九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR九大学研都市【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 21:46:47
 削除依頼 投稿する

契約者用スレッドを作りました。
色々情報交換しませんか。

【スレッドタイトルを修正しました。2013.02.04 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-04 21:06:17

現在の物件
MJR九大学研都市
MJR九大学研都市
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
総戸数: 139戸

MJR九大学研都市【契約者・住民専用】

208: 住民さんA 
[2014-06-05 00:25:15]
19階建てマンションは北側なので特に気になりません。広い空き地があった時点でこのくらいは想定内です。
むしろ1階にできる公共施設に期待しています。郵便局とか銀行が入ってくれたら最高ですね。ついでに託児所やレンタルビデオ屋さんなんかも近隣にあったら個人的には嬉しいです。
209: 住民でない人さん 
[2014-06-07 21:09:58]
タワーマンション購入検討中の者です。
MJRの住み心地はいかがですか?
210: 周辺住民さん 
[2014-06-07 23:46:49]
すごくいいですよ。駅、役所、買い物 どれをとってもすごく近場にありとても便利ですよ。大きな公園もできますし。不満は全くありませんよ。
211: 住民さんA 
[2014-06-17 07:54:11]
ベランダに作りかけのハトの巣が。いつの間に…。
ネットで調べてはいるのですが、同じマンションでやってみて有効だった対策があれば教えてください。
212: マンション住民さん 
[2014-06-17 21:36:04]
ハトに限ったことではありませんが…
バルコニーには段ボール、使っていない家具、自転車、植木鉢など諸々を置かない
マメに掃除をする、ミント水をまく、ときどき蚊取り線香をたく
よくバルコニーに出る(これは景色を見るのが好きだから、なのですがw)
を心がけているせいか、ハトに限らず虫もほとんど見かけません。

ただ他の部屋でハトが来て困る…という話を聞いたのでささやかな対策として蚊取り線香をバラの香りのものにしてみましたw
イオンで売ってます。バラの香りかと言われれば微妙ですがw
ハトはバラの香りが苦手と聞いたので。
効果はまた報告します。
213: 住民さんA 
[2014-06-18 02:53:46]
211です。回答ありがとうございます。
ネットで調べてとりあえずすぐに巣は撤去し、フンなども綺麗に掃除しました。掃除用に作ってあったミント入りの酢水もスプレーしてみました。今日はその後ハトを見かけません。腰窓から台を使わないと出入りできない室外機用のベランダなのでうっかりしていました。
これからは毎日覗いてみます。
バラの香りの蚊取り線香、効果あれば使ってみようかな。
214: 匿名さん 
[2014-06-21 05:59:02]
空き地に出来て欲しくない建物No.1でしたね。
高さのあるマンション。
19階なのでタワーってほどでもなさそうですが、こちらより高い建物が建つとは・・・
215: 住民さんA 
[2014-06-24 22:12:50]
正直、嫌がらせかと思いました。
南側は塞がれてるのにわざわざ隣接させてしかも19階建てって…
MJR買いたかったけど完売で買えなかったという友人が「買わなくて良かった(笑)」と言っていたのに腹が立ってその後連絡とってません。
向かい合うわけじゃないし良いじゃん、と主人はやせ我慢を言っていますが以前はMJRに住んでいると言うと羨望の眼差しで見られたのに今は「あぁ…あそこね(閉口)」という態度をとられるのが悔しくてたまりません
216: 住民さんA 
[2014-06-24 23:15:23]
全く共感できません。住みやすいので今でも良い買い物ができたと思っています。
217: マンション住民さん 
[2014-06-25 02:06:36]
まあ気持ちは分かります。
誰だって隣にこちらより高いマンション建つって聞いて喜ぶ人はいないでしょう。
全然平気〜と言ってもやせ我慢かもしれません。
じゃあ即売却しますか?人から羨ましいと思われなくなったら価値ナシですか?
隣のマンションを買う予定の人たちも私たちを見下ろしたくてそこを買うわけではないと思います。

なので良いところに目を向けましょうよ。
駅近、イオン近いのは変わりません。すごく便利ですよね。
近くに大きな公園も出来ます。四季折々の花を眺めながら敷地内を散歩するのはとても気持ちがいいです。
訪ねてきたお客さんはみんな「エントランスがホテルみたい」と褒めてくれます。

良いところまだまだいっぱいありますよ。
せっかくのマイホームなんだから楽しみましょう!
218: 購入検討中さん 
[2014-06-26 09:40:36]
こちらのケースを見て、周りに空き地がある場合は要注意だな!と再確認できました。勉強になります。
真裏に19階建ては酷いですね。。。購入時に可能性としての説明はあったのですか?
219: マンション住民さん 
[2014-06-26 12:51:56]
説明はありました。土地も広いので高い建物が建つかもしれないと言われました。
人それぞれだと思いますが、わが家は全く気にしていません。
田舎なので地域住民が増えて街に活気が出るのと、通路側の海風が強いので風避けになってもらえるかなと思っています。
220: 住民さんD 
[2014-06-26 14:41:36]
商業地域だし何が建ってもおかしくはありませんよ、とは言われましたけど…
建ってほしくないもののトップ3には入るでしょうね。

でもMJR駅前住民もこちらのMJRが建つという話は購入時聞いていなかったためガックリした人はいたようですよ(眺望に影響のある部屋もありましたからね)
マンションに限らず戸建てでも周囲に空き地がある以上、影響のあるものが建って当たり前と考えておいた方が良いと思います。

私はここがとても気に入っていますし、良い立地ということはそれだけ他の人にとっても魅力的ということです。
219さんの言われた通り、風除け効果期待出来そうですしw
なので19階マンションを購入検討中の方、強風は覚悟しておいた方が良いと思います。
221: 周辺住民さん 
[2014-06-27 04:01:42]
東側の眺望はどうですか?
朝、夜それぞれで教えてください。
222: マンション住民さん 
[2014-06-27 20:12:53]
昼間は高層階(10階以上くらい?)は海が綺麗です。
能古島からマリノアの観覧車、福岡タワー、東区のアイランドシティまで見えます。
夜景はそれほど綺麗では無いですが、視界が広いので良いと思います。
時折隣の野球グラウンド照明がついてる時はかなり明るいですが、それほど遅くまではついていません。
223: 住民さんA 
[2014-06-28 13:16:43]
私は裏の新築マンションより、さいとぴあの喫煙所の場所の方が気になります。風向きによっては、当マンション敷地内の自転車置き場にまで、タバコの煙が入ってきています。
周りに影響を及ぼさない場所に喫煙所は設置すべきだと思います。
224: 匿名 
[2014-06-28 21:51:17]
では何処なら良いと思いますか?
225: 匿名さん 
[2014-06-29 22:14:25]
風通しのいい屋外に設置されているのであれば問題は無いのでは?
建物同士の間の狭い場所なら文句も言えるでしょうけど
226: 住民さんZ 
[2014-07-01 09:14:49]
朝吸ってるのはココの住人です。
227: マンション住民さん 
[2014-07-02 16:48:18]
ベランダでの 喫煙に困っています
夜 遅い時間にすっているようで 煙が 部屋まで入ってきます
下の部屋の方なのかなあと 思いますが 配慮していただきたいです 
228: 住民さんA 
[2014-07-02 17:22:33]
ベランダでの喫煙は正直どこのマンションでも問題になりますよね
掲示してもらうしかないのかな
新築だし室内で吸いたくない気持ちも分からなくはないですが

私は隣のマンションの音の方が気になります
子どもがお昼寝してたりするので…
しょうがないとはいえ、これから1年以上これが続くと思うとちょっとウンザリします
229: 匿名 
[2014-07-02 21:13:59]
貼り紙されているので室内でタバコを吸うとします。

タバコを吸うなら換気扇の下で吸ってよね!!
なんて嫁に言われたり言われなかったり…。

単純に蒸し暑さからベランダではタバコを吸わず、エアコンで涼しい室内でキッチンレンジフードの真下でタバコを吸うとバルコニー側の換気口から勢いよくタバコの匂いが吐出されます。
230: 匿名 
[2014-07-02 22:55:06]
228さんへ
近隣のものですが、あなたがいま住んでいるマンションも工事中は凄い音してましたよ。
最後の方は間に合ってなかったのか約束の時間を過ぎて深夜まで凄い騒音出して。
まわりの住民の1年以上のウンザリ感のうえに建っている事を自覚するべき。順番です。我慢して下さい!

231: 匿名さん 
[2014-07-03 00:53:09]
>>230
わざわざ(汗)
232: マンション住民さん 
[2014-07-03 21:33:04]
>>230

この掲示板は契約者、住民専用です。
ここで隣のマンションの愚痴言った事を他の人が入って来て
非難するのはどうかと。

同じ住人で、このマンションを建てる時も騒音は出しているでしょうから
お互いさまでは・・・とかならともかく。

自覚すべき・・・とかはどうかと。
233: 住民さんC 
[2014-07-09 08:53:06]
台風きますね。
ベランダがガラスなのがちょっと怖いです。
234: 匿名さん 
[2014-07-09 10:35:57]
東南角部屋にお住まいの方、東に窓がある部屋は何時くらいまで日がさしてますか?
235: 住民さんA 
[2014-07-09 21:38:21]
233さん

ガラスって怖いですか?
天災でガラスが割れて…って聞いたことないですし、それよりコンクリ壁より透過性があって明るいし掃除もしやすい(特に吹き付け塗装だと落ちにくい)のでお気に入りです。
外観も明るい感じで良いと思います。コンクリだと団地っぽいので
236: 匿名さん 
[2014-07-10 08:10:38]
団地には見えないよwww
コンクリ壁(レンガ)は、コストかかってるの分かるし、重厚感があるから高そうに見えるけどね。
237: 住民さんZ 
[2014-07-11 10:52:35]
ガラスではなく、アクリル?かと・・
238: 住民さんA 
[2014-07-13 21:15:23]
アクリルなわけないでしょ
外壁部分に紫外線で劣化しやすいアクリル板なんか使ったら大変なことになりますよ
強化ガラスですね
239: 匿名さん 
[2014-07-13 22:34:21]
>>238
いちいち真剣に絡むのは荒れる原因ですよ、
住民の会話だけに
240: 匿名さん 
[2014-07-14 09:40:57]
確か、ベランダの腰壁には、
強化ガラスに飛散防止のフィルムを貼ってあると思います。
強化ガラスなので、風だけで割れることは考えられませんし、
もし何らかの原因で割れたとしても、
飛散防止フィルムの効果で、ひび割れのみで落ちません。
だから安心していいと思います。

私は、コンクリートより強化ガラスの方が明るくて好きです。
一長一短あるので、どちらが優れているかとは言い切れませんね。
241: マンション住民さん 
[2014-07-16 17:14:50]
隣のタワーマンションの公式サイトにイメージ図がCG合成された状態で載ってます
ものすごい圧迫感です
これは採光、通風、景観にかなり影響出そうです
242: 匿名さん 
[2014-07-16 19:00:13]
>241さん

見てきました。
確かに圧迫感が半端ないですね。
でも、広告だから多少のデフォルメもあるでしょう。
南側もベランダになっているようですね。
そこが気にかかりました。
ドア開けたら、あちらのリビングとの目線が。。。
243: 住民さんA 
[2014-07-16 20:09:31]
私も見ました。
思ったより近く感じますね。感じるというか実際近いですね。敷地いっぱいという感じです。
我が家は3号棟なのですが、かなり隣接しているように見えます。しかも駐車場は4階建て?
残念ですが眺望はかなり変わってしまいそうですね。
エントランスは北側かな?
あとは1Fの店舗が気になります。
244: 住民票登録者 
[2014-08-02 13:54:31]
当マンションのエントランスが広いだけで何もないのが気になります。

今宿の新しいマンションは大きなシャンデリアのような感じですが、
管理組合で大きなヤシのような観葉植物を置いたり、子供も多いので、
7月は七夕飾り、12月にはクリスマスツリー、1月には鏡餅などで飾り
つけしてはいかがでしょうか。
245: 住民票登録者 
[2014-08-02 13:58:06]
住民さんAへ

あちらのマンションのスレに、
今のところ、歯医者と薬局が店舗申し込みと書いてありました
246: 匿名 
[2014-08-02 17:42:14]
>>244
観葉植物とスポットライトとか欲しいですね!!
247: 住民さんE 
[2014-08-02 18:50:15]
そうですね。
固定資産税は共有スペースにもかかってるので広いなりに有効活用していきたいですね。
ただ観葉植物は…個人的には大賛成ですが結構意見が割れるらしいですね。
248: 匿名 
[2014-08-03 04:54:55]
有志を募って寄贈って形ならスムーズにいきますかね?
249: 住民票登録者 
[2014-08-03 12:40:50]
エントランスは、来客者からはマンションの顔ですし、

住民にとっては、帰ってきて最初にホッとする場所です

ので、安らげる装飾を、管理組合で検討してほしいもの

です。一戸あたりにしたら、そんな大きな負担でもない

と思いますが・・・・
250: 住民さんE 
[2014-08-03 14:29:39]
知人のマンションでは…
枯れたら誰が責任をとるのか
維持費がかかる
金銭的にプラスにならないものを置くのは無駄
アレルギーがある
虫がつく
土などが不衛生
どの種類の植物を置くのか

で揉めに揉めて結局置くのを諦めたそうです。
入居者数が多ければ多いほど、いろんな意見の人がいますからね…
251: マンション住民さん 
[2014-08-03 15:46:14]
言いにくいですが…観葉植物は置きたくありません
250さんもおっしゃっていましたが、個人的にどうしても室内(といってもエントランスですが)に植物が置いてあるのが苦手なんです
なんとなく不衛生な気がして…共有廊下に置いている方も時々いますよね…すごく気になります
虫も大嫌いだし…

今のやや殺風景くらいの方が好きです
252: 近所さん 
[2014-08-04 22:21:42]
子供たちによると、今でも蚊が多いとか。
マンションのエントランスに何を求めるかは意外に意見が別れるものですね。
253: マンション住民さん 
[2014-08-06 02:03:56]
私も観葉植物は置きたくありません。
虫がつくのと、管理の手間を考えると。
現状に満足しています。

人によって色々な意見があるので難しいですね。
お互いより良いマンションにするために意見交換をしていくのは、大切な事ですね!
254: マンション住民さん 
[2014-08-18 01:22:29]
花火綺麗でしたね(*^_^*)
255: 匿名さん 
[2014-08-18 08:39:41]
花火、1号棟しか見えなくない?
256: マンション住民さん 
[2014-08-19 01:02:20]
3号棟ですが、きれいに見えましたよ。
2号棟の方も見てありましたよ。
257: マンション住民さん 
[2014-08-19 16:56:08]
うちも3号棟ですがきれいに見えました〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる