ザ・パークハウス 市ヶ尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297247/
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211172/
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.94平米・84.16平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
[スレ作成日時]2013-02-05 06:22:01
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part5
121:
匿名さん
[2013-03-19 23:04:34]
|
||
124:
匿名
[2013-03-20 21:46:33]
|
||
125:
匿名さん
[2013-03-20 21:54:26]
いや、無理だろ。
|
||
126:
匿名さん
[2013-03-21 01:13:00]
宮前平の駅前物件はすごい人気みたいですね。
|
||
127:
購入検討中さん
[2013-03-21 01:19:24]
悪口がこの板だけじゃないのですごい執念を感じます。
先週行ったけど南棟は残2だったからもうないかも。 北棟、西棟もオプション特典程度で売れてるので色んな悪口とのギャップを感じました。 |
||
129:
物件比較中さん
[2013-03-21 09:36:01]
そうかな?
私も悪口とのギャップを感じます。 |
||
130:
入居予定さん
[2013-03-21 11:00:04]
128は知らないと言うか、勘違いしてるみたい
オプションはイーストのみで、今年から始めてもう完売したから今はない。 成立プレゼントはウエストでやっていて、契約すれば誰でももらえるやつが今年からスタート。 我が家も今月越すのでもらえる。 まぁ南はラスト2だったし、270/288は完売してんだからネガもよっぽどヒマなのだろう |
||
132:
匿名
[2013-03-21 20:57:33]
売れようが売れまいが買わない人には関係ないね。
|
||
133:
匿名さん
[2013-03-21 21:07:59]
残り20切ってるならネガはスルーしたら?
竣工半年で残り20切ってるなら、時間も問題でしょ 3月のタイミングでまた減ると思うよ |
||
134:
匿名さん
[2013-03-21 21:24:17]
131に同意。いちいちネガに反応するのは、気にしている証拠。時間の問題なら、ネガをスルーすればいいのに。
|
||
|
||
135:
匿名さん
[2013-03-21 21:40:13]
しばらく静かだったネガ, 復活。
出禁が解けたのかな。 ずーーーーーーーーーーーーっと同じこと書き続けてるよね。 |
||
136:
匿名さん
[2013-03-22 00:29:18]
何の話やら?
反応してるの同じ奴だね。 まだ20近くも残ってるの? ビックリしました。 円安で都内のマンションは売れ行き順調なのにここは例外みたいですね。 |
||
137:
匿名さん
[2013-03-22 00:58:24]
条件が悪いのが20って、そんなに簡単に売れないと思うけど。
先は長いよ。 |
||
138:
匿名さん
[2013-03-22 01:04:39]
ネガを言うつもりはありませんが、137さんの言う通りですね。
|
||
139:
匿名さん
[2013-03-22 08:36:05]
出入り禁止って何の話か?
ネガティブ意見を書くと出入り禁止になるの? 色んな意見があって当然だし、買わないから書き込みをしたらダメとは書いてない。 世間では年明け以降好景気感でマンション成約率が上がってるのに売れ残るは微妙と判断するのは普通では? ちょっと心配です。 |
||
140:
匿名さん
[2013-03-22 09:30:16]
これから買うなら、同じパークハウスなら、宮前平でしょ。あちらのほうが条件がいい。こことは違って、竣工までに完売するだろうから、リセールの心配もない。
|
||
141:
匿名さん
[2013-03-22 10:59:48]
東急東横線 港北区(日吉、綱島、大倉山、菊名、妙蓮寺)
東急田園都市線 青葉区(たまプラ、あざみ野、江田、市が尾、藤が丘、青葉台、田奈) 2月の社会増減 港北区 +121人 青葉区 -273人 青葉区はひと月で300人近い転出超過。 今年も人口流出が止まりそうにないねえ。偽ブランドのメッキが剥がれつつあるかんじ。 東急やデベがメディアを使って価値がないものを価値があるように見せかけてきたけど、その反動がきてるよね。 |
||
142:
匿名さん
[2013-03-22 11:36:12]
色々探してるけど、宮前平は40戸数以下の物件だよ。
40世帯のマンションと300世帯のマンションを比べる? 先日ここと同じ竣工のセンター北のヴィークコートもまだ20は残ってたよ。 やはり高い値付けが難点。 ヴィークの方が小規模なのに残率が高いから、今は都筑区でも売れない時代なんだね シーズンプレイスに至っては竣工1年で50位残ってたのに会社が大量に買ってくれたおかげで 最近になって完売。 |
||
143:
匿名さん
[2013-03-22 12:32:56]
|
||
144:
匿名さん
[2013-03-22 19:41:04]
|
||
145:
匿名さん
[2013-03-22 20:27:53]
|
||
146:
匿名さん
[2013-03-22 23:47:44]
「青葉区」「田園都市線」をブランドだと勘違いしてる住民は多いよ。なぜなんだろうね?
|
||
147:
匿名
[2013-03-23 18:43:29]
単なる東急の販売戦略でしょう。
|
||
148:
匿名さん
[2013-03-23 20:36:00]
146
ただ単に、自分の街が好きなだけでは 笑? それを、あなたみたいな言い方で揶揄する人多いよね。 |
||
149:
匿名さん
[2013-03-23 22:13:55]
というか、コンプレックスの裏返しですよ
|
||
150:
匿名さん
[2013-03-24 10:49:01]
また揶揄してる 苦笑。
|
||
151:
匿名さん
[2013-03-24 13:18:34]
ここの今残ってる部屋は、安い部屋ばかりだけど、ここの南の上階の価格出すなら、宮前平も買えたでしょう。
駅近、都心より、眺望、すべて宮前平のほうが上ですが。 デべがマイナーだったら検討外だけど、同じデべなら、大型物件でなくても比較対象になるかと。 |
||
152:
匿名さん
[2013-03-24 14:16:42]
No.151、
>ここの南の上階の価格出すなら、宮前平も買えたでしょう。 確かにそうですね。 ただ、広さが全然変わりますよね。 |
||
154:
匿名さん
[2013-03-24 16:43:32]
でも最近は転出超過が目立つよね。出ていく人のほうが多いということは、普通は人気がないということだと思いますが。。。
それでも青葉区は憧れられてると言ってしまうところが青葉区民の性質をよく表していると思います。 |
||
155:
匿名さん
[2013-03-24 16:47:24]
突っ込みどころ満載ですが、宮前平からあざみ野間あたりが田園都市線Aランクエリアかと。それ以遠はBですね。
|
||
156:
匿名さん
[2013-03-24 18:05:44]
>153
もちろん、釣りですよね? |
||
158:
匿名さん
[2013-03-24 22:41:42]
153は釣りですよね・・・・・
青葉区民として 恥ずかしいです。 なんのプライドも持っていないので。 |
||
159:
匿名さん
[2013-03-25 00:53:21]
>東京西部を代表する邸宅街であることは誰も反論のしようがないと思います。
青葉区は神奈川県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
||
161:
匿名さん
[2013-03-25 10:31:41]
>宮前平からあざみ野間あたりが田園都市線Aランクエリアかと
どこも中途半端な郊外だねえ。なんで郊外住んでる人は我田引水的なランク付けしたがるんだろう?w |
||
162:
匿名さん
[2013-03-25 10:47:42]
しつこいねえ…
|
||
163:
匿名さん
[2013-03-26 14:13:20]
自分、昔ほんとに青葉区を東京都だと思ってましたよ、汗。
感覚でそう思い込んでたんですよね、交通の利便性も優秀だし都心があまりにも近いから。 まあそれぐらいいいところということで良いのではないでしょうか。 横浜へも楽々、渋谷から山手へ乗り換えて都内どこへでも。こう見るといかに便利な場所かわかります。しかも住まいとして落ち着きもある場所。これは市ヶ尾や青葉台あたりまで西へ来ないと中々手に入らない環境なのでは、価格的にも。 |
||
164:
匿名さん
[2013-03-26 14:34:01]
交通の利便性??都心があまりに近い??
市が尾から渋谷まで通勤時間帯だと40分以上かかるんだけど・・・?? まあ地方から出てきた人はそれでも便利に感じるのかな。 しかし横浜までも40分以上かかるし、一般的にはお世辞にも交通が便利とは言えないような・・・?? 渋谷を始めとした都心へ40分以下で行ける場所なんて数えきれないほどあるからねえ。 市が尾が環境的に素晴らしいっていうならまだしも、寂れつつある郊外というかんじだし。 なんかもはやこの辺りの強みがよくわからなくなったよね。 |
||
165:
匿名さん
[2013-03-26 22:29:26]
163も釣り?
市ヶ尾に住んでて「交通の利便性が良い」「都心にあまりにも近い」と思ったことはただの一度もない。 |
||
166:
匿名さん
[2013-03-27 15:35:03]
最近は青葉より都筑の方が人気だね。横浜は。
|
||
167:
匿名
[2013-03-27 17:45:52]
そろそろマンションの話をしませんか。
エリアの話は別のスレでしましょう。 |
||
168:
匿名さん
[2013-03-28 13:53:13]
たしかに都筑区は人口増えてる。地下鉄だと電車交通は結構不便だと思うんだけどな。
横浜勤務の人が多いのかしらね? |
||
169:
匿名さん
[2013-03-28 21:16:30]
決算値引きも虚しく売れ残るここは本当に大丈夫か?
ま、駅から徒歩五分だけが売りのここには当たり前の結果ですね。 議論もエリアの話し位しかない。。。 残念な物件。 |
||
170:
匿名さん
[2013-03-28 21:20:26]
出た。粘着。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
別にここは時間の問題だと思う。