ザ・パークハウス 横浜大口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176686/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩17分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.86平米~71.03平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
【前スレッド情報を追加しました 2013.2.5 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-04 23:29:47
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1丁目712番1他(地番)
- 交通:横浜線 「大口」駅 徒歩10分 (東口)
- 総戸数: 191戸
ザ・パークハウス 横浜大口ってどうですか?part2
121:
匿名さん
[2013-02-21 23:10:54]
|
||
122:
匿名さん
[2013-02-21 23:21:44]
必死のスレ流し
|
||
123:
ご近所さん
[2013-02-21 23:25:43]
カフェドクリエありますよ
|
||
124:
匿名さん
[2013-02-22 00:15:24]
和みカフェとカチャカチャカフェとかもあるね。
|
||
125:
匿名さん
[2013-02-22 01:09:14]
王将もありますね。
|
||
126:
匿名さん
[2013-02-22 18:06:48]
ミスドもありますよ。
|
||
127:
匿名さん
[2013-02-22 21:04:52]
最近できたサンクスにはイートインコーナーが。
|
||
128:
匿名さん
[2013-02-23 16:49:28]
何言ってるんだ、我らがザ・パークハウス横浜大口には
カフェコーナーがあるじゃないか!!(笑) |
||
129:
匿名さん
[2013-02-23 18:31:47]
確かに夜の駅前はちょっと怖い感じがすることがありますね。
|
||
130:
購入検討中さん
[2013-02-25 01:08:54]
パークハウス追浜頑張って凄く順調に売れてるらしいが、ここも価格的にはそれほど高くないこと教えてあげたい
|
||
|
||
132:
匿名さん
[2013-02-28 15:19:59]
ぼちぼち内覧している様子も見受けられるので、
まぁ、それなりには売れてるんですかね。 2月ですしね。 |
||
133:
匿名さん
[2013-02-28 15:34:43]
入居されてる方にお伺いしたいのですが、カフェコーナーって、どういう感じなんですか?
|
||
134:
匿名さん
[2013-02-28 17:09:00]
カフェコーナーは、無いものだと思ってください。www
基本的に、日中の短い時間しかやっていない上に カフェという程のいいコーヒーは無いので・・・。 |
||
135:
匿名さん
[2013-02-28 23:18:54]
売店です。
中で飲食できるようにはなってません。 |
||
136:
匿名さん
[2013-02-28 23:28:34]
|
||
137:
匿名さん
[2013-02-28 23:44:10]
サクラとは思わないけどまぁ、追浜と大口を比較する人が少ないのは事実だろうなぁ。
追浜を検討する人は、あの地域のことを知っていてそれでもいいと思う人か、 逆にあの地域の事を全然知らないで金額だけで検討する人かっていう感じだと思う。 神奈川県民とか、追浜の事を漠然と知っている人は選ばないよね。 |
||
138:
入居済み住民さん
[2013-02-28 23:46:26]
カフェコーナーのアンクロワッサン、美味しかったですよ。
営業時間みじかいですが、おやつに、ちょっとって、感じならちょうど良いです |
||
139:
匿名さん
[2013-03-01 00:20:40]
大口と妙蓮寺比べると、大口すごく安いですよね。
ちょっと魅力ですが・・ エリア的にそんなに違うんですか? |
||
140:
匿名さん
[2013-03-01 00:28:14]
エリアの差もあるけど、線路沿いってのはかなりのマイナス。
|
||
141:
周辺住民さん
[2013-03-01 00:29:27]
エリアってより最寄りの電車のバリューの違いですね。東横線沿線ってだけで価値がだいぶ上がりますから。それに妙蓮寺の物件は駅から近いですしね。実物を見ていな人からしたらかなり魅力のある物件でしょう。実際は立地条件や間取り的に気になる所はありますが。
|
||
142:
匿名さん
[2013-03-01 07:34:33]
横浜線利用が気にならないならばかなりお買い得と思う。内覧しましたが電車の音はほとんど気になりません。
|
||
143:
匿名
[2013-03-01 13:44:24]
カフェカウンター、主婦のランチやおやつに役立ってます。友達が来たときにシチューやパスタを買って部屋でランチするにも良いです。味は普通ですが。ただパンは美味しいです、焼きたてのバターアップルパイは絶品でした!
|
||
144:
購入検討中さん
[2013-03-01 22:03:07]
いやルネ追浜見てあちらでは客がほとんどパークハウスに持ってかれると聞いて。さくら演っても意味ないじゃん。
|
||
145:
匿名さん
[2013-03-02 11:12:44]
焼きたてなのに美味しくないパン屋を見つける方が難しいと思うがね。
|
||
146:
匿名さん
[2013-03-02 12:09:11]
横浜でも、ここと同じようなイマイチ?な場所は他にたくさんあると思う。
それでもここは電車で横浜駅に近いのでいいと思う。 |
||
147:
匿名さん
[2013-03-02 12:12:45]
|
||
148:
匿名さん
[2013-03-02 12:13:21]
あっ、間違えた。外断熱を売りね。
|
||
149:
匿名さん
[2013-03-02 16:14:14]
横浜線は東海道線や横須賀線の15両編成と比べて8両と短いので、その分早く通り過ぎる感じですね。
あと貨物線も通らないので、終電後に電車が走ることもないです。 |
||
150:
購入検討中さん
[2013-03-02 17:08:36]
悪くないけど、辺鄙な駅から10分だからなー。
|
||
151:
匿名さん
[2013-03-03 11:15:05]
> 悪くないけど、辺鄙な駅から10分だからなー。
これが全てを物語ってるんですよねぇ~。 一般的なここの印象ってそんな感じだと思います。 実際に調べてみると、”意外と”思っているよりは辺鄙じゃなかった っていう感じだと思いますが・・・。 もちろん、印象は人それぞれなんですけどねぇ。 |
||
152:
匿名さん
[2013-03-03 23:15:39]
地元民以外は大口駅の場所を知らない人も多いですしね。
隣駅がどこかも知られていないし、何区に属するのかも知られていない。 ターミナル駅に挟まれた駅の現実です。 小机、中山、鴨居、十日市場も、 何区?どの辺だっけ?最寄り駅は?となります。 向河原、平間、鹿島田、矢向、尻手、この辺りも同類ですね。 |
||
154:
匿名さん
[2013-03-05 01:38:47]
大口は住みやすいとは思えませんし、
田園都市線沿線と大口を単純比較すれば地方とか何とか関係なくたいていの人は田園都市線を選ぶと思いますが。 |
||
155:
匿名
[2013-03-05 07:39:17]
田園都市線の異常な混雑を考えたら横浜線の方がましなのでは?
|
||
156:
匿名さん
[2013-03-05 12:18:21]
行き先がぜんぜん違う路線をどう比較するの?バカなの?
|
||
157:
匿名さん
[2013-03-05 14:49:37]
どっちも行先は似たようなもんじゃないの?どっちも町田とか行くんでしょ?
|
||
158:
匿名さん
[2013-03-05 16:03:22]
行き先が同じとか違うとかは瑣末な問題。
駅力、路線力、世間的な好感度、周辺の整備状況、そういったものを総合的に評価するべき。 156は言ったことが自分に返ってきているだけ。 |
||
159:
匿名さん
[2013-03-05 18:01:18]
世間的な好感度ってなんだ(笑)
THE日本人ってかんじ。 |
||
160:
匿名さん
[2013-03-05 18:07:53]
いわゆる世間体の事を言わんとしてるのかね?
|
||
161:
匿名さん
[2013-03-05 20:09:00]
世間体かぁ、そりゃぁ確かに横浜線沿線に住んでますっていうよりは
田園都市線沿線に住んでますって言う方が世間体はいいかもね。 横浜線沿線住民だけどそこは負けを認めるよ。(笑) |
||
162:
匿名さん
[2013-03-05 20:12:40]
|
||
163:
匿名さん
[2013-03-05 21:08:49]
普通はそうじゃない?
|
||
164:
匿名さん
[2013-03-05 21:13:32]
|
||
165:
入居前さん
[2013-03-05 22:06:39]
↑この人何が言いたいのかしら??
|
||
166:
匿名さん
[2013-03-05 22:18:19]
161です。
え、ごく一般の意見だと思ったけど、違いました?? 飽くまで『世間一般で持たれる印象』の話ですよ?? |
||
167:
匿名さん
[2013-03-05 22:20:52]
>165
ただのスレ違いだと思います。 |
||
168:
匿名さん
[2013-03-05 22:23:15]
|
||
170:
匿名さん
[2013-03-05 23:30:14]
>キツキツだったし高かったのでこちらに。
そうでしょうね。 でももっとお金を出せば日吉でもゆったりした間取りのマンションを買えるのだと思いまよ。 しかし経済的にそれができないから大口で買う。 結局はそういうことなんでしょうね。 田園都市線との比較であってもまったく同じことが言えるのでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新川崎版で大いに議論していただければと思います。
夜の安心の件ですが、>119さん、もう少し具体的に教えていただけませんか?