ザ・パークハウス 市ヶ尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297247/
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211172/
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
ザ・パークハウス市ヶ尾((仮称)市ヶ尾町マンションプロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.94平米・84.16平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:未定
[スレ作成日時]2013-02-05 06:22:01
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part5
90:
ビギナーさん
[2013-02-27 17:27:27]
|
91:
匿名さん
[2013-02-28 02:48:24]
住んでいます。
今は幼児がいるので キッズルームは頻繁に使いますが 大きくなったら全く使わなくなるなと思っています。 特に男児なのでなおさらです。 でも今は本当に便利です。 |
92:
匿名
[2013-03-03 11:42:05]
ここで悪いこと書いてる人って結局予算の無い貧乏人でしょ。あんたらが心配しなくても売れるよ。予算の無い方は青葉区に住むのを諦めましょう。
|
93:
検討中
[2013-03-03 12:35:30]
値引きってどのくらいしてくれるのか詳しい方教えて下さい。ちなみに悪口言いたいだけの人の返事は要りません。
|
94:
匿名さん
[2013-03-03 15:23:56]
>>93さん
足を運んで、自分で営業に確認してください。 |
95:
匿名さん
[2013-03-03 16:36:41]
|
96:
匿名
[2013-03-03 19:26:54]
↑
それは失礼。じゃあお宅は貧乏人の住む青葉区でも買えないほど更に貧乏なんだ。金があるなら都内の億ションでも見ろよ。 |
97:
匿名さん
[2013-03-03 19:54:40]
実際ここまで下ると相当安いよ。田都は結局たまプラまでかな。
|
99:
匿名さん
[2013-03-04 22:03:28]
98
また来ましたね。 「売れ残るとやばい」「かなり問題」 抽象的なことばっか言ってる人。 |
100:
購入検討中さん
[2013-03-05 20:22:43]
イースト棟142邸完売らしい
|
|
101:
匿名さん
[2013-03-07 18:53:23]
あれだけ執拗だったネガは いったいどこへ・・・・・
買えたのか 他にターゲットにするマンション見つけたのか。 |
103:
匿名さん
[2013-03-13 18:56:52]
ルフォンと比べる人って これは ずーーと同じ人なの?
戸数が違うって 何度も書かれてるのにね。 |
106:
匿名さん
[2013-03-15 18:33:08]
142と99って同じ規模なんだ。
57違っても。 57の差って大きくないか? |
107:
匿名さん
[2013-03-15 21:33:20]
ルフォンは早くからガンガン値下げしたからね。
|
108:
匿名さん
[2013-03-16 00:17:13]
パークももう値下げしてるんじゃないのかな?
|
110:
匿名さん
[2013-03-16 12:52:20]
|
111:
匿名さん
[2013-03-16 18:20:25]
|
112:
匿名さん
[2013-03-16 19:13:04]
青葉にもっとタワマンを建てよう。
|
113:
物件比較中さん
[2013-03-18 13:17:19]
竣工済み物件だから見に行ったほうが決断しやすいですかね。残念ながらイーストプランは完売。うちはウェストの中から検討することになるわけですが、もしご覧の方の中で低層階の住み心地を教えて頂ける方いらっしゃれば、是非お願い致します。階的に安めに購入できると思っていますので、外の音や日当たり等、適度に問題なければ真面目に考えたいところです。ガーデンサイドの間取りなどはバルコニーの向こうが緑に囲まれていて、こちらの低層階でしか味わえない魅力はあると思っています。
|
115:
匿名さん
[2013-03-18 22:05:14]
>110
でも、もう2度とあがることはないでしょう。 |
敷地を歩くだけもいい気分になれそうですよねー、そんな風景を想像します。
パーティルームは来客と一緒に利用させてもらってもいいんですよね??
それでゲストルームに泊まってもらって。
今までとは違ってちゃんともてなせそうです。