三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ甲子園口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. パークホームズ甲子園口
 

広告を掲載

購入希望 [更新日時] 2016-07-16 20:00:18
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社三井住友建設株式会社大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2013-02-03 18:56:46

現在の物件
パークホームズ甲子園口
パークホームズ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町30番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩6分 (メインエントランスまでは7分)
総戸数: 57戸

パークホームズ甲子園口

232: 匿名さん 
[2013-11-03 14:37:10]
No.231さん
ディスポーザーは敷地内に一度集積するタンクのような物を作ってるので各戸の任意ではだめなんですよね。
それ以外は普通だったように思いますが。

昨日が最終ってHPになっていましたが残り何戸に。なったんでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいますか?
233: 物件比較中さん 
[2013-11-03 17:12:33]
ん〜高級仕様でないのに高い。
234: 匿名さん 
[2013-11-03 19:36:02]
風呂、キッチン、建具、
他すべてが普通だったな
235: 匿名さん 
[2013-11-07 11:28:35]
ディスポーザーは、捨てられないものなども多く使用している人がいい加減に使用して
壊れると同じラインにいた場合治るまで、影響しますしコストもかかるので
なくても良いかなとは思います。
確かに他の人がレスしているように物件価格が少し高いなと思うのですが
環境をみると都会にもかかわらずのどかで静かな街ですし坂なども少なく
自転車移動など楽なので、住み環境が良く人気がある地域なので
そのためにこの価格になってしまうのかなとも思います。
236: 匿名さん 
[2013-11-08 17:45:42]
ディスポーザーなど便利で楽なものって壊れた時が大変なんですね
他の家にまで迷惑がかかるなら無しでもいいかと思います
ゴミが少なくなるような生活を心がけたいですね

公式サイトの物件概要では先着順6戸となっていますがそれで最終ですか?
237: 物件比較中さん 
[2013-11-08 22:41:42]
ディスポーザーが絶対欲しいというより、ディスポーザーもないのに高いということですよね。
238: 匿名さん 
[2013-11-09 07:23:11]
ディスポーザーは例え壊れてても不便はない。
ただ今時ついてない事自体がコスト削減を匂わせる。
けれども高いねって話。
食洗機やウォシュレットと違ってオプションではどうしても付けられない設備が
ない事は、仮に売貸したりする際、他物件との比較で候補から外されやすいと思います。
ま、その分本当に管理費とかが安いなら別だと思いますが。
239: 匿名さん 
[2013-11-10 19:10:41]
238さん、なんとなく理解できました。
ここの管理費ってどうなんでしょう?
月額 11800円~13000円となっていますが。
240: 匿名さん 
[2013-11-11 01:35:16]
239さん
管理&修繕費だと約2万は安くはないです。
どちらかというと高い部類ですね。
241: 匿名さん 
[2013-11-11 22:48:40]
エレベーター3基あるから上がり幅凄そうだな
管理費は気持ち高いかな
242: 購入検討中さん 
[2013-11-27 18:46:56]
6部屋が売れ残っているようですね。このペースだと入居(3月末)までに完売するのは厳しいそうですね。
値引きも交渉次第で可能ではないでしょうか?
243: 匿名さん 
[2013-11-28 10:12:10]
はっきりいって仕様が低いです。
あれでは即完売は困難だと思います。
244: 匿名さん 
[2013-11-28 10:40:15]
値段は下げずに質を落としてきたと。
245: 匿名さん 
[2013-11-28 22:54:17]
それにしても仕様落としすぎでしょ

246: 匿名さん 
[2013-11-29 01:54:55]
外観が総タイルではなく一部吹き付けですね
近所のマンションはほとんどがタイルなので見劣りします
せっかく良い場所なのに残念です
247: 匿名さん 
[2013-11-29 02:27:30]
あと3ヶ月で完成するこの時期に売れ残ってるって
三井ブランドのマンションでは珍しいけど
理由はなんだろう?
248: 匿名さん 
[2013-12-05 20:44:35]
三井はどこもかしこも残ってますよ。
目標達成することに必死で、マーケティングは出来てないの。
249: 匿名さん 
[2013-12-06 17:37:06]
管理費がやや高いね
250: 匿名さん 
[2013-12-06 20:49:14]
無駄にエレベーターが3基あるからでしょ
設備仕様が悪いのに価格が高い
251: 匿名さん 
[2013-12-11 10:27:29]
この規模で3基ってEVは多いですよね。
共用廊下をそれぞれグループ化させて自由に出入りできないようにしてあるので
防犯的な意味合いとプライバシー確保の意味合いがあるのでしょうけれど。
共用通路側の窓の前を人が行き交うのは確かに気になるところですし。
多いと言えば多い、でも理屈はわかるという感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる