グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1
932:
入居済みさん
[2014-03-14 08:15:43]
930さんそれいいですね。玄関のインターホンをカメラ付きに変える考えは無かったです。うちも変えようかな
|
933:
入居済み
[2014-03-14 11:32:17]
ピンポンは必要な業者さんか?とつい出てしまいますよね。
うちもカメラ付きを検討します。 何だか色々なご意見が飛び交っていますね。 私達は所詮、狛江のマンション暮らし。ドングリの背比べはやめて、皆で何となーく、のーんびり毎日を送りましょうよ。そんな人生も楽ですよね |
934:
入居済みさん
[2014-03-16 17:10:55]
カメラ付きインターホン、それとICキー対応の鍵に
変更したいです。 検討中の皆さん、何処に問い合わせます? |
935:
匿名
[2014-03-16 17:27:20]
住戸鍵って共用部分では?
524戸の各住戸が勝手にバラバラの鍵に変更しちゃったらセキュリティ上も良くないかと…。 共用部分だったら管理組合の承認が必要となりますね。 |
936:
入居済みさん
[2014-03-16 20:39:02]
最上階のフトン干し、今日目撃しました。あれはわざわざ見上げなくても、一階の通路歩いていると普通に目に入りますね。斜めに乱雑に干してる感じでかなり危険。913さんも、規約に反するとか恥ずかしいとか、余計なことを言わずに、管理会社に「危ないから注意してください」、と言えばいいのに、ここに感情的に書き込むから叩かれちゃうんですよ。事故が起きる前に、私が明日管理会社にいいます。
|
937:
入居済みさん
[2014-03-18 00:13:14]
カメラ付きインターフォンは、リフォームQさんでやってくれました。
自室玄関前も、カメラ画像がWebで見れて便利です。 |
938:
マンション住民さん
[2014-03-18 09:06:17]
管理規約や重要事項をみるとインターフォンも規約共用部分みたいです。
知合いの不動産会社の知人に聞いてみたら、火災報知器や、防犯センサーと連動しているために、 個人が勝手に変更は出来ないとの事でした。 残念…。 http://www.haseko.co.jp/hrf/daikibo/menu/menu_006.pdf |
939:
入居済みさん
[2014-03-18 16:33:38]
管理会社に聞きました。
重要事項説明書に記載してあるリフォームの申請をすれば出来るとのことです インターホンはカメラ付きで40000円位 カバーはベット20000円位 工賃含めて10万位で出来ますよ安いですよね 因みにうちは知り合いの電気屋にやってもらうんで 3万位で出来そうです リフォームQはいくらですか? |
940:
マンション住民さん
[2014-03-18 16:46:16]
うちもカメラ付きインターホン検討してます。
理由は玄関のインターホンがなった時に誰だか確認できないからです 受け応えをせずにドアの覗き穴を見に行く時に玄関の照明が反応して 見に来たことを察知されるからです 皆さんやはり玄関の照明は自動にしてますよね? |
941:
契約済みさん
[2014-03-19 08:15:39]
入居間もないから色んな業者がやってくるのでしょう。時と共に頻度が落ちてくるのでは?
我が家は玄関はカメラ付きにする予定は無いです。基本、ガン無視ですね。覗きに行って照明が付いて察知されても、知らない来訪者だったら無視です。 |
|
942:
入居済みさん
[2014-03-20 23:17:24]
玄関の自動照明ですが、感度がよ過ぎで少し近づく度に点灯してしまいます。電気がもったいない気がするし電球の寿命も短くなりますよね。感度調節してもなかなかしっくりきません。
ピザ焼き釜を早く使いたいです。眠らせておくなんてもったいない。予約制で個人でも使えればいいのに。友達呼んでピザ焼いてガーデンパーティーなんかしたいです。オシャレでリッチな感じで自慢出来ちゃいそう。 |
943:
入居済みさん
[2014-03-21 07:28:08]
個人的なガーデンパーティを公共の場所でします? 自分の家のバルコニーでやってくださいよ。
|
944:
マンション住民さん
[2014-03-21 09:06:22]
狛市のマンションの資産価値、都下では第5位。
先日発表になった公示価格は昨年と変わらなかったけどね。 http://suumo.jp/edit/mansion/shisankachi/140319/?vos=dsuurmgm200908030... |
945:
入居済みさん
[2014-03-21 11:05:18]
玄関の自動照明は、感知する範囲を狭めれば、
抑制できますよ。 スイッチのところに感知センサーがあると思うけど、そこに透明のスライドカバーありますよね。 そのカバーを広げると、範囲が狭くなります。 |
946:
入居予定さん
[2014-03-22 11:50:11]
はやくバルコニーでバーベキューがしたいです。
|
947:
入居済みさん
[2014-03-22 13:51:07]
バルコニーは火器厳禁ではないんですか?
|
948:
入居済みさん
[2014-03-22 15:13:59]
バルコニーは火気厳禁ですが、電源があるので、バーベキューはホットプレートでやるんすかね。でも火を使っちゃう人いるでしょうねぇ。
|
949:
入居済みさん
[2014-03-22 15:34:45]
ホットプレートを使用したとしても、バーベキューの匂いは強烈ですからねぇ。
近隣から苦情が出るかもしれません。 強制換気しているので、近隣のお宅の部屋に匂いが入ってきます(泣) |
950:
匿名
[2014-03-22 16:07:19]
4月の総会でバルコニーでの火気(喫煙、バーベキューなど)使用に関しての話は
出るんでしょうか? |
952:
契約済みさん
[2014-03-22 23:42:38]
バルコニーで、バーベキューは禁止です。
入居前に、担当者がら聞きました。 コンセントは照明用だと思いますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報