積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-04-05 08:48:24
 

グランドメゾン狛江の契約者・入居者専用のスレを立ててみました。
仲良く、情報交換していきましょう。

[スレ作成日時]2013-02-03 19:57:10

現在の物件
グランドメゾン狛江
グランドメゾン狛江  [【先着順】]
グランドメゾン狛江
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1594番-9(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分
総戸数: 524戸

グランドメゾン狛江【契約者・入居者専用】part1

827: 入居済みさん 
[2014-02-04 22:45:40]
うちは、5000円くらいです。
床暖房は使ってません。

ダブル創エネは、稼働してるのかな?
828: 入居済みさん 
[2014-02-04 23:10:44]
前のマンション(60㎡)より光熱費は安いです。
前も冬は床暖房だけを使用していたので、ほぼ同条件で、今の方が広いので「安くなった」と思っています。
床暖房は一番低い温度で毎日使用していますが、1万円ちょっとです。
829: 入居済みさん 
[2014-02-04 23:14:02]
賃貸のときよりも電気ガス水道トータルで3〜5000円くらい高くなっている気がしますが、部屋の広さも大きくなっているので、基本料金がそもそも高いのかな?

あとダブル創エネでお湯を出す場合にもある程度温められた水が使われるので効率的と聞いていましたが、夜とかはお湯が出るまで結構時間がかかりますね〜。調べてないのでわからないですが、そんなものですかね?
830: 入居済みさん 
[2014-02-06 19:14:19]
826です。

みなさんご回答ありがとうございます。

光熱費、安くなっている方もいらっしゃるんですね。
ウチも機器の使用法などもういちど見直しつつ、折を見て一度東京ガスに相談してみようかなと思っています。
(携帯電話みたいにプラン変更したら安くなるとか…そういうのもあるかもしれませんし)

ありがとうございました。
831: 入居済みさん 
[2014-02-07 22:37:18]
明日は20年に一度の大雪みたいですね。
除雪機がようやく活躍するかな。
備えあれば、憂いなしですね。
832: 入居済みさん 
[2014-02-08 09:16:27]
こんな寒い朝でも家の中が寒くないのはやはり凄いです。
新築マンションならではの恩恵ですね。
ガス代はガスを暖房のメインにするなら15千円位は仕方ないのではないでしょうか?
前の家はガスストーブで、今より全然狭かったのですが真冬は2万円近かったです。

833: 入居済みさん 
[2014-02-09 11:01:17]
気が付きませんでしたが、今朝除雪機は活用されていました?
敷地内の車道は雪があるし、機械式駐車場の前ではスコップで除雪していましたが・・・・。
834: マンション住民さん 
[2014-02-10 23:12:40]
流石にここ最近の寒さでは、家のなかも寒いです。
部屋の位置(窓の方角や角部屋か否か、階数)や、個人の気温への感度などいろいろありますが、私は朝は寒いです!
835: 入居済みさん 
[2014-02-11 00:16:17]
除雪機、敷地内の車道で使用されているのをみかけました。
お陰様で雪は完全に除去され、ありがたいですよね。
土曜日の朝から日曜日中ずっと、雪かきをされていらっしゃいました。
ありがとうございました。
836: マンション住民さん 
[2014-02-11 00:20:18]
私も最近は朝から日中もずっと床暖房をつけています。
それでも、エアコンも使わず、家ではリビングの床暖房一つしか使用していないので、暖かいなと感じます。
それから、結露が全くないのがすごいなぁと驚いています。
837: 入居済みさん 
[2014-02-12 20:08:01]
我が家は結露は出ています。ちなみに、暖房も加湿もしていない家族4人で寝る部屋に毎朝でます。気温によってですが、1月くらいからは全く出ない日はありません。先日の大雪の日は、リビングのサッシにも登場しました。
ですので、全く出ない方がうらやましいです。
838: 入居済みさん 
[2014-02-13 09:25:03]
床暖房は、ガス代が1時間で123円かかるそうです。うちは、エアコンは使わず床暖房だけを続けていたら、ガス代が23,000円にもなってしまいました。毎日5時間でも1日615円です。さっそくエアコンに切り替えました(笑)
839: 入居済みさん 
[2014-02-13 10:48:53]
>837さん

24時間換気はされていますか?
24時間換気をする、しないで結露の出方は大きく変わるそうです。

別件でアフターサービスの方とお話をしたのですが、
結露に関する問い合わせがあった方は、ほぼ24時間換気をしていない方だそうですよ。

うちは24時間換気をしているので、
寒い日に窓枠に薄っすら結露が出るだけです。
きっと、836さんも24時間換気をされているのだと思います。

840: 入居済みさん 
[2014-02-14 17:25:16]
839さん
ありがとうございます。
ただ、我が家も24時間換気はしています。
となると、やはり部屋の場所や向きによってそれぞれなのかもしれませんね。
春になればなくなるので、もう少しの辛抱です。
841: 入居済みさん 
[2014-02-15 21:58:06]
アートでしょうか、積水でしょうか、エントランスにいる引越受付?が引越トラック以外の車(宅配車等)に対して非常に態度が悪いという苦情を聞きました
住人としてもあまりマンションの心証を落とすような真似はしていただきたくありません。
こういった苦情はどこに伝えたらよいのでしょうか。
842: 入居済みさん 
[2014-02-15 23:24:22]
管理会社の積和管理さんに相談するのがよいかと思います。申し入れをして下さるのではないかと思います。丁寧に対応してくれますよ。
843: 入居済みさん 
[2014-02-18 08:43:38]
子供の足音等の生活音に関する文章が掲示されています。
何人ぐらいの方がこれを見ているのでしょうか?

我が家でも足音が気になってしょうがありません。
子供に度々注意するのも問題ありそうですが、せめて朝夜だけでも騒音を減らしていただきたいものです。
特に戸建から引越しされた方は、迷惑かけていることにも気づいてないのかもしれませんね。
844: 入居済みさん 
[2014-02-19 08:09:48]
お子さんがいるお宅は、気をつけて頂きたいですね。

それと、先日の大雪の次の日に、マンションの多摩川ガーデンで、子供を雪が積もった植木の上で豪快に雪遊びをさせていた親を見ましたが、植木がぐちゃぐちゃになってましたよ。

そういうのも管理費等で直すのであれば、子供がいる世帯の管理費は値上げすべきかと思います。
845: 入居済みさん 
[2014-02-19 10:56:05]
個人への批判をこの掲示板に書くのはやめませんか?
場合によると思いますが、気になることがあればその場で話すか、管理会社の方に伝えればよいのではないでしょうか。
846: 入居済みさん 
[2014-02-19 10:59:06]
子供がいる家庭は管理費値上げ??
そんな事言っているなら、こんなファミリー世帯が住むマンションなんてやめて一軒家にすればいいのでは。
ちなみに私は子供はいませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる