私は会社員で年収420万円、33歳で勤続10年目です。これから年収も超微増だと思います。
妻は専業主婦で、もうすぐ子どもが生まれます。そして、2・3年後にもう一人子どもがほしいです。
厳しいことは分かっていますが、一戸建てを購入したいと考えています。
自己資金は600万円ありますが、いくらの物件が適当でしょうか?
同じような条件で物件を購入した方など、いいアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2005-11-08 08:32:00
年収420万、いくらの物件が適当ですか?
162:
匿名さん
[2005-11-23 16:17:00]
|
163:
経験者&FP
[2005-11-23 17:51:00]
162さん なかなかするどいですね。
私の中でも葛藤はあります。 FPの考えでいけば、今の収入のまま生活できるプランを組むのが本筋ですから。 しかし、この成長の無い時代だけを見てプランを立てれば、失望する人が多過ぎる。 そうなればますます悪循環に陥る。 こういう事を避けたいと常日頃から考えています。 私の中では『無茶はするな!でも無理は良い』 つまりリスクヘッジした上で、背伸び出来る範囲であれば『Go』です。 銀行は今、住宅ローン非常に力を入れています。 手数料と利子で安定収入が確保でき、リスクが非常に少ないからです。 それに乗らない手もありません。 信頼できる人に相談した上で、最良のローンを組んでいけばいいと考えます。 今なら高所得者以外は、長期固定型でしょうね。 悲観的に考えていると今後、どんどん買いにくい状況になりますから チャンスだ と言っているのです。 そして本業の仕事、自己啓発に精を出す事。これに尽きます。 自分達がしっかりしていれば、夫婦二人三脚で乗り越えられます。 本来は『悲観的に考え準備し、楽観的に行動する』のが一番です。 色々な本を読みましたが、『運』『金』『能力』は待って手に入るものではありません。 自ら追いかけていくものです。 それを我々世代が一緒に頑張っていきたい。失望して欲しくない。 おっちゃん、おばちゃんの暗い意見を聞いて悲観的にならないで欲しい。 それだけです。 |
164:
匿名さん
[2005-11-23 19:40:00]
経験者&FPさんが、楽観的な考えができる理由の1つは、
親がお金持ちで後ろ盾があるからだと思います。 実際そのような人は多いし、楽観的に行っても問題ないかと思います。 親の後ろ盾の無い人が鵜呑みにするのは危険ですね。 |
165:
匿名さん
[2005-11-23 19:44:00]
>>年収400万円代なら、支払い額(負担率)は、年収の2割としたい。
>>だいたい1,700〜2,500万円まで これって支払額だから金利差し引くと物件購入はあきらめましょうねって事になりませんか? |
166:
経験者&FP
[2005-11-23 20:03:00]
>>年収400万円代なら、支払い額(負担率)は、年収の2割としたい。
>>だいたい1,700〜2,500万円まで >これって支払額だから金利差し引くと物件購入はあきらめましょうねって事になりませんか? 今の現状のまま、何も努力せずに家だけを購入したいのであれば、 安い公営賃貸住宅へ申し込めば良い。 しかし今の現状を打破するために努力し、倹約しながら 最悪は奥さんが働きに出るか、自宅売却のリスクを取れる人なら 背伸びすれば良い。 私は後者を応援する。 164さんの言われるように親が生活に困っていないという現実はあります。 ただし今後は分かりません。うちもサラリーマン世帯でしたから。 もし困るような状況であれば同居も含めて検討する必要がある。 あくまでも各個人によって生活環境は変わります。 ただし悲観的に考えすぎることは無い。 アンテナを立てて情報収集していれば知恵(方法、方策)が出る。 自分なりのライフプランを考えて収支を考えて行動すれば良い。 今後来る緩やかなインフレに向けて低金利の今は、借りる上ではチャンス。 もちろん『鵜呑み』にはしないで下さい。あくまで1意見として参考まで。 全て最終責任は自分(各個人)にあります。 姉歯設計のような事は例外ですが・・・ |
167:
匿名さん
[2005-11-23 22:26:00]
なんかわけのわからんこと言ってるな。
がんばれば誰でも収入を伸ばせるならFPなど要らん。 借りられるだけ借りて買えばOKということじゃないか。 下らない楽観論しか言えないのだったら書かないように。 |
168:
66
[2005-11-23 23:56:00]
否定的は意見いいけど、せめてどの意見を言った人か分かるようにして下さい。自身がないのかと思いますよ。
私の上限も2500万円程度だろうと意見しました。あくまでローンがです。つまり、自己資金600万円ですから、諸費用等引いて2800万円程度物件が購入可能。これは前述したようにあくまでローンの時期、管理費等の額により変動します。大事なのはローンの額ではなく、支払い額だからです。 借り入れ100万円、35年、金利2.8%で月々3740円程度です。管理費等が他物件より7000円程安ければ、200万円余分に借り入れできます。数字は物件によってかなり変わります。また、新聞を取っている方がネットに切り替えれば、借り入れは100万円増えます。生活水準をそれほど落とさなくとも可能な範囲です。 そういう見方で考えれば、管理費等が抑えられた物件という条件付ながら3000万円程度の物件まで届きます。まだ、現在は3000万円以下の物件は存在しますから選択できる時期です。 背伸びをするといっても現状の生活水準を下げずにぎりぎりの範囲で考えるということです。だから、奥さんの協力も必要ですし、厳しいという認識が必要と言っているのです。あくまでスタンスは159さん達と同じです。 これを3年、先延ばしにすればどうなるでしょうか?現在、鉄鋼等の値上げから、原価が上がり、マンションの価格は上がっています。金利も横ばいはあっても下がる見通しはできないでしょう。まして、消費税10%が決定しますと、駆け込み需要が発生しますから、まず、購入は不可能に近くなりますね。だから今、真剣に考える時期だと言っているのです。考えさせることもさせず無理だと言い切るスタンスに疑問があるのです。 159さんの「無茶なローンを組んでいる人は、そんなに多くはないはず」という考えは甘い。私の知る限り、私自身がそれは無茶だと思えるレベルの人が相当数いる。それを考えれば、私もFPさんもまだ慎重な方です。 「賃貸住民に対しての対策はあるでしょう。現に、高齢者向けの安い公営住宅を増やしてきてます」現在のことと30年後のことと一緒にしないで下さい。国が動くのは、その数が無視できなくなったときです。今、バブル時期に安易な発想の人が多かったからそういうことになっているのです。賃貸には対しては対策があるというのは、30年後にも通用することか良くお考え下さい。 あなたの言うように破綻したのは個人のせいなので、国が保護するわけないでしょう。これは、国が保護するから無茶なローンを組んでもいいと私が言ったように感じますが、そんなことは断じて言ってませんよ。あなたの悲観的すぎる観測が間違っているといっているのです。 例えば、年金などの悲観的な面は、現在改革するのは当然のことです。あなたたち団塊の世代がお金を持ちすぎなのですから。それが将来においてずっとそうかはわかりませんよ。 |
169:
136、140です。
[2005-11-23 23:59:00]
私の書き込み以降、なんとなく険悪な雰囲気になってしまい申し訳ありません...
私にとっては“137さん”“139さん”“経験者&FPさん”の励ましだけで十分です。 大変なことは重々承知しておりますし、賽は投げられてしまった訳ですから、 もう前向きに頑張っていくしかないのかなと^^; 家庭では弱音は吐けないので、ちょっと同じ境遇の人達に聞いて欲しかったんです。 と、またわけの分らない書き込みですみませんm(__)m |
170:
66
[2005-11-24 00:09:00]
169さん。みんなの意見が違うのは当たり前ですよ。将来のことを話しあっているのですから、今結論が出る問題ではありません。大事なのは両方の意見が出て、気づかなかった点に気づくことです。どちらか一方だけではそれができません。相手を打ち負かすことが目的では無いのです。迷われている方は、そのやり取りを見て自分なりの考えを整理することができれば幸いです。
|
171:
169です。
[2005-11-24 00:29:00]
確かにそうですね。
いろんな情報を得て、自分で精査して、自分で決断する。ですね。 |
|
172:
159
[2005-11-24 02:21:00]
>>168
>159さんの「無茶なローンを組んでいる人は、そんなに多くはないはず」という考えは甘い。私の知る限り、 私自身がそれは無茶だと思えるレベルの人が相当数いる。 あのね、66さん。あなたの知る限りの無茶なローンを組んでいる人が、数千万人もいるんですか? すごいご友人の数ですね。あなたは>>148で >数千万人の破綻者が出てこの国自体がつぶれますよ とおっしゃってますが、知ってる限りの人が無茶なローンを組んでるからって国が潰れるまで 勝手な予測をしないでくださいね。 >国が動くのは、その数が無視できなくなったときです。 そう、つまり数千万の人が破綻するならともかく、あなたのお知り合いが破綻したくらいで 国は動きません。 >あなたの悲観的すぎる観測が間違っているといっているのです。 悲観的な観測と言われても、私は現状のお給料や年金改革について、あくまでも 現状でわかる範囲で資金計画を立てたら?と言っているだけです。 私は家を買うなとは一言も書いてないのです。 400万の年収で3000万の借金は、財布に一万円しか入ってないのに2万円のものを買おうと するようなものです。 賃貸にするよりは、もっと価格を落としたマンションなど買えばいい。 ただその場合、築年数などを妥協すると結局、高い買い物になってしまうリスクはありますが。 66さんの方が、根拠のない楽観主義なのです。仮定の話から、借入額を多くしていいという論理を 展開しているのはあなたですから。 >あなたたち団塊の世代がお金を持ちすぎなのですから。 つくづく、勝手な妄想を持つ人ですね。私は団塊の世代ではありませんし、そんなこと書いても いません。 |
173:
匿名さん
[2005-11-24 04:49:00]
fpといってもいろいろな人がいるよね。
老後資金は6000万必要という説を唱える人もいれば(現実、それが叶う人は ほとんどいないのに)、うちの依頼したfpは慎重派だったけど、退職金は 1千万出るのが普通だと思ってたところがかなり痛かった。 うちは年収700万だけど、2500万の中古をローン1500万で買ったよ。 これでもキャッシュフロー作るとかなりぎりぎりで、今でも節約の日々。 ただ二重にも三重にもリスクヘッジしてるので(売却、賃貸しやすい物件で 長期固定、頭金を多めに)、思い切って踏み切った。 それでもギャンブルだということは自覚している。 うちは年収400万の時もあったけど、今でもその所得層だったら、多分家は 買ってないだろう。 見下してるとかよけいな茶々は入れないで欲しいのだけど。 買うとしても1800万くらいで、かなり立地や広さを妥協するだろうな。 分相応の家にしか住めないのだと思うよ、人間は。 上の方にも書かれてるけど、確かに家は買ってしまうと自己責任。 家を買った人を国は守ってくれないよ。これは買ってみて痛感する。 購入のリスクは賃貸のリスクの比ではない。 |
174:
66
[2005-11-24 08:44:00]
159さん。>400万の年収で3000万の借金は、・・・借金は3000万円ではないと言ったばかりです。よく読んで下さい。
>賃貸にするよりは、もっと価格を落としたマンションなど買えばいい。 あなたがいうもっと価格を落としたマンションは具体的にいくらなのですか?あなたなりの具体的な意見がまだ出てません。 >築年数などを妥協すると結局、高い買い物になってしまうリスクはありますが。 それが問題なのでしょう。どこで折り合いを付けるかです。中古なら、築年数がどれくらいで、どういう物件を買うべきかまで意見すべきだと思います。私への批判だけでは前に進みません。私とて楽観的な観測のみで意見しているわけではありません。 |
175:
66
[2005-11-24 08:54:00]
173さん。>うちは年収700万だけど、・・・。年収400万円の時期に、年収700万円になることはわかってましたか?なぜそこまで上がったのでしょうか?
意見の趣旨は、他の要素よりも年収がそれになりになるまで待てばよい、買うとして中古と受け取ればよろしいでしょうか? 1800万円の根拠や、かなりの立地や広さの妥協というのは具体的にどういうものかも教えて下さい。 |
176:
経験者&FP
[2005-11-24 12:38:00]
>なんかわけのわからんこと言ってるな。
>がんばれば誰でも収入を伸ばせるならFPなど要らん。 >借りられるだけ借りて買えばOKということじゃないか。 >下らない楽観論しか言えないのだったら書かないように。 167さん 私に賛同するかどうかは別問題ですが、意味がもしお分かりいただけないなら それは、自分の読解力不足をお嘆き下さい。 また、貴殿の立派な意見がおありであるならば、66さんの言われるように 発言者、発言内容を明示してください。2ちゃんねるレベルの批判はお断りします。 データを含めた私なりの見解は、今晩投稿致します。 |
177:
52・123
[2005-11-24 21:21:00]
まあまあ、みなさんよく読めば至極まっとうなご意見ばかりで
それほど目くじら立てるようなことはないような気がしますが… スレ主さんはアドバイスを求めていらっしゃるようなので、 66さんやFPさんの数字が間違っているかどうかにしぼったらいかがですか? 将来への見通しや心構えなどはひとそれぞれでいいじゃないですか。 今後は定年も延びるでしょうし、金利・地価も上がりそう、ただし増税・ 社会保障費の負担増加…先のことは誰にもわかりませんし正解もないのでは? 今の収入で行動を起こすべきか否かでなく、行動を起こす場合はいくらまで というのが論点だと思います。 ちなみに私は詳しくないので、皆さんのご意見大変参考になります。 |
178:
52・123
[2005-11-24 21:34:00]
連投ごめんなさい。
前向きな方・慎重な方・中立の方、このスレにはすべていらっしゃいますが、 色々なご意見があるほうが健全ではないでしょうか? バブルの頃の総楽観や2003年前半のメガバンク倒産の危機の頃の総悲観 を経験すると、意見が一方に偏る時が一番危険ですもんね。 |
179:
経験者&FP
[2005-11-24 23:21:00]
1.さてまず持ち家率をみてみましょう
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/1998/8.htm 総世帯数4,392万世帯(内 単身1,038万) 持ち家世帯2,646万世帯(内 単身287万) 2.次に自己破産推移 2004年で21.1万人 http://www.financenews.co.jp/b/data.html 3.続いて自己破産者の分析 持ち家率13.2% http://www.waseda.jp/prj-ircfs/pdf/ircfs04-002.pdf 持ち家世帯数(単身除く)3,354万世帯 持ち家の自己破産者 2.7万人 自己破産者比率0.08% 非持ち家世帯数 1,746万世帯 非持ち家の自己破産者 18.4万人 自己破産者比率1.05% 上記を見て何か感じられないでしょうか? 私が思うには、「持ち家」を持って家族を持てば自然と『責任感』が出てくる。 そして夫婦力を合わせて頑張っていける。 いや、頑張っていっている人たちが多い。 それは、『精神論だ!』って言われる方もいるでしょう。 でも数字は如実に物語っています。 この不景気な辛い時代でもこの数字です。 私の言いたい事がご理解いただけなければ悲しいです。 |
180:
経験者&FP
[2005-11-24 23:36:00]
申し訳ありません。下記のように訂正します。
持ち家世帯数 2,646万世帯 持ち家の自己破産者 2.7万人 自己破産者比率0.1% これでも10倍の差があります。 住宅ローン抱えて大変な方が多いにも関わらず・・・ 私の廻りでもFPから言わせれば『無理なローン』している友人は多くいます。 でも、みんな頑張って返済しています。 奥さんが働きに出ている家庭もありますが。 でも我々の世代(私の廻り)は頑張っています。 そうあるべきです。 悲観的なことばかり言っても始まりません。 賃貸住宅でもタダでは貸してくれないのですから。 私もローン返済中ですが、頑張っていきます。 スレ主さんや136さんも頑張っていきましょう!! みなさんの言う悲観的な数字は、現状のまま成長しなければ正しいです。 でも、私は全く違う考えを持っております。 自分も変わる、世の中、社会、経済も変わる。 一時期ベストセラーになった気持ちや行動は『チーズはどこへ消えた?』です。 皆さんにご理解いただこうとは思いません。 |
181:
匿名さん
[2005-11-25 00:19:00]
Fpさん説得力ありますね。
何か頑張って買える気がしてきました。 まだまだ勉強不足で、分からない事多いですが・・・ 慎重になりながらも大胆にいきたいと思います。 |
2〜3人で論議が盛り上がっているが結局,400万円代のローンは年収の2割以内
ということは145=122=129といっているローンは慎重になろうということと一緒でないか。