに年収が似ていたので、参考になるかと思い拝見していましたが、
途中からスレがずいぶんと揚げ足取りな感じになってきて、見ていていやな感じがしております。
人の意見は意見として、それで判断するのは個人であると思いますが、レスをつける意味にまでこだわる
考え方が、個々の意見をつぶしあっているような気がしてなりません。
レスを付けたら「文句をつけられそう」な板では、気軽にレスもつけられません・・・
(私もすこしビビってますが、思い切って書いてます・・)
このような雰囲気では、スレ住人以外ではローン専門家しかレス付けられなくなりそうです。
スレ主さん、回答レスではなくて横槍で申し訳ありません。
でも、色々参考にさせていただいております。
203: 52・123 
[2005-11-27 19:52:00]
186さんは「こういうデータから精神論を導き出すことは、数学的にかなり不合理である」
と意見されていおられるのであって、それに対して
FPさんは「私の意図は『持ち家の人の方が圧倒的に自己破産率が低い』という事」
さらに「意図的にデータを活用し、自己肯定の意見を導き出す。」
とあまり明確な回答になっていないように思えます。
確かに持ち家世帯のうち長期ローンがある比率も不明ですし、
自己破産の場合、持ち家売却で破産を免れることも多いかもしれないし、
少々持ち出すデータとしては説得力に欠けますね。

まあ関係ありませんが、
66さんはその他の細かいところを突っつきすぎで、少々186さんがかわいそうですよ。
>「今は年収低くても頑張ればなんとかなる」という根拠なしの意見にたいして「ちょっと待った」
>という意見
に対して、根拠を出せれて他にも新築・中古・賃貸などさまざまなケースがありますと
おしゃっており、それに対しての批判はないのですからいいじゃありませんか。
204: 匿名さん 
[2005-11-27 21:05:00]
私もずっとこのスレを静観してました。
少々無理しても買ってみるという考え方も参考になりますが
それについてどんな危険性があるかという意見もとても参考になります。
66さんは対案を考えることこそがためになるレス、と仰ってますが、
そんな風にレスのつけかたまで制限をつけて仕切られると、、、
私も書き込みに参加したくても怖くてできませんでした。
自分と反対意見を言われたらカチンとくるかもしれませんが、よい
意見交換ができればよいですね。
205: 匿名さん 
[2005-11-27 21:54:00]
66の人は、誰かが意見を言えば「そんな意見は無責任だ、ちゃんと説明しろ」とか言いすぎだと思う。
たしかに66の意見は参考になる部分も大きいけど、全体的にここのムードを険悪にしているような…
畳み掛けるように人に対して「自分が納得できるような回答」を求めるのは、正直どうかと思っていた。
ここを見ているひとは、どう思ってんのかなと気になってたけど、自分だけじゃなかったね。
もうちょっとエアーリーディングお願いします。
206: 経験者&FP 
[2005-11-27 22:07:00]
皆さんの言われる事 ごもっともだと思います。

慎重、堅実なFP的考え方から『ノー』を言う事は簡単です。
こんな危険もある、こんな状況になる、世の中はこうなりそうだ
だから頭金をより多く貯める事が先決だ。家はそれからだ。
もし買うのなら年収400万代前半なら1,000万くらいするべきだ。
全て正しい意見です。

でもそれがこれから購入する方にとって本当に良い回答なのでしょうか?
本当にそれで「満足」いや「納得」した生活が出来るのでしょうか?
私なら無理です。という事で私も背伸びして購入しました。

という視点から私は一貫して
『リスクを取れるなら背伸びして頑張りましょう!!』
と申しております。

ただ長期固定型のローンが組める範囲にすべきである事は否めません。
昨今の日銀の量的緩和策により、金余りの銀行がリスクの少ない
リテール事業(主に住宅ローン、消費者金融)に注力しております。
変動や短期固定は、高所得者以外はすべきではありません。それこそ痛い目に遭います。

意見は躊躇せず、レス付けて頂ければ宜しいと思います。
2ちゃんねるレベルの批判以外は、私は全く目くじらを立てる事はありません。
207: 匿名さん 
[2005-11-27 22:33:00]
>>206
>でもそれがこれから購入する方にとって本当に良い回答なのでしょうか?
具体的な意見にいいも悪いもありません。
>本当にそれで「満足」いや「納得」した生活が出来るのでしょうか?
相談する人が満足する生活をするかどうかは、大きなお世話ではないでしょうか。
fpという看板を掲げるならなおさらですが、客観的な見方をすべきで、客観的な
意見の上に相談者がどう「満足し」「納得する」かではないですか。
全国平均値や節約すればよいなどの抽象的な意見は、なんの解決にもならないのです。
そのローンを組むと収入に対してどれくらいの貯金ができ、老後資金や教育費を
含めたどのような生活設計ができるのか。節約といっても具体的に毎月いくらできるのか。
必死に節約した数万円も、子供が病気などすればすぐに帳消しになりますが、そのような
リスクも覚悟しているか。など。
誰でも家を買う夢は前向きに考えたいものです。でも前向きに背中を押してやることが
本当にその人のためになりますか。私なら、お金を出してfpに頼むならば感情論は一切
抜きにして、客観的なアドバイスをして欲しい。
もちろん、この掲示板のfpさんは仕事で来ているわけではないですから、どんなご意見でも
いいと思いますけどね。
208: 経験者&FP 
[2005-11-27 23:35:00]
207さんおっっしゃる通りです。
では冷酷に悲観的に判断しましょう。
本人に向上心が無く、リスクを自分で考えられない方が相談者であれば

今後の日本経済、政府施策を推測してみても
子供2人の方で年収500万円以下の方は住居費を5万円以内で、公営住宅で抑えるべきです。
5万円×12ヶ月 管理費等含めても6万円×12ヶ月 72万円
これであれば、まず生活が出来なくなる事はないでしょう。
賃貸特に公営であれば、何かあっても支援が受けられますし。

こういう回答が宜しいのでしょうか?
FPとして、質問者が「今後路頭に迷う可能性がほぼゼロ」の答えです。
これが冷酷で客観的な見解です。
この回答では、多くの人が失望し、やる気も失せるでしょう。
それで良いとは全く思いません。

私が本格的に聞かれたら、リスクを申した上でリスクの取り方を説明し、後押しします。
FPとは現実を見つめ、リスクを考え、生活設計をし、不足部分の補い方を教え
質問者などが進みたい道を一緒に模索すべきだと考えております。『ノー』は簡単です。

一度、FPを生業とされている方にご相談されれば良いと思います。
標準賃金+数百万円くらいの方は思いっきり脅されますよ。
「貴方の家庭は破綻します」って。
「政府の保証がない老後20年〜30年にどれだけお金が掛かるのか分かってますか?」 って。
これは現段階では正しい見解です。

でも30年後です。僕らに老後は無いかもしれない。
生活出来なければ、死ぬまで働き続けないといけないかもしれない。分かりません誰にも。
中途半端な預金など、すぐ吹っ飛びます。
ちなみに持ち家で老後夫婦2人で30年生きる場合、月々25万円×12ヶ月×30年 9,000万円必要と
言われています。もちろん年金分がありますので、実質はもっと少ないのですが。

だからこそ『今を生きる』これが重要だと考えています。果たして私は楽観主義なのでしょうか?

ちなみに子供の医療費は3年生まで、ほぼタダです。これでうちも大いに助けられています。
そして子供共済(月々1,000円)にでも入れば、保険適用外治療でない限りカバー出来ます。
209: 匿名さん 
[2005-11-28 00:45:00]
しかし、年収420万というのは、都内近郊で家を買うにはちょっと低すぎはしないでしょうか。
うちの会社の新卒の平均よりも低いではないですか。
無理して買っても構造欠陥のマンションとかを掴まされるのであれば、
買わないという結論を出すのも、立派な勇気だと思います。
あるいは転職するとか。
210: 66 
[2005-11-28 00:51:00]
202,204,205,207。なぜあなた方は匿名さんなのでしょうか?私が怖いからですか?まともな意見をいっているのに・・・。
レスのつけかたまでこだわるのは、いけないことですか?自分の中で答えがないのに人の意見だけ否定する。それに文句をいうのがいけないことですか?俺はこう思う、私はこう思う、と言い合うのが有益な議論だという考え方は間違ってますか?あなた方の判断基準がそうなら私はすぐ消えますよ。
みなさんがそれだけ私の趣旨を理解してないとは思いませんでした。矢面に立って、批判されて嫌な気分になりながらも、スレ主さんやみなさんの為だと思って頑張っているか・・・全くといっていいほど理解はしてないのですね。あなた方が怖いといっている以上に大変なことですよ。自分が意図していることとは全く違うように解釈され、批判のみされるのはどれだけつらいことか。このような問題は、自分の考えを一言で言えるほど単純問題ではないのですよ。
良くわかりました。
211: 匿名さん 
[2005-11-28 01:55:00]
66さんは自分を批判のみされたと言いますが、みなさん、66さんの意見に対してどこがどのように
賛成できないかを指摘しているだけだと思います。それが間違っていると思うなら、66さんにも
反論する権利はあるんですよ。みんな対等です。いろんな考え方があるので、お互いに意見を交換
したり議論したりする場です。ただ66さんだけが人に対して要求をしているのです。
66さんはスレ主さんのためとか、みんなのためと思っているようですが、何が人のためになるかは
考え方が人によって違うのです。だからその方法を人に要求するなということです。
匿名についても同じです。ここは匿名掲示板です。そのシステムに賛同できないで文句を言うのは
筋違いだと思います。66と名前をつけているだけなのも匿名ですから。
212: 207 
[2005-11-28 02:31:00]
>>208
fpさん、詳しくありがとうございます。実は私は一度、fpの方に
一万円でプランニングしてもらったことがあるのです。
それはそれはとても良い勉強になりました。
そのfpは、とても冷酷で客観的な意見を言ってくれました。
大黒柱が亡くなった時にいくらの保障が必要か、という観点から
生活設計を出して行ったのですが、それによって自分に相応な住宅費
もとてもよく理解できました。
少し、>>208の内容で理解しかねる部分がありますが・・
>老後夫婦2人で30年生きる場合、月々25万円×12ヶ月×30年 9,000万円必要と
言われています。もちろん年金分がありますので、実質はもっと少ないのですが。

月々25万円はかなり贅沢な方だと思います。この額はfpさんが考える額でしょうか?
私の依頼したfp氏は生活費などはすべて自分で申告して、自分だけのプランを作り
ました。将来の年金支給も減額分も予測して(そのfp氏は社会保険労務士でもあるので
多少の年金事情は知っている)、老後の設計を立ててもらいました。
ちなみに私の場合ですと老後資金は2000万が必要額です。

30年後のことはわからないから、今を生きる・・というのもひとつの考え方かも
しれませんが、もし自分の依頼したfpが、断りなしにそういうプランを作ったら、
やはり私は許せません。失望するとかやる気が失せるとか危惧する前に、現実を
きちんと知ること。知ってから今を取るか老後を取るかを本人に選ばせるのならば
よいと思いますが・・

それからこれは我が家の例ですが、確かにまともに計算すると住宅購入はかなり
危険ではあったのです。が、現実的に、安い公営住宅に入れるほど低年収ではなく
また今現在必要な住宅の広さと立地を考えたら、やはり分譲という結論に達した
のです。それで中古の価格の下がりにくい物件を選んで、頭金を多くという
リスクヘッジをして購入しました。この辺の判断はすでにfpの手を離れていて
自分で勉強しましたが。
213: 匿名さん 
[2005-11-28 08:43:00]
66は、勝手にスレ仕切るな!!
あなたの掲示板でもないのに、自分の基準にみんなを巻き込むな!!
きえろ!!
214: 匿名さん 
[2005-11-28 10:10:00]
俺は25歳で年収450万の時、2250万のマンションを購入した
バブルがはじけて今年売却したが800万にしかならなかった
酒好きで、アウトドアレジャーにはまってたけど
何とかなったよ、今はローン支払いしながら貯めた貯金で新築マンション
価格は4500万だけど、ローンはゼロ、現在年収650万
上手く生活すれば何とかなると思うよ
215: 匿名さん 
[2005-11-28 16:36:00]
年収450万で、金利の高めのときにローン払いながら遊びもしながら、4500万
貯金できた214サンはすばらしい!私も見習いたいです!
216: 匿名さん 
[2005-11-28 16:52:00]
どうやったら4000万も貯金できるの?
217: 匿名さん 
[2005-11-28 16:54:00]
前年収450万円、今650万円、その間は1500万円くらいあったかも。
218: 経験者&FP 
[2005-11-28 21:29:00]
威勢の良い方が多くいらっしゃって頼もしいです。
ただ、私の考えは、背伸びしての購入は『ゴー』ですが、
ジャンプし続けないといけない購入は『ノー』です。

212さん
お金払ってライフプラン立ててもらってたのですね。
では、現状とこのまま行く場合の未来が良くご理解いただけたと思います。
ただし状況は常に変わりますので、出来ることなら毎年見直す方が良いでしょう。
一度見られているのなら十分自分で出来ると思いますよ。

そして贅沢と言われている老後の月々25万円ですが、
生活費だけで考えれば言われる通り贅沢かもしれません。
医療費、交際費、冠婚葬祭費、耐久消費財、税金、旅行、リフォームetc.
上記+物価の上昇(年金は連動すると言われていますが、現実は・・・)
を考えていきますとボーナスの無い年間300万円は決して贅沢では無いと考えます。

212さんの場合は年金でかなりカバー出来るので老後資金2,000万円という
結果になったのではないでしょうか?

私が思うに年金である程度の生活が出来るのは、55歳以上くらいまでだと思っております。
50歳以下になると収めていた額にもよりますが、かなり厳しくなると考えます。
我々30歳前後では、このままでは尚更です。ただし、変わる(変える)可能性も十分考えられる。

多くの問題が社会に蔓延しておりますが、我々には解決する知恵も行動力もあります。
そのために常にアンテナを張って、背伸びしていきたい。
話が脱線してしまって申し訳ありません。

マンションも、賃貸との費用比較を十分しながら、背伸びして購入していけば良いと考えます。
ただし、そのためには前述の通り、色々な事前準備や考察が必要です。
219: 匿名さん 
[2005-11-29 02:49:00]
だからさあ、その背伸びとジャンプのどっちに属するのかみな質問してるんじゃん。
それを背伸びできる限りしなさい。リスクは自分で考えなさいじゃ何も答えてないのと同じだよ。
自分で考えろって言うんだったらこのスレいらないじゃん。
あなた何しにここに来てるの?
このスレを潰すのが目的としか思えないよ。
220: 経験者&FP 
[2005-11-29 09:03:00]
219さん
貴殿にはご理解できなかったのですね。申し訳ありません。
その他の要素もあるのですが単純に申し上げます。

長期固定ローン1本でカバー出来る範囲 『背伸び』
変動や短期固定も使わないと買えない範囲 『ジャンプ』
これでご理解いただけたでしょうか?
貴殿の素晴らしいご意見もぜひ拝聴してみたい。
 
221: どこで建てようか 
[2005-11-29 23:02:00]
>66さんへ

大変勉強になるスレありがとうございました。
スレ主さんは、今ここを見ているのかどうかもわかりませんが
(…ご覧になられるてるのでしたら発言すべきですよね)
スレ主さんの心情を察した建設的なご意見に私も大変勇気付けられました。

スレを見る方は沢山いらっしゃるでしょうが、書き込まれる方はごく一部だと思います。
石橋を叩いて叩いて橋をつぶすご意見の多いローンスレ版。
そんな中で、建設的な66さんのご意見、正義感、責任感、それにいこじなところ(?)も頼もしく
応援しておりました。

>みなさんがそれだけ私の趣旨を理解してないとは思いませんでした。
>矢面に立って、批判されて嫌な気分になりながらも、スレ主さんやみなさんの為だと思って頑張っているか・
>全くといっていいほど理解はしてないのですね。あなた方が怖いといっている以上に大変なことですよ。
>自分が意図していることとは全く違うように解釈され、批判のみされるのはどれだけつらいことか。
>このような問題は、自分の考えを一言で言えるほど単純問題ではないのですよ。

お気持ちはよくわかります。
私も以前匿名ですがそのスレ版の多くの意見に対して、反論を唱えたとき総攻撃を受けました。
その中には論理的にそうなのかなぁ?と思うものもあれば、どうしたらそんな風に解釈できるかなぁ?
と首をかしげるものも多く、結局はきちんと対応しませんでした。
ですので66さんはすごい!がんばっているなぁ!と感心しております。

できれば復活して頂き、もっと色々勉強させていただきたいところですが、
もっととりあえず、応援していた人間もいたという事お伝えしたかっただけです。

222: 匿名さん 
[2005-11-30 15:18:00]
別に66サンに攻撃をしかけるとか批判とか、してるわけではないと思いますよ。
ただ、66サンは他者に対して「自分が納得いく回答」を求めすぎたので、
そこをみんなウザく思ったわけです。
だって、「なぜあなた方は匿名さんなのでしょうか?」とか言われても、
ここはそういうシステムな訳で・・・名乗れといわれても困ります。
「皆さんの為だと思って」と言われても、スレ主以外?別に頼んだわけではないので・・・

66サンは怖いというより、掲示板を鍋奉行みたくしきって困った人だと思ったのが本音です。
正義感に厚い、まじめな人なのでしょうかね。
ガンコオヤジみたいなところを、もうすこし柔軟にして頂けたら、きっと違う展開になってたと思うんです。
でも、トピック内容に関して言ってることは、大変参考になりました。
223: 匿名さん 
[2005-11-30 17:15:00]
66さんの上から物を言うような態度がこじれさす原因では?
本当にFPで実際えらいのかも知れませんが匿名掲示板では無意味でしょ。

>長期固定ローン1本でカバー出来る範囲 『背伸び』
>変動や短期固定も使わないと買えない範囲 『ジャンプ』

こんなあなたの勝手な言い回しをあたかも周知の定義のように言われても困ります。
最初のころの発言にはうなずける点が多々あり、発言には注目していたんで、残念です・・・
220の物言い等もはや目もあてられません。

ところで、批判されてキレちゃったようですが、ネットでの発言にはいろんなレス
がつくものですから、いちいち反応する必要はないのでは。
無意味な煽りと思うのなら無視するのが一番ですよ。
224: 匿名さん 
[2005-11-30 17:24:00]
「66」と「経験者&FP」は別人だと思われます。
225: 経験者&FP 
[2005-11-30 22:15:00]
223、224さん
私は66さんとは全くの別人です。
主張は似ている所、違う所あると思います。

おっしゃる通り220での発言は、思いのまま端的に記載しておりますので
言葉足らずではあったと思います。
ただし『背伸び(無理)』と『ジャンプ(無茶)』の大きな軸は変わらないと思っています。
将来的に収入増(2馬力も含めて)や贈与の確実性が無い限り、変動や短期は避けたい。
返済額が決まる長期固定にて回していきたい。こう考えます。

あとはどれだけリスクを取れるかです。個々の問題になりますが。

皆さんの言われる通り、匿名掲示板での発言は自由です。
批判や煽りも仕方ないとも思っておりますが・・・
ただ、意見も無いのに2ちゃんねるレベルの批判だけされるのは66さん言われる通り辛いもんです。
大人じゃないのかもしれませんね。

私がこの掲示板に何度も投稿させて頂いているのは、
この収入層で真剣に購入を悩んでいる方が多いと感じているからです。
いかに考え、いかに行動するかを一緒に悩めればと思っております。

FPなんて全然大した事ありません。国内だけでも何十万人と居ますから。
ただこういった知識は結構役に立つと思っております。
226: 匿名さん 
[2005-11-30 23:49:00]
背伸びをするにしてもジャンプをするにしても、
マンションを買うのが本当に年収420万の人のためになるのかどうか……。
数十年後、無理したせいで貯蓄も十分でなく、年老いた親を抱え、ニートの息子を養い、
本人は定年で仕事もなく、なおかつ身体だけは健康だったりすると、
けっきょく完済したばかりの「我が家」を手放すことにならざるをえないのではないでしょうか。
227: 212 
[2005-12-01 04:34:00]
>>218
>212さんの場合は年金でかなりカバー出来るので老後資金2,000万円という
結果になったのではないでしょうか?

いいえ、それは逆です。うちは恥ずかしながら、年金未払いの期間がありまして、
将来の受給年金額は毎月、夫婦二人で12万円くらいと見込んでおります。
60歳から65歳までの無収入期間の生活費が1千万、65歳から85歳までの20年間は
残りの1千万を取り崩していきます。月にすると約4万円。つまり老後の毎月の生活費は
12万+4万でたった16万。ぎりぎりです。病気もできませんし、介護など必要になったら
どうしましょう。この16万の中から持ち家(マンション)の維持費が月4万ほど見込んでます。
実質生活費は12万です。うちの場合、老後資金2000万が必要額というよりは、それしか
貯められないのです。現在の住居費を最低限にしても、それが限界です。
だから年収400万台のかたがたに申し上げたいのです。将来の年金額のことを考えて、
今借りられるだけの借金をして家を買うような無謀な真似はしないでください。

66さんに質問されたことをいくらお答えしても、まったくそれについてのお返事はありませんでした。
マナー違反だと思います。
66さんで一番不可解だったのは、家を買うことで昇給や景気上昇や国の政策などのご都合主義的な
期待はするものの、賃貸で一生住むことのリスクの方が高いというご意見でした。
どう考えても持ち家の方がリスクは高いです。家を購入する人に対しての保護をするくらいならば
賃貸でも生活できない人の救済の方が先なのですよ。今起きている偽造問題もですが、国が関与した
分については保障しなければならないが、それがどこまでかという争点ですよね。
あくまでも個人から個人がマンションを購入したのですから、国が税金を使って被害者を保護すること
は簡単にはできないのです。
228: 経験者&FP 
[2005-12-01 12:56:00]
皆さん言われていることは正解だと思います。
後は、購入される方の選択、決断にかかって来るでしょう。

この先、将来がどうなるかは分かりませんが、持ち家でも賃貸でも苦しい事は変わらないでしょう。
望みの綱の公営住宅でも今後新たに増えることは、ほとんど無いでしょう。
現状ある住宅の奪い合いになる。また今でもそうですが低所得者以外は受付けなくなるでしょう。
そしてそれらも老朽化していく、いや老朽化している・・・

そして現状このままで言える事は、我々30歳前後には、多くの人達が老後は無い。
リタイヤする余裕が無い家庭が多くなる。
FPとしてどう計算しても賃貸であっても同じです。残念ながら・・・これが現実です。

でも私は、敢えて悲観的な事を考えず、持ち家(資産)を持ち、ローンを返しながら
何とか貯蓄いや投資をして自分達の資産を増やしていきたいと考えます。
我々の世代は1馬力では限界が出てくるでしょう。
2馬力で働きながら、自分たちを自分たちで守っていくしかない。
こう思っております。

そして『一生現役』哀しいかな そうなる気がしております。
そのためにも自分自身を磨く(資格を取るなど含めて)必要があります。

229: 匿名さん 
[2005-12-02 02:09:00]
>>我々の世代は1馬力では限界が出てくるでしょう。
>>2馬力で働きながら、自分たちを自分たちで守っていくしかない。

ただ、現実的には低所得者層の妻は専業主婦か、あるいはパート程度で、
2馬力といってもそれほど稼ぎが多くなることはないのかなあ。
30代なかばくらいの夫婦を見ると、
むしろ旦那が稼ぐ夫婦のほうが妻もいっしょに正社員として稼いでいるという感じがします。
旦那が低収入→妻は無職か低収入。
旦那が高収入→妻も高収入。
という図式が多くなっていくような……。
それにあわせて子供の教育意欲や環境も大きく異なって、
さらに格差が広がっていくのでしょうか。
これから産まれてくる子供は、学歴社会ですらなく、
生れたときにすでに人生が決まってしまう社会で生きてゆかなくてはならないでしょうかね。
まあ、昔からそうだったと言えばそうなのかもしれませんが。
230: 匿名さん 
[2005-12-02 02:48:00]
勝ち組***みの2極化か・・
うちは確実に旦那低収入、妻低収入の貧乏スパイラス発動中ですよ。
231: どこで建てようか 
[2005-12-02 22:59:00]
うちも低低です。
貧乏スパイラル…うちのことかなぁ?
来年から夫は失業です。
でも***みとは思いたくないです。一発逆転はないのかしらん?
232: 匿名さん 
[2005-12-03 20:25:00]
世帯年収、どのくらいが***みなんですかね。ま、年齢にもよると思いますけど。
233: 匿名さん 
[2005-12-04 21:06:00]
戸建の購入を将来考えていたのですが、このスレを見て怖くなってきました。
現在夫婦友27歳、子ども一人(2歳)、夫年収スレ主さんと同じ420万です。
違うのは、勤続がまだ1年で、年功序列の体制が強い会社の為、
3〜4年以内には年収500万円台に乗れるという事と、
妻がフリーで仕事をしており、現在付手取り20ほどの収入があること。
ただ、妻の収入は大変不安定なのであてにはしておりませんが。。
現在貯蓄160万(教育費別)実質半年で貯蓄しました。
実家に色々あり一度貯金がリセットされてしまいましたので(涙
夫のボーナス年間約20万と、妻の収入全額を貯蓄していき、
今後貯蓄を増やす予定です。
子どもが小学校に入る前に戸建をと思っていますが無謀なのでしょうか。
3000万以内で考えています。(大阪府)
年収が500万台に乗ったとしても、物件価格は2000万までが妥当なのでしょうか。
234: 匿名さん 
[2005-12-04 21:31:00]
物件価格2000万というより借り入れ額2000万くらいが妥当だと思います。
頭金をいくら用意できるかで物件価格も決まってくると思います。
235: 経験者&FP 
[2005-12-04 22:07:00]
233さん
現状、不安定な要素が多いですので、しばらくは貯蓄に励んで下さい。
年収が500万円を越えられてから、考えられればと思います。
頭金を今のペース(年間300万円)くらい貯めれるようですと
3年後くらいには家(3,000万くらい)を購入できるかと思われます。

今は倹約と貯蓄に励んで下さい。
応援いたします。
236: 匿名さん 
[2005-12-04 22:25:00]
233さん
頑張って〜。
奥さんの収入は全部貯金して、旦那様の収入で食べて、貯金出来たらすぐ貯まるよ。
頭金が多ければ、選択肢も広がるし、気持ちの余裕も持てるから、5年もすれば
頭金どころか、現金一括購入も夢じゃないかもよ。
私も今、頑張ってる途中です。
237: 匿名さんA 
[2005-12-04 23:20:00]
素人レベルで意見書かせてもらいますね。
ローンなどの数字とかは出尽くした感があるのでちょっとちがった角度から。
僕が支出のポイントにあげるのは以下の点です。
・子供の養育費
・夫婦の遊興費
・生活費
まあ全部当たり前なんですがポイントは
「家族どこまで我慢できるか」なんですよね
教育費はまだ単純に計算できるけど子供にどこまでものを買ってあげるとか
自分たちの趣味とか交際費や飲み代をどこまで我慢したりやめたり出来るか
生活の倹約はどこまで我慢できるか
そこら辺から自分たち(本人のみでなく家族全員ですよ。ココが大事)が
どれだけ我慢できて20年以上耐えられるかなんて今までの生活考えたらある程度想像つくんですよね
家は確かに大事だけどそのために自分の生活スタイルを大きく下回ってまで我慢する生活は
幸せとはまたちがってくると思うし。(当然それをクリアできる人もたくさんいます)

まず家を買うためにどこまで我慢できるかを話し合うことからなんじゃないかと思いますよ
そこから生活費を計算して住宅ローンにいくら使えるか。
奥さんが働いてカバーするとか。
親の協力を頼むとか、いくらまで出してもらえる見込みがあるのか。
そしたらおのずと買える金額は出てくると思いますけどね。

まあ持ち家のためにどれだけ我慢できるか、そして家族に我慢させられるかですよ。
238: 匿名さん 
[2005-12-05 00:17:00]
>237さん
まさに、本当にそう思います。家族でどれだけ我慢できるかですよね。
いま夫婦でそんな話をしていたところです。
うちは、小さい子供を保育園に通わせながら共働きなのですが、
育児家事は全部私なので、朝も早く夫のお弁当を作る余裕がなく、
夫にお昼代を一日1000円以内でお願いしたいのですが、夫が無理だと言います。
私はお昼代300円です。(社食)
がんばってお弁当にするべきなのでしょうね。朝は子供にご飯食べさせて子供と自分の支度するので
精一杯なのですよね。。。もうすこし子供が大きくなれば楽になるかな
今後家を買うのに、話し合わなければいけないことがいっぱいです。
239: 匿名さん 
[2005-12-05 00:44:00]
でもまあ、本当のところ、公平な税制、年金制度にして欲しいですよね。
制度作ってる人たちは、みんな高給取りだから、奥さん働かなくても大丈夫な家が多くて、
専業主婦からも同じように税金、年金とることにあまり乗り気じゃないのかな?
我が家は貧乏なので共働きですが、世帯年収に対して課税というのはどうでしょうか。
今現在の税制ですと、一馬力700万と、共働き700万では、共働きのほうが多く税金など出て行きますので、
同じ世帯年収なら、同じ課税額になってほしいですね。

240: 匿名さん 
[2005-12-05 00:45:00]
↑投稿場所まちがえました。すみません。
241: 233 
[2005-12-06 04:16:00]
皆様、レスありがとうございます。
このスレを見てなんだか絶望感が漂っていましたが、
なんとかなりそうな気がしてきたので、がんばって1000万目標に貯蓄してみたいと思います。
242: 匿名さん 
[2005-12-10 02:13:00]
私の姉の家族、年収400万ないけど3000万ローンできたよ!
子供4人姉もちろん専業。
今年の夏は家族で海外旅行も行ってきたよ!
遊びに行ったけど、広くて素敵なマンションでした(3800万だったと思う)

確かに裕福とはいえないけど
ちょっと頭使えば生活費を抑える事はいくらでも可能だと思った。
姉のお金のため方、使い方はすごい尊敬してるよ。
子供4人共、楽しそうに生活していましたよ。
ローンの返済が大変のようには見えなかった。

そういう人もいるって事で・・・
243: 匿名さん 
[2005-12-25 03:37:00]
自分、スレ主さんと年収・貯蓄額含めてほぼ同じ環境でした。
マンション買いたいなとか思ってたし。3年前迄は、ですが。
その頃考えたのは
A)過大なローンを組んでマンションを購入するリスク
B)虎の子の貯蓄600万を積極運用するリスク
人生という長い視点で見た場合どっちがいいかなぁ、と。
それぞれの最悪ケースを想定した結果、やり直しが効(B)を選択しました。
>54
の投稿のように結果、運用でリスク取った以上に20倍近くのリターン、
今年めでたく来年完成の3000万超マンションを現金で購入することが出来ました。
今でも年収400万ちょいのビンボーサラリーマンですし
運用も特殊なことをやってたわけではありません。
ただ、ビンボーならビンボーなりの身の丈にあったリスクをとることが
悲惨な人生に陥らない一番の処方箋だと思います。
頑張ってギリギリのローンを組むことより
少しでも収入アップ、貯蓄アップの方策を探るのが先決かと。
今は無理してマンション購入せず貯蓄から年収約1年分を差し引いた
残り200万円をとりあえず5年間積極運用してみてはいかがでしょうか?
そうですね、年30%狙いで。複利で5年。
とりあえず試しに来年一年。慎重にスタートってことで
投信ならさわかみファンドとか個別株式なら旭化成<3407>あたり
買って持ってれば充分いけるんじゃないかな
なにより株式に限らず積極運用をすることで
必然的にマネーリテラシーアップしますから。
コツコツ働いてライフプランまじめに考えてる人ほど
賢くなって欲しいなぁと自分なんか特に思います
244: 匿名さん 
[2005-12-25 03:45:00]
↑ちなみに5年というのは産まれてくるお子さんが
小学校にあがるまでの時間的猶予を考慮してという意味があります。
住宅購入による転校は避けたいですからね。
245: 匿名さん 
[2005-12-25 06:08:00]
いろいろ判断基準があり、非常に参考になります。
が、まず前提、一般論として、今、借金するのは得策ではないという
説明をします。

ついに人口減少社会に突入しました。
これは、何を意味をするかというと経済規模が縮小していくことを意味します。
人が減るのは良い事だ言う方もいて、そういう側面ももちろんありますが、
基本的には人口が半減すると税収は半減し、経済規模も半分になります、
生活レベルを半分にする必要はありませんが、大きく影響を受けます。
人口減少社会は移民とか外国人労働者とか数のつじつま合わせでは解決できません。
労働力の解決手段はいくらでもありますが、需要力=文化の形成はそれでは解決できないからです。

今後、いわゆる中流家庭の実質年収が平均的にあがっていくという事はまずないです。
極僅かの上昇組みと、大半のじりじりとした下降組みに分けられます。
(もちろん現状維持もありますがは傾向としてはどちらかに分散していく)。
これからどんどん勝ち組み***みの構造がはっきりしていくということです。
特にサラリーマンが厳しく、そのジリ貧の影響受けます。

自由という選択肢をもつことは力だと認識してください。

現状、我々が望んだからこういう社会になっています。
最後に、この日本をどうするかは我々国民の責任です。
246: 匿名さん 
[2005-12-25 13:32:00]
人が増えつづけていったらどうなるか考えた事あるの?
人口爆発は地球滅亡の警鐘。
減ってもらわないと地球の将来は無い。
生産性を考える前に考えなければならないことがある。
247: 匿名さん 
[2005-12-25 16:39:00]
ご説ごもっともかもしれないが、大原則の大風呂敷は他でやってください。
生産性を考えるより、まずは空気よめ。
248: 匿名さん 
[2006-11-25 21:50:00]
一年後、たまたまこのサイトにあたりました。お気持ちはどうなったんだろ?
家をかったのだろうか?スレ立てた人。
 マンションがいいって。家は危なすぎる。転職・転校・自然災害などで、何が起きるかわからない
今の日本。
 どうしても買いたいなら、中古マンションをリフォーム。ついで市営や県営住宅。
 なんで、みんな会社に期待するかね?会社が補助してくれるとか。。。いつでも起業できる用にじゅんびしておかなくちゃ^^。

 ちなみに私は30歳。ベンチャーの取締役です。給与は上記の方々とかわりません。融通利かせて節税を!
お金のために働くのではなくてさ・・・、なんていうんだろ、そんな20年後がなんたらとか話しているだけ無駄だよ。50歳だよ!なにすんの?家の為に働いて終わりよ?面白い?
 今!今です!お金にお金を生ませる方法をかんがえて! がんばって!
249: 匿名さん 
[2006-11-26 02:16:00]
>>248
ごもっとも。
でも、凡人には起業とか無理なんだなぁ〜。
そんな商才も度胸も資金も人脈もねーしな。
小市民は無闇に勝負できねーよ^^;
250: 匿名さん 
[2006-12-02 07:24:00]
スレ主さんと同じような年収で、新築マンション2060万、76平米、8階を購入しました。自己資金600万で借り入れ1640万です。600万で、引越し、エアコンなどの諸費用と、頭金420万まかないました。金利は長期固定3%で無理なくいけそうです。
251: 匿名さん 
[2006-12-02 07:25:00]

月々の支払いは8万程度で、長期修繕計画で修繕費が最大にあがっても9万でした、30年ローン。
252: 匿名さん 
[2006-12-02 07:25:00]

管理費修繕費込みです。
253: 15 
[2009-11-02 00:47:13]
久々に来ました。
みなさまどのようにお過ごしでしょうか?
購入より3年半以上経ちました。
あれから景気の情勢も色々と変わってきました。
我が家も子供がもう一人でき4人家族になりましたが、幸い年収は自宅購入後、
年収は550万程度まで上がりましたが、ここ3年は550万前後で変わらず・・・
短期金利で契約していたのを借り換えを行い、1.85%10年固定になりました。
2100万あった借金は繰上げや借り換えで1500万になり、貯金も500万程度はある
のでなんとかやっていけてます。

うちの会社も今年の冬のボーナスは厳しそうですが、ここのスレの皆様のご多幸を
お祈りいたしております。
254: 匿名さん 
[2009-11-02 10:36:58]
え~、スゴイですね。
お子さんも増えて、収入も増えて、ローンは減って。
頼もしいパパになられたのですね。
これからもご家族のためにがんばってください!
255: 匿名 
[2009-11-02 14:49:27]
手取りはおいくらくらいになるのですか?
256: 15 
[2011-04-08 09:11:02]
恒例(?)の近況報告です。
普段は住宅ローンのことなど全く頭にないのですが、
先日繰り上げ返済を行ったのでここを思い出しやってきました。
年収に関してはこの5年間550~580万の間で変わらす。
(残業が多い少ないで変化がある程度です)
ただ毎年昇給はしておりますので、今のところ全く問題はございません。

住宅ローンは5年前2100万が5年後の現在1200万まで減りました。
きわめて順調です。

また気が向いたら報告いたします。

ではでは。
257: 15 
[2015-02-06 01:16:11]
近況報告です
あれからさらに子供が生まれ三人の子持ちに…
住宅ローンは残り700万くらい残ってます
ちなみに昨年の年収は750万くらい
現在も共働きで世帯年収は1000万を超えますが、
家を買った頃の方がお金に余裕はあったような気が…
子供三人は何かとお金が掛かって厳しいです…
それではまた
258: 匿名さん 
[2015-02-06 10:33:36]
33歳で420万は、大した事ないですが、この10年で着実に年収を増やし、しかも300万近く増やすのは、凄いかと
259: 契約済みさん 
[2015-02-06 11:04:06]
15さん、このご時世で高度成長期のような給与の上昇具合、うらやましい。仕事頑張られたんでしょうね。
私は30歳の時に今の会社に入って、8年で450万→520万、いわゆる年功序列の階段分のみの昇給です。
共働きだからなんとかやっていけるけど、子どもがいると不確定要素が多いですもんね。
260: 匿名さん 
[2015-02-06 13:46:49]
10年弱にわたるライフレポート。なかなか面白いな。
残債700万ならあと一息じゃないですか。
埋もれていた名スレかも。
261: 申込予定さん 
[2015-02-06 17:29:39]
これ良スレだね。

年月が。

少し感動してしまった。もう返せそう。
262: 購入経験者さん 
[2015-02-06 18:09:35]
すごい!
うちも見習わないと。
当時のスレ主さんと同じくらいの年収で、スレ主さんより1000万も多く借り入れしてるので焦ります…
繰上げ頑張らないと。
263: 申込予定さん 
[2015-02-06 19:36:56]
また3年後、きてください!
264: 260 
[2015-02-07 00:25:10]
よく見たら、>>257さんは>>15さんであって、スレ主さんではないのね。
いや、それでも良スレには違いないと思うよ。
スレ主さんの今も知りたいね。
265: 購入経験者さん 
[2015-02-11 23:22:22]
262です。
5年後位にまた来ます。
266: 匿名さん 
[2015-02-16 09:35:06]
これから住宅ローン借りることになりこのスレに流れ着きました。
うちは34歳、世帯収入でいったら多くて800万(嫁が自営業なので)で借り入れは3500万予定・・・
うちもまた五年後に報告しにきます
267: 15 
[2021-11-09 22:33:57]
近況報告
前回の書き込みから6年経ってもうた…
最初に書き込んだとき赤ちゃんだった長男は高校生
年収は800万で世帯年収は1200万
高校生無償化対象外、今度の10万も対象外
年収増えてるはずなのに生活は全然楽になってない…
3人子供がいると金が湯水の如く流れてく…
ただローンは残200万で金利も1%近くあるけどそのまま払って終わりかな…
次は完済後のラスト報告かと
それでは
268: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-11 22:29:20]
参考になります!
どうかご無理なさらず。
269: マンション検討中さん 
[2021-11-11 22:31:47]
コロナもありすっかり情勢も変わりましたね。まさかこんな世の中になるとは思ってもいなかったでしょう。。
どうかご家族皆様、ご健康にお過ごしくださいね。
270: 15 
[2023-10-26 21:46:27]
みなさんこんにちは。ワタクシ完済しました!ってじつは完済通知書が来たことで知った次第なんですが…

ここまで18年、長かったような短かったような…
昨年度の年収は870万でスレの倍の年収になってはいますが、家計に余裕がないというのが正直なところです。子供3人育てるのはこの年収では苦しいです。

15を投稿したときにた色々言ってきたヤツ見てるか? 完済したぞ、バカヤロー!
というわけでこことは完全におサラバです。
18年の長きに渡りありがとうございました。

みなさんこんにちは。ワタクシ完済しました...
271: 通りがかりさん 
[2023-10-26 23:39:28]
>>270 15さん

おめでとうございます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる