三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-14 11:49:49
 

ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176686/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩17分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.86平米~71.03平米
売主:三菱地所レジデンス


施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ



【前スレッド情報を追加しました 2013.2.5 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-04 23:29:47

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜大口
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
総戸数: 191戸

ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?part2

221: 周辺住民さん 
[2013-03-13 00:52:05]
そっちじゃない。貨物線以降の拡張。地元民はあり得ないと承知してるのだけどな。
222: 周辺住民さん 
[2013-03-13 00:57:57]
道路拡張できる手段は、貨物線以降の住宅全部を横浜しが買い上げ、全てを大規模マンションにする。そして地権者として住戸を与えセットバックした超巨大マンションを、パークハウスまで作る。どうだ、無理だろう。そして万が一あった場合、横浜市から供給される安いマンションで不動産価値ガタ落ち。
223: 匿名さん 
[2013-03-13 01:20:03]
>218

立ち退き料目当てじゃない。都市計画道路にかかっていても、木造なら建築できる。ここも都市計画道路に敷地がかかっているから、既存不適格リスクは確認しておかないとね。土地を収用されて面積が減って、容積率、建蔽率が基準を超えたらアウト。
224: 匿名さん 
[2013-03-13 01:36:25]
そういった複雑な権利義務関係がこのマンションの大量売れ残りの原因なのかもしれませんね。
大口はもともと何かありそうだぞと予感させるような雰囲気がありますから。
君子危うきに近寄らず、とも言います。
事情を熟知している人は始めからこのマンションを購入や投資の対象とは考えなかったということでしょうか。
簡単に解決できない問題なだけに前途暗雲たるものを感じますね。
225: 匿名さん 
[2013-03-13 16:31:42]
貨物線以降ってどっち?
貨物線~駅辺り?
貨物線~パークハウス?
227: 購入検討中さん 
[2013-03-14 00:39:41]
貨物線からパークハウスだよ。大口はやく複雑だけど駅近なら売れる。はっきり言って駅から遠すぎるんだよ。ここは。
228: 匿名さん 
[2013-03-14 07:40:56]
徒歩10分て寧ろ近いんじゃないか?
229: 匿名さん 
[2013-03-14 08:46:59]
ターミナル駅ではなくて10分だから遠いということなんでしょう。
230: 匿名さん 
[2013-03-14 12:58:02]
まぁ、勢いは無いが残りも減ってきてるわけだが。
231: 匿名さん 
[2013-03-14 13:12:43]
妙蓮寺駅も徒歩17分と表示されていますが
本当に徒歩で行けるんでしょうか?

もしそうなら2つの駅(大口・妙蓮寺)へ徒歩で行けるのは便利がいいかと。
232: 匿名さん 
[2013-03-14 14:43:00]
徒歩でも行けるよ。ただ、17分が徒歩圏内かどうかはあなたしだい。
東急を使いたければ、あえて歩かなくても、菊名乗り換えが無難かなー。
チャリなら五分くらい、山越えだから電動で。妙蓮寺駅辺りの病院に通ってます。
233: 匿名さん 
[2013-03-14 18:10:15]
なんか四月いっぱい位で完売しそうですね
234: 匿名さん 
[2013-03-14 18:38:49]
GWあけくらいかと思います。
235: 匿名さん 
[2013-03-14 21:44:56]
完売まで2~3年はかかると思いますが。
236: 匿名さん 
[2013-03-15 20:45:30]
どうみても2 年はかからないでしょ!少なからず、あと3ヶ月じゃない?
この仕様でこの価格は、魅力だと思うけどね。
237: 匿名さん 
[2013-03-15 20:47:45]
魅力だと思う人が多かったのであれば、売れ残ったりしないよ。
238: 入居予定さん 
[2013-03-15 21:23:44]
この規模であれば、この大口で普通なのでは?
確かに残りもあと10戸ちょっとでしょうか。
実物みれば設備仕様は文句無しですし、生活利便も文句なし。
下町ですけどね、やっぱり横浜まで近いんですよー。
勤務先までドアドアで30分、飲み会の後はタクシーでも2000円かからなそう。
色々見たけど、このタイミングで決めて良かったなーと思ってます。
239: 匿名さん 
[2013-03-15 21:30:33]
販売戸数=残戸数でなかったりする。カウントダウンしていると、突然増えたりすることもある。
240: 匿名さん 
[2013-03-15 21:44:28]
作りはしっかりしてるし装備も良い、価格的には確かにお手頃ではある
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる