新潟市で家づくりを検討しています。
そこで、候補として「山田建築」がありますが、あまりにも情報が少なすぎて。。。
住宅展示場で話を聞くと、予算内で設備のグレードも高くて、怖いくらい良い感じなので、これが少し不安です。
住んでる方、見積もりなど検討した方などがいましたら、情報をいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-03 09:06:18
新潟の山田建築(桧の家)について
166:
契約者
[2017-06-07 01:00:13]
|
167:
匿名さん
[2017-06-07 09:32:32]
良く見ると・・・
サッシ周りのドウブチがサッシにくっついているようにも見えます。 ドウブチはサイディングを貼るための下地材ですが、 それとは別に壁の間に空間を作り、その中を下部から上部に通気する役割もしています。 工法によっては通気用の隙間が必要のない場合もありますが、 一応、山田建築さんに確認した方が良いかもしれませんね。 |
168:
契約者
[2017-06-07 15:51:44]
外壁施工のために良いみたいです。
ファージ専用のコーキングで窓廻りがとか言ってた様に記憶します。ちなみに、ファージにしたら540,000円追加になりました。 |
169:
契約者
[2017-06-07 23:24:26]
また横画像かな?サッシの羽根の所に黒のテープが張っていました。
サッシ脇の木材の間には隙間が存在しました。 長年のノウハウを持つ大工棟梁にお任せです。 ![]() ![]() |
170:
契約者
[2017-06-14 04:51:51]
もうすぐ外壁施工が出来る様に?
![]() ![]() |
172:
契約者
[2017-06-14 20:09:08]
家は高いですから!ハウスメーカーの予算より安く
大きな家が建つ、十分じゃない?我が家は十分です。 外構工事を入れても坪単価70万はしなかった。オール電化の最低限の家が建ちます。 太陽光発電は別で頼みましたので、坪単価には含みませんよ。 銭の話をすると、なんだかいやらしい感じ。 工務店系は何でもできると思います。ダメと言われていない。 要望120%。一条工務店の時は、外構別で34坪2800万の見積でした。 外構入れたら3000万ですよ!他でも外構入れて2600万 クレバリーは、坪単価で70万ですと最初に言われた。 40坪を建てようとすると、3000万は最低必要になるんです。 若いうちは良いですが、寝室やリビングが2階にある家。年老いて登れますか? 35年ローンですよ!ローンが終わる頃に建替えですか? 資金はありますか?銀行は貸してくれませんよ! 今はやりの家は、寝室が2階です。若いうちだけですよ!ダサイじゃなくて実用性。 我が家は、子供が2階。私が死んだら1階寝室に来ればいい。子供が2階。 NASAのです。TSSにお使いください。 ![]() ![]() |
173:
契約者
[2017-06-14 20:16:52]
小さくて見えなかった。中山社長にもらったんだけれど。
NASAチャンネルの周波数を教えてもらってないんだ! 電話すると長くなるから!誰か教えて! ![]() ![]() |
174:
匿名さん
[2017-06-14 22:28:09]
客が納得する、満足するサービスを提供できる。
基本的なことですが大切なことです。 |
175:
契約者
[2017-06-15 22:44:55]
おっしゃる通りです。我が家は、とにかく間取りと予算。
ドンピシャでした。それ故に”おすすめですよ!”と言ってるのです。 情報も少ないというものですから!建ってしまえば終わりだと思います。 週末に造園屋さんとも打ち合わせです。 ちなみに、我が家は35年ローンを組めるほど若くはございません。 なので大変なんです。建売は土地付きで2000万~2500万なのにね~。 売れる物はすべて売りました。土地も売りました半分。 無理したので楽しみです。 |
176:
匿名さん
[2017-06-16 14:44:55]
「ファージ」ってもしかして「Fu-ge」のことですか。ならば Future Generation(フューチャー ジェネレーション)の略でニチハでは「フュージェ」と呼んでますよ。山田建築さんでも「ファージ」で通ってますか。
失礼、どうでもよかったね。 |
|
177:
契約者
[2017-06-16 21:17:49]
「Fu-ge」ニチハでは「フュージェ」ですね。
妻にも言われてました「ファージ」じゃ通じないよ! すいません。書き込み時に思い出せなくて! でも、メーカー協力で30万円くらい安くしてもらいました。 ラッキーな家づくりですわ。山田建築に縁があったこと自体が、ラッキー! ちなみに私は新潟地震体験者です。 ![]() ![]() |
178:
購入経験者さん
[2017-06-17 11:51:41]
私も新潟地震経験者で、35年ローンなんてとても組める年ではございません。
昨年山田建築さんに建ててもらった家に入居しました。 間取り図を見せて、予算を言って納得の上での新築でした。 玄関両脇の7寸柱や、8寸角の床柱など、予想以上のできでした。 いろんな建築会社のモデルルームを回り、最後に山田建築さんのモデルハウスに飛び込んだのが 幸いでした。 大変満足しています。 |
179:
契約者
[2017-06-18 05:58:52]
山田建築の常識は、他社にはまねできない低価格、良心的なこと。
基礎も、土台もカナダ桧4寸柱。防腐剤散布の必要なし! 山田建築・ヒノキ無垢材・高いのイメージでしたが、お手頃価格。 設備もパナソニック中心でお任せで十分。我が家はトクラスの浴室、キッチンを希望して導入。 換気システムも希望商品を導入してもらいました。 相談の価値は十二分あります。追加料金なしで、わがまま言いたい放題です。 本当は、山田建築の建設済み住宅を見てありきたいんです。 長寿泉すごく良いと言ってました。山田建築さん。 我が家の予算では話も出ませんでしたが! 新潟地震の時は、中心部より離れてたので被害はありませんでした。 旧新潟市坂井輪地区。現在は妻の実家跡地に越してきてます。 初めて建築中の書斎も見てきました。狭い空間ですが!2坪 カネンテにカウンターで囲みます。 ![]() ![]() |
180:
口コミ知りたいさん
[2017-06-18 13:18:00]
フュージェ、外壁の繋ぎ目が目立たなくてカッコいいですよね。本当にメンテナンス少なくていいならお得だし
|
181:
匿名さん
[2017-06-18 16:18:35]
フュージェでも出隅・入隅・サッシ廻りはシーリングが入る工法と完全シーリングレス工法(ドライジョイント工法)があるね。どっちでも30年メンテフリーだけど、前者でnon-Fu-geから50万円くらい増額、後者では100万円くらい増額。どっちなんでしょうね。
|
182:
契約者
[2017-06-18 21:22:34]
専用のコーキングをすると言ってました。
30年後は死んでいますが、少しでも残った家族に 負担をかけないように決意しました。タイルなら一生と言いますが? ワシの生きてる間は、メンテナンスフリーですわ!太陽光のパワコンが生命保険で 交換かね?葬式代はVIPで満期済みになってます。 低金利、消費税据え置きの今がチャンス。若いうちに建てましょう! 隣が気になるアパートは気を遣うわ!仮住まいの今。 |
183:
匿名さん
[2017-06-18 23:35:34]
「専用」とはプラチナシールのことでしょうかね。ではドライジョイントではない工法か。
|
184:
契約者
[2017-06-19 03:32:32]
詳しくは分かりません。ただ、サッシ周りをシーリング?
コーキングすると言ってた。そのコーキング材が専用で高い物だと。 外壁メンテナンスが、ワシが死ぬまで必要ないという事なので追加で お願いした次第ですわ!山田建築は、要望を出すと、要望に対して考え検討して アドバイスをしてくれる。その点も非常によろし!規格品じゃない家づくりが出来ろ 工務店は良かった。澄家Sの導入も初めてとの事で、メーカーの責任において 施工してもらい、安価で設備できました。トクラス浴槽も照明をダンライトに変更してもらいました。 我が家は、十分満足です。完成が楽しみです。 上を見れば限がない。貧乏人には限りある資金で、どこまで出来るか 納得のいく家が造れるかでしょう!その代りYKKではあるが、最低限のmのです。 ガス注入なしの性能三つ星です。温暖化で年々暖かになりの判断で、そこまでいらないだろうです、 新潟市雪降りませんし!何分貧乏人ですから!ヒノキの香りがする4寸柱の家で十分です。 ご批判もありましょうが、我が家では、これで最大限です。建ぺい率50%第一種低層住宅。 平屋に子供部屋を付けた家です。高さ制限もめいっぱいギリギリです。39.8坪の家です。 ![]() ![]() |
185:
契約者
[2017-06-19 03:36:19]
サッシガラス性能四つ星でした。写真に写ってましたな。
がっかりしない家を豊富な資金で建てて下さい。 |
186:
契約者
[2017-06-20 19:58:32]
外壁材が積んであった。新柄だったが、白なのだが、かなり白かったような気がする。
![]() ![]() |
中は入れないので、画像はアップできません。悪しからず