ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176686/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩17分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.86平米~71.03平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
【前スレッド情報を追加しました 2013.2.5 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-04 23:29:47
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
- 総戸数: 191戸
ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?part2
183:
匿名さん
[2013-03-07 22:57:06]
地所の財閥系物件だと思ったら、藤和物件だったってことでしょ。ブランド偽装とも言われてる。
|
||
184:
匿名さん
[2013-03-07 22:59:10]
別にマンションそれ自体には問題はない(と思う)が、
新築で買える財閥物件、という基準で選んだのだとすれば、換骨奪胎ということになりはしないだろうか。 |
||
185:
匿名さん
[2013-03-08 01:19:21]
↑誰か翻訳して
|
||
186:
入居済み住民さん
[2013-03-08 01:25:39]
十年たって中古になったら、ココが藤和物件か地所ネイティブ物件だったかなんて誰も気にしないと思いますけど… 「三菱地所レジデンス物件!」て感じで中古のチラシに載るだけです。
|
||
188:
匿名さん
[2013-03-08 08:00:58]
数年も建てばザ・パークハウスは、従来のパークハウスとは違うことが知れ渡って、ブランド価値が落ちてるでしょ。
|
||
189:
匿名さん
[2013-03-08 12:20:28]
まてまて勝手な推測で話をしないでくれよ。もう少し具体的な話はないの?
|
||
190:
匿名さん
[2013-03-08 12:27:26]
一見藤和物件に見える浦島丘が実が地所物件だったり、地所物件に見える日吉が藤和物件だったりするので、ぱっと見でどちらがルーツなのかはわかりませんね。あと、岸谷は見た目通り藤和物件です。ソースは現地開発計画看板と過去のCASBEEです。
|
||
192:
匿名さん
[2013-03-08 12:55:30]
地所ってブランドで判断できないから、施工会社で判断するしかないんじゃない。
|
||
193:
匿名
[2013-03-08 17:05:49]
残りの部屋は価格で妥協できない点があるから売れ残っているのでは?
B棟はA棟の陰になる上、A棟の廊下から丸見え。道路側の方は目の前戸建。 C棟は線路側で、上層階に行くほど崖の上の戸建に見下ろされる感がある。 D棟は南なので価格が高く設定してあるが、向かいの戸建との距離があまりない。 全て3000切ったら完売すると思う。 3000切りなら駅力とか藤和かもとか歩道がないとか・・・妥協できるのでは? |
||
194:
匿名さん
[2013-03-08 18:18:23]
3000切ったら照準あってくるんですけどね
|
||
|
||
196:
匿名さん
[2013-03-08 20:16:13]
大口という時点で妥協しているので、部屋まで妥協出来ないのだと思います。
しかし、2000万円台になると、町の価値が落ちるので辞めていただきたい。 |
||
197:
匿名さん
[2013-03-08 20:52:26]
しかし、完成後にこれだけ大量に売れ残っているのですから、そうとう思い切った手をうたないとはけないでしょう。
|
||
198:
匿名さん
[2013-03-08 23:26:32]
そもそもここ、値切りとかなくても
一番安い部屋で2000万円台後半だったよね?? |
||
199:
匿名
[2013-03-09 01:36:52]
C棟の下の階。線路側だけど、日当たりもいいし、他物件とお見合いにならないからお買い得だったと思う。
|
||
200:
匿名さん
[2013-03-09 01:43:56]
大口2000万台なんだ、厳しい時代だな、、。
|
||
201:
匿名さん
[2013-03-09 01:49:46]
大口だから2000万円でマンションが買えるってことでしょう。
人気ないんですね。 |
||
202:
匿名
[2013-03-09 02:02:02]
線路側は全て70平米切ってますからね。。。65前後なのでそんなものでは?
|
||
203:
匿名さん
[2013-03-09 05:47:57]
これ以上町の価値を下げないでほしいですね。
一軒が安売りすると町全体に波及して基準価格が下がります。 そうやって住民の質も落ちていきます。 |
||
204:
匿名さん
[2013-03-09 09:55:48]
でも、下げなきゃ売れないのなら下げるしかないでしよう。
|
||
205:
匿名さん
[2013-03-09 10:11:45]
いつまでも築後未入居が残ってると、引っ越したいときに中古で売りに出せないよ!
|
||
208:
匿名さん
[2013-03-09 17:50:36]
お洒落な町に住みたいとか必ず一本で新宿に出たいとかいう欲求がなければ申し分ないと思う。割と安いし。
|
||
209:
ご近所さん
[2013-03-09 18:33:48]
この町は賃貸で住むにはいい町。でも、マンション買う環境ではないわ。
|
||
210:
匿名さん
[2013-03-09 20:09:38]
>209
なぜそう思うのですか? |
||
211:
匿名さん
[2013-03-10 01:24:04]
実際、どのくらいまで値引きがされているんでしょう。
ここで聞いてもむだかもしれませんが。 |
||
212:
周辺住民さん
[2013-03-10 21:59:56]
無駄でしょうね。
|
||
214:
購入検討中さん
[2013-03-12 00:40:54]
ゼファーが分譲時は結構高かった。クリオも同じ。ここはやはり駅からマンションへ向こう危険でかつ昭和のかほりのする場末感で大きく損している。
そんなこんなむちゃくちゃ駅が遠いわけでないのに。 |
||
215:
匿名さん
[2013-03-12 09:41:15]
あと3年の辛抱で、道路が整備されます。
|
||
217:
匿名さん
[2013-03-12 12:13:34]
マンションから内路交差点方面は、アクロスプラザ、ガソリンスタンドなどが既に道路の後方側に建っているので拡張されると思いますが、大口駅方面は、拡張される気配が感じられないですよね。無事拡張されることを願います。
|
||
218:
匿名さん
[2013-03-12 15:16:15]
アクロスプラザの横の戸建、なぜ立ち退き確定なのにわざわざ建てたんでしょうか?
10年以上前から決まっているのに。 大口駅方面はいつ壊しても全く惜しくない建物がズラリと並んでいますから、 滞りなく取り壊されていくでしょう。 逆にアクロス横の戸建のように下手に新しそうな建物がある方が問題です。 |
||
219:
周辺住民さん
[2013-03-12 23:02:22]
お前らマジで立ち退きとかそんな簡単なことだと思ってるのか?信じられんわ。この街が横浜からこんなに近くてなんでこんなに古臭い街日経のなってる原因わかってないんじゃないか?俺はこの近所に住んでるけど、高架下以降の拡張なんてあり得んと思うぞ。残念ながら。
|
||
220:
匿名さん
[2013-03-12 23:42:18]
217ですが簡単とは思っていませんよ。だから無事拡張されることを願うと書き込みしたんです。219さんは、あり得ないと言い切っているけど、高速道路のインターは現在建設中で5年後には完成予定ですから、少なくとも内路交差点辺りの道路拡張は何らかの進展があるんじゃないですか??
|
||
221:
周辺住民さん
[2013-03-13 00:52:05]
そっちじゃない。貨物線以降の拡張。地元民はあり得ないと承知してるのだけどな。
|
||
222:
周辺住民さん
[2013-03-13 00:57:57]
道路拡張できる手段は、貨物線以降の住宅全部を横浜しが買い上げ、全てを大規模マンションにする。そして地権者として住戸を与えセットバックした超巨大マンションを、パークハウスまで作る。どうだ、無理だろう。そして万が一あった場合、横浜市から供給される安いマンションで不動産価値ガタ落ち。
|
||
223:
匿名さん
[2013-03-13 01:20:03]
>218
立ち退き料目当てじゃない。都市計画道路にかかっていても、木造なら建築できる。ここも都市計画道路に敷地がかかっているから、既存不適格リスクは確認しておかないとね。土地を収用されて面積が減って、容積率、建蔽率が基準を超えたらアウト。 |
||
224:
匿名さん
[2013-03-13 01:36:25]
そういった複雑な権利義務関係がこのマンションの大量売れ残りの原因なのかもしれませんね。
大口はもともと何かありそうだぞと予感させるような雰囲気がありますから。 君子危うきに近寄らず、とも言います。 事情を熟知している人は始めからこのマンションを購入や投資の対象とは考えなかったということでしょうか。 簡単に解決できない問題なだけに前途暗雲たるものを感じますね。 |
||
225:
匿名さん
[2013-03-13 16:31:42]
貨物線以降ってどっち?
貨物線~駅辺り? 貨物線~パークハウス? |
||
227:
購入検討中さん
[2013-03-14 00:39:41]
貨物線からパークハウスだよ。大口はやく複雑だけど駅近なら売れる。はっきり言って駅から遠すぎるんだよ。ここは。
|
||
228:
匿名さん
[2013-03-14 07:40:56]
徒歩10分て寧ろ近いんじゃないか?
|
||
229:
匿名さん
[2013-03-14 08:46:59]
ターミナル駅ではなくて10分だから遠いということなんでしょう。
|
||
230:
匿名さん
[2013-03-14 12:58:02]
まぁ、勢いは無いが残りも減ってきてるわけだが。
|
||
231:
匿名さん
[2013-03-14 13:12:43]
妙蓮寺駅も徒歩17分と表示されていますが
本当に徒歩で行けるんでしょうか? もしそうなら2つの駅(大口・妙蓮寺)へ徒歩で行けるのは便利がいいかと。 |
||
232:
匿名さん
[2013-03-14 14:43:00]
徒歩でも行けるよ。ただ、17分が徒歩圏内かどうかはあなたしだい。
東急を使いたければ、あえて歩かなくても、菊名乗り換えが無難かなー。 チャリなら五分くらい、山越えだから電動で。妙蓮寺駅辺りの病院に通ってます。 |
||
233:
匿名さん
[2013-03-14 18:10:15]
なんか四月いっぱい位で完売しそうですね
|
||
234:
匿名さん
[2013-03-14 18:38:49]
GWあけくらいかと思います。
|
||
235:
匿名さん
[2013-03-14 21:44:56]
完売まで2~3年はかかると思いますが。
|
||
236:
匿名さん
[2013-03-15 20:45:30]
どうみても2 年はかからないでしょ!少なからず、あと3ヶ月じゃない?
この仕様でこの価格は、魅力だと思うけどね。 |
||
237:
匿名さん
[2013-03-15 20:47:45]
魅力だと思う人が多かったのであれば、売れ残ったりしないよ。
|
||
238:
入居予定さん
[2013-03-15 21:23:44]
この規模であれば、この大口で普通なのでは?
確かに残りもあと10戸ちょっとでしょうか。 実物みれば設備仕様は文句無しですし、生活利便も文句なし。 下町ですけどね、やっぱり横浜まで近いんですよー。 勤務先までドアドアで30分、飲み会の後はタクシーでも2000円かからなそう。 色々見たけど、このタイミングで決めて良かったなーと思ってます。 |
||
239:
匿名さん
[2013-03-15 21:30:33]
販売戸数=残戸数でなかったりする。カウントダウンしていると、突然増えたりすることもある。
|
||
240:
匿名さん
[2013-03-15 21:44:28]
作りはしっかりしてるし装備も良い、価格的には確かにお手頃ではある
|
||
241:
匿名さん
[2013-03-15 22:13:37]
それでもたくさん売れ残っているんですよね、ここは。
近くのパークハウスは順調に完売したのに。 |
||
242:
匿名さん
[2013-03-15 22:46:06]
近くのパークハウスって、妙蓮寺?
|
||
243:
匿名さん
[2013-03-15 23:35:00]
妙蓮寺も順調に完成在庫。
|
||
244:
匿名さん
[2013-03-16 00:39:53]
>239
おまえ情弱 |
||
245:
匿名さん
[2013-03-16 01:33:48]
弱いものを引き合いに出して反論したつもり
惨めだね |
||
246:
匿名さん
[2013-03-16 08:31:26]
妙蓮寺が弱いもの?
|
||
247:
匿名さん
[2013-03-16 10:17:23]
|
||
248:
匿名さん
[2013-03-16 11:14:16]
本当の売れ残り戸数を知っているとか
|
||
249:
匿名さん
[2013-03-16 19:49:58]
>妙蓮寺も順調に完成在庫。
あそこはもともと完成売りだろう。 そんな物件を引き合いにださなければならないというのは屈辱的だと思わない? |
||
250:
匿名さん
[2013-03-18 13:09:34]
カフェカウンターかあ、
どんな雰囲気なんでしょうね~。 パンとコーヒーがある以上は住人の皆さんの利用頻度は相当なものになると思うのですけど、 この世帯数に対応できる規模で提供されるんでしょうか、 絶対利用させてもらいたい場所なのでふと気になりました。 いつ行ってもみんながちゃんと座れて、 みんなにパンとコーヒーが足りる状態を維持して欲しいですね~。 |
||
251:
匿名さん
[2013-03-18 13:43:35]
カフェカウンターは残念ながらそんなに大きくはないですよ、ただ前行ったときに食べましたが確かに美味しいです
|
||
252:
匿名さん
[2013-03-18 23:02:45]
カフェカウンターには座るようなスペースは無いと思います。
単なる販売カウンターですので、テイクアウトオンリーです。 おそらく、期待しているモノとは大分違うと思うので、 実際に足を運んで見てみた方がいいと思いますよ! |
||
253:
購入検討中さん
[2013-03-19 16:02:14]
仕様は普通では??
|
||
254:
匿名さん
[2013-03-20 18:00:02]
パークハウスの浦島丘や岸谷が順調に完売したのにここはどうして苦戦しているのでしょうか?
同じようなものだと思うのですが。 |
||
255:
匿名さん
[2013-03-20 18:15:38]
順調に売れてるぞ
|
||
256:
匿名さん
[2013-03-20 18:19:04]
少なくとも完成前に完売していないと順調に売れているとはいえないでしょうね。
|
||
257:
契約済みさん
[2013-03-20 19:52:37]
この辺りのパークハウスは世帯数だって大口の半分くらいですよね。
200世帯くらいのって、近くは中山? 駅からの距離も違うし、路線もちがう。 比べる事ないでしょう。 そろそろ完売みえてきたようですね。 |
||
258:
匿名さん
[2013-03-20 20:25:30]
青田売りする側の論理としては、建設中に販売して、竣工とともに引き渡して、代金決済、銀行からの借入金を返済するってのがもくろみ。竣工から引渡までに間が空くと、金利負担がかさむから。
ということで大規模でも、竣工するまでに規模に合わせて販売できるように戦略を立てていたはず。それに失敗したわけだからね。順調なわけがない。 |
||
259:
匿名さん
[2013-03-20 21:00:15]
値引きしてでもさっさと売り切ってもらいたいですね。
|
||
260:
匿名さん
[2013-03-20 21:06:58]
>259
その点は、考えが人によってまちまちなのが悩ましいところ。値下げ販売することによって資産価値を落とされたとして、裁判起す人まで出ることがある。まあ、特別なケースで無い限り負けるんだけど。 地所は値引き販売もするデベだけどね。どのタイミングでするかは地所次第。 |
||
261:
匿名さん
[2013-03-20 21:15:14]
少し売れたようですが既に値引きを始めているのかもしれませんね。
|
||
262:
匿名さん
[2013-03-20 22:54:39]
地所は金があるから長期的な視点から計画組んでますよ笑
その辺のデベとは違います |
||
263:
匿名さん
[2013-03-21 01:21:54]
>250さんは、パンとコーヒーがタダで出てきて座って食べられると思ってるんじゃないかとふと心配になったな
|
||
264:
匿名さん
[2013-03-21 01:36:08]
>地所は金があるから長期的な視点から計画組んでますよ
地所はれ残りそうな物件は値引きしてでもさっさと売り切ることでお金を持つようになったのだと思います。 良質とはいえないような在庫を長く持ち続けていいことなど何もありませんからね。 完成したのにまだ10%も売れ残っているような物件はデベは長期的な視点から見切りをつけると思いますよ。 私の知る限りでは住不とゴクレ以外のデベは似たような方針のように見受けられます。 |
||
265:
匿名さん
[2013-03-21 01:37:06]
すみません、文字が落ちてしまっていましたので、訂正します。
地所は売れ残りそうな物件は値引きしてでもさっさと売り切ることでお金を持つようになったのだと思います。 良質とはいえないような在庫を長く持ち続けていいことなど何もありませんからね。 完成したのにまだ10%も売れ残っているような物件はデベは長期的な視点から見切りをつけると思いますよ。 私の知る限りでは住不とゴクレ以外のデベは似たような方針のように見受けられます。 |
||
266:
匿名さん
[2013-03-21 01:42:58]
残っているのは良質ではない物件?
それだと誰も買わなくなるよ。 |
||
267:
匿名さん
[2013-03-23 22:59:53]
プロバイダ規制?!
つなぐネット規制されてるのか・・・。 |
||
268:
匿名さん
[2013-03-23 23:01:38]
あ、書き込めた。
昨日まで規制で書き込めなかったから、どこかのマンション住人が なんかやらかしたんだろうな・・・。 マンコミュでつなぐネット規制されたら 書き込む人半減だろうね。 |
||
269:
匿名さん
[2013-03-23 23:37:42]
ここは、駐車場代が高いわ…
手放せないうちはまず検討すら無理 |
||
270:
購入検討中さん
[2013-03-24 02:04:21]
駐車場代が安いとこなんて沢山あるよ!
車がなきゃ生活しにくいマンションなんかは安く設定されてるんじゃないかな! でも流石に毎月二万とかはキツいなー うち、車ないけど… |
||
271:
周辺住民さん
[2013-03-26 00:48:57]
横浜市出遅れ駅周辺ならだいたいこんなくらいとられるよ。綱島のTHEハウスは安かったような。
|
||
272:
匿名さん
[2013-03-26 00:56:19]
あそこは車がないと相当厳しいですしね。
|
||
273:
匿名さん
[2013-03-27 18:30:42]
残2戸ですか、結構はけましたね
|
||
274:
周辺住民さん
[2013-03-27 22:22:01]
凄いねえ、
|
||
275:
匿名さん
[2013-03-27 22:22:50]
残2戸ですか??4戸じゃなくて??
まぁ、どなたかの予想よりは数年早く売れてますね。(笑) |
||
276:
匿名さん
[2013-03-28 01:51:32]
えっ?
もしかして喜んでいるんですか? 急に売れ出すなんて、その方がかえっておかしいと思わないんですか? 普通は、何かオカシイ、と思うと思うんですが。 笑っている場合じゃないと思いますけどね。 まあ、しかし、かといって、デベの値下げ攻勢を止めることはできないんですけどね。 あっ、すみません、間違えました。 デベが値下げ攻勢をかけているとしても、それを止めることはできないんですけどね、の誤りでした。 |
||
277:
匿名さん
[2013-03-28 01:53:55]
276ですが、ことばを誤りました。
値下げではなく、値引きが正しい表現でした。 えっ? もしかして喜んでいるんですか? 急に売れ出すなんて、その方がかえっておかしいと思わないんですか? 普通は、何かオカシイ、と思うと思うんですが。 笑っている場合じゃないと思いますけどね。 まあ、しかし、かといって、デベの値引き攻勢を止めることはできないんですけどね。 あっ、すみません、間違えました。 デベが値引き攻勢をかけているとしても、それを止めることはできないんですけどね、の誤りでした。 に訂正します。 失礼いたしました。 |
||
278:
匿名さん
[2013-03-28 07:29:58]
値引きしてもらえますかね?
買えない人のネガは無視しますが。 |
||
279:
匿名さん
[2013-03-28 11:59:55]
>276さん
ちなみに、不動産がよく動く時期っていつだかご存知です?? よく略して呼ばれるやつですよ。 それはおいといて、デベが値引きして何か不都合あります?? 所詮、百万いかない程度で何かが変わるとは思えませんし、 仮に百万引いても、最初からあった物件よりは高いですし。 |
||
280:
匿名さん
[2013-03-28 12:02:54]
276は売れても売れなくてもケチつけたがる暇人ってことで
|
||
281:
匿名さん
[2013-03-28 13:33:10]
明日見てきますー
|
||
282:
匿名さん
[2013-03-28 19:20:12]
決算、恐るべしですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |